• ベストアンサー

スターレットかロードスターかMR-S。

19歳、大学生です。車(MT)を買いたいと思ってます。お金は、バイトで月4万(月8万くらいに増やします)で、車はすべて込みで60万までに抑えたいです。初めは、スターレットのグランツァVを考えていたのですが、この頃はロードスター(NBの1.6またはユーノスロードスター)とMR-Sもレギュラー使用で燃費も良くていいなぁと思っています。多分、保険料も一緒くらいだと思いますが、どうでしょうか?これらの車に乗ったことがある人がいましたら、それぞれの車の良いところと悪いところなどを教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ロードスターとMR-Sのグレードがわからないので、グレードを考えずに回答させて頂きます。 それぞれFF、FR、MRと駆動方式が違うのが最大の違いでしょう。 スターレットの利点はなんと言っても維持費の安さと乗車定員でしょう。 毎年掛かる自動車税は1.5Lクラスで済みます。任意保険に関しても、後者の2つに比べれば料率は低めです。 あとは小さいボディながらも5人乗れます。いざとなれば、大き目の荷物だって運べます。 次にロードスターとMR-Sですが、駆動方式は違えど基本的には同コンセプトの車と考えていいでしょう。 どちらもオープンスポーツカーと遊び心にあふれており、趣味で乗る車としては最高でしょう。 維持費もスポーツカーとしては中の下ぐらいです。 しかし、コンパクトオープンカーの宿命として両車とも乗車店員は2名です。(おまけに幌があるので荷室も狭い) 結婚されて、家族が増えたら2人乗のスポーツカーなんて真っ先にリストラ対象です。 他にもスターレットに比べて、自動車税と任意保険が高くなるデメリットがあります。税金は1ランク保険は2ランクアップと言ったところでしょうか。 両車の小さな違いとしては、ロードスターは人気車種なのでアフターパーツが充実しているのと中古部品が手に入りやすいです。また整備費用もFRと整備しやすいので工賃も「並」です。 MR-Sはこの逆ですね。(MR車は総じて整備性が悪い) 最後に任意保険に関しては、保険料に最も影響する年齢条件が若いのでどれを選んでも『非常に高い』です。 三車三様でそれぞれ良い所はあると思いますが、学生ということを考慮すると「維持費の安さ」からスターレットをオススメします。 折角の愛車も維持費の支払いに精一杯で乗れなくては元も子もありませんからね。 参考になったでしょうか?

umineo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、スターレットがいいですかね。一人暮らしなので別にたくさん人が乗れなくてもいいかなと思って、それならオープンカーに乗りたいと思ってロードスターやMR-Sも考えていたのですが、維持費は大きくは変わらないと思ったのですが、オープンカー気持ちよさそうですよね。 回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

umineo
質問者

補足

すみません。 ロードスターはRSだとハイオクだったと思うので多分1.6のMあたりを考えています。MR-Sは特に考えているグレードはないです。

その他の回答 (3)

回答No.4

そうそう、追記しときますわ。 男は30位でも結婚しない、っつーのが不文律として許されるっすね。この辺に大いに甘えれば大学時代はスターレット、卒業して自分で稼げるようになったら2シーター、っつー道があるっすわ。っつーのも、俺がそうだったから。 バブル末期っつーのはサラリーも多かったけど物価も高くてね。いわゆるインフレって奴でビッグマックセットだと1000円位で800円になったら「安い!」っつって大騒ぎしてたっすから、ね。吉野家なんか並盛で500円だったっすよ。食い盛りだと、厳しいよ。だから中古車もなかなか買えなくてね。しばらくKP61スターレット乗ってたっすよ。でも決定的だったのが大学の友達から連絡があって、上越の家まで遊びに行ったんっすよ。で、帰りに雪道で7回転半の大スピンで辛うじて自走できる感じの大クラッシュしちゃって。。。初めての自分のクルマはご臨終っす。 最初のクルマってね、そんなモンっす。最初はテンションMAXでピッカピカに磨いてんだけど、助手席側の内輪差読めずにどこかにザスッ!!ってぶつけてボッコリ行っちゃって。。。挙句の果てが大学のイイ思い出達と一緒にご臨終っす。こんな感じが常道っす。まず運転の基礎に慣れた1年目に罠があって、次が3年目。慣れから来る油断があるんっすよ。 っつー事で会社勤めを始めて「30までは、独身楽しませて」っつって2シーターのAW11・MR2を買ったんっすよ。独身だったら、楽しめるっすからね。 で、今はっつーと。。。俺あんまり結婚とか興味ないから未だにバツなしの独りモンっす。今じゃすっかり「下ネタオジサン」っすわ。でも髪は多毛だし身体はしっかり絞り込んでるしチ○コはまだまだ元気だしそれなりにもててるみたいだし。結構世代を超えて女友達とか5人以上いると「今じゃなくても良いか」って結婚とかめんどくさくなっちゃうみたいっす。。。結婚しないまでは真似しなくてもイイっすけど、結構2シーターに乗る余地はあるっすよ。 でね、今回追記したのは1年以内に絶対擦る・ぶつける前提で思い出したひとつの案がね、まさかの輸入車を選ぶルートなんっすよ。 急にBMW3シリーズとかメルセデスCクラスっつったらまさかを超えて無茶っすけど、VAG(フォルクスワーゲン)のポロかOPELのヴィータなんか意外とイケるんっすよ。っつーのもね、ぶつけた時ボディが頑丈なほうが安全でしょ?日本車って、軽量化するあまりぶつけた時のダメージがこっちの予想を超えて来るんっすよ。 ちょっと前なら学生サン、それも俺の時と同じお金がない前提で考えるととてもじゃないけど勧めなかったけど、今はイイ感じで環境が整ってきてるんっすよ。楽天市場とかYahoo!オークションで純正パーツを本国取り寄せ+ユーロ安の隙間を突いて安く売ってる所とか出て来てるし、以前と違って国産車並みに板金塗装が安くなってるし。いやむしろ国産車が塗装凝って来てるから国産車が高くなってるのかな?それもこれもVAGとかBMWとかがひと昔前のカローラ並に走ってるから。 特にOPELのヴィータなんかね、びっくりする位に安いんっすよ。見た目もスターレットみたい(スターレットがヴィータBをパクったんだけど)で地味だから余計な威圧感はない、ドイツ車は特に高速の安定性が良いから走ってて楽しいし、ヴィータCなんか故障は国産車並みで2001年以降はレギュラー仕様だし燃費も良いし(http://autos.goo.ne.jp/used/result.html?car_cd=20401502&maker_code=2040&car_cd10=20401502&grade_cd=-1&area_id=100&model_year_a=2001&model_year_b=-1&distance_a=-1&distance_b=-1&price_a=-1&price_b=-1&search_kind=search&page_no=1&exhaust_code=-1&inspect=-1&fuel_code=-1&body_code=-1&drive=-1&handle=-1&detailFlg=0)。下取り価格は期待できないけど、逆にぶつけても不安要素は少ないでしょ?それにね、俺、オペルのクルマならたいてい答えられるから。今乗ってるのがオペルのベクトラっつーんだけど、おかげでオペルのクルマだけはたいてい答えられるから。 俺だったらね、学生時代にヴィータCが売ってたら乗ってたんっすけど、ねぇ。。。

umineo
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 外車は手の届かないものだと思ってました。外車もいいっすね。 でも、とりあえずは21歳まではお金を貯めることにします。 ありがとうございました。

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.3

他は知らんけど ロードスターの中古は捨て値ですんで 買いやすいかもね あと未成年ということで まず言いたいことは万一の修理をどう考えるかってことと整備費用 新車でも一定期間で整備が必要ですが 中古の場合それぞれに違いますよって できればそのあたりの板金屋の知人 友人あたりがいれば中古パーツに一々 やふおくに頼らずとも どっか倉庫に眠ってるとか 誰か持ってるとか そのあたりですかな 手前味噌だけど 19で免許取って 数年でシビックを廃車にしてしまって その後のハチロクは今年で22年になるけど ハチロクだから中古ジャンクパーツでなんとか誤魔化しで乗れてはいるものの 最初のシビックは峠で普通に走っていたところ タクシーのアホがセンターラインオーバーで飛び出してきてもう回避でせいいっぱい 当時は知識もなかったので廃車にしたけども こういった事故 または軽い板金修理だけでも痛い出費になります ロードスターは日本よりアメリカで数が売れていて 知人の板金屋では元マツダの人もあるんだろうけど ロードスターの部品なら腐るほどあるって ない場合はアメリカまで買いに行くんだとさ これがまた飛行機代払っても まだ安いんだって ちなみにスターレットだけFFで あとはFRですね なんでもFRがいいとはいわないけれど 長年ハチロクに乗ると もう他がねー 考えられない 運転しやすい これは4ピ二の機械式デフの効果もあるんだろうけど カーブが楽しい FRならデフ もしくはそれに相当する機構を持ったクルマが 運転しやすいですよ FFなんか カモにできる

umineo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 22年ってすごいっすね。僕も本当にほしい車を自分で買って長く乗りたいです。 頑張ってお金を貯めることにします。そして、21歳までには・・・。 ありがとうございました。

