• ベストアンサー

比例の式が成り立つわけ

比例と反比例が成り立つわけについて知りたいです 詳しい方教えてください (文字式です X=ay というの) 宿題ですT-T 土曜日までにどうしても必要です よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.2

小学校に勤務しています。質問者様の立場が分かりませんので、小学校で学習する表記方法をもとにしてお答えします 問題の全容が分かりませんので、想像を加えます。違っていたらごめんなさい。 >x=ay → xとaとyを使って、比例と反比例の式を作りなさい。(比例と反比例の関係になることを示しなさい) xとyを変数、aを定数とします。その場合は「x=ay」は「xとyは比例関係にある」ことを示しています。x/yが一定(aが定数)になるからです。(1/a=bとすると「x=ay」は「y=bx」と書けます。bも定数ですから、同じことが言えます。) xを定数、aとyを変数とします。その場合は「x=ay」は「y=x/a」または「a=x/y」に変形できます。これは「yとaが反比例の関係」にあることを示しています。ayが一定(xが定数)だからです。 1/a=bとすると「x=ay」は「y=bx」と書けます。yを定数、bとxを変数とします。 その場合も上と同じで「y=bx」は「x=y/b」または「b=y/x」に変形できます。これは「xとbが反比例の関係」にあることを示しています。bxが一定(yが定数)だからです。 x=ayの関係であれば、何を定数にするか変数にするかで比例の式にも反比例の式にもなります。課題の「ねらい・主旨」は、そこにあるのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

何を持って「ワケ」と言うか分かりませんが・・・。 「比例」というのは「同じ割合で増減する」ということです。例えば、テレビを見る時間が増えると、その分電気代も高くなる・・・これが比例ですね。 「反比例」というのは「同じ割合で減少する」ってことで、大概の場合、ゲームをする時間が増えると、その分勉強する時間が減る・・・これが「反比例」ですね。 ただ、数学的にはこの2つとも、「何かの数式(関数)に従って増減する」ものと定義されます。ですので、前者は「1キロワット何円」で電気代が決まっているので厳密に「比例」ですが、後者は「睡眠時間を削れば、必ずしも勉強時間を減らさなくていい」ので、数学的には反比例じゃないです。

関連するQ&A

  • 比例式の途中式

    春休みの宿題です。 普通のなら途中式は書けるんですけど、こういう場合は解りません…。 これでは来年が思いやられます…教えて下さい!よろしくお願いします。途中式も必ずお願いします。 yはxに比例し、x=2のときy=5である。 x=-4のときのyの値を求めなさい。

  • 比例・反比例

    こんにちは いつもお世話になっています。 比例について調べていて気になったので教えてください。 URL参照で恐縮です。 http://ameblo.jp/yoshi-jyukucyo/entry-11088493453.html#cbox こちらの xが増えるに従い、yが減るという解釈では 比例式で y=-2x のような、比例定数が負の数となる場合に対応できないので 生徒は混乱してしまいます。 という部分は 反比例式で比例定数が負の時に解釈で困る の方がいいのではないでしょうか 比例式で比例定数が負でも困らない気がするのですが よろしくお願いします

  • 比例反比例・一次関数の教え方

    自宅で子供の勉強を見ているものです。できれば専門家のご意見を頂きたいです。 私が子供だったとき、塾講師だったときを通じての疑問ですが、反比例というものを比例と平行して中1段階で教える意味が理解できません。比例は現実世界との結びつきも多く、関数の導入として適当だとは思いますが、反比例は狭く特殊な世界で、実際教え方もおまけ的になっていると思います。それくらいなら、比例→一次関数としたほうが良いのではないか、本当は一次関数にいきなり入ってそのうち原点を通る特殊例として比例を教えても良いくらいだと思いますが、そういう演繹的な方法は全ての子供にわかりやすくはないので、判りやすい(と思われる)比例から入るのはOKなんですが。 そもそも反比例のy=a/xという式を1年生に見せることが相当問題だと思うんです。方程式でもxが分母になる形は教えなくなっていますし、この式はx=0の場合の考え方(不能・不定)を教えてから出ないと双曲線となることの意味も完全には捉えられないし、難しい式だと思うんです。比例を、xの増分とyの増分の関係は一定と教えるなら、一次関数もそうなわけですから、今のように比例を教えて、ずいぶん経ってから一次関数を持ち出すのは判りにくく、繋げて教えるべきだと思っています。家での教え方は、方程式を連立まで教えて、一次関数に入る(比例は特殊例と教える)でやっていて問題ありません。 小学校のカリキュラムにも関係してくると思いますが、どうしてこういうことになっているのでしょうか?

