幼児あり高齢夫婦の家計診断依頼

このQ&Aのポイント
  • 夫(50歳)と妻(41歳)の手取り収入と支出を考慮して、幼児ありの高齢夫婦の家計診断をお願いします。
  • 主な支出項目は住宅ローン、管理費、通信費、水道光熱費、保育園費用、自動車ローンなどです。
  • イレギュラーな支出は貯金から賄う必要があり、将来の不安もあるため、生活の注意点やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計診断お願いします(幼児あり高齢夫婦)

夫(50歳 手取り27.5万円) 妻(41歳 手取り27万円) 子供(2才・男の子) 預金 300万円 支出 (1) 住宅ローン  9.0万円(残り30年) (2) 管理費   2.6万円(駐車場込み) (3) 通信費   0.5万円(インターネット、固定電話) (4) 通信費   1.4万円 (5) 水道光熱費  2.5万円 (6) 夫小遣い   1.4万円(夫婦共手作り弁当持参) (7) 保育園    5.3万円 (8) 自動車ローン 4.0万円(残価設定5年ローン) (9) 自動車保険   0.5万円 (10) 学資保険    2.0万円(大学入学時300万円) (11) 生活保障保険  1.4万円 (12) 食費      9.0万円(米、酒含む) (13) レジャー・交際費 3.0万円 (14) 貯金     12.9万円 固定資産税、自動車税、冠婚葬祭などのイレギュラーな支出は 貯金費用から支出することになります。 高齢夫婦で子供も小さく、特別な現金財産のないため漠然と先行きばかりが 不安になります。 私共の生活において、気をつけなければならない点や何かアドバイスを頂ければ幸いです。

noname#96456
noname#96456

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.3

個別の問題はともかく、大きなくくりで問題点を。 お仕事は自営業ででしょうか。ボーナスのことなども書かれていないため、これだけでは分かりませんが。 住宅ローンがご主人80歳になるまで残っているのは、早急に改善が必要です。おまけにお子さんが大学卒業するのはご主人が70歳のとき。 それまで現役並みに働けるなら問題ないですが、老後資金まで準備できるのかどうか。退職金もないならなおさらです。 いつまで働く予定か分かりませんが、住宅ローンはお仕事をやめるときまでに払い終わるように貯蓄目標を立てます。 例えば65歳ならあと15年。15年後のローンの残債が1000万円なら、15年間で1000万円を貯蓄するペース、年間約70万円分くらいは繰り上げ返済用として別立てで積み立てていきましょう。 学資保険もあと15年で払い終えますが、300万円というと国立大学の入学金と授業料相当です。高校でもお金はかかりますし、私立大学に進学したり下宿すれば当然足りなくなります。将来の進路までは分かりませんが、子どもが大きくなって保育料がかからなくなったら、その分は丸々子どものための貯蓄として別立てで積み立てましょう。 一番の問題は老後資金。国民年金なのか厚生年金なのか分かりませんが、このままではほとんど準備できない可能性があります。できるだけ長く働けるように考えるしかないですね。 保険も医療保険などは加入されていないようなので、老後の医療費はその分別立てで準備しておく必要があります。保険に入ったつもりで、ご夫婦で月1万円くらいは積み立てておくのはいかがでしょう。 いまさらですが、車の残価設定ローンは手を出すべきではなかったのではないかと。永遠にローンを払い続けてでも次々新しい車に乗り替えたいという人のための借り方です。自動車、中古車でも売れてないようですし、傷が多いなど状態が悪かったり不人気車になっているかもしれません。5年が経ったとき当初設定した残価で買い取ってくれることになっていますか?  次に購入するときはグレードを落としてキャッシュで購入するか、そうでなければ車を手放すことも考えては? とにかく、漠然とした不安は、何のためにどのように準備すればいいのか分からないということだと思います。用途別に何にいくら必要か考え、保険なり財形貯蓄なり積み立て定期なりで分けて貯蓄してはいかがでしょう。その貯蓄のために支出も自然と抑えられますし、漠然とした不安もなくなります。 個別の費目については、他の方のご意見を参考にしてみてください。

noname#96456
質問者

お礼

ありがとうございます。 改めてのしかかる責任の大きさに気がつきました。 将来に向け準備しなければならない資金。今気がついて、どうにかしなくては!と決意をしました。 ひとつの目標に、貯金口座とは別に新たに繰上げ返済専用の積立口座を開設します!そこで毎月6万円積立て年間で72万円を貯め、必ず繰り上げ返済を確実に行う。 とにかく年金生活にローン返済を持ち込まない。 お互いボーナス0の厚生年金です。 私が個人年金も掛けているので、これを含めて受給額は18万円/月程度です。主人は12万円程度。 子供に迷惑をかけないよう、今から生活の無駄を省き、現金を残すよう努力をします。 適切なアドバイスを頂きありがとうございます。 今気がつくことができ本当に良かったです。

