• 締切済み

アダルトチルドレンの出産

私はアダルトチルドレンで、妊婦です。 幼少から両親の「親」だからというモラハラ、パワハラ酷く、両親とも教育者というところから、子育てには自信があったのかもしれませんが、いつも自分たちが正しい、間違ってはないという考えの持ち主です。 いつも逃げ場がなく両親がいない時間が最高に幸せでした。また、精神的に不安になり幼稚園のころには禿が分かるほどの抜毛症、爪かみがありました。(お恥ずかしい話ですが、現在も精神的に不安になったり、緊張した時などは無意識に出ています) 高校を卒業してからは年に1回実家に帰ればいいほうで、連絡もほとんどしないことで普段の生活は保たれてきましたが、結婚して旦那の実家近くに住んでから、旦那と義両親の手前1年に2回帰るようになったのですが、嫌で嫌でたまりません。実家に帰っても話もほとんどせず、話好きな旦那に任せきりで、私は他の部屋にいるような状態です。   今、妊娠をしてお腹の子は本当に愛おしいと思います。でも、幸せにしてあげたいと思えば思うほど、どう接していいのかわからないし、自分と同じ思いはさせたくないのですが、時々自分の性格が母親に似てきている事に気付くとどうしていいのかわからなくなります。 4月に出産するのですが、里帰りはしないものの出産後どうしようか悩んでいます。 義母は優しく、近くにいるのですが、認知症の義祖母がいるので頼ることはできません。旦那も、義両親も私の両親も私の母が手伝いに来るつもりでいます。 旦那にはアダルトチルドレンのことを話していて、ある程度理解してくれていますが、産後のことに関してはやはり手伝いが必要だと考えているようです。 私も初産で右も左もわからない状態でだれの助けもなしにやってくのは厳しいですし、我儘を言ってる場合ではないのでしょうが、狭いアパートで1日母親と過ごすと思うと憂鬱でなりません。 乱文、長文を読んでいただきありがとうございます。

みんなの回答

  • Meg_
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

たとえ話といきましょう。 スギ花粉症の人が住んでいます。 周りは殺風景で、心が殺伐としてきました。 こうなったら、やはり「緑」だ!「植物」だ! というわけで、 なんと、格安どころかタダだったし、 勤務先の人がちょうど苗木を持っていたし、 本物の「植物」だし、 スギをもらって、庭へ植えました。 ・・・・・・・ 旦那様に言いましょう。 これとおんなじことになるの。 しかも花粉症なら、原因を取り除けば 即座に、症状は収まるけれど、 わたしの場合は、尾を引くんだよぅ。 わたしは、あなたの帰りを、子供をともに育て、助け合う人として 迎えたい。わたしの母との板ばさみにならせることにしたくない。 この世の中、双方の実家から遠いところに住み、 新生児の世話から何から、夫婦二人で乗り切っている人たちは 五万といる。 ふたりで頑張りたい。ふたりで頑張るほうが、ずっと良い 家庭環境で、あなたもわたしもちびちゃんも過ごせるの。 さて、わたしは一子おります。 産後、一ヶ月、実家の世話になりました。 その経験を踏まえて、一言。 自分ひとりがよっぽど気楽だった! いい母親ですよ。それは断言します。 社会経験もあり、子供との距離感もよろしい。 自己主張もするけれど、同時に、こちらの主張も受け入れてくれます。 この、わたしが感じてるすれ違い感は、単に、 性格、好み、生き方、経験、それらの違いです。 どっちも悪くないんです。 他の方も言っていらっしゃいますね。 第一子なら、手伝い不要。 そのとおりです! 必要なものは、 旦那が、家の中がしっちゃかめっちゃかでも これは、今だけなんだ。1年も2年も続くわけじゃない。 ご飯ができてなくても、「何か買ってくるよ」「君も食べてないんだろう?」 掃除機がかかってなくても、「いいっていいって」「まず、この一ヶ月くらいは 俺がやってやろうか」 こういう、受け入れの気持ちです。 それさえ、あれば、事足ります! これがね。上の子がいると、そういうわけにもいかん。 起こして、着替えさせて、ご飯三食&おやつ用意して食べさせて、 食器も洗って、おもちゃ片付けて、片付けさせて、お風呂入れて 寝かしつけて。 子供だもん。やってあげなきゃ生きていけない。やらざるをえん。 旦那は大人。おとなって、ほんとうに楽です。許容の心を持った大人なら。 がんばれ。 旦那を大事にしろ。 旦那に分かってもらえ。 旦那をわかってやれ。 何ができて、何ができないか。 何が受け入れることできて、何が受け入れられないか。 それで幸せになれる。 あなたなら、できるよ。 だって、こどもにとって、何が一番いいかを考えて、それが、 自分にとって、つらいことでも受け入れようと頑張ってる。 さらに、その上で、自分が頑張りきれないところの線が どこなのか、ちゃんと分かってる。これがすごく大事だと思う。 幸せを、ひとつひとつ、小さいのを掴み取っていれば、大きな幸せを 掴む練習ができているのと同じだから。 あなたは頑張っている。 今の、あなたのまま、進んでいって間違いない。 なぜなら、今のあなたは、無意識にも自分の成長させようとして 自分と周りに働きかけているから。

