• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう自己破産しかないのですか?助言をお願い致します)

自己破産するしかない?家計の助言をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 質問者は家計の収支に困っており、月々の支出が収入を上回っている状況です。質問者は小学校に上がる子供がいるため、子供にかかる費用もありますが、生活用品や外食などの余裕がなくなっています。
  • また、質問者には車の支払いや保険料の支払いもあり、さらに固定資産税などもあります。質問者はどうすればいいのか悩んでおり、ネットで同じ状況の人を調べても自己破産のページばかり出てきて心配しています。
  • 質問者は助言を求めており、どうすれば家計を改善できるのか知りたいと述べています。車を手放すことを考えているが、他に何か解決策があるのか不安だとしています。助言をお願いしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

自己破産は最後の手段ですし、リスクも大きいですから考えないようにしたほうがいいです。 マンションはもちろん売却ですし、そうなるとまた新たに家を借りなければなりません。 引越し費用や敷金礼金なども新たにかかってきます。 そもそも今現在夫婦2人が無職ということでもないわけですので、そうカンタンに自己破産させてくれるわけでもないですし、おそらく奥さんが働いて返すべきと言われるのがオチだと思います。 で、解決策ですが、収入を増やすのが一番です。 体が弱いとのことですが、まったく働けないのでしょうか? 1日3時間とかその程度だったらどうですか?3時間くらいだったら、ちょっとした家事労働くらいですから、よほど具合が悪くて1日中寝ているとかでなければ働けるのではないでしょうか。 案外、主婦向けの短時間労働だと募集があります。 近所のコンビニやスーパー、ドラッグストア、ファミレスなど、子どもがいる人が働きやすい(急な休みを取りやすい)仕事を探してみては? 自給800円で1日3時間働くとして、週に4日働けば、1ヶ月で4万くらいになります。 今の生活で4万円節約するのは至難の業ですが、4万収入が増えるとかなり違うのではないでしょうか。 そのままそっくり返済にあててもいいですし、3万円を返済に、1万円をお子さんのために使う(または貯金)でもいいと思います。 まったく働けないという場合は、支出を減らすしかないです。 まず車は手放しましょう。 そうすると、ガソリン代、駐車場代、保険、車検代がなくなります。 どうしても必要なときはレンタカーかタクシー。そのほうが年間トータルすると全然安いです。 あとは、ケータイがもうちょっと安くなりそうな気がします。 うちはドコモの一番安いプラン(SSだったかな?)にしていますが、夫婦2人で4000円くらいです。 他の項目はまぁこんなもんじゃないでしょうか。 食費などはあまりに少なくても健康的じゃないですし、お子さんもいますからいつも同じような食材ではかわいそうですからね。 家にある不用品をオークションで売るというのも、一時的ではありますが収入になりますよ。 お子さんの服やおもちゃなどは、オークションで安く買うのも手です。 まとめて500円なんてのもありますから。(私もよく利用しますが、ダサいとか汚いということもありませんし。) あとは、ネットで懸賞に応募したり、節約生活をしてる人の工夫を参考にするのもいいと思います。 けっこう楽しく節約してる人も多いですよ。 雑誌なども参考になりますので図書館で見てみては? 厳しい状態ではありますが、負けずにがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • mtgayume
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

はっきり言って現状が贅沢です、色々と削りましょう。 [固定費] 居住費\80,000(住宅ローン+管理費など含む) NTT \6,000(マンションで固定のフレッツ光) × 駐車場\11,000 車を売り払いましょう。 × プロバイダ \1,000 NETも必要ありません。 --------------------- 合計\78,000 [保険] 死亡保険  \5,000(夫) 医療保険  \6,000(夫婦) [流動費] 食費\30,000 電気   \6,000 ガス   \3,000 水道   \2,000 × 携帯\11,000(夫婦) × ガソリン \5,000 --------------------- 合計  \41,000 服なんて破けたら買うぐらいで良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

どうしてそんなに悲観的になるのかな~ ネット見て自己破産のページに行き着く暇があるんだったら、働きましょう。 体が弱いようですが、やる気になれば仕事なんていくらでもあります。 もしかして、パソコンに張り付いて仕事探しているんじゃないですか? 今どきご主人のお給料が20万円位の人はたくさんいます。(普通です) うちだって、家計の為に子供を保育園に入れて共働きしていましたよ。 私も、二人目を生んで体を壊して、歩けなくなってしまい。ずーっとベッド暮らしでした。 でも、子供がいたらそんな寝てなんていられないんです。 今では3つの仕事をしています。(フルタイムの正社員。仕事帰りの定食屋のバイト。土日祝の派遣) 疲れるし、休みが無いため精神的にもやられそうになるけど、生きていく為にはやらなければしょうがないんです。 家でパソコンなんか見ている暇もありません。 仕事をすれば不安になる暇もなくなるでしょうし、家計にも余裕が生まれると思います。 働かざるもの食うべからず。 まずはあなたからアクションを起こして下さい。 自分の足で動かないと、現状から抜けれないよ!!!! 頑張って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umeyosi
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.8

あなたが働けば済むことでは、ないでしょうか? 自己破産の前にあなたが働く事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

1ですが 体弱く・・・とか言えてる身分ですかね? なにも事務だけが楽なしごとではありません (ウチの会社の事務員は1日に何十回と3階の事務室⇔1階の作業場を往復してるけど・・・) どんな事務でも楽とはいえないですよ クリーニングなんかのの受付 宝くじ売り場の売り子 座りでの流れ作業 など 立ってしなくてすむような仕事を探せばよいです 働く気をもっとふるいたたせるべきです 収入を増やさないとっていけないという現実がわかってるのですかね? pc画面だけ見てて やりくりできないから自己破産って おかしすぎです そもそも収入20万で その半分返済っていうスタートから間違ってますので がんばってください

micrografx
質問者

お礼

収入を増やさないといけないのはわかっていましたが 思うような職種がわからず、事務しか目が行ってませんでした。 もっと調べてみます。 収入20の半分が返済が間違いなのは痛いほどわかりましたが やり直しができずに、後戻りできない状態になってしまって絶望しています。 ネットを見れば同じような状態の人がいてますます考えがおかしくなって 悪循環ですよね・・・。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.6

No.4です。 悲観され過ぎのようなので、再度回答させていただきます ^^; あなたが働きに出れば、そんなに心配するほどのことはないのかもしれません。年齢や返済プラン、子供に掛ける費用等詳しいことが分からないので正確なことは言えませんが、住宅ローンについては早いうちに繰り上げ返済していけばかなりの節約になります。例えば100万円繰り上げ返済すれば数十万円の金利軽減になるとかです。 子供についても1000万円のローンを組んだと思えば良いのですが(大学によっては、最大その数倍)、月々の分割にすればそんなに大した金額にはならないでしょう(纏まった費用が見込まれる時は、予め積み立てるか学資保険等を利用)。 他に多重債務等の借金があるわけでもなく住宅ローンだけですので、少なくとも自己破産なんてどう考えても出来るレベルではありません。ましてや、まだ収入を増やす手段があるのにしていないだけですので。あなたが正社員で働けば100万円どころかもっと稼げるでしょうし、繰り上げ返済や貯蓄も出来るのでないかと思います。一般的な庶民は共働きでないとやっていけないご時勢ですから、出産前後の一時期だけを除き夫婦とも働くのが普通だと思います。どのくらい収入を増やせば良いのか、一度簡単でも良いので試算されてみては如何ですか? ただし、住宅ローンが払えなくなっての借金は絶対にしないでください。また、延滞する前のまだ少しは余裕のあるうちに銀行に相談するのと、最悪売却することも想定して賃貸住宅の初期費用分の貯蓄は残しておきましょう。

micrografx
質問者

お礼

こんな状況なのに、まだ自己破産しなくても大丈夫と考えていいのでしょうか。 任意売却は調べております。 この教えてgooを見ていても、夫の収入が手取り30万とか40万の人でさえ 生活が苦しくて相談してる人を見ると、手取り20万の私たちがこの生活から 脱する方法なんて無いんじゃないかと考えてどうしても悲観的になってしまいました。 年齢は夫婦とも35歳です。 繰り上げ返済はもちろんしたい気持ちがあります・・・。 いま赤字なので、もし100万稼いだとしてもその穴を埋めないといけません。 1年で数十万の繰上げ返済するだけでもぜんぜん違いますよね。 がんばりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.5

NTT \6,000(マンションで固定のフレッツ光) プロバイダ \1,000 解約  ネットカフェなど利用 携帯\11,000(夫婦    プラン見直し    火災保険  \25,000/年 死亡保険  \5,000(夫) 医療保険  \6,000(夫婦) お手ごろ掛け金の共済へ

参考URL:
http://www.zenrosai.coop/kakekin/index.php
micrografx
質問者

お礼

ネットを全て解約して、ネットカフェを利用というのは とても考えつきませんでした。 車と携帯とネットを考えなおしてぎりぎりでしょうか 保険は十分低いものしか選んでないつもりでしたが まだ下があるのですね。 探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

先ず住宅ローン等の占める割合が多いです。これが家計を圧迫していると言っても過言ではなく、そのくらいの収入でお子さんが居らっしゃるなら20%程度までの返済率に収めるべきです。この辺りは、最初の試算に無理があったことになります。売却して清算する方法もありますが、十分な頭金を払っていないならローン残高>家の価値になり売ることすら出来ません(差額が少なければ借金して任意売却可能)。どうしても心配で更に定年後の返済や変動金利等のリスクの先送りをしているなら、この辺りも考えた方が良いのかもしれません。 携帯料金も高いですし(うちはその半分)、車の売却も効果が大きいでしょうか。なお、毎月掛からない費用は毎月積み立てるようにして計上してください。そうすれば、その時になって慌てることもありませんし。 でも、一番良いのはあなたが働くことです。お子さんの年齢からはこれが十分可能であり、根本的な解決法になる可能性大ですから。もっと小さなお子さんを抱えて働いて居られる奥さんも多いですし、無理な住宅ローンがある以上これが最良の方法であると思われます。年間100万円も稼げば、貯蓄も出来るようになるのでは?

micrografx
質問者

お礼

20%というと4万円ですか?! 管理費や修繕費用などが2万なので、ローンは2万が限度だったのですね・・・・。 よくチラシでマンションの査定をします、というのがあるので 一度連絡して、ローン残高がどれくらい残ってしまうのか 確認もしてみようかと思います。 頭金は100万程度しか払っておらず、まだローンの残りが1400万近くある状態です。 あと34年かけて返さなくてはいけません。 でももうだめかもしれません。 携帯料金はこれでも高いのですね・・・。 子供に何かを買ってあげる余裕もないです。 最低の親ですね。 年間で100万も稼ぐことができれば 残りのオーバーしてる分を補填することが出来そうですね。 それでも老後などは絶望的みたいです。 先のことを考えるともう真っ暗ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今は、子ども手当13000円が毎月ありますよね? それと奥さんに働いてもらえば、貯金もできるし、楽に暮らせますよ。 絶対的収入が少ない上に、固定の支出が多いのですから、 収入を増やすのが良いですよ。(というかそれしかない) または、車を手放すかです。 どうしても必要でないなら、車を手放せば、駐車場、保険等の費用が全部浮きますから。

micrografx
質問者

お礼

子供手当ては含めていませんでした。 これは高校生になるときの受験や学費の足しにしようと思っていたので。 働くだけでも楽になるのでしょうか。 確かにいまのカツカツな状態からは少し浮きそうですけれども 子供が大人になるまで2000万近くかかる、なんて話も聞いてしまって 住宅ローンでさえ払えないのに、2000万なんて無理です・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo4949
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんばんは。 借金がないのであれば「自己破産」をする必要はありませんし、出来ないと思います。 自己破産をすると、資産(不動産、本人名義の自家用車)も手放さなくてはいけません。 ましてや、手続きするには司法書士にも数十万円の支払いが生じます。 またデメリットも多いですから私はお勧めしません。 ご夫婦でしっかりお話なされてまずは収入を増やす事を一番に優先されるべきだと思います。 的を射た回答が出来ずに申し訳なく思いますが、私の経験上、収入を増やし、出血(支出)を減らす事が重要だと思います。 私は、5000万円の持ち家と2000万円の車を手放しましたが、幸せに暮らさせて頂いています! 頑張って下さい。 追記ですが、役所に相談なさる事もいいかも知れません。 プロのアドバイスが宜しいかと思います。 では失礼します。

micrografx
質問者

お礼

自己破産が出来ないとなると・・・金融機関に借金して 住宅ローンを終わらせて自己破産という手順にすればよいのでしょうか。 クレジットカードなどがもてなくなるというデメリットは聞いていますが どうやらそれどころではないようですね。 私も何もかも手放して逃げ出したいです。 役所に相談も考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ボーナスとかは無いのですか? それと計算間違ってませんか? 居住費\80,000(住宅ローン+管理費など含む) 駐車場\11,000 これだけで91000円で 固定費は98000円じゃないですか?? 20万の収入で 9万以上のローンを支払うのですから 貯金などしている余裕など無いでしょう カツカツの生活しか出来ないですよ 野菜なども家庭菜園で出来るものを作るとか お金を使わない工夫もすべきです 本など買わなくても図書館を利用すれば良いし ケータイ代金が少し高いですね 車は即刻手放すべきでしょう また子さんは一人ですか? 稼ぎ手はお一人ですか? 稼ぎ手が一人なら 奥さんにも働いてもらうべきです とにかく収入を増やさない限り どうにもならないと思います 20万でやりくりして行くなら ローンは5万以下で無いと大変ですよ 行き着くのはいつも自己破産のページになってしまいます>> ローン以外に借金があればそうなります けど住宅ローンだけなら 自己破産などする意味がわかりません 共働きで収入を増やせば まだまだどうにかなると思います

micrografx
質問者

お礼

ほんとです。計算間違っていました。 ごめんなさい。 ボーナスは10万円出るか出ないかです。 中小企業なので仕方が無いのですが・・・。 そうなんです。貯金どころではなく、どうやって毎月の赤字を0まで持っていくか それだけでも相当悩んでおります。解決ができません。 携帯と・・・やはり車は手放すのが最良ですか。 子供は一人です。 私は体が弱く、1日の仕事をすることができません。 イスに座れるパート事務などの仕事は今や能力が必要なようで、 さらに応募しても激戦区らしく、面接までもいけません。 不幸中の幸いというか、ローン以外の借金はありません。 車のローンもありません。 ローン契約した夫が死んだ場合は住宅ローンが無くなるそうで 最悪なときは自殺するからなんて発言されてしまって怖いです。 そんなことされるくらいなら自己破産したほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己破産

    現在債務整理中ですが、毎月6万円返済していますが、派遣で更新未定で、持病の喘息があり、思うように働くことができないのと、この先債務費用が支払い続けられるか不安です。自己破産に変更すること可能ですか?住宅ローンはありますが夫名義で自分自身の貯金や資産はゼロです。 よろしくお願いします

  • 家計診断お願いします!

    子一人の3人家族です。貯金が2万弱しかできません。アドバイスお願いします!! 手取り31万 住宅ローン 86000 光熱費 35000 夫 車保険 13000 生命保険 11060 私 車保険 8150 生命保険 5600 携帯2台 20000 食費 35000 日用品&ベビ 10000 ガソリン 20000 レジャー&美容 20000 学資保険5000 車税&車検2台 (毎月積立貯金) 17200 固定資産税 (毎月積立貯金) 10000

  • 自己破産後の住宅ローン

    自己破産して、ちょうど7年が経ちました。 破産後約1200万の更地を相続しましたが、ローンが組めずほったらかしで、固定資産税だけ払ってます。 去年2月に飲食店を経営し始めて、去年の年収は約350万。 破産事実がある事、自営で1年、年収350万、シングルマザー、子供中学一人、固定資産税と国民保険税、分納中、去年の申告は一昨年失業保険をもらっていたので、マイナス申告。 来月の申告年収350万、その後1500万の住宅ローンは組めますか?建物だけの値段です。 ちなみに、サラ金に20万(4年位取引中)。 去年ダメもとで、ファミマTカードを申し込んだところ、発行されました。 破産時、銀行からは借りてませんでした。 ただ今、家賃75000円払っています。 こんな私ですが、住宅ローン組めますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士に自己破産を依頼したあとって

    弁護士に自己破産を依頼したあとって、ローンの支払いや固定資産税等も払わなくていいんでしょうか? 最終的に申告が終了するまで自分が信用を継続したい支払い可能なローンのみ恣意的に払っていくみたいな。

