• 締切済み

甘えが凄い娘と何もしない夫

一歳半の娘がいます。今、甘えが凄くて常に「抱っこ、抱っこ」と甘えてきます。家事の時はおんぶで、それ以外は抱っこで、できるだけ触れあっているようにしています。 しかし、朝から晩まで働き帰宅後はおんぶで寝かし付けてから家事の残りを済まし23時頃に寝るまで座ってゆっくりする時間もなく、腰や背中の痛みが消えません。 そんな様子を見ていて夫が「甘やかせすぎだ」「イライラして俺に八つ当たりをするな」「自分1人で抱えこむな」等々言ってきます。というのも、私と同じ時間に帰宅するくせに、帰宅後は上げ膳据え膳、ゴロゴロしてばかりの夫を踏みつけてやろうかと真剣にイライラしています。 子供のお風呂も寝かし付けも家事も全部私1人がやっています。 一度大喧嘩をした時にはっきりと夫に、家事を手伝うべきだ、と言いました。後からメールで「明日から家事を手伝う」ときて、様子を見ていたのですが、全く夫の様子に変化はありません。 夫婦関係に溝が出来ると、余計に娘が甘えてくるような気がして出来れば夫にはちゃんと家事をして欲しいのですが、動く気配がありません。 同じような年齢のお子さんがいる方、普段どのように家事をこなしているのですか? ご主人はどの程度家事に参加しますか? 今の状況に精神的にも肉体的にも疲れてきて、くじけそうです。

みんなの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.8

御主人も手伝う意識はあるようですから、それをもっと生かすように して上げればいいと思います。具体的に言わないと男の人は分かりません。 「私は子どもをお風呂に入れるから、悪いけどお茶碗を洗ってもらえる?」 という感じで。変化を待っていてもどうにもなりませんからね。 御主人だけに「あれして。これして」というと命令されてる感が強く なるかも知れませんから、必ず「私は××するから、悪いけど××をお願い」 という風に「一緒にやってますよ」という印象を持たせたいですね。 1歳半の甘えはそんなものだと思いますよ。保育所に行かれてるのでしょうか。 だとするとお母さんと触れあえる時間は限られていますからね。やっぱり 愛情を貪るように甘えるのだと思います。出来るだけ構って上げて欲しいと思います。 その分、上手く御主人を誘導して少しずつでも家のことをやってもらえれば ラクになりますよね。 とにかく世の夫は「待っていても動いてくれない」のが当たり前です。 しかも御主人は「やらない」と言ってるわけではないんですから、充分に 良い条件が揃っています。その意識を質問者様が実践につなげていきましょう。 「××してくれると助かるなあ」「××してもらってもいい?」 腹の中では「いちいち言われなくてもさっさとやれよ」と思っていても、顔は笑顔で 「悪いけどお願いします」と下手に出てコントロールしましょう。 そして何かやってもらったら、たとえそれが不満足なものであっても「ありがとう」 「助かったよ」と言って上げて下さい。言わばこれが「夫育て」です。少し手間が かかりますが、慣れれば自然とやってくれるようになるでしょう。「ありがとう」を 夫婦の潤滑油にして下さい。夫婦仲が悪くなると子どもは、小さいなりにそれを 感じて「捨てられたくない」とべったりになることもあります。不安なんでしょうね。 色んなことがたまってくるとストレスで気持ちが一杯になると思います。本当に大変だと お察しします。ただそんなときだからこそ「夫育て」が重要です。頑張っていただきたいと 思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

