• ベストアンサー

土地契約後の契約不履行について(損害賠償発生?)

現在注文住宅を建てようとしている者です。 土地と建物は別の業者でお願いしようとしております。 土地の契約までは順調に行ったのですが建物についてうまく話がまとまりません。 家の内容が決まらない内に土地の決済をするのはかなりリスクがあると思い、決済をもう少し延ばせないかと売主に相談したところ、 「延期は難しいです。このままですと最悪、契約不履行、手付金没収、損害賠償請求まで至る可能性があります」 と、言われてしまいました。 こちらは土地を買う意思があるのですが、意思があっても上記の様な売主側の言い分は通ってしまうものなのでしょうか?

  • DOG45
  • お礼率24% (23/93)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

出来ますよ。 ただし、手付金の上乗せ、もしくは一度破棄してから再度契約、の二つです。あちらも担保なしに延期することはないでしょう。 通常、土地を売る法だってボランティアではないのですから、質問者さんが言う「>家の内容が決まらない内に土地の決済をするのはかなりリスクがあると思い」と同様、土地を売却する際のリスクヘッジはしたいわけです。 「>家の内容が決まらない内に土地の決済をするのはかなりリスクがあると思い」と買う意思があるから延ばせないのか、と言う言葉の整合性がわかりません。 なぜなら質問者さんはもしかするとその土地を買わないかもしれない、という意識が見え隠れするからです。相手も察したのでしょう。 >最悪、契約不履行、手付金没収、損害賠償請求まで至る可能性があります は至極当然の話で、唯一突っ込むとすれば(質問者さんの上記記述が間違っていなければ)契約不履行による手付金没収、最悪、損害賠償請求の可能性あり、となることくらいです。つまり手付金没収は当然(おそらく契約書に記述があると思われます)ですよ、ということの裏返しです。 地主も仲介に入っている不動産やも、質問者さんが「や~~~めた」なんて迷うことが始めから分かっていれば他の有力な買い手を探す事だって出来るわけですから。 質問者さんの「言い分は通ってしまうようなこと」はないですよ。

DOG45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >手付金の上乗せ、もしくは一度破棄してから再度契約 これが出来るか相談してみます。

その他の回答 (5)

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.6

貴方の都合で建物決まらないのと土地契約を遅くさせるのは 関係ない話です。 契約してるのですから期日を守てくださいね。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

建築士ですが、価格と土地の広さだけでなく、日あたり条件や環境、道路付きが良いならば、斜線制限とけんぺい率、容積率実際どのくらい建つかということがわかれば設計が確定しなくても土地は買えるものだと思います。 あとは設計が気にいったものになるまで詰めるのみです。 もちろん希望する間口に収まらない設計となるならそりゃ無理ですが。 土地契約したのに決済期日を決めないとはそりゃずるいと思われちゃいます。良い土地であり買う意思があるなら今払っても同じです。家が決まらないと土地の決済にリスクがあると思うなら今回の土地契約は早すぎたとしか言えないでしょう。 家よりまず土地に惚れたかどうだか考えてみてください、

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

>決済をもう少し延ばせないかと売主に相談した >土地を買う意思がある 土地を買う意思があっても、決済を引き伸ばしてもらうと言う事は売主(不動産屋)からすると本当に買う意思があるのか?疑問に思っても仕方の無いことだと思います。 >家の内容が決まらない内に土地の決済をするのはかなりリスクがあると思い と言う事は、上屋の内容によっては他の土地を検討するのだと感じました。同じ様に不動産屋も感じ取られたのではないでしょうか? 不動産屋も商売ですから一個人の為に土地(商品)を遊ばせておくわけにはいきません。 私が不動産屋なら・・・一旦白紙に戻してもらい、もし他に購入希望のお客さんがおられたら、DOG45さんに一度連絡をさせて頂き、その際に再契約をして頂けない状況であれば、もう一方のお客様との交渉に移ります。 >意思があっても上記の様な売主側の言い分は通ってしまうものなのでしょうか? 決済の延長事態が契約不履行にあたるのではないかと思いますので、間違った返答だとは思いません。損害賠償請求はちょっといき過ぎかと思いますが、延長した上に契約破棄をすると請求されても仕方の無いことでしょう? DOG45さんがリスクを感じられるように、不動産屋もリスクを感じておられることを理解した上で、もう一度交渉されては如何でしょうか? その為にはDOG45さんも譲歩することは必要だと思います。 当然ながら決済に最終期日を明確にするとか・・・その為には手付金の上乗せを要求されても仕方の無いことだと思います。不動産屋も最低限のリスクは回避しなければいけませんから・・・

