• 締切済み

IE7からIE6へ変更時の不具合

パソコン素人の質問です。WindowsXPを使用しています。仕事の都合で上IE6を使用していましたが、1週間ほど前何かのひょうしでIE7へ自動更新されてしまいました。IE7 をアンインストールしIE6へバージョンダウンしたところ今まで全面印刷できていたものが右端が切れてでてきます。文字も1.2倍くらい大きくなっています。縮小しても右端は切れます。対処法ありましたら教えていただけないでしょうか?そのほかにも会社で共有していたレンタルサーバーへアクセスできなくなりました。IDとパスワードを入れてもアクセス権がないとはじかれます。IE6のままで対処できればと思っています。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

IE6はサイトによってはサポート対象外になっています(YouTubeやGoogleなど)。IE8をインストールしてみては?(駄目なら削除するとIE6にロールバック可能。但しSP3が先の場合SPからロールパックしないとできない) >全面印刷できていたものが右端が切れて IE6の欠点です。 IE7,8で改良された。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx
dai072739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはりIE6のままでの解決は難しいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE7をダウンロードしたら、不具合続出。

    IE7をダウンロードしたら、 お気に入りからアクセスできなくなり、 ウインドウが2つ表示できなくなりました。 すぐにフリーズしてどちらも、真っ白な画面になってしまいます。 スタートボタンからIE7を立ち上げても同じ結果になります。 IE7をアンインストールしようとしたら、XPの一部に なっていますので、削除出来ませんとの表示。 とても困っています。対処の方法、分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ie10からie9へ

    お世話になります。 PC購入時、デェフォルトでie10が搭載されいました。(win7 Professional 64bit版です) しかしながら、利用します環境のいちぶがie9までしか対応しておらず、 対処に困っております。 下記の件につきまして、 何卒ご教示ください。 (1)ie9の導入方法  ie10からのダウングレード/ie10と9の同居、どちらが一般的な対処なのでしょうか?  具体的な対処方法も含めまして、何卒ご教示ください。  ダウングレードだと、Windows updateの都度アラート。  同居の場合だと、OSの不安定化。を懸念しております。 (2)64bit版ie9の扱い  利用したいie9は、32bit版だけですが、(1)の両対処をした場合、  64bit版ieは、どのようになるのでしょうか?  ie10アンインストール時に32/64を個別に選択、アンインストールできるのか?   まま逆にie9インストール時はどうなのか?  (1)での同じ観点で、ご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • IEでの不具合

    IE9(IE8に戻しても)同じような不具合が起こります。 症状は気づいただけで以下の通りです。 1 ダウンロードができない。「このインターネットのサイトを開くことができません。要求されたサイトが使用できないか、見つけることができません。後でもう一度やり直してください。」というメッセージが表示されます。 2 タブの設定などIEを立ち上げる度にリセットされてしまう項目がある(全部が全部ではない) 3 サイトでの自動ログインなどがアクセスする度に初期化されている 2と3は不便ではありますがまだ我慢できるにしても1は非常に困ります。 IE以外のブラウザでダウンロードはできるのですが、IEじゃないと対応してないサイトや ゲームなどがあるので困ってます。 上記の不具合に対して私が講じた処置は 1 閲覧の履歴の削除 2 IEのアンインストール、再インストール 3 IEのリセット 4 ウィルスソフトを無効化 5 ファイヤーウォールの無効化 6 インターネットオプション→詳細設定→「暗号化されたページを~」のチェックを外す ってところです。 不具合が出たきっかけは特に心当たりはなくある日突然といった感じです。 先日ウィルスソフトでチェックしたところトロイの木馬が発見されました。 (そのソフトで駆除は成功したのですが) 私のPCの環境は WINDOS7 32bit 現在はIE8 を使用 PCのメモリ等スペック的には全然余裕のある状態です。 対処法などみなさまからのお知恵をお借りしたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • ドロップダウンのリストを削除したいです。

    共有ファイルやWebでルータにアクセスした際にユーザ名とパスワードを聞かれるダイアログが出てきます。そこのユーザ名のドロップダウンリストの履歴を削除するにはどうしたら用でしょうか? 念のため、IEの履歴やクッキーはリセットしたのですが現象は変わりません。 OSはWindowsXPを使用しています。

  • IE6のアドレスバーを小さくしたい

    IE6を使用しています。画面上部のアドレスバーが、以前のバージョン(バージョンの数字は忘れましたが)ではアドレス入力部の右端をドラッグすることで縮小でき、自分で登録したリンク先をアドレスバーの右側にいくつか表示できたと思うのですが、IE6ではできないのでしょうか?

