• ベストアンサー

高速が怖いんです。バイク乗る資格ないですか。

tetyanの回答

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.13

 怖いという感覚は、自分の能力を上回る事象に遭遇したとき発生するので、自分の能力を上げるか回避するしかありません。  その高速道路を、日中走行した経験があり先を読めれば楽に走れるようになりますが、道路に慣れる以前に、大型バイクに慣れる事が大事でしょう。  最低1000kmは、機械(エンジン・タイヤなど)としての慣らし運転だけでなく、運転者側の慣らしが必要です。  夜の高速道路は四輪だって嫌ですから、夕方には帰れるスケジュールを組みましょう。  これから気温の下がる時期になりますから、夜間走行は特にしない方がよいです。  体が寒さでこわばってきますし、路面温度の低下でタイヤのグリップも下がりますので。  

関連するQ&A

  • ペーパードライバー、なのにハーレーに乗りたい!!

     子持ちの35歳女性です。15年前に中型をのっていました。 ユーターンも出来ず、2回の事故で、バイクをおりました。  しかし、この度主人がハーレーを乗っているということで、私もハーレーに乗りたいっておもいました。 背は164cm、体重51k、ただ、年が35歳。先もあんまりないし、後どれくらい乗れるのかなっていう不安もあります。  でも、主人とツーリングへいきたいし。へたくそなうえに、限定解除、ハーレーって、無謀でしょうか。  こんな私に、よきアドバイスをお願いします。  

  • プチツーで大型バイクの恩恵は実感できる?

    ZZR250に乗ってますが、近々リッターバイクを購入しようかなと考えているものですが、用途があまり高速を使わない日帰りツーリングなのです。 そのことを知人に言うと、「う~ん、プチツーだったら中型も大型もあまり快適性やら動力性能はそんなに変わらんと思う。遠出や高速走行をすると大型の恩恵を感じることができるであろう。」と言われました。 ちなみに自分は距離にして300キロ程度で田舎道を走るような感じです。 やはりプチツーでは中型も大型の違いは感じないでしょうか? ZRX1200RとXJR1300で迷っております。

  • バイクで高速に乗るのが恐い・・・

    私は中型バイクの免許をとって5年になりますが、 どうも高速道路が苦手です。 今までに高速道路を走った事が少なく、 経験不足で自信がない、というのもあるとは思うのですが、 でも以前、高速道路上に落ちていた木片を踏みそうになり、 あやうく転倒しかけた事があるのです。 それからは余計に恐く感じます。 乗っているのはセローです。 セローだから余計にしんどく恐く感じるのかなあ~とも思うのですが・・・。 実は今度、どうしても40キロ程、1人で高速道路を走る事になりました。 私は思い切りがなく、かなりの慎重派です。 だから今までも不安に感じる事を避けて通って来ました。 でも今回、頑張って1人で走ってみようと思ってます。 たった40キロで程ですが、1人で往復できたら自信もついて、 これからのバイク生活が、より楽しくなってくると思うのです。 何を大袈裟な・・・と思われるかもしれかせんが、 私にとっては大冒険というか、清水の舞台から飛び降りる程の覚悟です。 初めての高速、みなさんドキドキしませんでしたか? それとも何でもなかったですか? 反対にウキウキしましたか? 最後に、今からドキドキしてる私に、 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 高速の合流や追い越し

    大型二輪免許を取得して2年たつので、そろそろ大型へ乗り換えようと思っています。ちなみに希望車種はヤマハのFZ-1かホンダのX-11です。 自分はツーリングでよく高速を使うのですが、中型に乗っている時は合流や追い越しなどでいっぱいいっぱいで余裕があまりないという感じでしたが、大型ともなればだいぶ楽にできるのでしょうか? 自分は大型に乗った経験はないのですがやはり強豪ひしめくリッターオーバークラス、中型とは比べ物にならないのでしょうか? 上記に希望車種を書きましたが、本当は数え切れないくらい欲しいバイクがあるのです(笑)皆さんのお勧めの車種があればPRもしていただければ幸いです。

  • こんな私にオススメのバイクは?

    こんにちわ。バイク選びで迷っています。 現在50ccのホンダベンリィに乗っているのですが、友達が大型を取ったりバイクを買ったりしているのに影響されて、最近中型免許を取得しました。 この間まではカワサキのエストレアに一目惚れしていたのですが、単気筒ということもあり、ツーリングなどに出かける大型においてけぼりを食らうということで却下に…。 250ccで、ネイキッドタイプ(?)で、高速もそこそこ走れて、大型に置いてけぼりにされない馬力のあるバイクってないでしょうか? 私は女ですが身長があるので足つきはあまり関係ないと思います。使用目的は主にツーリングになるかと思います。街乗りはしません。また、買うのは中古車にしようかと思ってます。 ちなみにエストレアに一目惚れしたように、外観はああいった感じのクラシックなものが好きです。とはいってもバイクのことは全然分からないので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大型から中型に乗り換えたいのですが…