DOG45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 こちらも当然譲歩が必要ですね。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>土地の契約までは順調に行ったのですが 契約が完了していればその内容を変更して貰うことは先方の了解がなければ無理です >売主側の言い分は通ってしまうものなのでしょうか? 貴方が自ら契約で約束された内容でしょう 誰が見ても 「買い手の契約違反の言い分は通りませんか?」 の質問になります

回答No.1

ご質問内容の確認になりますが「土地の契約までは順調に行った」とは"売買契約を済ませた"ということですよね? でしたら「こちらは土地を買う意思があるのですが」ではなく、もうすでに"買ってしまった"ということで、あとは登記と代金の決済を粛々と行わなければなりません。 残念ですが「契約不履行、手付金没収、損害賠償請求まで至る可能性があります」という売り主さんの言い分は100%正しいです。

関連するQ&A

  • 損害賠償

    土地を購入しようとしたんですが融資がだめでした、土地売買の契約解除し手付金を返済してもらおうとしたところ、売主の仲介から損害賠償を請求しますとのことです。契約の時は、もしローンがだめなら手付金を返してもらえると聞いていたのですが逆に損害賠償を請求されびっくりしました 相手の言い分 1.ローン特約が出来るかどうか 金融機関の記載が市中銀行 金額***万 あっせん有無 の記載しかなく不明確である 2.解除日の問題 1は自主ローンで1社しか申し込みしていません 2は期日*月**日 融資の審査の回答が*月**日当日であったため審査の結果が出てすぐ担当の仲介に返事をした。買主の仲介はその日のうちに売主の仲介のもとを訪れ解除の意思を示したのですが売主に連絡がついたのは翌日のことだそうです どうなつのか困っていますご教授お願いします。

  • 債務不履行と損害賠償に関して教えてください。

    魚の養殖業者Xは、同業の養殖業者Yとの間で、1000匹の魚を購入する契約を結んだ。 魚の納期は11月の中旬であった。Yは納期までに魚を1000匹Xに届けたが、そのうち500匹が病気にかかっており、間もなく死んでしまった。残りの500匹も弱っていて商品になりそうにない。また、Yから送られてきた魚が病気に感染していたことから、同じ生簀にあったXの魚200匹もが病気に感染する事態に至ってしまった。年末年始の需要に備えての魚であり、今後は価格の根が上がることは予想の範囲以内であった。 (1)間もなく病死した500匹の魚の給付は「本旨不履行」の「履行遅滞型の不完全履行」に当たると思いますが、この要件はどのようなものでしょうか? (2)売り主の不完全履行に基づく「損害賠償」には売り主の帰責事由(過失)を要件としますが、 この事案で、損害賠償の範囲と賠償額の算定時期はどのように考えたらよいでしょうか? (3)Xにもともといた魚200匹は「拡大損害」ですが、XはYに「不法行為責任」や「債務不履行責任」を追求できると思います。 Yの責任は予見可能性があったかどうかで分かれますが、魚の管理に詳しい業者ということで、予見可能性があり、「通常損害」と見なせば、損害賠償を求めることができますか?また、予見可能性ができなかった「特別損害」であれば、損害賠償は免除されますか? よくわからなかったので教えてください。お願いします。

  • こんにちは!宅建の過去問、損害賠償についてです。

    こんにちは!いつもお世話になります! ご回答くださっていつもありがとうございます!! 過去問について、質問です。 買い主 A は売主 B と土地の売買契約を締結し手付を交付したが、手付について AB 間で別段の定めをしていない。 この場合民法の規定及び判例によれば、次の記述のうち正しいものはどれか。 選択肢の一つです。 A は B の債務不履行を理由に契約を解除した時は損害賠償を請求することができるが、その額は手付の倍額である。 基本的なことですけど、質問です。 相手が債務不履行したのだから、損害賠償請求できる。 手付けは別段の定めがないので、解約手付けと推定される。 でも、債務不履行による解除なので、手付けはそのまま買い主に返還される。 この考え方であってますか? ご協力ヨロシクお願いします!

  • 土地売買契約後の契約解除について

    不動産業者を通じ、土地売買契約の締結を行いました。 現在、不動産業者への仲介手数料及び売主さんへの手付 金を支払っている状況です。 (土地の残金は、支払っていません。) ところが、先日、売主さんから一方的に契約を解除したい との申し出がありました。 私は、購入予定の土地に新居を建設する予定であったため、 ホームメーカーとも契約を行っており、契約金の支払いを 済ましています。 売主さんの、契約解除理由ははっきりとしておらず、買主と して到底納得できるものではありません。 ここで、みなさんにお聞きしたいのですが、私のような例 の場合、売主さんに手付金の返還以外の損害賠償を求める ことはできるのでしょうか? 次に、私のようにホームメーカーと契約締結済の場合、 買主の契約履行の着手ということになるのでしょうか? 最後に、不動産業者に支払った仲介手数料は返還される のでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 契約不履行?

    ローンも通り、住民票も移し、あとは最終契約と鍵の引き渡しという段階で、売主側(大手)に書類のミスがあり、契約日に契約ができないという事態になり契約不履行になりました。 結果、ローン申請からやり直し、学校も新しい学校になり、それに間に合わせるために一生懸命動いてきたのに、引越しは延期になる可能性が強いです。 どうやら、住めるようにはなるようですが、こういった場合、売主側や仲介業者にどこまで請求が出来るのでしょうか? (1)契約が一度不履行になったので、契約金の10~20%請求。 (2)手付金の倍返し。 (3)結果、購入し住むのであれば(1)(2)の請求は出来ず、何らかのサービスをしてもらう程度。 (4)その他 今後、私達買主にとって、どのように話を進めていくのがいいのでしょうか?

  • 債務不履行による損害賠償について

    下記のような場合、損害賠償はできるのでしょうか? 「債務不履行によって損害が発生している」といえるのかどうかが分からなく、困っています。 このような関係になっています。 -------------------------------------------------------------- X(買主)はY(売主)から、業務用機械を150万円で購入した。 しかし、Yはその機械を引き渡そうとしない。Xは、機械がないと営業をすることができないため、また、急いでいたためYともめている時間も無かったこともあり、急遽Aから代用の機械を120万円で購入した。 代用品を急遽購入したことによって、Xは、取引先への商品の納入などを遅れることなく行なうことができた。 -------------------------------------------------------------- 上記のような場合に、XはYに対して損害賠償を請求することができるのでしょうか?債務不履行に関して責任のあるYが「XにはYの不履行による損害はない」と言ってくる事ができるんでしょうか? また、もしXが手をこまねいて代用品の購入などの措置をとらなかったために、Xに20万円の損害が出た場合に、Yに対してその賠償を請求することはできますか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 建売住宅(ローン付き)契約解除の違約金について