回答No.3

私もいわゆる母親が「毒親」でアダルトチルドレンと自覚しています。 爪噛みもありましたし、今は親から連絡が来るだけでも動悸が止まりません。 実家に帰った日はたいてい体調を崩します…。 >結婚して旦那の実家近くに住んでから、旦那と義両親の手前1年に2回帰るようになったのですが、嫌で嫌でたまりません。実家に帰っても話もほとんどせず、話好きな旦那に任せきりで、私は他の部屋にいるような状態です。 同じです。私は帰らなくてもいいし、むしろ帰りたくないんですけどやっぱり義両親の手前、ねぇ…。 今は子供が生まれたので子供に親の相手してもらって1~2時間でさっさと帰ります(笑) 自分一人でなんて帰りません、必ず主人と子供同伴です。私一人で帰ると何言われるかわからないんで。 >でも、幸せにしてあげたいと思えば思うほど、どう接していいのかわからないし、自分と同じ思いはさせたくないのですが 私なんかは、ノートに親からされた嫌なことを書きなぐりましたね。それで自分を奮い立たせて 「こんな親なんかにならない」って固く誓って、自分がこうされたら嫌だってことを常に意識して子供に接してるつもりではいます。それは自分がアダルトチルドレンって自覚してるからこそできることであって、 反面教師というか、こうはするまい、って言うことを理解してるから逆に同じ思いをさせることはできないと 思ってますよ。でもたまに怒ったりするときにやっぱり母親の叱り方が出てしまうので、そこは反省…。 日々精進です。 ご主人へ言ってください。 そんな状態の奥さんと義理母さん(質問者様のお母さん)を日中一緒に居させたら、 産後うつどころか、質問者様の精神状態は子育てできなくなるほどに崩壊しますよ。それでもあなた責任もてますか? って。アダルトチルドレンを舐めないでください、ってね。 うちは一切子育てには関わらせない、親との距離を置くことで「この子を怒らせたら孫には会わせてもらえない」って 思わせて自分達の主導権をやっと握れたって感じなのに、最初っから「やっぱり親がいないとあなたはダメなのね、 だから常に私たちが関わってなきゃダメよ~」って親に思わせてしまったら、以降自分が主導権を握るのは難しいですよ。 やっぱり「親に頼った」って負い目がありますから。 普通の親なら「お互い困ったときはお互い様」ですみますけど、普通じゃない親は「助けてやったんだから」っていうのをタテに好き放題します。 子供は親の所有物=思い通りに出来る、自分達は間違ってないって思う親なら尚更です。 娘が親の所有物なら孫も所有物。好きにしてもいい、って思ってもおかしくはないんです。 ただでさえ質問者様のご両親の場合は自分達は教育者、子育ての先輩って思ってる時点で 質問者様を同じ親と思ってなく、自分達のほうが偉い、新米の母親など何も言う資格なし、って思ってるでしょうしね。 (普通の親なら同じ親になったんだから、とある程度子育ての先輩と自負しても娘の方針に従いつつ、 自分達は本当に困った時だけフォローするって自分達の立場がわかってるものですけど…) 初孫なら尚更暴走する部分もあるでしょうしね。 初産で右も左もわからない状態でも、誰も頼ることができないって割り切れたらなんとかなるものです。 私は里帰りを強要されましたが、子供を親の思い通りにさせられ主人はないがしろになるのは目に見えてたので 「親不孝者」と罵られても拒否しました。自分が病気になっても子どもが病気で入院になっても一人で何とかしましたよ。 (だって、頼ると恩着せがましくなってとんでもないことになりますもの…) 今二人目妊娠中ですけど、上の子のお世話も含めて絶対に頼る気はありません。 こうなるともう意地ですね(笑) でも、「一切親に頼らない」っていうことは自分が母親として強くなれたと思いますよ。 一人目を妊娠して、親に里帰りの件で反発するまでは親に洗脳されてたというか、こんなことをいう自分は親不孝なんじゃないか。親に「親不孝者」って言わせて自分のやってることは本当に正しいのか。って何度も涙しましたし。 でも、ここで洗脳されたままで親を優先してたら確実に主人との関係も悪くなってたと思いますし、 踏ん張ってよかったと思ってます。今ではせいせいしてますよ。 私にはアダルトチルドレンと自覚してない親に甘えっぱなしの親離れできない妹がいますけど、 同じ母親として見たときにやっぱり楽してるというかだらしないな~、親が死んだら困るのは自分なのに、 親は妹に過干渉になり、妹は甘えられるなら甘えときゃいいじゃんって親の自覚もないし、 お互い親になっても親になりきれない負の連鎖だね。って思いますもの。