現在2歳の息子と8ヶ月の娘を持つ主婦です。 ご主人に具体的に「これして!!」「子供を見てて!!」などと頼んで、ご主人を動かしていますか?? 元々、家事や育児に協力的でない、動かない人は、何を言っても動きません。 ある程度、「これして」「あれして」と指示をして、教育していかなくてはいけません。 夫として、父親として成長してもらう必要がありますね。 何も言わずに、不満をためながらでも、あなた一人で家事と育児をしていても、夫は気づきませんし、気づいたところで「何で機嫌悪いんだろう??」程度のことです。 自分の「しんどい」という気持ちのほうが勝ってしまい、自分が何もしなくても家事や育児をしてくれる妻に甘えきってしまうんです。 自分が何もしなくても、家庭がそれなりに回っていけば、楽なほうを選び、自分は動かないでしょう。 私の場合、専業主婦なので、家事と育児は、基本的に私の仕事・・・。 それでも、年子の小さな子供が二人もいると、手一杯で、私一人では家庭の中が思うように回っていきません。 夫は、元々家事を一切しない人でしたし、私も何でも一人でてきぱきこなすほうだったので、子供が生まれる前の共働きのときも、私が一人で家事は全てこなしていました。 しかし、一人目の子供ができてから、夫は変わりました。 変わったというか、変わらざるを得なかったのでしょう^^; 家事と子育てに追われて疲れ果て、夜泣きなどで夜も眠れず、ストレスでイライラする私・・・産後で情緒不安定になっている私を毎日目にしていたら、手伝わなくてはいけないと感じたのでしょう。 私自身も、夫に協力してもらわなくてはおかしくなりそうなので、夫にいろいろ訴えました。 「子供見てて」と言って、その間に家事をしたり、腰が痛いときは「悪いけど、腰が痛いからお風呂洗ってきて。」と頼んだり・・・。 夫も、私がいろんなことを話したり、頼んだりすることから、いろいろ感じ取り学びます。 「妻は、産後で、一日中子供の世話をしているから腰が辛いんだな。」とか「夜もろくに眠れてないからしんどいんだな。」とか「子供の声も聞きたくないくらいストレスが溜まっているんだな。」とかが分かれば、夫としてどうすべきか段々と分かってきます。 子供が生まれてからは、夫は、ゴミだし、お風呂掃除をしてくれます。 基本、家事は嫌いで苦手な人ですし、私も専業主婦なのであまり頼みません。 その代わり、私が家事の手を抜いても、何一つ文句を言いません。 子育てに関しては、何でも頼みますし、夫も協力してくれます。 子供のお風呂やオムツ替え、着替えから歯磨き何でも・・・。 休日は、ほとんど夫がしてくれて、できるだけ私にゆっくりした時間を持たせてくれようとしてくれます。 子育ては、夫と妻が二人でするものですからね。 共働きとなると、より一層ご主人の理解と協力、支えは必須ですよね。 ご主人もおっしゃるように、あなた一人で何でも抱え込むことはありません。 全部吐き出して、ご主人の動かない態度にイラっとしたら、素直にぶつけて「ちょっとは、手伝ってよ!!」「少しは子供見てて!!」と全部頼んでいけばいいんですよ。 それで、ご主人が反抗するなら、「じゃあ、私が仕事と家事と育児でぶっ倒れて死んでもいいってことなのね??私を思いやる気持ちがないって事なのね??父親としての責任を果たさないって事なのね??」と言い返してやればいいんです。 専業主婦だろうが、共働きだろうが、夫婦は思いやって、労わりあって生活していくものです。 思いやりや労わる気持ちがあれば、お互いが納得できる状況で協力し合って生活していけるはず。 私も、夫がいないときは、8ヶ月の娘をおんぶして家事をしています。 たまに、2歳の息子も、足元にしがみついている状態で家事をしています^^; 子供をおんぶして家事をする・・・当たり前のことだと思います。 甘やかしているとは思いません。 まして、共働きで日中はお子さんは、お父さんやお母さんと離れているわけですよね?? だったら、夜、一緒にいられる時間に、いっぱいいっぱいスキンシップをして、コミュニケーションをとることは、専業主婦の家庭以上に大切なのでは・・・と感じますよ。 それぞれの家庭に、それぞれのやり方があるでしょうが、大切なことは、夫婦の思いやりです。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.6

小学生、3歳、1歳半の子持ちのママです。共働きです。 ウチの主人はゴミ捨てぐらいしかしません。 仕事の時間も朝は7:30、夜は早くて8時台、遅いと0時ぐらいに なる事もあります。私は9時~17時です。 家事と育児と仕事の両立はなかなか難しいです。 私も身も心も疲れ果ててしまった事が何度もあります。のんびりして いる主人を見て「もうっ!!」と心の中で何度も叫んでました。 けど言えず、というか言ってもお互いに気を悪くするだけだし、余計 な事考えてたら余計に物事が進まないし、仕方ない・・・と思うように なり、見えない所で手を抜きながら、なんとか頑張っています。 主人はよく会社で「そんなんでよく奥さんに何も言われないな」と言 われるそうで、そこで私が「言わない代わりに家事や育児に対して文 句言わなかったらそれでいい」と言い返してます。主人もそこは納得 しているそうで、任せているから最終的な決定権も私に託します。 それに、もし主人に家事を頼んでも、若い頃からほとんどした事がな いので、結局私が手を貸すハメになります。 私は肩こりがひどいです(泣)いつも凝ってて、仕事で目も疲れ、時々 頭痛にもなります。数ヶ月に一度、自分と子供は休みで主人は仕事とい う日に、気が抜けるせいかよくダウンします。そんな時は子供と一緒に ダラダラしてます。家事もしないし、ご飯も適当に済まして。 言ってもしないなら、「しない人」と割り切るのもアリですよ。 「やる気なし」モードで手伝ってもらっても余計にイライラしませんか? 「いつも一人でやっている」というのを強味にして尻に引いてしまいましょう(笑) とにかく肩の力抜いて頑張ってください。

