• ベストアンサー

ギャラクシーSの調子が悪い

購入して1か月ぐらいですが、先週末、今週末の2回、画面がついたり消えたりします。しばらくすると治るのですが、何が原因か、放っておいてもいいのか、修理に出したほうがいいのか、知っているかたがいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も元・サムスン「ギャラクシーS」ユーザーです。 同じような症状が出ました。ついたり消えたりというより、ON時に真っ暗で音だけが出るとか、使用中突然液晶が消えるという症状でした。 単純には液晶の不具合か、接触不良だと思われます。 ですが、ドコモに持ち込んですんなり修理を受け入れてくれるかはかなり厳しそうです。 私の場合、まず、ドコモショップに持ち込んで相談したところ「変なアプリは入れなかったか?」「アプリは全て消して再起動して」ととんでも無いことを言われました。 この様な場合、液晶の接触不良を最初に疑うんじゃないのか?と聞きましたが「温度が・・・」「使用条件が・・・」「振動を与えたことは?」とまるで私の非のような言い方です。 他のスマートフォンや携帯では比較的ちゃんと対応してくれるドコモですが(それでもauよりは対応が悪いらしいが・・)、なぜ「はい、修理します」とならないかは家電店に努める友人の話で分かりました。 ドコモ本社ではギャラクシーSの部品交換などはできず、製造元の韓国・サムスン社の工場に持ち込まれて修理するのですが、部品は無い、エンジニアは足りないで基本的に受け入れたがらない。 さらに、韓国企業は日本進出に失敗してきた歴史があるので「リコール」「不良品」の報道に伸展しないよう、あくまで「ユーザーが壊したものを修理する」という形にしなければ、また日本撤退の悪夢の再来ということで、ユーザーが悪いという形・・・つまり保証期間でも有償修理にする作戦だということです。 ギャラクシーSの「S」はシャープのSと思っている人が多いのですが、韓国サムスンのSです。 90年代から日本に再三進出するもことごとく失敗。これまで日本に確たる拠点も実績もなく、営業的に失敗してはユーザーを取り残したまま撤退を繰り返してきた無責任企業です。 ギャラクシーSが価格の割に良いスペックなのは間違いありませんが、ただでさえ壊れやすいスマートフォン。 私はアフターフォローに不信感を持ったので、乗り換えを行いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの調子が悪い?

    ハードディスクを修理して1年ほど経ちますが、そのハードディスクに異常が見られています。 それは、画面が突然暗くなって少しの間だけ動かなくなってしまうことです。少しの間待つか液晶の電源を切るなどすれば回復しますが、その現象がここ1ヶ月何度か発生しています。 手遅れにならない内にパソコンを購入したお店に持っていって、アドバイス(メーカーに対して修理を依頼する・買い換える)などを受けた方がよいのでしょうか?

  • パソコンの調子が悪い

    フロッピーで作業しているのですが、3ヶ月ぐらい使用すると そのフロッピーを読み込むことができなくなります。(破損) これが2回ほどあったのですが、フロッピーを見ると傷が入っていました。 おそらく、毎回使うたびに少しずつ傷が入っていくのだと思います。 また、連続して1時間ぐらいパソコンを使用していると、 画面の下のほうがちらついたり、画面がずれたりしてしまいます。 これは何が原因なのでしょうか? どのようにしたらなおるのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願いします。

  • パソコンの調子が悪いです。

    ノートPCwindows7を起動したあとパスワードを入力すると、 ようこそ の画面が出てからすぐに画面が真っ暗になります。 原因は何がありますか? どうしたら良くなりますか? 修理はどれくらいかかりますか? 回答よろしくお願いします。

  • ギャラクシーS3のバッテリー持ちが悪いです

    去年、11月10日にdocomoのgalaxy s3 scー06dを購入しました。 購入当時からバッテリー消耗が悪く 調べて対策していきました。 その後、改善したものの 最近、また消耗が酷く悪くなりました。 いろいろ対策したもののもう限界です。 docomo支店や、サポートセンターにも聞きました。 ですが、わかりませんと回答されました。 詳しい方、アドバイスお願いします。 不要アプリ無効化 LTEを切断 手動でタスクキル 電波キル などしてます。 あと、充電中に画面をつけているだけで パーセントが上がらないや下がるなどもしています。

  • 原付の調子が悪い。

    2年前に買った中古の原付バイクなんですが。 1ヶ月前にメーターが動かなくなって、キックでしかかからなくなりました。 なんとか乗れてたんですが、先週くらいからスピードが50km(およそ)までしか出なくなりました。 で、今日、何故か30km以上でなくなったのです。 もう寿命なんでしょうか。。。明日になると復活したりするでしょうか? 修理にだすか、買い換えるしかないのかなと思いますが、資金がありません。(中古だと3,4万はしますよね) JOGなんですが、やはり修理は高くつくでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 購入後4ヶ月、TVの調子が悪いです・・・。

    購入後4ヶ月しか経っていないのに、TVの調子が悪いです(4:3画面の21型)。TV放送でもビデオ入力でも画面に横縞状のノイズが入り、画面も乱れることがあります。 つい先日メーカーに修理してもらったはずなのですが、全く直っていません。 素人ながら気になっているのは、画面の右上の隅がかなりチラついて見える事。遠くから見るとチラつきがハッキリわかります。 TVにお詳しい方、どうか教えてください。どこが悪いのでしょうか?