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.2

アダルトチルドレンについては経験も知識もないので、今後の子育て云々についてそれがどう影響するのか、などは回答できないですが。 産後の手伝いについてだけ。 下の回答同様に、一人目ならば手伝いは要らないと思いますよ。 (2人目だと基本的に入院中に面倒見てくれる人が必要になったり、退院後も日中公園遊びなど連れて行ってあげたいし、とか、大きいお子様なら幼稚園の行事云々と出産事情は複雑になりますが。) まず、旦那様、はなからやる気なさ過ぎです! まずは、夫婦二人でどうすればできるか考えてみてください。 そして、どうしても難しい部分があるならば(先述の上に子供がいるような場合や介護必要な人がいるとか、散歩の必要なペットがいるとか)、その時点で誰にどのような形で助けてもらえるのか、というふうに考えて行くべきだと思います。 ここまでの考える過程は、アダルトチルドレンとか、親との相性や親側の都合(親も共働きとか、あなたの義両親のように認知症の方を介護しているとか・・・)は、関係ありません。 まずは、夫婦でできる限りの策を考えるんですよ! で、多分、たいていの初妊婦は手伝いや里帰りの必要はないんです。 洗濯機、掃除機、電子レンジのある時代ですから。 問題は新生児を連れて外出ができないってことだけです。 だから、食材の調達はネットスーパーや生協などの宅配、あとは週末に旦那様(もしくは子供をみてもらって奥様自身)が買い出しにいくか、24時間営業のスーパーなども増えているので、平日の帰宅後の旦那様に行ってきてもらうか、で解決できます。 それでも、手伝いにきてもらう、あるいは里帰り出産する、っていうひとは、もう親孝行の一環くらいなもんだとも思います。 おばあちゃんってのは、孫と接したくて仕方ないものですからね。 それに、こういう時くらいしか、久々にゆっくり母娘の時間もとれないですしね。 だから、あなたのように母親と過ごしたくない、とか実家とは気が合わない、っていうタイプの人は手伝いにきてもらう必要なんて全くないのですよ。 もしも、何か特別に手伝いが必要になる場合、その時はどううするのか、っていう緊急用の案だけ一応考えておいて(旦那様が育児休暇をとるとか、部分的に義実家に助けてもらうとか、あるいは家政婦やベビーシッターを雇うとか、我慢して実母に来てもらうのか)、頭の片隅においておけばいいですよ。 基本的には大丈夫ですから! って、旦那様にやる気になってもらいましょう!

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.1

5歳の娘がいる母親です。 1人っ子で育ち、母親の異常なまでの干渉を受け、20歳で 社会人となるまで、夜7時以降、ほとんど外に出たことがない ような息苦しい環境で育ちました。 初めての出産でわからないことだらけで手伝いがいたほうがいいという のは事実ですが、実際、1人目の出産ですと、上に子供がいるわけでも ないですし、旦那さんにとっても初めての子で右も左もわかりませんから 理解のある旦那さんでしたら、少々の家事の手抜きは許してくれます(笑) 夜中に授乳とかがあるので、私の場合、産後はとにかく「眠い」の一言でした。 事情が事情でしたので、誰の手伝いも頼みませんでしたけど、逆にそのほうが 楽でした。 赤ちゃんの世話だけして、自分も適当にゴハン済ませたらどこでも横になって 寝ていられましたし、半裸状態で授乳してたって、カーテンさえ閉まってれば 誰に気兼ねすることもありませんでしたしね。 ネットなど活用すると、現時点で子育てをしている方々のアドバイスがリアル タイムで受けられたりする時代です。 大変なのは外出ができにくくなることでしょうが、今はスーパーでも宅配を 受けてけてくれますし、週末ちょっとだけ旦那様に子供をお願いして買い物に 出ることだってできます。 幸い、旦那様のご両親の関係もうまくいっているようですから、本当にどうしようも ない状態になってしまったら、助けを求めてもいいと思います。 眠れないストレスや疲れがたまる時期に、ストレスの根源となる実のお母さんと 2人きり(赤ちゃんは寝てるだけなので・・)で過ごすより、大変だけど1人で 自分のペースで過ごされる方が、あなたの産後の体にもいいと思いますよ。 上に子供がいる場合などはやはり手の届くところにお手伝いができる人がいたほうが いいですが、1人目のお子様なのでそこまで大変ではないかも、と思います。 家に来てもらっちゃうと「もういいから帰って」って言いにくくなるんですよね。 どうしても1人で産後過ごすのがキツイと思ったら、あなたが自分の実家に帰ったら どうでしょうか?自分の意志で自宅に戻れる分、気持ちは楽ですよ。

関連するQ&A

  • アダルトチルドレンについて悩んでいます。

    アダルトチルドレンについて悩んでいます。 20代半ば女性です。 常に自分の存在価値が分からなかったり、 生きづらさを感じており、 調べたところ、アダルトチルドレンにドンピシャでした。 アダルトチルドレンは、精神病なのでしょうか? また、アダルトチルドレンの悪い考え方は治すことが出来るのでしょうか? もし治すなら、カウンセリング以外に方法はありますか? 助けてください。

  • アダルトチルドレンということを彼に伝えるか

    恋愛について書かれていた本の中でアダルトチルドレンの恋愛に少し触れられていました。自分に当てはまる気がしてアダルトチルドレンについて自分なりに調べ本などを読みました。 自分は過去の恋愛のトラウマと思っていたのですが今まで恋愛においていろいろな問題点はアダルトチルドレンの問題ではないかと思えてきました。 結婚を考えている彼がいて、今までも私が彼との関係を深めていく上で相手に踏み込めない、相手と距離をとってしまうということなど他にもアダルトチルドレン特有の(本によると)恋愛問題があり、彼は彼なりに私との関係をよりよくしようと話し合いを根気よくしたり努力してくれてます。 ただ、私自身すらアダルトチルドレンであるということを最近自覚したので彼は私がそういった問題を抱えていることは知りませんし、アダルトチルドレンという言葉すらわからないと思います。 本を読んでみて、彼がこれを知ってくれたら、こうゆう風に克服していくというのを知ってくれたらという気持ちになりました。本を読んでもらいたいと思いました。 ただ、彼にそれを伝えることが恐いのです。結婚を考えている恋人からこのような告白をされると引いてしまいますか? 自分には背負えないと思われるのではないかと不安です。また、アダルトチルドレン=アルコール依存症の親を持つ、両親に暴力をふるわれた、などのイメージをもたれることも恐いのです。私の家庭は父が精神的に家族全員を押さえつけるといった感じです。 恋人からアダルトチルドレンについての本を渡され一緒に克服していきたいと言われたらどうされますか?

  • アダルトチルドレンかもしれない

    大学卒業してからもう3年経つのに、定職に就いていない。 就活もしませんでした。 大学2年に精神科通ってから対人恐怖症と診断されました。 就活も対人恐怖的なものでできませんでしたが、最近なってアダルトチルドレンだと思うようになりました。 ネットを見ると当てはまりますし、母親に憎しみも抱いてます。 アルバイトしてるときよくアルバイト先の人にそわそわするな!と言われます。 自信がないことで人と接するときそわそわしやすいです。 精神科は1年以上前から通わなくなりました。 しかし最近やはり苦しいので通う予定です。 生きていけそうにないから。 就職してもすぐ辞めるし、物事を最後までやり通すことができません。 アダルトチルドレン克服した方アドバイスください。 話にまとまりがないと言われたり、何言ってるかわからないとも言われます。

  • アダルトチルドレンについて

    私はアダルトチルドレンと 最近認識しました。 幼稚園の頃から中学生まで 父親が母親に暴力を振るっているのを 見てきました。 私が学校で悪いことをすれば、 両親が怒って当たり前ですが 父親は腹を殴る髪をひっぱるひきずる そんな事をしてきました 父親が母親に向かって 投げる皿やビンが日常茶飯事に 割れていました。 母親の首をしめたり、 私達に養育費を止めたり 父親は普通とは程遠かったです 母親は、私達のために別れませんでした ですが母親もおかしかったと今は思います 私は人に依存してしまいます 親しくなった友達がいて その人が他の人と遊んでたりすると 裏切られた感や喪失感を感じます 元彼氏にも依存をしていても 怒られたり嫌われたりするのが怖くて 何も言えず喧嘩もしたことがありませんでした 喧嘩した友達がいて いくら傷つけられたとしても 許してしまいます 父親にどんな暴力をふるわれても 何時間後には言葉聞いてたり 別居中は 母親はたえてたし 父親と離れてもいつ祖母のお家に来るか怯えてたし 姉は父親と暮らしてたし 学校ではイジメられてて 誰もいなくて祖母に反抗期を当てたりしてました 最近人への依存がすごく酷いです どうにかアダルトチルドレンを治したいです それと関係ないかもしれないのですが ストレスが溜まると太る事が嫌なのに ご飯を食べまくって吐いての繰り返しをしてしまいます アダルトチルドレンの人は病気ではないですが 他の精神病にかかっている方が 多いと言われていますが、 例えばどんな症状なんでしょうか? 父親は今もやっぱり普通の父親じゃ ないけど、前よりは全然ましです 嫌いにはなれません 好きでもないですが。 それなのにずっとこんな自分でいたくないです 誰か詳しい方教えて頂きたいです

  • アダルトチルドレンと言われ、不安になりました

    2歳児の母親です。 我が子の夜泣きの相談の時に、私自身が親に虐待を受けたことを小児科医に話すと、「あなたはアダルトチルドレンです」と言われました。 私は、自分の親を恨んだこともありました。 でも、今は自分も結婚して子供を授かり、むしろ親を反面教師的な存在だと思っていて、自分が子供の頃に親にしてほしかったこと(大好きと言って頬ずりをするとか)が強く願望にあった為、自分の子供にしてあげられるのが嬉しくてしかたない毎日です。 我が子は夜泣きがひどいので、それを相談にいったところ、主治医が「お母さん、せっぱつまっていますね」とおっしゃり、しだいに私自身の話になり、私の育ちの話になり、そして「あなたはアダルトチルドレンですね」と言われたのです。 正直、周りのママ友さん達にも「よく怒鳴らないでいられるわね」とか「いろいろ経験させてあげて偉いなあ」と感心されるぐらいおおらかに細やかに子供を育てていると自負していますし、子供も元気がありすぎるのと夜泣きが大変ですが、私に向ける笑顔はいつもキラキラしていて、私のことを大好きでいてくれていると思います。 私は主治医に「アダルトチルドレンって、何か問題を抱えて苦しんでいる人のことじゃないんですか?私もそれは独身の頃は親にされたことを思い出して精神的に不安定なこともありましたが、結婚も出産もした今、とても心穏やかでいます。子供も可愛くてしかたないし、いたずらしても子供ってこんなもんだなと思ってイライラしたりしないですし」と言いました。 ですが主治医は、「いえ、アダルトチルドレンなんですよ、あなたは。だから、親の愛情を受けて育った人よりもずっと子育てが困難だと思います。子育ての大変さに加え、自分自身のことも苦しまなければならないのですから。アダルトチルドレンの人は、鬱になりやすいので、そういう時はお薬に頼ることも出来ます。自分を癒しながら、休みながらの子育てをして下さい」と言いました。 なにか、自分のことではないような感じで聞いていました。 今、頭が混乱しています。 私は普通じゃないのでしょうか?子育てを失敗しやすいのでしょうか?

  • アダルトチルドレンについて教えてください!

    32歳女です。小さい頃父の金銭問題で両親が離婚し、母と姉と妹の4人暮らしでした。母はいつも仕事で忙しく、イライラしており、よく怒っていました。小学生の時、母のいない所で、姉からよく本気で殴られたり、母が作ってくれてたご飯に水を入れられ食べれなかったり、暗い部屋に閉じ込められたり、他にも色々されましたが、母に言ったらもっと酷い仕打ちをしてやる!と脅かされビクビクしてなかなか言えませんでした。何年か続きました。で、ここで質問なんですが、親ではなく、兄弟からされていた虐待も、アダルトチルドレンの基準にはいるのでしょうか…?今姉とは仲がよく、そんな話はめったとしませんが、私自身、精神的な病を持っており、アダルトチルドレン特有の生きづらさも感じております。 兄弟の虐待もアダルトチルドレンの基準にはいるのでしょうか?

  • アダルトチルドレンの夫に対しての対応が分かりません

    2年前に再婚した43歳の夫がアダルトチルドレンです 私自身が夫の行動で鬱になり去年の11月から精神科に通っています。初めは何度も裏切ったり、私を悪者にしたてる夫の行動が理解できず夫を憎んで、また そんな夫を選んでしまった自分を情けなく思って日々 過ごして来ましたが薬のお陰もあって少しずつ前向きに夫の行動の原因を調べる事が出来るようになり夫がアダルトチルドレンであるのではないかと気が付きました 夫にもアダルトチルドレンについて説明をした所、「そうかもしれん」と納得しました。きちんと専門家に診断して貰おうと私が通っている精神科でカウンセリングを受けました。結果、やはりアダルトチルドレンと言われました。 カウンセラーの方には他人の性格は治せません。本人が困った状況になって本人が変わろうとしなければ変わりません 貴女が旦那さんの為と思ってすると旦那さんは貴女を母親としてしかみません。それではいつまでたっても大人にはなれません 貴女は旦那さんが困る状況を作ってあげれば良いのではないですか?急いでも、今更 変わる事は難しいですよ と、言う様な事を言われました。夫が困る状況を考えると夫にそっけなく冷たい態度と言うか放っておく事なのだと思い実践しているのですが 夫はカウンセラーの言葉の「今更、変わる事は難しい」と言うところだけを自分に良い様に解釈した様で自分で変わわなければ…とは考えられなかった様です その様な状況で私に冷たい態度をとられてる主人は悲劇のヒロインのごとく うなだれています きっと夫は「寂しいよ~かまってよ~何で俺がこんな態度とられるんだよ!」と思っているんだと思います。その態度が大変うっとおしく思っていたのですが そう思っていても私の気分が悪くなるだけと思い色々な心理学の本を読みました。 本にはアダルトチルドレンの人は自分の考えがない人なので自分がどうしたいのか?も分からず自分の何をどうすれば良いのかも分からない自分を助けてくれない人を憎み 自分の問題から逃げるよって自信をなくす。だから夫の話を黙って聞き共感し夫に自信をつけさせる。私が母親となりたっぷり愛情を与え甘やかしてあげる などと書いてありました。カウンセラーと全く逆の事を書いてある様に感じます。 厳しく夫を突き放した方が良いのか それとも夫に共感し包みこんであげた方が良いのか分からなくなってしまいました… どちらが正しいのでしょう?妻として どう対応すれば良いのでしょうか?

  • アダルトチルドレンだということを彼に伝えたい

    こんにちは。22歳♀です。 最近、アダルトチルドレンという言葉を知り、本を読んだり調べたりするようになりました。そして、やっぱり自分はアダルトチルドレンなのだと思うようになり、本のワークをやったりして回復を目指しています。 私は、一人でいることが不安で、1年9カ月付き合っている彼とは、ほぼ同棲状態になってます。今は彼に隠れてアダルトチルドレンについて調べているのですが、このことを彼に伝えようか迷っています。自分としては、結婚も考えてくれているのできちんと説明したい気持ちが大きいのですが・・・ でも、何をどう説明すればよいのかわかりません。 私は、彼に対して依存的でとても嫉妬心が強いです。彼に少し注意されただけで、すごく傷ついたり、飲み会に行かれるだけで不安になったりしてしまいます。 何でもできる彼と、自信がなく要領の悪い自分を比べて、落ち込むこともあります。 逆に、やればできるのに遊んでばかりいて就職活動に力を入れない彼に対してイライラするときもあります。(でも言えません) 今は自分がアダルトチルドレンで、そのことによって迷惑をかけたくないから、自分なりに回復しようと頑張ってるんだけど・・・と伝えようかと考えています。(本を読むのも見られてしまうので) でも、自分の過去まで話すのは結婚するとなると言わないほうがいいのでしょうか。(両親にも会いますし) また、具体的に「こうしてほしい」と言ったほうがよいのでしょうか。 「伝えるべきこと」や注意したほうがよいことなどアドバイスよろしくお願いします。 もし、恋人にアダルトチルドレンだということを伝えてよかったという人がいたら、どんなふうに伝えたのか教えてください。 長文失礼しました。

  • アダルトチルドレンについて教えて下さい。

    アダルトチルドレンについて教えて下さい。 結婚して1年になるのですが 最近夫がアダルトチルドレンではないかと思い始めています。 普段は優しい夫なのですが ケンカすると手に負えなくなるというか… 以前からキレやすいとは思っていたのですが 私をひどく罵っても「そんなこと言ってない」と言ったり カッとなって殴ったり蹴ったりしても「そんなことしてない」と言ったりと 今も「実家に帰れ」と言われたので、帰ってるのですが 「そんなつもりで言ってない帰ってきて」と言っています。 優しい時がほとんどなので 我慢すればと思うのですが それって共依存って言うんですよね? アダルトチルドレンは元の家族環境から起こるみたいですが 夫のご両親は私が見る限り問題はないような? でも夫に私達の事をご両親に相談しようと言うと、 夫は激しく拒みます。 「言ってもしょうがない」と。 もちろん対応の仕方はこれから勉強しようとは思いますが 本人に自覚がないので 伝えた方がよいのでしょうか? また子供も居ますので 今のところ子供には暴力はないものの これからどうなるか…不安で仕方ありません。 実親が見るに見かねて離婚をすすめるのですが 改善の余地はないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アダルトチルドレンの私。里帰りするべきか。

    私は母親との関係に苦しむアダルトチルドレンです。 現在妊娠9か月、来月出産を迎える妊婦です。 そして今、出産後里帰りをするかどうか迷っています。 普通は里帰りをして、産後の体調を整えながら育児や家事を親に手伝ってもらったりするのでしょうけど、 私の場合、実家に帰れば逆にストレスが溜まってしまいそうなので、里帰りせずに自宅でなんとかやっていこうと思っていました。 実家を出て7年になりますが、年に何度か遊びには行きますが、年末年始やお盆でも、一度も泊まってゆっくりしたことはありません。 母親と話をするだけでストレスになってしまうのです。 なので、産後も母親に頼りたくないのですが、 主人や周りの人は、こんな私を理解できなくて(というか、簡単に説明できることではないので、抱えてる悩みは知らない) 「普通は里帰りするし、絶対大変だから帰って手伝ってもらったほうがいいよ」と言います。 おそらく、皆、私がただ「頑張ればやれるし大丈夫」と安易な考えの下にそう言ってるんだろうぐらいにしか考えてないと思います。 私だって、普通の環境で普通の親子関係だったら、どんなに頼りたいか…頼れる親なら頼りたいのです。甘えたいし。でもそれが出来ません。だから辛くても一人で何とかやりこなすほうが、精神的に楽なので、里帰りはしない方向で考えていました。 ただ、母親は、孫を心待ちにしているようですし、私が頼ってこないことを悲しく思っているようなので、そういう事を考えると、 突き放している自分が嫌になり、母親がかわいそうになり、 自分が犠牲になっても帰ってあげた方がいいのかなとも思います。 母親は、昔私に八つ当たりしていたことに対して後悔しているようで、それで反省しているならいいのですが、常に正当化しようとするので腹が立ちます。 自分のエゴだけで生きているような人で、 私は物事の考え方や視野や精神面など、母親をはるかに超えてしまったので、どうしても母を軽蔑してしまい、でも母を傷つけたくないので思ったことは言えませんが、話すことを避けます。 自分のような目に子供を合わせたくないので、私は子供を愛情をもって育てたいですし、母親には子育てに口出ししてほしくありません。 そんな母、今日、主人の親に「娘は里帰りしないから私が娘の所に少しの間手伝いに行く」と電話したらしく、よく理解できません。 母は、私と母の不仲を主人の親に感づかれるのが嫌だからそんなことを聞いてもいないのに言ったとしか思えないのですが。 私は自分のストレスを考えると里帰りしないことを希望していますが、 母親が「産後さえも私に頼ってくれない」と、うつ気味になってしまったらと思うと、そんな突き放した自分も嫌になり、帰ったほうがいいのか…と、とても悩んでいます。 ほんと、どうしてこんなことで悩まなければならないのか、 嫌になりますが、どうするのが良いのでしょう。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう