• ベストアンサー

無言の了承は法的に有効か

多社による会議の席で会議終了後「言った言わ無い」を繰り返す業者に、会議開始時「会議後、言った言わないと言わないように違うものは違うと明確な意思表示を求め、双方了解」の下、会議を開催しております。 開催された会議の中で、信義に反する行動を非難され、損害を賠償するように求められた業者が、会議を無言で立ち去った後、またしても「了解しいていない」と言い出して困っています。「無言の了承」は法的に有効でしょうか。 なお、当該会議に於いては、「何も言わないと言うことは了承と受け取って宜しいですね」と確認しています。

  • yhase
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> ここで問題になるのは{非難された事項」を、帰ってから了承しないと言い出したため、損害の賠償も根拠がないといっていることです。そのため、話が振り出しに戻ってしまいました。 そんな段取り踏まなきゃならなくなってる時点で、相当に話がこじれてますから、普通に内容証明郵便で請求とかの段取り踏むのが無難だと思いますが。 話し合いの努力を行おうとした経緯自体は、しっかり記録に残しとくのが良いです。 最悪、「やむを得ず」内容証明送らなければならなくなった、少額訴訟など行わなくならなくなった事由にして、通信費用や訴訟の経費を相手に請求するための根拠になります。

yhase
質問者

お礼

有り難う御座います。 おっしゃるとおりです。内容証明郵便等についても考えておりましたが、「出来れば担当者レベルで解決を」と考えておりました。 今までの記録は全て残っております。 今までの努力もこれからの仕事も壊してしまいますから、何とか最終手段は踏みたくないというのが、こちらの意向でしたが、やはりそちらの方向で考えざるを得ないようですね。

その他の回答 (4)

noname#126967
noname#126967
回答No.5

顧問弁護士さん相談をされてはいかがですか? この会議で了承したと言えるかどうか?は、法律論だと思います、 悪いですが、あなたをこれからあなたの会社から生じた損害を全額賠償して貰えますか?と、事前通告されたのでしょうか? 相手にしたら、青天の霹靂だったとしたら、善意で会議への出席した業者は、完全な騙し討ちです。いかがですか? 入口の部分が完全に抜け落ちているので返答できません!

yhase
質問者

お礼

返信遅れて申し訳ありません。 ご意見了解いたしました。 本欄に於いて全てを説明することが出来ないため、かいつまんで質問させていただいております。 仰るとおり「善意で会議に出席した」のだとしたら、そのようなご意見もあるかと思われます。 ご意見有り難うございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

約款や法律などによって根拠を持つ会議であれば、その議決ルールに 従います。(過半数で決するとか、2/3の賛成が必要とか) そうでない会議であれば、個々当事者の意思確認が必要でしょう。 >「何も言わないと言うことは了承と受け取って宜しいですね」 状況にもよるでしょうが、法的に有効な確認行為とは必ずしもいえない と思います。

yhase
質問者

お礼

有り難う御座います。 法律に根拠を持つ会議ではありませんが、覚書に反したが故に開かれた会議であり、信義に反する行動を問われ一言も反論できないが故に問われた弁済の了承です。 その時の流れで会議は進んでいますので意思確認が不十分な事は否めません。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 開催された会議の中で、信義に反する行動を非難され、損害を賠償するように求められた業者が、会議を無言で立ち去った後、またしても「了解しいていない」と言い出して困っています。 > 「無言の了承」は法的に有効でしょうか。 どの点についての了承でしょうか? ・信義に反する行動を非難された点。 ・損害を賠償するように求められた点。 ・業者が立ち去った後に会議の中で出てきた話題について。 前者の2つについては、一方的に実施できる「非難」や「請求」ですから、相手が了承していようがいまいが、関係無いのでは? その他、相手が不在の場所での話題だと、内容なんかによると思います。 極端な話、「業者は100億円支払え。」とかの内容を一方的に了承したとかってするのは、公序良俗とか、それこそ信義則に反する内容ですし。

yhase
質問者

お礼

有り難う御座います。 前者2点についての見解は、確かに先方の了承を必要とせずに「避難」することも「賠償請求」も出来ますね。 ここで問題になるのは{非難された事項」を、帰ってから了承しないと言い出したため、損害の賠償も根拠がないといっていることです。そのため、話が振り出しに戻ってしまいました。 3点目ですが、業者に求めている出費は実質的な出費だけで、その他の金銭的な補償は求めていません。

回答No.1

「無言を了承とする」という事前了承が必要でしょう。 「了承と受け取ってよろしいですね」に対する了承を得ておかないと無効です。

yhase
質問者

お礼

有り難う御座います。 やはりそのような事前了承が必要ですか。 会議開催時、「違うものは違うと明確に発言願います」は了承されています。 今回の場合、無言は「違う」と明確な意思表示をなされていないわけですが、「了承」もしていないと言う中途半端な意味合いとなり、「拘束力は無い」と考えなければならない様ですね。 法的な拘束力はないが道義的な責任は有ると考えなければならないと捉える必要がありそうですね。

関連するQ&A

  • 商品の到着遅れによる損害賠償

    こんばんは。宜しくお願いします。 早速ですが、 10/24にインターネットで購入したテラスを 11/2(金)到着でお願いしました。 11/2(金)で了解しました。と言うメールも来ました。 しかし、11/3になっても到着しない為 こちらから、電話連絡しました。 メーカーが休みなので 分かりませんとか、さっき謝ったでしょとか 全く誠意の無い対応でした。 とても、憤慨しています。 11/2到着だったので、11/3(土)に 施工業者に施工を頼んでいました。 商品が届かなかった為、取り付けはできませんでしたが、 商品取り付け料金の6万円のうち半分の3万円は 取り付けていませんが、払いました。(日当代として)。 取り付けて頂くには、また追加で正規の6万円必要です。 この様な場合、購入業者に対して、 損害賠償請求できるのでしょうか? また、できるとしたら、どの様なステップをふめば 良いのでしょうか? これぐらいのお金でしたら、 損害賠償請求する程でもないのでしょうか? 商品到着が遅くなった事は仕方がないとしても それなりの対応をして頂いていたら これほど怒る事はないのですが、 全く、誠意の無い態度で馬鹿にした対応を する業者なので損害賠償請求したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • この問題の解き方を教えて下さいm(__)m

    この問題の解き方を教えて下さいm(__)m よろしくお願いします。 平成19年29問目 民法 短答 〔第29問〕(配点:2) 不法行為による損害賠償債権に関する次のアからオまでの各記述のうち,判例の趣旨に照らし正 しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか (解答欄は ) 。 ,[No.31] ア. 不法行為による損害賠償債務は,不法行為の時に履行遅滞に陥る。 イ. 交通事故による受傷の当時医学的に通常予想できなかった後遺症が後日生じた場合であって も,後遺症の治療費の損害賠償債権の消滅時効は,被害者又はその法定代理人が当該事故によ る傷害と加害者を知った時から起算される。 ウ. 双方の過失に起因する同一の交通事故によって生じた物的損害についての損害賠償債権相互 間において,いずれの側からも相殺することは許されない。 エ. 不法行為による損害賠償債務の不履行に基づく遅延損害金債権は,遅延損害金債権が発生し た時から10年間行使しないことにより,時効消滅する。 オ. 不法行為による損害賠償債権の20年の期間制限については,加害行為が終了してから相当 の期間が経過した後に損害が発生する場合であっても,加害行為の時から起算される。 1. ア イ 2. ア ウ 3. イ エ 4. ウ オ 5. エ オ

  • 罰金100万円くるかもしれません

    某有名女の子とチャットサイトでとても仲良くなった(恋人みたいな感じです(*^_^*))女の子の画像をネットで公開し人に見せたことを伝えると、以下の規約違反と言われました… これは損害賠償の予定であり無効ではないでしょうか?? 女性オペレーターが配信する会話中の映像またはウェブサイト上に表示される画像等を提供者の了承なく無断で他に転用し、第三者に提供もしくは使用させること、または自己もしくは第三者の営業のために利用することはできません。尚、上記5項及び本項の禁止行為がされた場合、当事務局の被った被害の如何を問わず、損害賠償として金100万円を当該会員に対して請求できるものとします。いかなる事情があろうとも証拠となる裏付けがはっきりすれば、速やかに法的処置へ入るものとします。

  • 困りました

    無料ポイントというものをつかってメールをしてたのですが、相手の女性にアドレス教えてといわれ、メールにアドレスを書いて送りました。結局相手には伝わらなかったらしく、ポイントが切れたのでサイトにはアクセスしてません。しかし下記のようなメールがきて困ってます  本日、防犯調査をさせて頂いた所、貴方のメールのやり取りの中(麗さん)にアドレ スの書込みが見つかりました。これに付きましては、当サイトの利用規約第9条に記 載してあります罰則の対象になります。したがって損害賠償として罰則金50000円を お支払い下さい お支払い、返答無き場合は当サイトに損害を与えたとして損害賠償訴訟もしくは債権 譲渡を実行致します。大至急ご返答下さい。尚、電話番号・メールアドレスを変更さ れても、ご登録の通信キャリア【N504is】から興信所の調査により貴方の本名・現住 所・本籍・勤務先・家族構成等を全て割り出す事が可能ですので、ご了承下さい。 ※このメールを送信後、ドメイン指定・メールアドレスの変更・電話番号の変更等を された場合には、即座に興信所へ依頼し実行を開始致しますのでご注意下さい 本日、2度に渡り罰則の件をメールで送信致しましたが、未だ返答がありませんの で、貴方は弊社の問いに対して応じる意思は無いものと見なし顧問弁護士へ今までの メール送受信履歴を参考資料として提出し相談の上、損害賠償訴訟の方向で手続きへ 入らせて頂きます。尚、手続きに関しての撤回を希望される場合は本日中に必ずご返 答下さい。 ※実行開始予定日11月30日午前10:00よりとさせて頂きますのでご了承下さい。 どうすればいいのですか?お願いします、困ってます 簡潔にでもいいのでアドバイスください

  • 調停中で一度了承したことを取り消せるか?

    夫に対して婚姻費用分担請求を申し立てました。 過去2回調停がありましたが夫は出席せず、審判に移行してようやく出てきました。 裁判官が夫の収入状況などを聞き、「○万円は婚姻費用払えるね?」と聞いても、夫は「う~ん・・・」「それはちょっと難しい・・・」というばかりで、いくらなら払えるという提示もしてこず、「自分としては婚姻費用ではなくて、離婚して慰謝料養育費を支払いたい」と言い出しました。 じゃあどうして話し合いにも応じず、離婚調停を申し立てしないのか?婚姻費用が払えないと言っているのに、養育費と慰謝料ならどうして払えるんだ?と思うのですが・・・。離婚したって支払いをするつもりなどないのはバレバレです。 結局金額の折り合いはつかず、もう一度家庭裁判所へ足を運ぶこととなったのですが、最後に夫が、「子供のDNA鑑定をしたい」と言い出しました。 子供は100%夫の子なので(顔もそっくり)、私は検査してもらって全然構わないのですが、「鑑定であなたの子供だと立証されたら、あなたは○万円の婚姻費用を払ってくれるのか?」と聞くと、「それはわからない」と言うのです。 「じゃあ、何のためのDNA鑑定なのか?」と聞けば、「ただ自分が確信したいだけ」との事。 腹立たしくて、「どうぞ勝手にやってください」と言ってしまいましたが、その後裁判官には「DNA鑑定する業者を紹介することはできるが、今回の調停は子供は夫の子供ということが前提の調停だから、鑑定云々は関係ない」と言われました。 夫が鑑定を強制するには別の申し立てが必要であると。 ですが、私は「どうぞやってください」という意思を伝えたまま話し合いは終わり、夫は書記官からDNA鑑定業者を紹介して貰っていました。 裁判所からの帰り道で、やはりDNA鑑定は拒否したいなと思い直しました。 立証されたときに夫が責任を果たすというなら話は別ですが、別に態度を変えるわけではないと言っているのに、100%の結果で出てくる検査に協力するのはバカバカしいと思えてきました。その鑑定にかかる費用が払えるのなら、それをこちらに婚姻費用として支払って欲しいと思いました。 婚姻費用を支払わないことをなんとか正当化しようと、もしくは引き伸ばそうと、夫が悪あがきをしているだけのように感じます。 それで、夫に対して「やはりDNA鑑定は拒否する」というメールを送ろうと思うのですが、裁判所の席で一旦了承した事を、勝手に拒否したことで、今回の婚姻費用の件、また今後申し立てる離婚調停も含めて、何か私が不利になったりすることはあるのでしょうか?

