• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高1で一人で東京)

高1で一人で東京に行く計画は危険なのか?

hooponoponoの回答

回答No.4

私は、中学1年生の男子です。 私は、その計画、実行された方がいいと思います。 私は、6年生の時から、夏休みを利用して、一人でjrの普通列車のみで、日帰りであちこちへ行きました。 中学生になって最初の夏休みには、目的地付近の知らない人に、手紙を送り、泊めてもらうという、一般の人から見れば、初対面の人間なのによくそんな危ないことができるではないか と見られる行動も自ら起こしました。しかし、親も、友達も、親戚も、反対せず、のんびりと、旅行できました。 東京も、そこまで危ないとは思いませんが、もしもの時のために、近くに味方を付けておくと、新幹線が運行不能で帰れなくなったりしても、その人の家で泊って次の日に帰れることだってできます。 たとえば、自分と気が合う人間に「わたしも、あなたと同じ考えを持っています。できれば、一度一緒にお話ししたいです。」 みたいな感じの文を送り、当日、適当な時間に話して、あとは、目的の場所へ~ とかすると、思い出が2倍に膨らみますし、非常事態だって、簡単に乗り越えられます。 私も、初めての東京の際、文通だけしてて、顔も性格も知らない人と、会う約束をし、実際会って、職場の見学とかしましたが、その職場で、紹介を受けた人と仲良くなり、将来への道が開けたのです。  16時に新幹線でしたら、無理かも知れませんが、ご参考までに。。。 でも、行動範囲を広げるというのは、とてもよいことだと考えます。 しかも、私のように、普通列車で行くわけでなく、新幹線で行くのならば、悩むところは、在来線くらいです。 行きは、ラッシュに当たるかも知れませんから、ご注意を。 あとは、なにも問題ないと思います。 こんな私ができるなら、他の誰でもできる。ご両親も反対しないのでは、、、?予定道りに事は進むでしょう。別に、むずかしいことをしていません。自分の目的地までの過程が分かっていれば、大丈夫。自信をもって、胸を張って、東京で存分に楽しんできてください。                           2011.1.21.23:40  hooponopono

ryoukiy
質問者

お礼

年下からの回答、参考になります。 また、色々なところに行かれ様々な経験をされているようで、楽しそうですね…! 親や親戚からの反対がないということで、羨ましいです。 一応関東に親戚が居ます。当てになるかは状況次第ですが、新幹線が止まる程度ならば……少し安心です。 今回はビッグサイトが目的なので、人との交流はあまりできそうにないです。 しかし、中学生の方ができてるのに「16だから駄目だ!」って言われると、やっぱりまだ納得できません(笑) 少し親と言い合いになってしまったので、次会う時には「勝手にしろ」と言われるかもしれません。その時は思う存分楽しもうと思います! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お台場に行きたいのですが東海道新幹線、東京で降りる方がいい?品川で降りる方がいい?

    つまらない質問ですみません。お台場に行きたいのですが、東海道新幹線→山手線→ゆりかもめ、で乗り継ぐのですが、新幹線は東京駅で降りる方が良いのか品川で降りる方がいいのか・・・品川駅ができてから新幹線乗ったことないので(笑)よろしくお願いします。

  • 子供と東京に遊びに行きます

    東京に遊びに行くことになりました。 まるまる1日空いているのですが、3歳の男の子が喜びそうな場所やコース、その他なんでも教えて下さい。 乗り物が好きなので、新幹線に乗せる(東京→品川)というのは、ヒットしました。 今度はゆりかもめかなぁとも思いましたが、この前トラブルがあったし?? 乗り物に限らず、本当にどんなことでも良いので教えて下さい。 お願いします。

  • なぜリニアの始発駅は東京ではなく品川なのでしょうか

    なぜリニアの始発駅は東京ではなく品川なのでしょうか? 東京駅だってJR東海(東海道新幹線)は通ってますよね?

  • 新大阪から東京ビッグサイトへの速い行き方

    今度、仕事で新大阪から新幹線で東京のビッグサイトに行くことになりました。 新大阪からJRに乗り、EX-ICを使って東京まで新幹線で行く予定です。 (J-WESTカードのエクスプレス予約になります) 思いつく範囲ですとビッグサイトへの行き方としては次の5通りが考えられます。  1.新大阪(新幹線)品川(京浜東北線)大井町(りんかい線)国際展示場(徒歩)  2.新大阪(新幹線)品川(山手線)大崎(りんかい線)国際展示場(徒歩)  3.新大阪(新幹線)品川(山手線等)新橋(ゆりかもめ)国際展示場正門  4.新大阪(新幹線)東京(山手線等)新橋(ゆりかもめ)国際展示場正門  5.新大阪(新幹線)東京(京葉線)新木場(りんかい線)国際展示場(徒歩) なお、時間が読めない手段(タクシーやバス)は検討していません。 どの行き方が最も早く行くことができますでしょうか? 補足: ねだんや乗り換え手間から考えるのであれば見当がつくのですが 今回は「時間優先」なので、どれも甲乙つけがたく判断が難しいところです。 検索ソフトを使うと2か1が上位に来ることが多いですが、 すでに東京までEX-ICで予約しています…

  • 東京→名古屋で大人1人と子供1人の交通と二泊分の宿

    東京から名古屋の知人に会いに、今度の春休みに大人1人と小学生の子供1人で新幹線で行きたいのですが・・・ 名古屋駅周辺に2泊と東京⇔名古屋往復新幹線で安くすませるには、旅行会社など、何がオススメでしょうか? 新幹線に乗ったことがほとんど無いのと金券ショップも利用したことがないので皆さんのおすすめを教えていただけないでしょうか

  • 盛岡から東京→品川

    今度盛岡から品川まで1人で行くことになりました。 東京へ行くのも初めてで、ましてや1人でなんて・・恥ずかしながら緊張しています。 新幹線のチケットの買い方も、改札の出方も、東京から品川までの行き方も。ちんぷんかんぷんです・・。 こんな田舎モノの私に手ほどきの程、よろしくお願いいたします。

  • 舞浜駅から豊洲駅ゆりかもめにのる乗り換え方法教えてください

    新幹線を利用してTDRへ遊びにいきます。帰りは少し遠回りになってしまいますが東京の夜景と名所を見てみたいのでゆりかもめに乗り新橋に出て品川から新幹線に乗りたいと思います。 「舞浜駅」からゆりかもめの「豊洲駅」までの行き方と所要時間をできれば詳しく教えてください。大人2人で行動します。よろしくお願いします。

  • 一人で楽しめる東京のおすすめスポット

    7月終わりから8月にかけて3、4日間ほど東京に行こうと思っています。 しかし「浅草と東京タワーと池袋、あと横浜に行きたい!」という以外は完全に無計画な上、地理的なことも詳しくありません… そこで、「今ここがおすすめ!」な場所など教えていただけないでしょうか。 下町風情や景色、美術館やB級グルメが楽しめればなあ、と思っています。 できるならば、 ・女性一人で楽しめる ・拠点の品川から行きやすい ・お金がそんなになくても行ける(学生なので) ような所であればありがたいです… かなり我侭を言いましたが、一人旅そのものもはじめてなので、 東京を歩く上で役に立つ情報がありましたら、なんでもお願いします!

  • 東京⇒大分 帰省 29日出発

    12月29日に東京発で大分まで帰省を考えております。 (もし、品川の始発の方が混まないとか、何か好条件があれば品川発でも可能です。) 指定席券は買えず、自由席での移動を考えています。 以下4つの質問にお答えいただけると幸いです。 (1)東北方面へは帰省を応援するお得なきっぷが売り出されていますが 九州方面への切符はないのでしょうか? (2)29日の東京駅の混み具合は例年どのくらいなんでしょう。 (3)朝、何時ごろから並べば始発新幹線の自由席に乗れますか?改札は何時に開くのでしょうか? (4)小倉から大分駅までももし格安でチケットが手に入る方法があれば 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京駅での入場券について

    乗り物が大好きな子供と二人で、名古屋から東京へ行きます。 帰りに新幹線に乗る前に、東京駅で時間をとって、東北新幹線と長野新幹線を見ようと思うのですが、入場券がそれぞれ必要なのでしょうか? 東京駅に一人で行ったことが無く、幼児連れで緊張しています。台場のホテルからゆりかもめ→山手線→「東京駅」→東海道新幹線で名古屋・・・というルートです。構内も広いと思うので、できたら歩き方のアドバイスなども頂きたいです。