その他の回答 (5)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

晩酌、夫婦の会話があって楽しいですよねえ。 うちもお酒代がすごいです。 食費3-4万 酒代3万 合計7万です。 ただ、うちは収入が60万(これでも下がりました・・・・) あります。 30代です。 学資保険は一人300万確保しています。(2人います) 貯金は1000万です。 ローンは月10万であと20年です。 個人年金が60歳から毎月10万10年間出ます。 お母さん!!! 子供のために今から気合いれないと!!!! 子供の教育費、奨学金うけても結構かかりますよ。 老後のお金もいりますよ。 ローンは繰り上げしないでその分貯めておきましょう。 食費はお酒は2万までにできませんか。そして食費は3万。 4万も貯めれます。 光熱費は耐えるのです。 暑くとも寒くとも。 で、2万まで。5000円貯金。 世の中不景気です。これはそのつもりになって、「うちも不景気」 この思いだけでレジャー費1万カット。 合計5.5万貯金。 これは序の口です。 うちは ローン10万 食費6-7万 保育園代4万 小学校1万 光熱費1.5万 通信費1.8万 小遣い4万 ガソリン1万 日用品医療1万 雑費3万 習い事1万 大体毎月35万支出。 変動ありますが、収入は2人合わせて副業もして 60万ほどです。 残りは全て貯金です。

  • nonoko130
  • ベストアンサー率12% (10/82)
回答No.5

退職金がないという事はボ-ナスもないのでしょうか? 退職金がないと生活が後々、苦しくなると思います。 レジャ-費が高いです。 お子様を連れて行く場合、出来るだけお金のかからない場所を選ぶのがいいと思います。 図書館などにそうゆうお金のあまりかからない遊び場の本がありますので参考になさって下さい。 他の方も指摘なさっていますが食費は高いです。 うちは夫婦2人で食費はお米・ビ-ル込みで3万ちょっとです。 ビ-ルは1箱買って、たまに焼酎を買います。 ビ-ルは1箱以上買わないというル-ルで生活しています。 おサイフに1週間分のお金を入れてその予算で乗り切るという方法がとても良いですよ。 お酒とお米は別に袋に入れています。 住宅ロ-ンは先取り返済した方が利子がかなり浮きます。 車のロ-ンの額が高いと思います。 かなりのお値段の車を買ったのでは…。 旦那さまのお仕事でどうしても削れないものなら仕方ないですが。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

39歳での出産は今の時代良く聞く話ですが、ご主人が50歳なのが大きな不安要素ですね。 他の方も書いてらっしゃいますが、やはり食費が高すぎると思います。 比べてみるに、例えば一人暮らしって外食中心だったりして、すごく割高な食費だと思うんですが、なかなか食費は4万5千円(9万÷2)まではいきません。 自炊でほぼ夫婦二人分なのに9万ということは、お酒代がかなりはいっているのでは? 健康のために晩酌は控えた方がいいと思います。 家計のためもそうですが、お二人がその年齢ということは、お子さんが成人した時に、ご両親が体を壊していたら、結婚もできず介護生活になってしまう危険が、若い両親を持つ人よりは高いです。 高齢出産が当たり前でなかった時代でも、末の子がそのまま家を出られず親の面倒を…というのはある話でした。 お金よりなにより、まず健康です。 職人さんは体を使うので、よく食べ、それが消費出来ているうちはいいのですが、年をとって、運動量が減っても食欲はそのままだったりするので、糖尿病になる危険が高めです。もしタバコをすってらしたら、これは今からでもすぐやめた方がいいです。 現在体に自信があるひとほど、危険です。 質問文とお礼文を読んで、同居していたうちの祖父を思い出しました。 晩酌も欠かしませんでした。それが病気の元でもあったと思います。 食も楽しみという人でしたが、基本的においしいもの=高カロリーですよね。 健康とお金のために、晩酌無しの普通の食事に移行したほうがいいかと。

noname#96456
質問者

お礼

ありがとうございます。 年齢を考えお互い健康管理は気をつけたいと思います。 酒代は大きな負担になっています。飲みに行くのに比べたら・・・と ついつい安く上がる自宅での酒量も増えたような気がします。 周りの方からの客観的なご意見で改めて気がつきました。 将来子供に悲しい思いはさせたくないですものね。