noname#125582
noname#125582
回答No.5

大変ですよね…働きながら全部なんて…家の主人もお風呂に入れてくれたのなんて、数えるほど、起き上がれないくらい具合が悪い時にはさすがに、手伝ってくれましたが、帰って来ても何にもしてくれなかったですよ。そんな愚痴を私の母に話すと、母は「居ると思うな…居ると思うからあてにするし、不満が出る…居ないと思え~」って良く言われました。最初は「何で?居るんだよ?」って思いましたが、考え方を変えて、居ないと思うようにしました。そんな風にあっと言う間にバタバタと時間が過ぎて、もう子供は高校生と中学生ですよ。何かあるとふたりとも私の味方してくれます。そんな時主人に「しょうがないね~寝ないで子育てしたの私だもん」って言ってやります…でもさすがに主人も可哀想なので子供たちには、ちゃんと「パパが一生懸命働いてくれてるから、暮らして行けるんだよ~」と言ってます。とにかく娘さんのためにも、明るく楽しくなるように、仲良く頑張ってくださいね…

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.4

4児のパパです。 自発的に動かないなら、あなたからあれやってこれやってと指示を出した方がいいと思いますよ。様子を見ていても指示を出して伝えないと何も変わりません。うっぷんがたまって爆発したときに「言ってくれればよかったのに」とか言われると余計に頭にくると思いますから、明日から指示を出した方がいいでしょう。 > 「甘やかせすぎだ」「イライラして俺に八つ当たりをするな」「自分1人で抱えこむな」等々言ってきます。 何もしないもしくは都合で何もできないときは、家事育児で余計なことは言わないというルールがある方が夫婦円満かもしれません。 家事ってのは自分の家のことですし、その日にやらないといけないことって大体決まってますから、できるほうがやればお互い早く寝れますからね。家事に参加って他人の家みたいですね?・・・自分の家のことでしょうどうしてできないの?と言ってみてもいいかもしれません。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.3

自分から動いてくれるのを待っていても無駄です。 やってほしければ、指示を出すしかありません。 「言わなくてもやってくれるはず」なんていうのは、もう期待しないこと。 全部一人で抱え込んでいたら、パンクします。 共働きだったら、「家事を手伝うべき」ではなく「家事を分担すべき」だと思います。 最初からやることを割り振ると、やってくれないかもしれないので、その都度やってほしいことを伝えてやってもらうといいと思います。 様子を見ていてもだめです。言わなきゃわからないんです。 「言わないから、やらないでいいのかと思った」とか平気で言うんです。 くじけないで。二人で協力して頑張ってくださいね!

noname#157996
noname#157996
回答No.2

一歳の子どもがいます  抱っこ 抱っこで 大変ですよね お家で遊んでいることが多いのですか? たまに 支援センターや 児童館に遊びに行ってはどうでしょうか? 少なくとも 抱っこからは解放されますよ あと お仕事をされてるのでしょうか?  だとしたら 夫の協力は特に不可欠です 一人で抱え込むなって だんなさん 口だけに思えるのでしょうか? 家事を手伝え って いうと だんなさんは嫌な顔をすると思います お風呂 お願い とか 休日は 掃除が終わるまで ちょっと 隣の部屋で 面倒を見てもらえる? など そこからはじめていってはどうでしょうか? だんなさんが家事を手伝うと その間 子どもの面倒はあなたになりますよね できたら 子どもと ボール遊びとか 積み木遊びとか ブロックとかで遊んでもらうほうが あなたは 楽だと思いますし 子どもと関わる楽しさを知れば 子どもの相手をしてくれる時間も増えるでしょう うちの主人は 六時半にかえってきます 風呂に入れてくれますが 服を着せるのは 私の役目 寝かしつけは 夫と私 二人で寝室に行きます(布団で川の字で寝てます) でも 家のことは 基本 自分が仕事にいってる間に済ましておいてほしいというのが 本音のようです  私の実家が近いので たまに 子どもを預けて片づけをしたりします あとは ごみ捨て かな 私が主人の食事をスタンバイする間は面倒をみていますよ 最初から 全部分担は無理  できそうなことから うまく 頼んでいくのがコツですよ 子どももだんなも同じ はじめてのことは うまくいかないこともおおいのです せめて 皿をあらったら!!! とか たまにはお風呂いれてよ なんていわずに お願い と ありがとうを忘れずにね 絵本を読むのを してもらってみるとか なんでもいいから ちょっとずつですよ

回答No.1

三ヶ月の息子がいる。29歳の男性です。 今うちも妻とぶつかりあっています。初めて出産だったので余計に私にぶつかります。 家事はなるべく手伝うようにしています。 普段は仕事していて、夕飯は私が作っています。 片付けは新婚からの約束なので、私がやっています。 しかし、洗濯、掃除は妻に全部まかしています。 寝る時もベビーベット(息子)、妻、私と川の字で寝ています。 質問者さんも大変でしょうが、みんな大変です。 あては旦那さんが変わってくれるといいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう