• ベストアンサー

にきびによく効く薬

skinsecretの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

本当にニキビが炎症してひどいなら信頼できる皮膚科に行くことをお勧めします。ですのでそこでもらえる軟膏ということになります。しかし薬なのですからそれは一時的なもので、ニキビ肌の根本的な改善にはなっていません。ニキビのできない肌にすることが大切です。下記説明です。 ▼1.今その場の、肌の困難を何とかするのに役立つ製品 質問者さんお尋ねのニキビ用、あるいはニキビ専用品といった化粧品、薬用化粧品などがこれに属するものです とてもたくさんのニキビが出来る肌や、次々と炎症ニキビに発展する肌では、「肌の健康を育て美肌作りを目指す」などと悠長なことを言ってる場合ではなく、その場の対応をした方が肌の損傷を少なく済ませるので良策といえます ニキビが出来ない肌を目指すのは次のステップ、というわけです ▼2.肌の健康を育て、その結果として美肌作りを支援する製品 一方、ぽつぽつとでき続けるニキビ、何とかこのニキビ肌を改善したいと願っている段階の肌にとっては、肌そのものが本来の姿に生長すべく支援し、皮脂詰まりが起こらない肌を作るケアをした方が良いのです しかし、肌は日々育っているに違いはないのですが、本来の肌の姿に育つには数度のターンオーバーを経る時間が必要です。 このようにして初めて、皮脂が詰まらない、水分をたっぷり保持できる柔らかくて丈夫な角質に育つことが出来るのです ■基本的な対策 ▼1.紫外線や肌を乾燥させる風への対処 紫外線を浴びて肌(角質層)を硬くしてしまう。 あるいは乾いた風を浴び続け、乾燥で肌を硬くしてしまう。しかし授業やクラブ活動に参加していたら仕方のないところです。 ある程度避け得ないことだと考え、受け入れることをお勧めします 肌に接する良い習慣を躾ることです。 むやみに顔(肌)を触る癖、汗の拭き取り、顔を洗った時のタオルの使用法、・・・等々、“角質をむやみに剥がさない肌との接し方”を躾ることです。 ダメージを避けることが出来ず角質を傷めてしまった肌も、これらの対処がよい習慣として身に付き、行われていたら、状態の深刻化をかなりの程度まで避ける力となるものです また、紫外線をむやみに浴びない習慣、避け得る乾燥や紫外線は無意識に避ける習慣を身につけさせることも重要です。 ▼2.酸化によるダメージ 紫外線による酸化は上のような対処となりますが、皮脂やスキンケア製品が酸化することによるダメージは、規則正しい洗顔習慣を躾ることが一番です。 日に二度の洗顔をして、時間が経過するほどに酸化度が高まる酸化物の悪影響を減じるのが狙いです。 皮脂・油脂の酸化は時間の経過や紫外線照射によって進行していきます。 従って、酸化ダメージを減少させる上での配慮は、紫外線対策をすることであり、もう一つの対策が、一日二度の洗顔間隔を適切に保つことなのです。 夜の洗顔が就寝前の入浴時でいつも12時頃、そして朝は7時だとしたら、その間隔は17時間と7時間、これでは酸化ダメージがかなり進行する状態を日々作っていることになります いつも均等に12時間ずつというわけにはいかないでしょうが、この間隔が大きく崩れない努力は必要です。 また崩れる日があったとしても、出来るだけ繰り返さないことです。 この様な良い習慣を躾ることです ▼3.正しい洗顔法を教える 角質剥がれを少なくするためには、石けん洗顔を基本にします。 既に肌が過敏さを増して、石けんのアルカリ性に過剰反応するような場合は、湯水でのすすぎ洗いだけにするのがマイナス面が最も少ないでしょう。 その他の洗浄剤は肌に優しく感じても、角質を剥がれやすくし、肌が育つブレーキになりやすいので、避けるべきです 以下、洗浄の注意点・原則を簡単に列挙します。 1.洗浄剤(石けん)を使用しての洗顔は日に二度を基準とする。 やむを得ず、三度以上になる場合、洗浄剤を使用せずすすぎ洗いとする。 2.洗い過ぎない注意が極めて重要。 肌を衛生的に保つことは重要なことだが、汚れを落とすことにこだわりすぎて、角質まで一緒に落としては何のための洗顔か判らない。 「良く泡立ててザッと洗えばそれで良い」と考えるように躾ることです。泡を顔に乗せて15秒から30秒までです。 多少汚れが取れずに残っても、角質を取り除いてしまうよりも良いからです。 洗顔の目的は角質を長持ちさせるために角質をきれいにしているのです。 汚れを取るために角質まで取り除いては、本末転倒なわけです。 3.肌に接する優しさ、肌との強い摩擦を避ける洗顔時の手指の使い方を実地で教える。 既にニキビが多発するような肌だと、角質を剥がさないケアを始めてしばらくの間、垢がボロボロ取れる状況が現れますが、それらをけっしてこすり取らず、日々の優しい洗顔で取れるにまかせるようにしましょう

関連するQ&A

  • ニキビについて

    中2~現在22歳まで ずっとニキビで悩んでます。 今まで試したものは ★プロアクティブ/約1年 初めは治っていく気が しましたが、乾燥肌だったのか 悪化しました。 ★皮膚科/一回通い ニキビ用の石鹸と塗り薬を貰い使用。プロアクティブと同じで カサカサさり悪化。 ★エステ/約4年 ニキビ用のエステでわなかったですが、ニキビを毎回吸引して もらいましたが 現状維持という感じで 治る気配はなし。 ★薬花木果のどくだみ/現在 約4ヶ月目くらいです。 まだ効果はなにもないです。 これも現在維持という感じです ★他わ市販のニキビ用など 上記にある物以外を 使用して、ニキビやニキビ跡が 綺麗に治った方いましたら 教えてほしいです よろしくお願いします。

  • 思春期ニキビ

    私は中学3年です。 今わたしはニキビがひどく人に気持きち悪いと言われています。 直したいけどお金はあんまりかけれません。親も思春期はできるから仕方ないといっています、 それが私はいやでこんな顔にうまれなかったらていつも泣いてしまいます。 プロアクティブや、ニキビの薬で洗顔と化粧水としていますが治りません。 いい、薬とかあったら教えてください! 皮膚科には行っても薬出すだけって言われてますけどほんとうですか?

  • ニキビにめっちゃ効く薬ってありますか?

    ニキビにめっちゃ効く薬ってありますか? プロアクティブ、皮膚科の薬でもあまり効果がありませんでした、 教えてください(^^)

  • ニキビが治らない(涙)

    ニキビが治らない(涙) ここのところ数ヶ月、おでこのところにあるニキビが治りません。。。 中学生なので、思春期ニキビなのでしょうか? ニキビに効く薬(市販)あったら教えて下さい>< 治し方が分かればそれも。。。 一度、皮膚科に行ったほうがいいのかなあとも思い始めています。 ご回答、よろしくお願いします><

  • 思春期のニキビ

    高校一年生の男です。 思春期のせいかストレスのせいか 最近ニキビに悩まされます。 ほっぺたにはできないんですけど オデコのニキビはひどい状態です。眉間の辺りが特に赤々してます。 今は、ビフナイトやUNOのペーストを塗り込んだりしています。(効果はあんまりないように思えます・・・) それで質問なんですけど、近々皮膚科に行って薬を貰いたいと思っているんですけど、  ひどいのはオデコのみなので行かない方がいいですかね?  思春期にきびによく効く市販の薬ってありますか? お願いします

  • にきびを治すためには?!

    思春期にでき、長い間顔にはびこっていたニキビ・・・ 最近、皮膚科にも通いだんだんよくなってきました。 しかし、痕が少しきになります。 そこで、ニキビによい化粧水や薬などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • にきびって・・・・。

    今年16才になる女です。私は結構にきびがひどくて(涙)父がひどくて、遺伝かな?って思うんですが・・・。思春期にきびなのかなぁ??今皮膚科に通ってせっせと薬を飲んでます。かなり治ってきてるんですが、よく「薬でおさえると飲むのをやめた時にまたにきびができる」とか、「自然に自分の肌の力で治した方がいい」って聞きます。でも薬を飲まないとじゃんじゃんできるんですよねぇ。あと薬をのむと毛穴が開くっていいますよね。皮膚科でにきびを治した方アドバイスください!!

  • 思春期ニキビの洗顔について教えてほしいです

    高校1年生の息子がいます。 おでこ~こめかみ~Tゾーン~鼻横にニキビができます。 大きく毛穴のつまりもあり洗顔で取れないので絞り出して取ってます。 今、ニキビ用の洗顔石鹸と洗顔後のケア美容液を使っていますが・・・ 使わないよりかは、心持ち治まるように見えますが・・・ 治る気配がありません。 夏になると凄く、ニキビだらけになってしまいます。 最近調べていると、普通の石鹸のがニキビが治っていると耳にするのですが 実際はどうでしょうか? 普通の石鹸に変えてニキビが治った方はいますか? (注)ぐちゅぐちゅニキビはありません 冬は、赤く腫れて、たまに芯がある大ニキビができます。それ以外は小ぶりなニキビがビッシリです。 夏は、おでことTゾーンが大きなニキビだらけになります。 学校が遠く、専門科目の習得で週末も学校があるので皮膚科に行く暇がありません。宜しくお願いします。

  • にきび

    中一男子です 思春期なのか、にきびが減りません 以前皮膚科に行って薬をもらい、にきびは減ったのですが、跡が目立ってしまい「おでこ赤いね」と言われました。 このせいで顔色も悪いです 跡も消して顔色も良い明るい顔になりたいです 宜しくお願いします。

  • ニキビについてです。

    ニキビについてです。 中学生、女です。私は中学1年生のころからおでこのニキビに悩んでいます。 最初はニキビに髪が当たるとよくないと聞いておでこを出していたのですが、 時がたつにつれ、本気で人に見せられない状態になってしまい ついに前髪をおろして隠すようにしてしまいました。 思春期なのでしょうがないのはわかっているのですが、周りの子はほとんどきれいな肌で、羨ましいばかりです。 いじってはいけないということを知らない頃、ニキビを毎日のようにいじっていたので ニキビ跡もひどいです。 洗顔もきちんとしていますし、化粧水もつけ、ニキビ用の薬もつけていますが、全く治りません。 ・思春期のニキビ・ニキビ跡は大人になったら消えますか? ・病院へ行ったら治りますか? ・ドラッグストアで売っているニキビ用の洗顔・薬はどこの商品がオススメですか?(ちなみに今はペアアクネです) 質問が多いですが、お願いします。