回答No.2

>隣の芝はあおく見えますものね。我が家は退職金がないので、この先の学費や老後資金がとても大きく圧し掛かっているようで・・・。 というよりも、旦那さんが60歳で定年なら、その時を今から考えて、もっともっと貯金と、住宅ローン返済を頑張らないと、生活できなくなっっちゃうと思うのですが・・。 となると、今から、奥さんのお給料丸々貯金ぐらいでないと、厳しくないですかね? 頑張って貯金できるのは後10年ってところでしょうし。 旦那さんが年金だけになったとして、奥さんとの収入合算でどのぐらいになるのかから考えて行く方が良いかと。 そうなっても、管理費はずっとかかりますし。修繕積立金などのマンションの大きな支払いも必要だろうし。 子供さんが小学校に上がったら、その分貯金できますし。 光熱費や通信費、食費も高いかもです。 月20万は貯金が欲しいところですよねぇ。

noname#96456
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人は会社員ではなく職人なので身体が続く限り働いてもらうつもりです。いや!働いてもらわないと困りますので。 やはり食費は高いですか・・。2人で晩酌は欠かしません。また主人が労働者なのでついつい品数が増えたり、良い食材を選んだりしてしまいます。 週末の夕方に買い物行き、値引き品を買いまくり献立を考えたり、お弁当を作ったりと節約をしているつもりですが、なかなか数字に表れません。 気を引き締めたいと思います。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

貯金もかなり頑張っておいでですね。 でも、食費がかなり高いと思います。 こちらは田舎ですが、夫婦と中高生3人+成人の子1人で、13万くらい。 一人当たり2万円強です。 また、レジャー・交際費に毎月3万は贅沢かなぁ…。 ただ不安がっていないで、エクセルを使って、生活設計を立ててみては? たとえば、ご夫婦の年齢、お子さんの年齢を縦に連続で打って行き、その年の保育料、学費、生活費、収入などの予算を記入していきます。 とうぜん、あと10数年経つと年金支給年齢が近づきます。 もちろん、物価や社会情勢は予想できませんが、いつまでにいくら貯金をすればいいのか、目標が見えると頑張りがいもあるのではないでしょうか? 因に、うちの例ですが、小学校の校納金は月に7万円程度、中学は8万 円、高校は公立で年間20万、私立で30万(他にも出費はありますが‥)大学100万と言う状態です。 最低必要な経費が出て来ると、自ずと何が削れるか検討せねばなりません。 頑張ってください。

noname#96456
質問者

お礼

ありがとうございます。 隣の芝はあおく見えますものね。我が家は退職金がないので、この先の学費や老後資金がとても大きく圧し掛かっているようで・・・。 アドバイスの通り、毎月の生活費の中で共働きのせいか?少し贅沢をしているかも知れません。家族年齢を見据えた計画も立てたいと思います。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします

    夫 40歳 手取り 28万 ボーナス年37万 妻 39歳 手取り 12万 子 中3 小3 支出 家ローン、管理費 13万 光熱費 3万 子供費2人分(給食費、習い事、塾) 6.6万 生命、医療保険 夫 1.8万 妻1万 学資保険2人分 2.1万 車関係 (夫車通勤の為、ガソリン代、保険代) 3万 食費、日用品、雑費 4.5万 夫こずかい 3万 携帯代2台分 1.7万 ボーナスは固定資産税、自動車税、車検代でほとんど残らず 貯金が全くできません。 現在もほぼ貯金0です。 何をどうすればよいのか困っています。

