• ベストアンサー

地デジテレビの値切り方で…

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

そのテレビはいくらするのですか? 20万ぐらいするのなら「5千円のHDDぐらい付けてよ」と言ってみてもいいでしょうが、数万のテレビなら「もうこれ以上は無理です」と言われておしまいです。嫌な顔をされないだけましだと思って下さい。

mitsuemon
質問者

お礼

どうも有難う御座います 32型に決まり購入しました

関連するQ&A

  • 地デジ対応テレビについて

    自分は今、地デジ対応のテレビを買いたいとかんがえているのですが、買い時はいつですかね?? 今でも大分安くなったとは思うのですが、もしあと~くらいで安くなるとかがわかるのであれば待ちたいと思います。 ちなみに外付けUSB接続HDD対応しているものを買おうとかんがえています。 詳しい方お願いします!!

  • 地デジ内蔵のPCに 外付け地デジチューナーって出来ますか?

    地デジ内蔵のPCに 外付け地デジチューナーって出来ますか? 今 持ってる地デジ内蔵PC(富士通 FMV-BIBLO NF75X/D)に 外付けの 地デジチューナー(特に 決めてませんが  外付けHDDに録画保存出来る機種)も 繋ぐ事って 出来ますか? 以前はなぜか外付けHDDが保存HDD設定に 認識されて直接 録画してそのまま 再生まで出来たのに(取説には不可と書いてあります) 急に出来なくなり 内蔵HDDだけでは すぐにいっぱいになって困っています ぜひ ご教授お願い致します (外付けHDDを認識させる方法も知ってる方がいらしたら お願い致しますm(_ _"m)) メモリは 4Gです

  • 地デジの編集について

    パソコンで、地デジを録画し、地デジを編集し、外付けHDDで管理し、必要応じて、ブルーレイやDVDに焼いたりしたいと思います。 地デジを編集してDVDに焼くソフトは有料のソフトでも発売されていると思います。しかし、DVDだとかさばりますので、基本、私は、外付けHDDで管理したいと思います。 有料でも大丈夫ですので、よいソフトがありましたら、教えてください。お願いします。

  • 【パソコンと地デジテレビ】どう買うべきか?

    引越しにあたり、できれば新規にパソコンを購入したく思っています。 テレビはあまり見ないし予算の都合もあるので後回しにするつもりが、転居予定先が地デジ対応だったので、パソコンで見れたら省スペースだしいいのかな、とちょっと欲が出てしまいました。 それで、家電量販店を覗いてみたのですが…私の見方が悪いのかもしれませんが(あまり機種とかに詳しくないです…)今、地デジ対応のパソコンって、あまり発売されていないのでしょうか。見たところ、選べるほど種類はなかったような…。最近発売された、HPのデスクトップが15万くらいで地デジ対応のがあるかと思いますが、それくらいだったような気がします。 このHPのパソコンは、どうなのでしょう?その売り場では、それほどオススメな扱いは受けていないような印象だったのですが… 地デジとなると、パソコンで見るなどというのは主流ではないのでしょうか…?今であれば、パソコンと地デジ対応テレビと、別々に買った方がいいのでしょうか? 店員さんに聞けばいいことなのかもしれませんが、もしHPを使ってらっしゃる方(またはパソコンや地デジTVに詳しい方)がいれば、実際の声を聞いてみたいと思いました。今すぐに買う必要もなく、予算内で良いものがあれば検討したい…という程度なのですが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • PCで地デジをブルーレイに録画したい

    ノートPC(チューナー非内蔵)で地デジを録画したいと思っています゜ 地デジ対応のテレビがあるのでそこからパソコンにとりこんで録画→ブルーレイに焼く、をしたいのですが、可能でしょうか。 地デジ対応のチューナーつきキャプチャカードの存在も調べましたが、チューナー一体型になっていて パソコンでも地デジが見れる、という付加機能がついてることにより 値段が高いのかな?と゜ 詳しくないのでよくわかりませんが…。 ポイントとしては(1)地デジを見れるテレビがある (2)録画をしたいがレコーダーがないのでレコーダーを買うよりブルーレイに書き込めるパソコンがあるのでそちらのほうが手軽で安価なのか? (3)外付け地デジビデオキャプチャは不安定だときくので、素直にブルーレイレコーダーを買った方がいいのか。 など、アドバイスいただければと思います…。

  • 地デジ リンクシアターについて教えて下さい。

    地デジ リンクシアターについて教えて下さい。 (スミマセン。先程、以下を空欄で送信してしまいました。) 今まで、自分の部屋(2階)ではパソコンでアナログ放送を見ていました。 先日、別部屋用に地デジテレビを購入してアンテナも変えた為 自分の部屋のパソコンではテレビが見れない状態になっています。 1階のリビングには東芝のレグザ(外付けHDD対応)が置いてあります。 今まで通り、自分の部屋ではパソコンでテレビを見てHDDに録画をしたいと思っています。 (今まではPCに録画していました。外付けHDDは持っていません。) そこで、質問です。 まず、パソコン用に地デジチューナーが必要になりますが リビングでも録画が必要なのでそれぞれに外付けHDDを買うようりリンクシアターを 買ったほうが使い勝手、経済的にも良いのでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/ これで見ると1台、¥26,000前後で+HDD台が必要ということでよいのでしょうか? 1階にHDDを置いて録画したものを、2階のパソコンでも見られるのでしょうか。 パソコン自体も古いものなので、使えるかどうか不安で・・・。 それとも同じだけお金を払うなら録画機能付きの地デジを買った方が得策でしょうか。 考えたいたらだんだん分からなくなってきてしましました。 どなたかアドバスお願い致します。 使用PC DELL 5150C XP Media Center Edition Version2002

  • バックアップデータで満杯になりました

    アクロニスのTrue Image Home 2009を使っています。 パソコンを新しくして、今月から週一でバックアップするように設定しましたが、300ギガの外付けHDDが、もう満杯に近い状態になってしまいました。 これでは、HDDがいくつあっても間に合いません。 使い方が間違っているのでしょうか。 アクロニスは分からない用語ばかり使って、使用方法が分かりにくいです。 パソコンは、ウインドウズ 7です。

  • iTnuesのバックアップの方法

    iTnuesのバックアップの方法を教えてください。 バージョン11になってから外付けHDDへのバックアップになってしまいました。 バージョン10の頃はDVDなどのメディアにバックアップできましたよね。 今までは古いパソコンに残っていたバージョン10を使っていたのですが外付けHDDを持っていません。外付けHDDを購入すればいいのはわかっていますが。 DVDなどのメディアにバックアップする方法、もしくは古いパソコンからバージョン10のiTnuesを新しいパソコンに移す方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジチューナーを買い換えたい

    地デジチューナー HVTR-BTL が故障しました。録画したものが入っている外付けHDDで録画したものを見続けたいのですが、もう生産が中止したのでhttps://item.rakuten.co.jp/excellar/303100820/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868 で中古を購入する以外にもっと良い方法(商品)はあるでしょうか?よろしくお願いします

  • 地デジ対応テレビについて

    現在、地デジ対応のパソコンを使ってますが、処分して、地デジ対応テレビを購入予定です。 今は、32型で4万円前後とかの安いものも出ているようです。 これまでは、USB接続の外付けHDに番組を録画して見ていたのですが、そのような安いテレビを 買った場合でも、USBジャックにつないで、録画していた番組を見られますでしょうか。 また、B-CASカードも、テレビを買うとついてきますよね? すいません。超初心者な質問で、笑われているかもしれませんが、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。