  • IEを開くと「ページを表示できません」とでます。

    こんばんは。 他の質問で似たような内容がないか探したのですが、私のトラブルと当てはまらなかったので質問させてもらいます。どなたか、お助けくださいますようお願いします。 WindowsXP、IE Ver6.02を使用してます。先日、Spybot-S&Dを使用してスパイウエアのスキャンニング後、誤ってリカバリーのバックアップを全て削除してしまいました。 その後、タイトルのとおりIEを開くと「ページを表示できません」と出て、IEからネットにアクセスできなくなってしまいました。他のブラウザソフトならアクセル可能なことと、他のPCでIEからアクセス可能なので、ケーブルやプロバイダ、ADSLなどの問題ではないようです。 憶測ですが、削除したバックアップの中にIEレジストリキーがあったのでは・・・と思ってます。 対策として、IEをアンインストール後改めてインストールし直す事を考え、コントロールパネル→プログラムの追加と削除を開いてIEを探したのですが、見当たらず、DLはしたもののインストールができず困っています。 ただ、OutlooKで開いたメールのリンクからはアクセスできるのです。 友人には、この際IEをやめてFireFOXを使って見ては?と薦められたのですが、私だけが使用するならともかく、兄弟と共有な上、兄にOutlookを開いてメールのリンクから・・・など、多分できないと思いますし、私自身IEに慣れているので、IEを直してから他のブラウザを使用することを考えています。 どのようにすれば、IEが通常通り使えるようになるでしょうか。恐れ入りますが、何方か教えてください。

  • SP2をアンインストールしたらIEだけ動かない

    SP2をインストールし、不具合が出たのでアンインストールしました。 コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除にからは消えました。 が、 IEが起動はしますがどのサイトにもアクセスできません。 OPERAは起動さえもしません。 FTPは出来ます。他のWindowsへのファイル共有などは出来ています。 SP2を再インストールしましたが、それでも×でした。 IEを再インストールでしょうか?? WindowsXPホーム、です。 で、ショップブランドのマシンなので、こちらで紹介されています各メーカーのページでは情報は見つかりませんでした。

  • XP SP3にてIE7からメールソフト不具合

    XP SP3でIE6からIE7へバージョンUPしましたが、アウトルックがサーバーへアクセスできずエラー メッセージが出ます。そこでIE6へダウンバージョンしましたが、エラーが解決できません。どうすればいいのでしょうか? インターネットエクスプローラーは普通に使用できていますが。

  • IE7→IE6へのダウングレード後の不具合

    コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からIE7をアンインストールするところまでは良かったのですが、その後にインターネットを使用する際に不具合が出てしまいました。 IEを開いて、トップページを表示する事は可能なのですが、そこから「お気に入り」に登録してあるサイトや「ホーム」をクリックすると、別のブラウザ(?)が開きほとんど真っ白なまま(時々、一瞬消える)で画面が固まってしまう。(←こうなった場合はタスクマネージャーで終了させています) 原因はダウングレードをした事意外からは考え難いかと思うのですが、ネット関係に関しての知識があまりあるわけでも無く、困っています。どなたか教えていただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • IE9 リンクから飛べない

    IE9をWindows vista 32bit サービスパック2で使用しています。 あるソフトを使うため、IE8にダウングレードしたのですが、それ以来、たとえばメールに記載されているリンクをクリックしても、 http://*******が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。 というエラーが表示され、IE自体は起動するのですが、ページに飛べません。 ダウングレードした際は、IE9のアップデートをアンインストールしました。 どうやったら直せますでしょうか?