  • そもそも和解の趣旨ってなんですか?

    例えば民事において、100万円の損害賠償を提訴された被告は、判決だと60万程度になりそうだと推測した。 被告は自分にも過失があるのを解っていたので答弁書で和解を申し込み了承された。 和解の席で被告は20万しか払えないので、これで和解してくれといった。 これって本来の和解の趣旨ですか? 勿論、駄目なら原告は拒否をして判決を望めばいいのでしょうが・・ これなら、一か八か全て和解を申し込めばいいということになりませんか? 本来、和解の趣旨ってどういうことですか? 宜しくお願いします。

  • コインパーキングと消費者契約法

     さきほど日本テレビ系列のテレビ番組で、コインパーキングの利用者の一部が、料金を支払わないまま車を発車させ、立ち去ってしまうという問題を取り上げていました。確かに、そのような悪質な利用者に対しては、きちんとした法的請求(最終的には民事訴訟)があってしかるべきだと思います。  ただ、その番組で取材した業者は、数千円の料金の未納(それも遅滞は高々数ヶ月以内と思われる)に対し、「規約」を盾に金10万円の「違約金」を請求していました。確かに規約にはそのように書いてあるし、規約はコインパーキングの看板に書いてあります。  しかし、これは消費者契約法、とりわけその中の9条1項に違反し、(一部)無効なのではないでしょうか?もし(一部)無効であれば、それを支払って当然、訴訟もありうるというような高圧的な態度で執拗に請求する、この業者の姿勢には大きな問題があるといわざるを得ません。最近有料サイトの料金請求で、規約を根拠に、料金を大幅に上回る「違約金」「延滞料」「債権回収費用」などを請求するケースがあると聞きますが、似たようなものですよね。  以下の条文に照らし、いかがなものでしょうか? 【以下消費者契約法の引用】 (消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効) 第九条 次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。  一 当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

  • 建設業の損害賠償金の請求書(経理や税務に詳しい方お願いします)

    会社経理や税金にお詳しい方、ご助言をお願い致します。 (カテゴリ違いでしたら、ごめんなさい、ご指摘願います) 建築業者が自宅のリフォーム工事で大きなミスをし「損害賠償金を支払うから、契約解除したい」と言ってきました。 交渉を重ねて、第三者の設計事務所を入れて原状回復に必要な費用を算出し、損害賠償金が確定して やっと双方が承諾するところまできました。 (設計事務所の調査費は、先に業者に預かり金として出して貰い、残金は賠償金支払い後に返金予定でした) あとは、合意書(和解契約書)を交わして賠償金を払って貰って終了する段階です。 ここで問題ですが、支払いに際して建築業者から、合意済みの賠償額について次のようにしたいと言われました。 1)合意書(和解契約書)の金額は、損害賠償額で記載する 2)銀行送金額は、賠償額と預り金を相殺して払う(振込の控えは、相殺後の金額) ※別途、こちらから相殺の計算書を作るよう依頼済み 3)損害賠償金の請求書を出して欲しい(金額は、銀行送金額=相殺後の金額) 引っかかってる点が2つあります。 1つ目は、業者が「賠償額を表記した書類」と「相殺後の金額を表記した書類」の2種類を欲しがってる点です。 「会社組織だから、経理上必要」といってますが、損害賠償額の支払いに、本当に上記の書類の全てが必要なものなのでしょうか? 経費で落とすなら、振込控えと、合意書(支払い期日入り)では足りないのでしょうか? 2点目は、口頭ベースでは、和解して合意書まで交わすことになってるのに、被害者(消費者)から損害賠償金の請求書を送る必要性が 本当にあるのかとゆうこと。 (揉めていれば別ですが、個人からの賠償金の請求書だと、内容証明の文例の「金払え!」みたいになりそうです。 受け取って嬉しい人はいないでしょうし、そんなモノが経理上必要なのか???) 皆さん、円満解決でも、請求書出してあげてますか? 以上です。 言われるままに、請求書など出して、何か悪用されないか、心配しています。(賠償金が払われるかとゆう問題もありますが) (補足) 役所で確認して、業者が3年に2回のペースで法人税払ってない(課税0円)ことが解りました。 3年に1回の割で赤字だしてますが(資本金3000万、毎年の売上約10億)、 中小の工務店なら珍しいことではないし、よその会社は黒字の時は払ってるみたい。 素人の思いこみですが、なんとなく、気持ちが悪いです。 業者がとりあえず作成した合意書のひな型が、ウチが捺印して差し入れる「念書」形式になっていて大変驚いてます。 こっちは、作り直させる予定。 なにを考えているかわからない気味の悪い会社です。 乱筆で申し訳ありませんが、税や経理にお詳しい方、経験者の方、ご助言をお願い致します。

