• 締切済み

回答お願いします

回答お願いします。 僕は高校二年生です。 将来は公務員志望なのですが、転勤がなくて休日がある公務員ってないですか? また、その公務員は最短でどのくらいで仕事に就けますか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに武道経験は フルコンタクト空手(二段指導員) 全日本空手道(寸止め、初段) テコンドー(初段) 柔道(初段) です。

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

休日がない仕事はありません。 転勤が無いといえば、地方公務員はどうですか。 多少の異動はあるかもしれませんが、同一の県や市町村など。 通える範囲には変わりありません。 最短では、高卒で受かります。

tasuketehh
質問者

お礼

参考にします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

裁判官はいかがでしょう。すぐに仕事に就けます。

tasuketehh
質問者

お礼

参考にします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テコンドー

    僕は以前、テコンドーをやっていました。そこで、武道にはいろいろありますが、テコンドー初段の人が一般人とまともに喧嘩したら、やはりやばいことになるのでしょうか?また、二段以上だとどうなるのでしょうか?やはり、段を持っている以上、みんな同じですかね?ご存知の方いましたら教えてください。

  • あなたの好きな日本の武道はなんですか?

    お世話になります ご存じのように、日本には多数の武道があります。 剣道、柔道、居合道、杖道、なぎなた道、空手道、JTAテコンドー・・ この中に無い物でも構いません。あなたのお好きな武道を教えて ください。お礼は必ず致します。ご協力お願い致します。 私は「戸山流居合道」と「神道夢想流杖術」です。 注:JTAテコンドーは韓国の武道ではなく、日本の武道である。 尚、一心流鎖鎌や直新影流剣術等の「古流」も受け付けて居ります

  • 柔道、剣道の段位獲得までの期間

    まず最初に言っておきたいことは、どっちが簡単にとれるの?という意味で、両武道をけなしているわけではありません。 私は空手二段を所持していまして、空手家の角田さんの筋肉を少し落としたような体系をしています。 今度は柔道か剣道の段位を考えているのですが、参考までに最短と平均でどれくらいの期間で取れるものなのか教えてもらいたいと思います。 ちなみに剣道の経験はありません。 柔道は昔一年間だけ習い、白帯ながら入賞したこともあります。

  • 空手とテコンドー

    私は、空手を2~3年ならっているのですが・・・。 テコンドーは70年ぐらい前空手から分かれた武道とのことです。そして、空手は手と足を中心に使う武道で、テコンドーは足を中心としてキックボクシングに似ている武道です。 以上のことふまえて質問なのですが、(1)韓国ではテコンドーのことをどの様に考えているのでしょうか?(2)世界的にどちらの方が人気で、どちらの方が認知度が高いのでしょうか?((2)に関しては、第三国の在日の方に回答していただけたら幸いです)

  • 役立つ格闘技

    外で肉体的 殴り合い取っ組み合いの喧嘩なんかしないに越したことはないですが、少なくとも護身用という意味で、 空手道、柔道、合気道、 これらの3つの中から一つだけ 身につけた方がよいのはどの格闘技だと思いますか? 一つだけ 理由もつけてお答え頂けませんか? また、護身用として強さは初段ですか? 二段ですか? 獲得しとくスキルは 教えてください。

  • 歴史的に、段位や級位の始まりは?

    柔道、剣道、空手、書道、珠算、囲碁、将棋・・・等々 様々な道・競技において、段位(初段、二段・・・)や、級位(1級、2級・・・)の制度がありますが、 歴史的に、何の道・競技の段位・級位制度が最初なのでしょうか? 由来等ご存知のお方、よろしくお願いします。

  • 質問初投稿ですよろしくおねがいします。

    質問初投稿ですよろしくおねがいします。 さて、僕は今高校三年になったのですが、大学に入ってから空手を始めたいと思っています。 そこで2つほど質問があります。  1.空手にはいくつも流派があると思うのですが、どれに入ったら良いのかよくわかりません。それぞれの流派がどう違うのかを含めてどこがいいのか教えていただきたいです。  2.学校に通いながらなので傷を負ったりしたくはないのですが、よく聞く伝統派とか極真は伝統が寸止め、極心がフルコンタクトということでしょうか?また、寸止めだと蹴ったときに回ってしまうと思うのですが道場にはサンドバックか何か有るのでしょうか? わかりにくい文ですみません。回答おねがいします。

  • 剣道と異種格闘戦をしたら

    剣道(普通に全部の防具を着けている状態で)初段くらいの人と異種格闘戦をして、勝つには柔道や空手で何段くらい必要ですか?あと、そういう段とか一切なしで素手で戦ったら何人いれば抑え付けることができますか?

  • 空手の基本について

    1.最強の空手選手を教えてください。 2.空手の最強の段位は十段ですよね。 3.十段の空手家を教えてください。 4.現代のフルコンタクトの創始者の大山倍達さんは十段ですよね。 他には誰が居ますか? 5.あと、十段の認定は、十段をすでに持っている人が行うのですか? 6.そして、空手衣はなぜ柔道の服みたいになっていますか? 柔道の場合、組むっていうか、寝技に持っていくために、ああいう服になっていると思うのですが、空手に寝技はないですよね。そして、相手の服をつかんで、パンチなどはするんですか? 7.空手選手のほとんどは、体が柔軟なんでしょうか? 足が180度開くのですか? 8.あと、空手家は、片足立ちをして、蹴りを何回も連続で出来ますか? 9.そして、テレビに良く出ている空手家の小林由佳さんは何段ですか? 小林さんは、身長が低く、体も細いのですが、そのような人に、一般人が蹴られた場合、その一般人は、吹き飛ぶというか、倒れますか? 10.あのようなアイドルのような容姿の人が、腹に力を入れた一般人の腹にパンチをすれば、相手は痛いのでしょうか? 11.もしそうすると、空手は見た目じゃないってことですか? たくさんありますが、お願いします。

  • 空手の流派

    空手を習いたいと思うのですが、いろいろ流派があるみたいでどれがいいのかわかりません。見学してみるのが1番ってことはわかってるのですが、わかれば教えてください。 伝統空手と極真空手の違いはわかったのですが、伝統から手の中にもいろいろ流派があるみたいでどれくらいあってそれぞれなにが違うのか教えてほしいです。調べてみてもよくわかりません。 どうせ習うなら1番強いところや有名なところがいいです。流派がかわると初段からになるみたいなので、もし引越ししてそこになかったら困るので全国で1番多い流派の道場も知りたいです。 あと、私は20の女ですが、武道の経験はないです。 極真空手と伝統空手どちらにすればいいかとても迷っています。極真だと突きや蹴りを本当に当ててダウンをとるみたいで痛そうでとても怖いです。でも寸止めだと物足りないような気もします。 もし同レベルの極真と伝統空手の人が極真のルールで戦ったら絶対伝統空手の人は勝てないのですか?