    結婚を機に、家計見直しのため大型から中型に乗り換えようと考えています。 主人も大型に乗っていますが「一人で乗るのは悪いから自分も降りる」といっています。 でもバイクを通じて出会い、たくさん一緒にツーリングもしてきました。 今の時点では、主人には今の大型を乗ってもらって、私は車検のない中型に乗り換えようかと検討しています。 そこで質問なのですが、250でまったり乗れて高速でもちょっとした細道でも対応できるお勧めなバイクはありますか?? アメリカン・ビッグスクーターは今のところ考えておりません。 今まで男前なバイクばかり乗ってきたのと、年も年(35歳)なので体力も以前より落ちてきているので、かわいらしいクラシックタイプが気になります。 候補はST250・GB250クラブマン・エストレアです。 上記のバイクに乗っていて、ここが良い、ここが悪いがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めてのバイク

    こんばんは。はじめまして。 私はまだ中型免許も持っていませんが、バイクに乗りたいがためバイトをしてお金を貯めています。 今どんなバイクを買おうかと検討しているんですがなかなか決まりません。 なにかよさそうなバイクはないでしょうか? 条件としては ・バイクを止めるところが小さいのでアメリカン、ビックスクーター 等の大きなバイクは無理。 ・中型免許で乗れるのバイク。 ・主に町乗りですが時々高速に乗ってのツーリングにも行ってみたい。 ・身長175cm。 ・初めてのバイクなので新車を考えています。 よろしくお願いします。

  • バイク仲間が欲しい。

    バイク仲間が欲しい。 東京で普通二輪免許を取得中です。 取れたら是非ツーリングに行きたいです。 もちろん一人でも行くつもりですが、複数人で行くのも憧れです。 が、元々東京の人間でなく出てきてから間もないので、東京にほぼ友人がおらず、数少ない友人もバイクには興味がありません。 近くにいるバイク好きの方々と交流を深めたいのですが、そういうのってどういう経緯で仲良くなれるものなのでしょうか。 また、将来的には大型に乗りたいですが、身長が148cmということもあり若干不安があるので、まずは中型に乗り慣れたいと思っています。(教習車がCB400で、なかなか乗りやすくていいなと思っています) ツーリングに行くような人たちはやはり皆大型でしょうか?中型乗りでもついてけますか?

  • 大型バイクでのツーリング

    今1300ccくらいのネイキッドを購入しようかなと考えているものです。 用途は少し高速を使う日帰りツーリングのみの使用で、今までは250ccに乗っていました。 250ccをまわす楽しさもあるのですが、大型特有の余裕のある走りも体験してみたいと思い購入を考えるようになりました。 中型から大型に乗り換えた方にお聞きしたいのですが、ツーリングなどでは中型と大型では疲労感やゆったり感も違うのでしょうか?もしよろしければ、どんなところでどんな風に恩恵を感じるというのを語ってください。 やはり重さ、足着きなどのデメリットなどを差し引いてもメリットの方が大きいのでしょうか?

  • お勧めのバイク

    50歳台に突入したオッサンです。 数年前までCB400SBでサンデーツーリングを楽しんでいました。 その時点でバイク歴は26年ほどです。CBでは年間12000キロ程度の使用頻度でした。 (季節は問わず、通年乗っていました。) ちょっとした事情でバイクを売り払って最近の3、4年は車ばかりだったのですが また復活しようかなぁーなどと思っています。 免許も普通自動2輪から大型にUPした方が選択肢が増えるから、と思ってはいたのですが 教習所に掛ける時間と経費や年齢、目的を考えたら今更大型なんて言わずに中型で十分かと思う次第です。 そこであれこれカタログを見たのですが、400でフルカウルといえばCBかNinjaくらいだし ちょっとレトロな感じだとW400はもう無くなってSR400を残すのみ。 昔は最強ツアラーと言われたZZR400とかありましたけどね。(スズキさんを入れてなくて済みません) そこで皆様にご意見を伺いたく質問させて頂きます。 普段の休日使用の場合は、昼飯を挟んで10時間程度の日帰りツーリングで、高速は余り使わず 下道もしくはバイパスや少しばかりの峠道が主体という状況。 GWや夏休みなどの長期休暇には数人のバイク仲間(半数は大型乗り)と民宿1泊で行ける距離の ツーリングを楽しむ、という目的ならどんなバイクがお勧めでしょうか? ちなみにこれまでのバイク歴は、SUZUKI ハスラー、KAWASAKI ZZR250、KAWASAKI KLX250、 HONDA CB400SBなどで、アメリカンは含まれていません。食わず嫌いな所もあったかも。 最近ではアメリカンもなかなか面白そうだなとは思っていますが、このジャンルはあまりよく知りません。 その辺も合わせてご教示下されば有難いです。 宜しくお願い致します。