  • 土地契約後の契約不履行について(損害賠償発生?)

    現在注文住宅を建てようとしている者です。 土地と建物は別の業者でお願いしようとしております。 土地の契約までは順調に行ったのですが建物についてうまく話がまとまりません。 家の内容が決まらない内に土地の決済をするのはかなりリスクがあると思い、決済をもう少し延ばせないかと売主に相談したところ、 「延期は難しいです。このままですと最悪、契約不履行、手付金没収、損害賠償請求まで至る可能性があります」 と、言われてしまいました。 こちらは土地を買う意思があるのですが、意思があっても上記の様な売主側の言い分は通ってしまうものなのでしょうか?

  • 無言電話の奇妙な番号の意味は?

     私の自宅の電話に最近、数日間、無言電話が続きました。返事をすると、切れましたので、何か嫌がらせだろうか、と気味悪く思いました。現在、ある卑劣な事件について訴訟提起しており、その相手方の関係者等からの嫌がらせかもしれない、とも思いました。卑劣な介護施設・医師の患者に対する医学・薬学を悪用した傷害・殺人未遂事件であり、裁判所にとっても医学的な専門分野の知識が必要なこともあり、理解され難い印象を受けましたので、現在の訴訟提起にとどまらず、当該犯罪の隠ぺい工作のために起きた同様の傷害事件についても、また早くから医師の犯罪であることを看破し、捜査機関に訴えながらも、長崎ストーカー殺人事件のように親方日の丸の人ごとの対応で被害が拡大した経過がありましたので、国賠も含めて、様々な訴訟形式で複数の損害賠償請求訴訟を提起することを、現在の係属中の訴訟審理の中で言及しましたので、複数の事件の関与者からの嫌がらせ…ではないか、と最初は思いました。無言電話の際にナンバーディスプレーに表示されたのが、2種類ありました。一つは、非通知の意味の「0」であり、もう一つは、具体的な数字で「●●●●●●90000」の番号が表示されました。  この番号は、下4桁が「0」4つであり、とても個人宅の番号とは思えません。それでも、念のためにかけてみたところ、同じ市内の個人の自宅につながりました。そしてお話を聞くと、驚くべきことが分かりました。  その方の自宅に、私がかけたと同様に何人もの方から問い合わせの電話が相次いでおり、「うちは、何もかけていません…」と高齢の両親が答えて、不安におびえておられる…との娘さんの話でした。その方の電話番号をお伺いすると、「●●●●●●」でした。すなわち、その方の電話番号に「90000」が付加された番号が表示されていたのです。  それで、私に対する嫌がらせではなく、他人の電話回線を無断で利用し、高齢者等を狙ったオレオレ詐欺類似の犯罪を企図したものではないか、と推察しました。電話の切り方を確認するために、「何のために、馬鹿げたことをされますか?」と聞いた後で切られたこともありましたので、明らかに私の声を確認して電話を切られた格好になっています。番号が非通知よりも、表示された方が、受け取る側が信用しやすいことを利用して、コンピュータを利用した通信回線のシステムに熟知した人間が行っているのでは…と推察しています。  しかし、「90000」の番号が実際の個人の電話番号の下に表示されるということは、何らかの約束ごとを意味しているものとも思われます。誰か、電話等の通信システムに詳しい方、この奇妙な番号の意味についてアドバイスいただければ幸いです。