  • 修理から戻ってきたら調子が悪いんです。

    シャープの PC-MT1-H5 を使っています。 1ヶ月ほど前に急にパソコンの電源がはいらなくなり修理に出しました。 コントロール基盤の不具合だったそうで交換してもらいました。 そして修理から戻ってきて使い始めたところ インターネットしている最中に固まり強制終了もできなくなりました。 しかたなく電源ボタンを長押しして電源を切りました。 その後から数回に一度しかウィンドウズが立ち上がらなくなりました。 たまに立ち上がってもインターネットをしてしばらくすると 固まってしまい強制終了できなくなってしまいます。 しばらく時間をおいても状況は変わらず同じことの繰り返しです。 修理に出す前と違うことは何もしていないのですが 何が原因なのでしょうか。

  • ギャラクシーS2かiPhoneで悩んでます

    現在、ドコモを10年近く使っています。 スマホに変えようと思っています。 ギャラクシーS2を予約しているのですが、昨日友人に 「なんでギャラクシーなの?iphoneのほうがいいよ! macやipadにも同期できるし」 と言われ、悩んでいます。(ちなみに私はWinユーザーです) 友人曰く、iphoneは世界で一番利用者の多いスマホだからそれを選ばないでギャラクシーにする意味がわからないんだとか。 アプリも多いし、自分の周りでiphoneにして不満を持っている人はいないと言っていました。 私の中でスマホに求めるものは ・とにかくネットや画面切り替え、操作がサクサク動くもの ・画面表示が綺麗なもの ・電池がそこそこ持つもの ・オサイフケータイやワンセグは特にいらない などです。 iphoneが良さそうだと思うのは、 ・写真系のアプリが面白そう ・デザインがおしゃれ ・可愛いケースが多い ・ソフトバンクだとドコモよりも安そう というところです。 ギャラクシーが良さそうだと思うのは ・頭が良さそう ・電池の持ちがいいらしい ・画面が大きいから見やすそう、でも大きいから扱いづらいかも? ・ネット回線がソフトバンクより早い(と聞きました・・・でも、これ本当ならかなり重要です) などです。 私はスマホは使ったことがなく、それほど携帯や電波に詳しい訳でもないので本気で悩んでます。 ギャラクシーS2は明日発売で、3日以内に購入しないと予約取り消されちゃうので・・・。 iphoneとギャラクシー、どちらがよいでしょうか? ちなみに、キャリアが変わるのは全く問題ないです。

  • ギャラクシーs8の修理についてです

    ギャラクシーs8の画面が割れた場合、マレーシアで直そうとすると大体何円、何RM位しますか?教えていただける方お願いします。

  • iPhone 4Sについて!!

    夜の12時くらいに寝たときには71%だったのに、朝の10時くらい起きたときには45%でした。 (寝ているので一回も触っていません。なぜこんなに減るのでしょうか?下に書いてるように、8時から12時、ネットとかしたのに4時間くらい過ぎても100%でした。 いつもは朝8時100%で昼の12時でも100%。(少しくらいネットなどしました) あと、45%と気付いたとき、設定→一般→使用状況 でバッテリー駆動時間がリセット(横棒)になっていました。 また、昨日は勝手に再起動。 いま使っているiPhone 4Sは今週の火曜日に修理交換したばかりです。 前のiPhoneは、左上に検索中と頻繁に表示。バッテリーの減りがはやすぎが原因で、アップルケアーに加入しています。 iPhone 4Sは、2012年9月7日、32GB ホワイトを購入しました。(xperia acroを5ヶ月で機種変更。画面のフリーズ、アプリの強制終了、などで、2014年2月まではダブルで払っています。) 特に、起きた時の45%、駆動時間のリセット、再起動についておしえてください。

このQ&Aのポイント
  • ボンベなかの面積についての計算式について説明していただけませんか?
  • ボンベ内部の面積を求める計算式について、一部の式が理解できません。具体的にはπ/24*内径^3についてです。
  • ボンベ内部の形状に応じた面積を計算する式の一部が理解できません。π/24*内径^3がどのような意味を持つのか教えていただけませんか?
回答を見る