  • 自己破産について。

    詳しい方教えてください。 現在、23歳専業主婦です。 生後三ヶ月の息子がいて カードローン3社から合計90万ほどあります。 これに加え、車のローンと医療費のローンがありますが、車は事故で廃車そしてこの2つは親が保証人なのでこれは払い続けるつもりです。 母子家庭なので親に迷惑はかけられません。 旦那が自営を始めたばかりで貯金ゼロで結婚しました。 私は貯金があったので、それでアパートの初期費用、家具家電等揃え、貯金ゼロになりました。 その後働きながら夫婦で財布は分け、私は毎月貯金していました。(生活は旦那が毎月13万渡してくれていた)結婚一年目の夏に旦那の仕事の経費で20万用意してほしいと言われて初めてカードローンを組みました。 旦那は毎月渡している13万で貯金もしていると思っていたようです… 私の給料は、貯金、携帯の支払い、車と医療費ローンの支払い、駐車場の支払い、+生活費で貯金できない月もあり、生活費が足りないときもあったためカードローンを、重ねて味をしめなんかあったときのためにと他2社から合計3社のカードを作りました。その後妊娠発覚、産休に入る頃から今まで旦那の持ってくる生活費では全く足りず、カードローン。カードローンを返すためにほかの会社から借金して返済にあてる… 自分のパート代から貯金していたお金は出産費用、ベビー用品の準備などでほとんど消え、さらに出産した月に旦那が手に怪我をして3週間働けずその翌月の生活費にも当てたため、貯金が本当にゼロです。 すぐ預けて働こうにも待機児童もいるし、そもそも、半年の子なんて預けたら保育料でパート代が飛ぶ… 今はパソコンを使って在宅ワークをしてますが 雀の涙ほどしかなりません。 自己破産できるなら破産して、 もう少し子供が大きくなってから実家や義実家に預けながら働いたほうがいいのではないか…と思ったのですが、私のこの状況で自己破産申請したら通りますか?クレジットカードも現金が無いとき買い物やガソリンなどで使っています。 今、車は親名義の車を名義変更せずに乗っているんですが、自己破産した場合、親名義の車であっても使ってるのが申請者本人だった場合、没収されてしまうんでしょうか? 旦那はカードローンのことは一切知りません。 自己破産することも旦那にバレずにできるんでしょうか? 貯金はゼロです。 子供が大きくなる前になんとかしたいのです。 自己破産以外にも何か方法があれば教えていただきたいです。 (1)カードを作った直後に妊娠発覚した場合サショウになるのか? (2)ローンを重ねた理由が生活費のためであっても自己破産はできるのか。 (3)親名義の車は没収の対象か、また携帯やパソコンなど贅沢品とみなされるのか (4)旦那にバレずに自己破産できるか (5)自己破産以外にも月々の支払いを軽減できる方法はあるのか 弁護士?に聞くのが一番確実なんでしょうが、弁護士費用も無いので詳しい方教えてくださいお願いします。計画性がないのは重々分かっているので誹謗中傷はしないで欲しいです。よろしくお願いします

  • 自己破産

    元旦那と共有名義で住宅を購入後数年で離婚しました。 離婚時にローンが売却査定金額より上回り残債が残るためにすぐに家を売却できず、数か月して何社かからにおカードローンをして現金をつくりローンを完済し売却しました。 現在は自宅を売却したため、賃貸で生活しています。 住宅ローンはなくなりましたが売却時に1000万円ほどの借金ができました。 何社からも借りているため毎月の支払いが住宅ローン時よりもはるかに上回り生活ができなくなりました。 少しあった貯金で賄っていましたが底が尽き、支払いと家賃でほぼ給料はなくなるので自己破産を考えています。 この場合自己破産できるのでしょうか? 年収や仕事、借金の内容で免責がおりるかどうか変わってくるのでしょうか? 借金の内容は、住宅売却時の残債分充当と生活費です。 ギャンブル等は一切ありません。 私の年収は500万程度です。

  • 自己破産後の固定資産税請求について

    4年前に自己破産をしました。誤った人生から少しづつ、平穏無事な生活に戻れたと思います。 住宅ローンを知り合いから騙されて住宅ローンを組みました。結果、ヤクザの事務所を購入してしまいました。 何とか、警察・弁護士さんと相談したのですが、結果、住んでも居ない家のローンがなど払える事が出来なく、 自己破産をすることを決意しました。ただ、市役所、税務課から住宅ローン購入時点から現時点までの固定資産税・都市計画税の未納一覧が差押決定通知書できます。何故、支払通知がくるのかがはかりません。 もしよろしければ、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします(幼児あり高齢夫婦)

    夫(50歳 手取り27.5万円) 妻(41歳 手取り27万円) 子供(2才・男の子) 預金 300万円 支出 (1) 住宅ローン  9.0万円(残り30年) (2) 管理費   2.6万円(駐車場込み) (3) 通信費   0.5万円(インターネット、固定電話) (4) 通信費   1.4万円 (5) 水道光熱費  2.5万円 (6) 夫小遣い   1.4万円(夫婦共手作り弁当持参) (7) 保育園    5.3万円 (8) 自動車ローン 4.0万円(残価設定5年ローン) (9) 自動車保険   0.5万円 (10) 学資保険    2.0万円(大学入学時300万円) (11) 生活保障保険  1.4万円 (12) 食費      9.0万円(米、酒含む) (13) レジャー・交際費 3.0万円 (14) 貯金     12.9万円 固定資産税、自動車税、冠婚葬祭などのイレギュラーな支出は 貯金費用から支出することになります。 高齢夫婦で子供も小さく、特別な現金財産のないため漠然と先行きばかりが 不安になります。 私共の生活において、気をつけなければならない点や何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 自己破産について色々教えてください。

    三年前4500万円の住宅ローンを組み毎月返済してるんですが来月でリストラされ職を失うので支払いが出来ない状況になりそうで他にもカードの返済などもあり自己破産を検討してます。教えて頂きたいのは自己破産したら住宅ローンを組んでる銀行がどのように対応してくるのか?そして連帯保証人が妻になってる場合債務は妻に回るのか?そして退職した場合会社員ですので毎月前年度の税金の支払いが来ると思うのですが自己破産が認められれば税金も払わなくて済むのか教えて下さい。家族再出発したいので教えて下さい。

  • 住宅ローン・月々の支払いは本当に10万円ですみますか?

    55歳、53歳の夫婦が一戸建ての購入を計画しています。 ・購入予定の物件は3000万程度 ・夫婦に貯金は30万程度、2台の車のローンが月3万ある ・頭金は同居予定の夫の祖父から500万出してもらう ・夫の年収は600万、妻のパート収入は120万程度 ・24歳の息子(年収300万)と親子リレーローンを組む予定 住宅業者は月々の支払いは10万くらいと言いますが、保険料とか固定資産税がかかりますよね?それはローンとは別に月いくらくらいになるのでしょうか? また、祖父も高齢なので、具合が悪くなれば妻がパートを休んだり、辞めることも考えると、夫の収入だけでだいじょうぶでしょうか? 父親の定年は65歳で、あと10年ありますが、親子ローンを35年で組んだ場合、息子の負担は25年あるということでしょうか?この場合親との同居が前提でないとローンは組めませんか? 以上、祖父からの相談です。 わたしがシュミレーションなどで調べてみたところでは、支払いは確かに月10万くらいですみそうですが、保険などであと2、3万はかかりそうな気がします。 また、ローンを組むのにも諸費用が100万くらい要るとのことで、引越し費用も考えると夫婦の30万の貯金ではまかなえないと思いました。 そうすると祖父からの500万は全部頭金にはできなくなります。 頭金に300万くらいしか充てられないとなったら月10万ではすみませんよね。 この購入計画は無理でしょうか。 詳しく教えてください。

ソフトの乗り換えができない
このQ&Aのポイント
  • パソコンが壊れ、新しいパソコンでは前パソコンのソフトの登録解除ができないため、使っていたソフトを使用することはできないのかについての質問です。
  • 新しいパソコンで旧パソコンのソフトを使用する方法や登録解除の方法について教えてください。
  • ソフトの乗り換えをする際に注意点や対処法などについて教えてください。
回答を見る