    お世話になっています。 建売住宅を3日前に契約しました。 色々な書類(ローン申請書など)を書いて提出したのですが、色々あって・・・(><)今日になって解約しようかと思い色々調べているところです。 現段階では・・・ まず手付金の10万を支払いました。 読み合わせもしました。 ハンコも押しましたが実印はまだ押していません。 免許証と保険証のコピーを渡しました。 今はローンの申請をしてくれているところだと思います。 連絡待ちです。 重要事項の説明書(土地付建物売買) 手付解除 1・相手方が、契約の履行に着手するまでは契約を解除することができ ます。 2・売主が前項により契約を解除したとき、売主は買主に対して受領済 みの手付金を返還し、かつそれと同額の金員を支払う。買主が解除し たとき、買主は、売主に対して支払い済みの手付金を放棄しなければ なりません。 3・業者自ら売主の場合、手付金は売買価格の20%とします。 と書いてあります。 契約書には・・・ 第十条(契約の解除・違約の損害賠償の予定) 本契約解除の場合売主の理由及び違約に基づくときは売主は買主に対してすでに領収済みの手付金の倍額を支払わなければならない。また買主の理由及び違約に基づくときは、売主に対して既に支払い済みの手付金の返還を請求することができない。ただし契約の履行に着手後は売主はすでに領収済みの金員を返還し買主はすでに支払い済みの金員を含め売主も買主も違約の損害賠償として売買代金の20%を支払うものとする。 と書いてあります。 手付金は放棄する覚悟でいます。 そのほかに請求されることはあるのでしょうか? 契約の履行着手とはどの段階までのことをいうのでしょうか? 違約の損害賠償20%を支払うものとする。という記述も気になります。 長くて本当にすいません。 気になって眠れません。。。どうかよろしくお願いします。

  • 土地の売買契約不履行について

    新築を建てるため昨年12月に不動産業者と土地の売買契約を交わし、手付金(40万円)を渡しました。3月には県の認可もおり、4月には造成も完了するということでした。しかし1月になり市に申請を出したときに、農地転用ができていない土地がある事が発覚し、農地転用の手続きを行い、再度申請の出し直しをする必要があるとの連絡が不動産業者からあり、土地の引渡しが6月末か7月になるとのことでした。仕方なくそれまで待つとの回答をし、待っていたところ、不動産業者から5月の半ばになり、香川県より申請を却下するとの連絡があったとのことでした。4月1日より禁止とされていた手続き(申請)をしていたため却下となりました。どうにかしてほしいと不動産業者に言っていたところ、今度は土地の売主から売らないと言われたようです(工事費が嵩む事がわかり、その費用を売主に要求したようです)。 結局、不動産業者から「いつ土地ができるかわからないし解除しないか」との打診があったため、家族と話し合い、解除することを業者に伝え、契約不履行だから違約金(手付けの倍返しと契約書に記載)を払ってほしいと言ったところ、「うちには非がないため、違約金は一切はらわない。裁判でも何でもしてもらって構わない」と言われました。 このような場合、契約不履行にならないのでしょうか。

  • 民法

    AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、BがAに手付金1000万円を交付した。契約書には、「本契約を買主が不履行のときは手付金は売主が没収し、売主が不履行のときは、買主に手付金を返還するとともに手付金と同額を違約金として別に賠償し、もって各損害賠償に供する」という規定があった。Aは、この契約を履行するため、甲土地の隣地との境界を確定し、測量士に依頼して実測をした。ところが、その際、隣地所有者Cが、甲土地を売却するのなら、ぜひ自分に売ってほしい、自分なら1億2000万円出すと申し出た。Aはこれに応じることにし、B宅に合計2000万円を持参し、Bに契約の解除を通告した。しかし、Bは、甲土地をDに1億3000万円で転売する契約を既に結んでいるので、解除には応じられない、解除したいのなら手付金1000 万円を返還するほかに損害賠償として4300万円(転売差益およびBがDに支払うべき損害金の合計額)を支払えと要求した。 AB間の法律関係はどうなるか。 わかる方教えてください!!

  • 売主の契約の履行の着手、とはいつから?

    土地付建物売買契約書(ローン付)を交わした場合、売主(業者)の「契約の履行の着手」とはどの時点を差すのでしょうか? 不動産業者がローン申込み代行をする形なのですが、その場合はローンの申し込みを以て「契約の履行の着手」なのでしょうか? それとも、申し込みのための準備を始めた時から? また、売り主の業者が主張する履行の着手と、第3者(相談機関、法律機関)が判断する履行の着手というのは異なることもあるのですか?