  • 中学校の数学の問題。比例・反比例について

    中学校の数学の問題。比例・反比例について 僕は中学生なんですけど、学校で「自分で比例や反比例の問題を作ってきなさい」と宿題を出されたのですが何か良い問題がありますか? ちなみにその問題の条件は ・反比例・比例を必ず利用する(当たり前ですけどね・・ ・小学生でもわかるようなわかりやすい説明をする・問題をつくる ・(できれば)生活で身近な物で問題があれば教えてもらいたいです。 だいたい条件はこれをクリアすればオッケイです!!OK 提出が近いので回答してくれる方は早めにお願いします。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 至急!比例か反比例か教えて下さい!!

    夏休みの宿題を100枚仕上げます。毎日勉強する枚数をX枚、かかる日数をY日としたときの関係は?

  • 数学中1 比例

    比例の問題で、答えはあっていたのですが、この答えになる説明が出来ません。 次のX、Yの関係について、YをXの式で表しなさい。またYはXに比例するかどうか答えなさい。 (1) X -4、-3、-2、-1......   Y 16、12、8、 4......   答え Y=-4X  比例する (2) X 1,2,3,4,5.....   Y 9,8,7,6,5.....      答え Y=10-x  比例しない (3) x 1、2、3、 4、 5.....   Y 1、4、9、16、25.....   答え  Y=X2(x二乗) 比例しない 解説を見たら たまたま答えがあっていたように思いました。 例えば (1)でしたら 答え(Y=-4X)が出てしまえば Y=-4×-4=16、Y=-4×-3=12 とわかるのですが、何でY=-4X と言う答えになったのか計算方法ががわかりません。 分数になったらもっとわからなくなると思うので心配です... わかる方 (1)~(3)の計算方法を教えて下さい。

  • 変位に比例する力と速度に比例する抵抗力を受ける物体の運動方程式の解析

    [問]質量mの粒子が、変位に比例する力-kxと速度に比例する抵抗力-mγvを受けながら運動している。 x(t)=Aexp(-iΩt)とおいて、運動方程式を解析せよ。ただし、抵抗力は十分小さいとしてよい。 上のような問題で、運動方程式にx(t)=Aexp(-iΩt)、x'(t)、x''(t)を代入して mΩ^2+mγiΩ-k=0 となったのですが、この先どうすれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • エクセル 比例計算

    計算式を教えてください。 1200の場合、Xという文字が含まれている時、B列から?を算出 (1200の場合、1000-2000間で比例 2200の場合、2000-3000間で比例) 1200 CXY ? A列 B列 X 1000 10 2000 50 3000 60 Z 1000 100 2000 500 3000 600

  • 反比例について

    反比例の関数で、xとyのそれぞれの変域がでているとき、xの変域の小さいほうの数の時のyの座標は、yの変域の大きいほうの数なのですか?

  • 生産高比例法について

    生産高比例法について 減価償却の仕訳問題をしていてどうしてもわからないので教えてください 問題 A会社は平成X6年10月1日に鉱山用機械(取得原価\20,000,000 残存価額\2,000,000 耐用年数30年)を取得した。(決算年1回 3月31日) 平成X7年3月31日、決算にあたり、減価償却を行った。償却方法は生産高比例法、記帳方法は間接法による。また、毎年の標準的採掘量300トン(60年採掘可能)であり、当期の採掘量は310トンであった。   です。 私の解き方 (20,000,000ー2,000,000)×310/18000(300トン×60年)×6(ヶ月)/12(ヶ月)=155,000       (減価償却費)155,000 (減価償却累計額)155,000 答は   (減価償却費)620,000 (減価償却累計額)620,000 です。 よろしくお願いいたします。 先ほどカテゴリーを間違えたので再度質問しました(>_<)