回答No.2

あなたがどんな大学生活送ってるか、によるっすね。 俺はね、大学生の時に最初に買ったのがスターレットだったっすよ。それも『最後のFR』のKP61っつーキャブ車っすよ。この辺で年ばれちゃうけど(さまぁ~ず大竹・三村と同い年)、お陰様で人生で一番楽しい時間が過ごせたっすよ。 っつーのもね、バブル期っつっても今の学生と同じくらい若ゾーはお金持ってないのがほとんどだったの。もちろんお金持ちのお坊ちゃんの嬢ちゃんもいたよ。でもそういうのはね、パパのセカンドカー借りてうろつくのがお約束だったから、乗るとウルセエの。「あ!!そこ触らないで!!汚れるとパパに怒られる」みたいな?いつまで親畜でいるんだよ、みたいな?そういうのに乗ると、肩凝っちゃう。でも自分のクルマだとあんまりうるさく言わない(汚されるのは嫌だけど)からみんな乗りたがるんっすよ。SUICA的なモノがなかったから定期が切れるけどあと10日しないとバイト代が入らない、みたいな感じだと必ず「ワリイ!帰り、乗っけてって。。。」っつーのがいてね。交通費浮かそうとするの。で、「いいよぉ」っつーと感謝されてね。奴らにお金が入るとすぐに「あの時はサンキュな」っつってガソリン代1000円位と学食で昼飯奢ってくれたりしてくれたっすよ。お金入って気が大きくなっちゃったんだろうね。だからあんまり自分の金でガソリン入れた事、なかったっす。 でもね、そういうのメンドクセエとか自分のクルマだからこそ汚されたくないっつー奴もいてね。友達の榛名のカズ(仮名)は頑張って86トレノ買って、シートをレカロに替えてリアシート取っ払って、あんまり乗せてくれなかったっすよ。友達の間でも有名でね、アイツは送ってくれねえって。でも「アイツはそういう奴だから」って受け入れちゃうのも大学生の柔軟な時期の特徴だったりするっすね。この辺はあなたの学生生活次第っすよ。 だけどね、俺の場合妥協に妥協でKP61だったから。ホントはMR2(AW11。。。MR-Sの前身)に乗りたかったんだから。 考えてもごらんなさい、このまま就職決まって卒業できたとしたら、次は結婚出産っすよ。最近じゃ就職も決まってなくて低収入もないのに子供出来たからっつって結婚しちゃう間抜けもいるっすけど、ね。いずれにせよ子供出来ちゃったらどう考えても今を逃したら子供が自立する18-20年後っすわ。自立してくれればいいっすけど、ね。パパのセカンドカーに何の抵抗もなく乗っちゃう親畜も、多いっすからね。 それにね、スポーツタイプの保険料はチョイ高いし1.6Lだと税率が1.3Lよりチョイ高くなるけど、そういう無茶が出来るのは今だけっすよ。子供が出来たらお金はぜーんぶ子供に持って行かれるから、税率ギリ上限で行かないと損しちゃう。ハッキリ言ってね、今を逃すと40以上のオッサンになってから、っつー感じになるっすよ。事業で成功したとか親の財産引き継いだとかでセカンドカー持つ余裕がある中年になれたら別だけど。 だけどね、女の子に「送ってくよ」っつってうまい事食いついたとして、初心者マークなのにオープンカーっつったら。。。グングンハードル上がるっすよ。俺なんかの頃は「え?オートマなの?ダッセエ。。。」っつってそれだけでドン引きされたっすけど、今でもカーブとかで必要以上に揺れたりブレーキでガッタンっつー感じで停まられたり縦列駐車でもたついたりしたらガンガンドン引きされちゃう。気持ちワリイとすら思われちゃう。これがスターレットだとハードル低くなるっすけど、ね。こういうクルマなら、しょうがないか、的に。昔からね、この辺上手くないと女の子から引かれちゃうんっすよ。 だからね、まずはスターレットで「走る・曲がる・停まる」を熟成させて道に慣れて2・3年したらステップアップでオープンカーっつーのが、一番じゃねっすかね。大体クルマに慣れた1年目くらいで落とし穴があるっすから。

umineo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スターレットにFRの時もあったんですね。知らなかったです。 楽しそうな学生生活ですね。やっぱり学生の時は楽しまないと、ですよね。今のうちに買わないと次に好きな車に乗れるのは何十年後って言われると好きな車に乗りたいです。でも、買ったら長く乗っていきたいのでどれくらい妥協するかで迷います・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう