脂肪と筋肉 なぜ筋肉から落ちるのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 脂肪と筋肉の関係について疑問を持っています。ダイエットすると筋肉から先に落ちると聞きましたが、これはおかしくないでしょうか?
  • 脂肪は飢餓に備えてエネルギーの貯蔵庫として機能しています。しかし、なぜ人体はダイエットする際に筋肉から分解してしまうのでしょうか?
  • 筋肉は生物の身体において重要な役割を果たしています。エネルギー確保のためには筋肉が必要ですが、なぜ筋肉が先に分解されるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

脂肪と筋肉 なぜ筋肉から落ちるのでしょう?

ダイエットすると筋肉から先に落ちて、脂肪は次に落ちると聞きました。 これっておかしくないですか? 脂肪は飢餓に備えてエネルギーの貯蔵庫としてあるわけですよね。 ダイエットすることでエネルギー不足が起こったなら、この考えでいくとまずは脂肪から使うべきだと思うのですが、人体は何を考えて筋肉から先に分解していくのでしょう? 筋肉は生物の身体において、活動するのに重要なものですよね。 エネルギー確保のために狩りをするのにも瞬発力が必要ですし、筋肉から分解してしまうとそれすらもできなくなります。 ダイエットはタンパク質も不足するから、動くだけで断裂を起こす筋繊維の減少の方が早いということでしょうか? だとすると、ダイエット中も必要分のカロリーをタンパク質で摂っていれば、脂肪から先に落ちていくということになりますか?

noname#250246
noname#250246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.10

駄文の回答集をお読みいただきありがとうございます。 もしよろしければ去年ここから締め出されたこの人の回答集なども お目を通していただくとよろしいかもしれません。 http://kikitai.teacup.com/user.php3?u=1289144 この人1年ぐらい消えてたのですが、再登場後の回答は明らかに「ウケ」だけ狙った ものが多いので2009年ぐらいより前の回答の方が役に立つと思われます。 >筋肉に与えるダメージの意味で質問に「断裂」という言葉を使っていますけど 実際には日本語だと「筋線維の(微細)損傷」ですね。 豆知識ですがポジティブ動作とネガティブでは損傷箇所が変わります。 >ダイエットで減量している時は筋肉が減るという考えですよね。 えと、ある体脂肪率(実際は体重や身長に対しての絶対的な体脂肪量)までは 減量テクニックがあればほぼ減らすことは無いです。 そこを超えるとやっぱり減ります。 したがって >同時に減り始めてそれぞれのスピードに差があるだけという認識でよろしいでしょうか? 体脂肪量とトレーニングの有無によります。そこそこ脂肪が乗って筋肉がそれほどついていない状態でそこそこの摂取カロリーがあるなら ある程度脂肪を落としながら筋肉を減らすことも出来ます。 一つの例として貼らして頂きますが http://oneh.main.jp/forum/viewtopic.php?f=9&t=46 非常に特殊な例なのでこう覚えて下さい。 一般的なダイエットの状況下できちんとしたウエイトトレーニングを行った場合 ・ある一定の体脂肪率(体脂肪量)までは脂肪だけ落ちます ・そこを超えると9:1ぐらいで減って行きます ウエイトトレーニングを行わない場合は ・8:2ぐらいでほぼ同時に減ります。 ・かなり体重が落ち標準体重を切り脂肪が少なくなると筋肉と骨の減少率は上がります (男女差があります) なので体脂肪率は体重が分母になりますから、通常、体重が下がると体脂肪率は上がります。 この件に関しては後ほど新しく立てられた質問にも参加してみます。

noname#250246
質問者

お礼

>そうだとして、筋肉が生活強度に適した量にまで減った場合はいかがですか? >あとは脂肪だけが減っていくという認識で良いのでしょうか? ↑このようなことを訊いてしまいましたけど、よくよく考えれば筋肉の量がその時の生活強度に適していても、脂肪が減って体重が減ればまたその強度に合わせて筋肉も減るんだから、脂肪だけが減るなんてことはないですよね(^_^; 僕が今回知りたかったのはトレーニングをしなかった場合ですけど、そういう状況下でも筋肉が減る量の方が少ないということで、標準体重より重い場合は筋肉が先に減っていくということはありえないということになりますね。 最近は標準体重からさらに下げようという女性が多いので、それによって上がる筋肉と骨の減少率を勘違いして、「筋肉の方が先に減る」という情報が広まったのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

>ダイエットすることでエネルギー不足が起こったなら、この考えでいくとまずは脂肪から使うべきだと思う>のですが、人体は何を考えて筋肉から先に分解していくのでしょう? 基本脂肪から消費します、 脂肪はすぐに補填されますから減ってるようには見えません 筋肉を分解するのは無駄だからです ダイエットで飢餓状態にもあるでしょうから 使わないのに燃費の悪い筋肉を付けていてもしょうがないので 最小限にしとこうとなるわけです

noname#250246
質問者

お礼

なるほど。入ってくるものが少ないのに、出て行く量が多いままの方が危ないですよね。 事業仕分けみたいなことが起こってるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋肉と脂肪の分解のしくみについて

    筋肉が分解される異化作用とは どのような仕組みになっているのでしょうか? なぜエネルギー不足になると、 脂肪ではなく筋肉が分解されてしまうのでしょうか? 朝起きて、食事前に有酸素運動を行うと脂肪は燃えやすい と聞いたことがありますが、ここでは筋肉は分解されないのでしょうか? その仕組みとはどの様になってるのか? よろしくお願いいたします。

  • 摂りすぎたたんぱく質が脂肪になるのはいつですか?

    たんぱく質について認識の確認をお願いします。 興味で勉強している程度ですので、専門的にならず、 わかりやすく教えてください。 たんぱく質を一度に消化できるのが40gと仮定します。 一度に60g摂取したら、20g分は消化できずに排出されますよね。 その20g分のカロリー80kcalも排出されるということで間違いないですか? 必要以上に摂取したたんぱく質のうち、 ごく一部は貯蔵たんぱく質として筋肉、肝臓あるいは血液などに保留され、 残りは体内で分解してエネルギーとして利用。 その後に、エネルギーとして使われないと脂肪になると、いう認識で間違いないですか?

  • 断食しても脂肪は減らないのでは?

    以下の3つの情報より、「断食は贅肉を減らさずに骨粗鬆症になる」との考えを持ちました ・以前NHKで「骨はミネラル等の貯蔵庫の役割をしているので、体内での不足を補う事がある」と聞きました(NHKスペシャル 生命) ・「急激なダイエットは骨粗鬆症になる」と健保組合のポスタ-に書いてあります ・断食道場に行ったら(3日間)体重は減ったのに体脂肪率は全く減っていませんでした(若干ですが増えていました) 以上の事から軽い飢餓状態だと脂肪からエネルギ-をとるが、重度の飢餓状態だと骨からエネルギ-をとるのではないか、と考えるようになりました この考え方は間違っているでしょうか 何かご存じの方がおりましたらご意見宜しくお願いいたします

  • 脂肪燃焼と蛋白燃焼

    人体の運動エネルギー源として、筋肉(蛋白)が使われることがある、 というを聞いたことがあります。 つまり運動の仕方によっては、「脂肪が燃焼されず、大切な筋肉の方が燃焼されてしまう」ということがあるということでしょうか。 もし、そうだとして、どのような運動の仕方をした場合に、筋肉がエネルギー源となってしまうのでしょうか。 運動によって、「筋肉を損なうことなく脂肪のみを燃焼させたい」と、考えているので教えてください。

  • 筋肉が脂肪を支えてくれるから綺麗に見えるんですよね?

    私の父が、間違ったことを力説してきます。 それは「鍛えて筋肉を太くした部分の脂肪が多く燃焼される」ということです。 嘘つけ・・・と言いたくなりませんか? 美的なことで言えば、筋肉は脂肪を支えてプロポーションを美しくみせてくれるものですよね? 父の言うことが正しいなら乳は小さくなりますね。 乳は脂肪ですから、バストアップが目的で胸部関連の筋肉を鍛えたら、胸の脂肪が多く燃焼されて小さくなってしまうなんてことありませんよね!!? 胸の脂肪を支える胸部筋を鍛えたら、たとえスポブラなしでガンガンランニングしても胸が垂れたりしない(胸のある筋が伸びてしまうことでおこる)ようになれますか?そこまで鍛えたいでう。 うちの姉は、終いには「脂肪を筋肉に変える」と、訳の解らないことを言っていて、体脂肪は筋肉の材料になると思い込んでいます。 溜息ものですよね。 体脂肪燃焼変換血中出て消費排泄、それと筋肉量増加は、体内ではまったくの別作業です。 私が説明しても「ホンマかいな」と信じません。なぜなら私が一番低学歴で、家族一低頭だと思われているからです。 こういうことに関しては、例え低頭であろうとなかろうと、無関係だと思うのですが、我が家では、私の発言に一切説得力を持ちません。 ていうか、私が間違ってるんでしょうか? 要所要所は理解してるつもりなんですが、専門的な名称は知りません。 体脂肪って、燃焼されて排泄されるとき、吐息と尿から出て行くんですよね? 体脂肪が便から出るなんてありえないですよね?(姉は体脂肪が便からも排泄されてくると思い込んでいます。そう書いてあるサプリを飲んでいるんです。「食品の脂質が吸収されず便として排泄される」なら分かります。そういうのいっぱいありますし。でも、その健康食品会社の説明には「体脂肪」と明記されています。) 筋肉の材料はタンパク質ですよね? 筋肉量が多いところから脂肪が燃焼されていくなんてことありませんよね?貯蔵されていた体脂肪はなんとかっていうのに変化して活動エネルギーとなる為にいったん血中に放出されるわけですから、筋肉が沢山ある場所についた脂肪から優先的に使われる(血中にとける?)ってことないですよね? 長々とすみませんでした。m(_ _)m

  • 筋肉を落とさないダイエット

    食事制限でダイエット中の18歳、男です。 体重はそれなりに減ってきているのですが、脂肪と同時に筋肉筋肉まで落ちてしまっているような気がします。 エネルギーを消費しやすい体になるために、筋肉だけは落としたくありません。むしろ筋肉をつけたいです。 筋肉を落とさないようにするためにはたんぱく質のほかにどのような栄養素をとればよいのでしょうか?

  • 運動する時のエネルギー源は脂肪?筋肉?そのしくみは

    素人知識で間違ったことを書いているかもしれませんが、教えてください。 私は、運動をする時に利用されるエネルギー源は  (1)食べ物  (2)体脂肪  (3)筋肉 と認識しているのですが、これについて以下の質問があります。  1. (3)筋肉からエネルギーをどうやって得るのですか?脂肪のように分解するのとは違います    よね。  2 30分くらい運動を続けると予備エネルギーである脂肪が使われるようですが、単純に考えて、    たっぷり脂肪が付いている人だと無尽蔵にエネルギーが得られるような気がします。    でも、現実はそういう訳でもないですよね。(むしろたっぷり脂肪がついている人の方が疲れ    やすい=エネルギー不足?になりやすい気がします。)    それはどうしてなのでしょう?  3.長距離走の選手を見ていると、(3)筋肉は一番重要なエネルギー源のような気がします。   でも、野球やボクシングの選手と比べると、長距離走の選手は筋肉はついていて鍛えられて   いるのにほっそりしています。あれはどうしてなのですか? どなたかこの方面に詳しい方、教えていただけないでしょうか。 また、そもそも前提が間違えているなどありましたらご指摘お願いします。

  • 筋肉と脂肪組織はグルコースに変換出来るか。

    筋肉内のグリコーゲンは、アドレナリンなどの作用により分解され体たんぱく質のアミノ酸(アラニン)がグルコースアラニン回路で肝臓へいき糖新生されると思います。 しかし、筋肉は自身のエネルギー産生だけを目的としてグリコーゲンを合成・蓄積しているので、筋肉のグリコーゲンはグルコースに変換されないと理解していいのですか? それと脂肪組織も、中性脂肪がホルモン感受性リパーゼによって分解されグリセロールになり糖新生されると思います。 しかし、脂肪組織からグルコースは変換されないと教科書にかいてあるんですが、どういうことなんでしょうか・・・。 わかりにくくてすいません。 詳しい方どうかよろしくおねがいします。

  • 脂肪と筋肉について

    脂肪と筋肉について 現在ダイエットをしています。現在の脂肪率は26%前後です。30代男性です。 基礎代謝をあげるために筋トレ(ウェイト&自重トレ)と、脂肪燃焼のために有酸素運動を中心とした運動をしているごく普通のダイエット法です(今回は食事内容の方は割愛させていただきます)。 運動前には脂肪燃焼系のサプリメント、運動後にはプロテインを飲んでいたのですが、それを見ていた人に「(26%位脂肪率があるなら)プロテイン飲まない方がいいよ。その方が脂肪減るから」と言われました。 実際の所どうなのでしょうか? プロテインはタンパク質が主成分なので脂肪にはなりづらいと思っていましたし、筋トレをしているので接種した方が筋肉増加にもつながると思っていたので飲んでいました。 体質や運動量にもよるとは思うのですが、私のような場合(脂肪率26%前後、筋肉量少なめ)にはプロテインを摂取するのとしないのではどちらが脂肪が減りやすいのでしょうか? 良いアドバイスがあればお願いいたします。

  • 運動と筋肉と脂肪

    最近急激な運動を3日間し、歩けなくなるくらい極度の筋肉痛になりました。 ふと疑問に思ったのですが、運動をしてエネルギーを使った瞬間に脂肪は落ちるのでしょうか・・・? 筋肉は継続して徐々に付くイメージなんですが、運動で脂肪を落とすときどのタイミングで脂肪が消えていっているのかなぁと。 また筋肉がどのくらい運動をすればつくのかも疑問です。 運動不足の者が3日間連続で全身筋肉痛で朝はまともに起き上がれないくらいかなりの重労働をしたら少しは筋肉がついたり脂肪が消えたりしたのでしょうか?