  • 家計診断お願いします。

    4月に結婚したばかりです まだ色々揃えたり足りないものが あったりするものの 少し落ち着いてきたので 貯金を頑張りたい!と思っていて 家計はこれでいいのだろうか・・・と心配です 家計診断お願いします(^∀^) 【収入】 (夫)会社員/手取りで約23万円 (妻)会社員/手取り15万円 夫ボーナス年間約50万円 妻ボーナス年間約90万円 *ボーナスはこのご時世なので もらえるかわかりません。 【固定支出】 ●家賃、平日食費、光熱費ネット代 70000円 (二世帯住宅なので、義両親に払う形、平日は、私も仕事なので義母がお弁当と夕飯を作ってくれます) ●保険 (夫)9800円(妻)9500円 ●夫小遣い 30000円 ●妻小遣い 30000円 ●自動車保険、税金積立10000円 ●夫婦携帯 二人で17000円 ●食費、雑費 10000円 ●ガソリン代 6000円 ●ETC代 5000円 ●娯楽 10000円 ●自動車ローン 20000円 【貯金】 ●旦那口座から積立 5000円 ●妻給料 80000円 残ったお金は、今のとこ必要なものを買ったりしています 今後は・・・どうなるかはまだ未定ですが なるべく貯金できるようにして 頑張ろうと思います! 最低でも月85000円は貯金したいと思います! ●現在の貯金 旦那口座2180000万円 妻口座 300000万円 です! 宜しくお願いします

  • 家計診断お願いします。夫婦子供一人です。

    家計診断をお願いします。 夫(37歳)トラック運転手    手取り28万~30万 妻(28歳)会社員        手取り14万 妻副収入           年間 33万 子供0歳保育園児        児童手当1万円 固定支出 住宅ローン  63000 兄への返済  30000 生命保険   20000(夫婦保険) 生命保険   10000(夫死亡保険。満期時掛金と利息が返ってくる。) 生命保険   4000(夫県民共済) 生命保険   2000(子供県民共済) 個人年金   40000(夫婦2口ずつ) 保育料    36000 車保険料   8000(二台所有) 火災保険料  15000(三年ごとに修理給付金がおりてきます) 住民税積立  25000(年間夫婦で30万位) 自動車税積立 6000(二台分) 固定資産税積立10000 プロバイダー 7000 固定支出計  276000 流動支出 食費     15000 電気代    10000(オール電化で年間平均) 水道代    4000 ガソリン代  12000 オムツ代   6000 ミルク代   8000 雑費     5000 予備費    4000 流動支出計  64000 合計支出   340000 繰上返済貯金 50000 普通貯金   30000 妻の副収入内訳 子供学資保険 180000/年 車検積立   100000/年 児童手当は全て子供の通帳に入れています。 以上です。 住宅購入にあたって、自分達で用意した頭金の他に、主人の兄から無利子でお金を借りました。月々の返済は、幾らでもいいから無理のないように返済してくれればいいからとのことでしたので、3万ずつ返済しています。 生命保険はやはり多いでしょうか。 主人の仕事柄や年齢も考慮して多めに掛けていましたが、住宅ローンを組んだ時に団信にも加入しているので、死亡保障をもう少し減らして保険料を安くするように考えた方がいいでしょうか? ちなみに夫婦保険の主人の死亡保障が2500万、県民共済が600万、月々1万円の死亡保険が370万位で合計3470万位です。 住宅ローンは、10年で出来るだけ繰上返済して、11年目からは普通に返してても主人が60歳になるまでには返済を終えられる返済計画から、10年固定2%で1900万を借り入れました。 我が家の家計は健全でしょうか? それともやはり、月々の貯金が3万は少ないでしょうか? 今現在、貯金は50万しかありません。 住居購入時の頭金や、家具などの購入で使いました。 私は、必要となるお金を毎月の予算に組み込んで用意しているので、貯金にはよほどのことが無いと手をつけません。 だから必要なお金をすべて寄せて、その残りが3万ならそれでいいんじゃないかなとも思いますが、主人は不安なようです。 長くなりすみません。 もうひとつ補足です。 主人はトラック運転手で週に一日くらいしか家にいませんので実質子供と二人暮しのようなものです。 そして主人は会社から一日4000円を食事代として給与とは別に貰っているので、我が家から主人の食費は出ていません。(非課税です。)ほとんど私一人なので15000円で済んでいます。

  • 25歳夫婦のみの家計診断

    夫婦共に25歳の子どもなし家庭です。 収入の部 夫 手取り平均20万 賞与 年間4.25ヶ月 妻 手取り平均18万 賞与 年間約3ヶ月 支出の部 「夫」 食費・外食・娯楽・日用品(共同の財布からの支出) 60000 電気 4000 ガス 4500 上下水道 3700 生命保険 夫 10000 自動車任意保険 夫の車 14000 妻のは車両保険なしなので一括払い ガソリン 25000(2人分) 携帯 20000(2台分) 家賃 58000 ネット 5800 夫駐車場家賃 5000 夫の自動車のローン 22000 定期積金 5000 「妻」 夫婦2人のこずかい、それぞれ2万ずつと妻の保険料1万の計5万を引かれて残りは貯蓄です。 夫のほうが毎月かなり赤字です。 賞与を貯めてそれを切り崩しながらという感じなので、なんとか黒字におさめたいですが、どこを減らせばよいのかわかりません。 ガソリンは夫が通勤で往復50kmのため高いです。通勤手当は11300円あります。ちなみに住宅手当も27000円あります。 携帯は夫が仕事で携帯をよく使うこと、機種代が2人とも割賦なので若干高いです。 夫のを黒字におさめるのは無理でしょうか? ご指導お願いします。

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。

  • うちも!!家計診断お願いします。

    今年の4月に結婚、6月に住宅購入、9月に第一子を出産しました。 もう一人子供がほしいのであと3年は私は主婦のままだと思います。 子育てが一段落したら正社員で働きたいのですが貯蓄がほとんどなくギリギリなので何か直す点があればアドバイスお願いします! 夫26歳(会社員)妻26歳(主婦)娘3ヶ月 《給料手取り 260,000円》 天引き貯金  10,000円 (1)学資保険   6,700円 (2)NHK受信    2,000円 (3)車保険2台  9,000円 (4)火災保険   2,500円 (5)固定資産税  7,500円 (6)車検代2台  8,000円 (7)妻 保険   6,000円 (8)自動車税2台 8,000円 住宅ローン  81,000円 夫 保険   12,500円 光ネット    4,500円 携帯代2台  15,000円 水道代     2,000円 ガス代     7,000円 電気代     7,000円 食費     20,000円 夫こづかい 15,000円 妻こづかい   3,000円 交際費     5,000円 雑費      5,000円 子供費     5,000円 その他    10,000円 支出計   251,700円 (1)から(8)までは年払いなどで支払いをしているものを月々支払っていると見立てて、貯金しています。なので貯金ですが来年ようの費用貯金なので貯めていけるものではありません。 妻の保険は三年で105000円戻ってくる女性専用の保険です。 今現在の貯金は来年用の費用貯金とは別に20万円程しかありません。 住宅ローンは35年長期固定で金利2.5%でかりています。 夫のボーナスはありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします・・・・!!!

    こんにちわ!!このたび家計についてご相談させてください! 現在夫25歳 妻24歳。昨年の結婚を期に、頭金150万で4,260万のマンションの35年ローンを 金利1.8%(短期固定のみ1%優遇)5年を組みました。無知だったので勧められるがままに ペア(夫婦合算)ローンで身の丈以上の物件を買ってしまったなと若干後悔もあります・・・。 でもそれも生き甲斐にして、がんばろうと奮起しているところです。 しかし我家の家計は今どういう状態なのか、共働きはいつまで続けようかと思案している所です。 そしてこれからの金利上昇も踏まえ、このままでも大丈夫なのかと不安な状態なのでご相談させてください。 収入 夫 年収4,250,000円 (手取り月22万~24万ボーナス夏冬計70万) 妻 年収3,090,000円 (手取り月16.8万ボーナス計52万) 支出 【毎月】 住宅ローン120,000円 管理費20,000円  食費35,000円 光熱費10,000円  生活雑貨費15,000円 新聞代4000円  夫婦小遣い43,000円 奨学金返済 14,000円  医療保険夫婦で15000円 携帯電話代10000円  その他10,000円 帰省積立10,000円 残り貯金。 【ボーナス時】 ローン払い 年二回10万 計20万 固定資産税 30,000円 帰省代 100,000円 夫の経費(スーツ等)70,000円 何卒宜しくお願い致します。。

