• ベストアンサー

Windows2000の起動、シャットダウンが遅い

natsuki007の回答

回答No.1

サービスパック(SP)のバージョンはいくつですか? SP3だとシャットダウンに時間がかかる事があるようです。うちのPCもそんな状態でしたが、SP4にしてから、問題なくすぐにシャットダウンするようになりましたよ。

yamakou
質問者

補足

SPは4になっているのですがやはり遅いですね。Win2000を使うのは初めてなものでこんなものかなって思っていますがインストールして最初2~3回位は早かったような気がするのですが?

関連するQ&A

  • シャットダウンが再起動に

    デスクトップ、Win Vistaです。 スタートメニュー>電源 から明らかに「シャットダウン」を選んでいる。 で、普通にシャットダウンの手順をたどってパワーオフとなるが、直後にすぐに起動が始まってしまう。 まあ、つまり、「シャットダウン」ではなくて「再起動」を選んだのと同じ結果なのです。 頭にきて電源ボタンで落としてしまうんですけどね。 これはハードのトラブル? OSのトラブル? ウイルス? どんな原因がありますか?

  • シャットダウンと起動に時間がかかるようになりました

    シャットダウンと起動に時間がかかるようになりました リカバリーをしてから、起動とシャットダウンに時間がかかるようになってしまいました、以前使っていた時よりも数倍はかかる感じです、特に「Windowsをシャットダウンしています」の画面が異常に長いです、リカバリーの後ネットワークの共有などの設定が、なかなかうまくいかず、エラーや同じ設定を繰り返した後からのような気もします、それまでソフトのインストールなどで再起動をかけている時は、問題ありませんでした、起動やシャットダウンに時間がかかる原因としてあげられることと対策などありましたらお願いいたします、今のところ自分でやってみたのは、デフラグ、エラーチェック、CCleanerなどですが、効果はあまり無いような感じです。 OS:XP SP3  システム:ThinkPad X40 2371-Q2J メモリ1.5G セキュリティソフト:ウイルスセキュリティ

  • 起動 休止 シャットダウンが不調

    Windows XP を使用しています。 HDDドライブはOS入りのCしか繋いでいない、13/160GBのみしか使用していいない軽い状態です。 最近その 起動 休止 シャットダウン が不調なんです。 起動時は、まだ良いのですが、やや時間がかかるような状態です。 休止状態に入る時は、普通はシャットダウンするよりも短時間でできるものなのですが、シャットダウンするより3倍くらいの時間を要します。 シャットダウンをする際も正しくシャットダウンしてくれるときもあるのですが、多くは”シャットダウンしています”画面が出て、暫くしてメッセージが消えた後、背景ブルー色のみの画面となり、その状態でいつになってもHDDや電源が落ちません。その際、HDDアクセスランプは消えたままです。 WIN高速化XP というソフトと 窓の手 というソフトと その他2つ3つのソフト を3週前くらいに入れたのですが、 その前は、起動 休止 シャットダウン 不調はなかったように思います。 このソフトが原因なのかどうかもわかりません。 起動 休止 シャットダウン がとても煩わしいです。 解決御指南願っております。

  • シャットダウンが遅い

    2週間ほど前から急に遅くなりました。 スタートメニューからシャットダウンを選択し、シャットダウン・再起動・ログオフの3択が出るまでに2分程掛かります。 3択からシャットダウンを選択し、完全に落ちるまで3分程でした。 ディスクのクリーンアップをすると数日は元に戻ったのですが、また時間が掛かるようになりました。 原因として、何が考えられますでしょうか。 また、直し方があればご教示頂けないでしょうか。

  • シャットダウンを選んでも再起動してしまう!!

    パソコンがシャットダウンできません。WIN2000で スタート→シャットダウン→シャットダウンにしても 再起動してしまいます。何が問題なのでしょうか?

  • シャットダウンできない

    現在、PCがまともにシャットダウンできないという状況になっています。(シャットダウンしています、という画面が10分以上続いた後に、ブルースクリーンになり、再起動してしまいます。) 一度こちらで質問して、ネットを切断してからシャットダウンすれば出来てたんですが、それも出来なくなりました。 それで、怪しいプログラムを見つけたんですが、そのソフトは短時間の使用なら問題なくシャットダウン出来るのに、長時間使うとシャットダウンできなくなります。 こういうことが起こりえますか?(何かが常駐してるのではないかと管理ツールを確認したのですが、分かりませんでした。) それともそのソフトは偶然でやはりシステム自体の不具合でしょうか? ちなみに、システムの復元、セーフモードでの再起動等何度も試しています。 Win7 Home 64bitです。

  • Win2000のシャットダウンに時間がかかる・・?

    以前WinMeを使用していた時は10s位で電源を切る事が出来ましたが・・ win2000は30s位かかります。 何故 Win2000 は電源を落とすのに時間がかかるのですか・・? OSの違いですか・・?

  • シャットダウンしても再起動してしまう。

    Win2000からWinXPにOSを変更しました。(クリーンインストール) 最初は何の問題もなかったのですが、アプリやXPの修正パッチをインストールしている内に、シャットダウンしても再起動してしまうようになってしまいました。どなたか、助けてください。宜しくお願いいたします。

  • シャットダウンしたら、再起動

    WIN-MEで、シャットダウンしたら再起動がかかってしまうんですが、何か原因があるのでしょうか? 大変、困っております。 ご教授、宜しくお願いします。

  • 更新後の再起動時シャットダウン

    お世話になります。 昨晚からWIN7PRO64SP1適用OSのインストールを始めたのですが、インストール後のMSアップデートで一括更新後、再起動をかけ30%になった際に、急にシャットダウンしますと表示され、一瞬切れた後に再び起動し、100%まで行った後にパスワード入力画面になります。 その後もXPMODEの設定やアンインストール時に再起動が必要になり実施すると、必ず30%でシャットダウンしますに移行し、再起動後100%となりパスワード画面となります。 シャットダウンも完全に切れているような感じではなく(CPUクーラファンは止まりません)よくわからない状況です。 それ以外は特に問題もなくWIN7を使用できています。 更新等の再起動時の問題のみですが気分がよくありません。 原因/対策等有りましたらご教示願いたく。 OS:WIN7PRO64SP1適用 MB::G31M7TE メモリUMAXPC2-8002G×2 HDD:WD5000AAKS+samsungHA320KJ CPU:C2DE8400 電源:420W(+12V 21A)