• ベストアンサー

DVDの使い方

PCにカラオケの動画をダウンロードして、それをDVDディスクに保存しました。 これを市販のDVDプレーヤーで再生しようとしたのですができません。 どうすればいいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

どのようなDVDプレーヤーを使っているのか不明ですが、DVDプレーヤーによって再生できる映像データ保存形式が異なります。最も一般的でどのプレーヤーでも再生できる形式にということであれば、DVD-VIDEOの形式に変換する必要があり、その作業をオーサリングといいます。一般的にPCで再生することを念頭に置いたデーターではこの形式にはなっていない場合がほとんどです。まずはダウンロードしたファイルの形式を確認してみて下さい。多分WMVやmp4やMKVといったようなファイルではないでしょうか?ウィンドウズのエクスプローラーではWindows MediaファイルとかMP4音声/ビデオファイルとかMatroskaファイルとか表示されるはずです。このようなファイルは一般的なDVDプレーヤーでは再生できません。これらのファイルとDVD-Videoの規格ではデータの圧縮方式やデータの格納方式に互換性がないためです。これらのデータをDVDプレーヤーで再生できるようにするにはDVD Video形式のデータに変換してやる必要があります。これらの作業を行うにはオーサリングするためのソフトが必要になり、PC上でオーサリングの作業を行ったものをDVDに書き込む必要があります。 オーサリングソフトには無料で使えるものもあるので、それらを使ってみるの一つの手です。参考URLにそれらがダウンロードできるURLを記載します。

参考URL:
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

DVDプレーヤーで再生できるのは、市販のDVDソフトと互換性のあるビデオ形式のDVD(および地デジ録画DVD対応ならVR形式も)であり、PCで動画ファイルをDVDへそのまま保存してもDVDプレーヤーでは再生できません。 DVDプレーヤーで再生したければ、ビデオ形式にオーサリングしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

再生しようとしているDVDプレーヤーが対応しているフォーマットで保存していますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.1

ファイナライズという処理が必要です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCで作成したDVDのテレビ再生方法

    動画をダウンロードして保存し、DVDに書き込みました。 テレビで見たいんですが、DVDプレーヤーに入れると{このディスクは再生できません}と出てしまいます。 どうすればテレビでも見れますか? PCではDVDを入れてプレーヤーを選択すると普通に見られるんですが…。 詳しい方、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • DVDの種類

    PCに保存してある動画を市販DVDプレイヤーで再生する為には最終的にデーター用のDVDに焼けばいいのかビデオ用のDVDに焼けばいいのかどちらなんでしょうか?

  • dvd-rwについて

    先程店でDVD-RW(データ用)を購入しました。 目的はPCに保存してあるMP4をDVD-RWに移して(?)DVDプレイヤー等で再生することです。 まず、smile downloaderで動画をPCに保存したんですがDVD-RWへの書き込み方が悪いのかどうかは分かりませんがDVDプレイヤーにディスクを入れても「不明ディスク」と表示されるだけで再生されません。 書き込み方なのかDVDプレイヤーに対応してないのか原因がわかる方いますか?

  • DVDで再生できる動画ファイルの種類

    お世話になってます。 YouTubeなどでダウウンロードした動画ファイルを個人保存用にDVDのメディアに 保存して市販のDVD PLAYERで見ることができるようにするには、ただデータのみを保存しても 見れないと思うので、何かCDで音楽を聴けるようにコピーするのと同じようにDVDもそのようなソフトはありますか? またそのファイルの種類は何ですか?(mp4,flvなど) ※市販のDVDを丸ごとコピーするのではなく、PCで見れる動画をDVDに焼いてポータブルプレーヤーや再生プレイヤーで再生できるようにする、ということです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ダウンロードした動画をDVDプレーヤーで再生

    ダウンロードした動画をDVDプレーヤーで再生してTVでみたいと思っています。 ただ、ダウンロードした動画がコーディックエラーのものでした。PCで観る場合は足りないコーディックをダウンロードして追加して見れたのですが、DVDやCD-Rに保存してDVDプレーヤー(東芝RD-X5)やプレステでみたい場合、再生することはできるのでしょうか? また、もし観れるようにする保存編集方法がありましたらアドバイスお願いいたします。

  • DVDに・・・。

    PCに保存してある動画や、CD-Rに保存してある動画をDVD-Rに保存して、PCではなく、普通のDVDプレイヤーで再生することはできますか?

  • DVD再生の方法‥オーサリングソフト?

    私はPCでDVDにダウンロードした動画を市販のDVDプレイヤーで再生したいのですが、どうすれば良いか教えて下さい!オーサリングソフトとやらの入手が必要だと聞きますが、それは例えばどのようなものがありますか?ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします!

  • DVDダビング

    パソコン内にある「ISO」「AVI」「WMV」などの動画を市販の ブルーレイディスクプレイヤー等のDVD再生機で視聴するにはどうしたら 良いのでしょうか??? PC初心者ゆえ、詳しく教えて頂けると助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • DVDが再生できない?

    PCで、ネットからダウンロードした動画(FLV)をDVDフォーマット形式に変換したディスクをDVDプレーヤに入れると、再生出来るディスクと出来ないディスクがありますが、何故そうなったのか分からず悩んでんいます。他の方の質問を検索して調べたのですが、見かけは同じような質問があるのですが、内容・状況がいまひとつ一致せず、納得できません。 どなたか、ご教示をお願いします。 ・ネットの動画をダウンロード(FLVに変換) ・FLV → DVDフォーマットに変換(HDDに保存) (フリーソフト 「DVD Flick」を使用) フォルダは、AUDIO_TS と VIDEO_TS その中に規定のファイルが あります。 ・そのファイルを、DVDディスクに焼く (InterVideo Disk Master 2.5を使用) 以上のように出来たDVDディスクを下記の2台のDVDプレーヤーに 掛けたところ、 (1)ソニー 再生専用機(DVP-NS575) → 再生できる (2)東芝 録再機(RD-XS38) → 再生できない 因みに、FLV → DVDフォーマットに変換(HDD保存)する際、 間違ってDVDディスクを入れたまま行なった結果、意に反して DVDディスクに焼かれたものは上記(1)(2)とも再生できました。 フリーソフト 「DVD Flick」が直接、DVDディスクに焼けるということも 驚きで、設定方法など 何がなんだか分からなくなりました。 よろしくお願い致します。

  • 保存してあるwmvとswfの動画をDVD-Rへ書き込みするには

    まだ初心者である程度の用語しか分からないんですが宜しくお願いします<m(__)m> PCに保存してあるwmvの動画とswfの動画を市販のDVD-Rに書き込みしたいです!それを家にあるDVDプレイヤーで再生したいのですが変換とかしなければ書き込みしてもPCでしか再生できませんよね? どうしたら家庭用のプレイヤーで再生できるのでしょうか? ソフトが必要でしたらフリーソフトでお願いします(汗)

このQ&Aのポイント
  • 鉄骨プレハブ住宅の屋根には継ぎ目のシーリングは必要ない
  • 屋根の瓦は継ぎ目がないため、シーリング工程は行わなくても問題ない
  • 業者の方の発言は正しいと言える
回答を見る