  • 家計診断お願いします。

    夫(35歳)妻(35歳)子供小学生2人 夫 手取り29万~41万(平均35万) ボーナスなし 妻パート5万~6万 児童手当2万 毎月の支出 健康保険料 3万円 年金二人分 3万円 住宅ローン 5.5万円 学校費 1.5万円 生命保険夫婦で 1万円 習い事 0.7万円 電気代(平均) 1万円 ガス代(平均) 0.7万円 水道代(1ヶ月平均) 0.6万円 固定電話 0.6万円 携帯二人で 2万円 タバコ夫のみ 2.2万円 お酒夫婦で 1.5万円 ガソリン代(軽自動車、夫が仕事で使用) 1万円 夫小遣い 日当分収入の1割 平均3万円+現場手当てがある月は全額(1万円~3万円) 現場手当ては全額夫の取り分になりため冒頭の収入額には含んでいません。 妻小遣い 0.5万円 食費 3.7万円 外食費 0.8万円 日用品 0.4万円 雑費 0.8万円 夫昼食代 (1日400円×25日 予備3000円) 1.3万円 お弁当を作っていますが飲み物代として1日400円渡しています。お弁当を作れない日は1000円渡しています。 お弁当を作るのであとは小遣いから出して欲しいと提案しても納得しません。 毎月の支出合計 34.8万円 児童手当の半分は子供の貯金へ。 残りの半分は主に子供たちの衣類や靴、お友達の誕生日パーティーなどの出費、大人の下着代や夫の作業服や仕事の靴、道具代にあてます。 年間の支出  自動車保険 3.3万円 固定資産税 8.7万円 市民税 3.9万円 町内会費 0.6万円 自動車税 0.7万円 車検2年で10万円 1年で5万円 年一回旅行 10万円 学資保険(二人分) 20.6万円 決まったお祝いやお年玉、お盆やお正月費用 13.6万円 年間の支出合計 66.4万円 年間の支出を妻のパート代で賄っている状態です。 出来れば妻のパート代は全額貯金にまわしたいのですが、なかなか思うように出来ません。 先月も急に車が故障して4万円修理代がかかりました。その様なことがあるとたちまち赤字家計です。 買い物はまとめ買いをしたり、パートで疲れたときも惣菜などは買わずに出来るだけあるもので作ったりと努力しているつもりですが、なかなか黒字にならなくて… 皆様の節約の仕方など、どうかご伝授下さい。 よろしくお願いします。

  • 家計診断をお願いします

    家計診断をお願いします。 家族 夫 妻 子ども 中1 小5 小2 収入 夫 税込み 44万  手取り 38万    妻 税込み 21万  手取り 18万  支出 住宅ローン 5万     食費 雑費 9万     外食    1万     夫保険    2万     妻     5000円      学資保険  3万     夫小遣い  2万     通信(携帯を含む) 1万5000円     電気    1万5000円     教育(ピアノなど) 5万     教育学校集金  1万     ガソリン   2万     貯金     2万   その他 収支がプラス分はすべて普通口座に入れています。  将来 3人の子どもは大学までの進学を考えています。  高校までは公立で大学も出来れば公立を考えています  学資保険 3人とも満期200万  現在 資産は約1000万(貯金500万 株500万)  住宅ローン残が約500万です。  アドバイスをよろしくお願いします。     

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 夫26歳、妻27専業 長女5歳(年中)、長男2歳 手取り22万 ボーナス年間60万 住宅ローン73000 車ローン8600 車保険5300 食費30000(外食・給食費込み) 光熱費20000 生活用品5000(おむつやティッシュetc) 携帯13000(夫婦) 固定電話・通信費5000 幼稚園24000 ガソリン10000 灯油5000 学資保険10000(主人名義。子供2人分) 夫保険5500 妻保険3400 夫小遣い20000(昼食代込み) 妻小遣い無し 計237800円 毎月2万以上の赤字です。 毎月のマイナスをボーナスから補い、さらには固定資産税や車検(約10万)、NHK(年払い)、夏休みの帰省代、たまのお出かけや冠婚葬祭の急な出費にお誕生日など全部ボーナスから出しており、全く貯金が出来ておりません。 今は主人が休みの日曜日に私が単発のバイトを入れたりもしますが、それでも月2万いけばいいほうで、貯金には至りません。 保険は去年見直しをして以前よりかなり下げました。 あと見直せるとしたら…携帯や通信費でしょうか? 来年は長女も卒園しますし、長男は幼稚園ではなく保育園に入れ働くつもりでいます。 貯金云々言える収入ではないのですかね…。