• ベストアンサー

evenの強調表現について

evenを副詞で用いると強調になるのは何故でしょうか? 形容詞だと、「平らな、同じの、匹敵する」などイメージの一貫性はあります。 ただ副詞は…??形容詞と意味が全く違うように思えます。 基本的イメージから意味を展開していただけると助かります。 よろしくお願いします

noname#207198
noname#207198
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1  ジーニアス(4版)には「例外的な事柄を強調して」 Even a child can understand it. とあります。「子供でさえわかる」という場合、「子供」は聞き手‐話してのあいだにおいて「想定外」の例であり、ここから「意外なほど」「思いがけないほど」というような「強意」が発生してきているのではないでしょうか。 even=unexpectedly というようなアナロジーではないかと。  2 古い用法では、 I love thee even unto death. (あなたを死ぬまで愛する) があり、ここでは even = all the way = fully の関係があるようです。 ここからも「強意」が発生するように思うのですが、あくまでも個人的な見方です。参考になれば。

noname#207198
質問者

お礼

古い用法でall the timeがあったとは… 自分なりに理解したつもりでいます。 詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

辞書などでも別項目になっているものも多いので, まったく別のものだと考えてもいいと思います。 ただ,語源的には同じのようで,どこかに共通点はあるのでしょう。 私なりには Even the wisest student can't answer the question. のような場合, 普通の生徒 - 最も賢い生徒 のように,水平のように同じレベルで並んでいる。 この「水平な」が「平らな」であり,「~でさえ」である。

noname#207198
質問者

お礼

いつも勉強させてもらっています。 「水平」の語感は、非常に参考になりました。 教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • even thoughのevenの品詞は?

    thoughは接続詞ですよね?evenは副詞ですよね?even thoughとなったばあい、副詞evenが接続詞thoughを修飾しているんですか?また、副詞は接続詞も修飾できるんですか?

  • some even dyeing…

    some even dyeing their hair black... これは副詞evenが現在分詞dyeing(分詞形容詞)を修飾していて、さらにdyeingが代名詞someを修飾している。という理解で善いのでしょうか。

  • 強調構文のthatって何節ですか?

    強調構文のthatって何節ですか? 名詞節?副詞節?形容詞節?

  • 比較級を強調するevenについて

    今さら中1単語の質問で恐縮なんですけど、何でevenは比較級の前につくと「更に、いっそう」という意味になるのですが? evenの大本の意味は「対等な」とか「等しい」って意味ですよね?それが何で比較級の前につくと強調の意味になってしまうのですか? she is even more beautiful than her sister.(彼女は姉より更に美人だ→姉も美人だけど、妹は更にいっそう美人だ) 何でevenがつくとこういう意味になるのですか?

  • even

    It's hard even to buy third-party security products for it anymore. evenは形容詞の前に付くと思ってたのですが 違うのでしょうか? even hardとなると思ってたのですが

  • 名詞を修飾する副詞?

    even a childやonly a child等のevenやonly等、名詞を修飾する副詞とはどういう意味なんでしょうか?名詞を修飾するのは形容詞だけじゃないんですか?また、名詞を修飾する副詞と形容詞の違いは何なのでしょうか?even a child等の場合前置詞のようにも思えてしまってどうしても副詞には思えないのです。どなたかご助言宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 強調構文

    なぜ、強調構文には形容詞は使えないのでしょうか? 教えてください!お願いします!

  • 「凄く」美しい

    この場合の「凄く」は誤用である。「凄く」という副詞は「恐ろしい」といったような、悪い意味の形容詞に対して使用するものである。と、聞いたことがあります。また、「とても」も同様とのことです。だとしたら、「美しい」に対しては、どのような副詞を使って強調するのが正しいのでしょうか。 なお、現代の社会では「凄く美しい・とても美しい」はすでに公認されている、ということは判ります。ただこれらを誤用とする場合、どんな言葉を使うのか、ということが知りたいのです。

  • 形容詞の後置修飾・慣用表現ですか?

    “Aborigine” means the people who lived in a place first. という一節があったのですが、ここでのfirstって形容詞ですか?限定用法の慣用句になっている場合の後置修飾用法でしょうか。副詞かもと思いましたが、a placeを修飾する形容詞として訳したほうが(長文に対しての一節だったのですが)自然に思えます。 アボリジニは最初の場所に住んだ人々を意味する。・・・(1)(形容詞の訳) アボリジニは最初、ある場所に住んだ人々を意味する。・・・(2)(副詞の訳) と自分なりに訳してみましたが、合ってるんでしょうか。形容詞か副詞か、どっちなのかわかりません。また形容詞の慣用句(後置修飾)の用法ならその辺の解説もしていただけるのならよろしくお願いします。

  • 形容詞と副詞

    形容詞と副詞の単語の違いなのですが、市販の単語帳を見たら 名詞 形容詞・副詞 動詞 といったふうにページでわけられて書かれてありました。そこで質問なんですが、《形容詞・副詞》のページに書いてあるものは文にする前からその単語が形容詞であるか、副詞であるかが分かりますか?全て両方の意味をなす(例 形容詞→副詞  副詞→形容詞)という意味で書いてあるわけではないんですよね? 分かり辛かったらすみません。以前「文が全て決まってからそれぞれの品詞が決まってくる」ということを聞いたことがあったので・・・ つまり、参考書の形容詞・副詞のページにその両方がごちゃごちゃに書かれていたので、あれ? と感じました。 伝わりました??