• ベストアンサー

【連動型超々巨大地震?】南海地震系列。

今世紀半ばに発生が予想されている南海トラフの巨大地震だそうですが、 連動型の後、非連動が2回続く と書いてありますが、 宝永(連動型)→安政(単独)→昭和(単独)→今世紀半ばごろ(連動型) という意味でしょうか? http://www.heiankigyou.net/deginama/images/IMG_k_np_2j.pdf http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/members/umeda/Saga_fig/saga_7.jpg

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

都司嘉宣(東京大学地震研究所助教授/今は准教授)の公開講義2005の「日本の巨大地震」「日本の巨大地震は2000年に3回」をご覧下さい。 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOHO/PANKO2005/openlecture/tsuji.html 次の南海地震は2030年ぐらいで、それが大型地震の近接になる確率は20分の3くらいですと読めます。 震災の発生に備えるという視点と、起きるかどうかという単純な予測問題と、発生の機序の研究とが絡み合った問題なので、発言や発表を読む立場もこうしたことを考えるとき重要だと思います。   ~~~~  ~~~~ ~~~~ 「東海地震・南海地震は連動して起こるというのですが、近畿地方の内陸部で起きた中小の地震を取ってみると、右図のような絵ができます。南海地震の40年ぐらい前から内陸部で地震が起き始める。そしてそのあと南海地震という親分が出てくる。10年ほどたつと最後の子分(広義の余震)が発生、そのあとは地震の全くない40~50年という時期が来ます。安政地震のときも、南海地震が起きる30年ほど前から子分の地震が起き始めて、親分が来て、その後、平穏な時期が来る。宝永地震の40年前から子分が現れ、このあと10年ほどで最後の子分が現れて、あとは平穏な時期が来る。慶長も同じです。さらに、はるか古くは平安時代の初めの仁和の五畿七道地震(887年)でも、やはり同様です。  そうすると、兵庫県南部地震、阪神・淡路の地震は、どうやら子分の先頭バッターだったようです。今までの法則から、子分の先頭バッターが現れて、30~40年後、2030年ころに次の東海地震・南海地震が来るのではないかと読めます。素直に考えて、そのころ来ると考えるのが自然ではないかと私は思っています。  ~~~~~~~~~~~ 日本の巨大地震は2000年に3回 100年に1回南海地震が起きるとすると、2000年のうちに20回起きて、そのうち3回がどえらい地震であり、インドネシアの地震に匹敵する大きな南海地震ということになります。  ですから、日本列島の近くで、インドネシアのあの地震のようなことが起こるのかというと、起きる可能性、あるいは起きた可能性があるのです。トランプが20枚あって、そのうち3枚がジョーカーです。引いてみてジョーカーである確率は20分の3くらいです。次の南海地震は2030年ぐらいで、それがジョーカーかどうかは分からないということです。」

kcoc_yssup
質問者

お礼

クリックしてお礼を入力 してください。 例)回答ありがとうございます。

kcoc_yssup
質問者

補足

クリックして補足を詳しく入力してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次は2030年頃の南海トラフ地震が黄金分割比のナゼ

    1707年に 宝永東海・南海連動地震(M8.7) その、147年後の    1854年に 安政東海地震(M8.4)   → 32時間後に 安政南海地震(M8.5)    90年後の 1944年に 昭和東南海地震(M8.1)   → 2年後の1946年に 昭和南海地震(M8.4) さらに、56年後の 2000年から 東海地方で大規模スロースリップ地震   → その6年後、2006年に紀伊半島中部から愛知県までの200kmの大規模スロースリップ地震 http://docsrv.godac.jp/MSV2_DATA/12/be73_10.pdf http://www.hinet.bosai.go.jp/research_result/tokai2006/tokai2006.pdf 147年後 → 90年後 → 56年後 90 / 147 ≒ 56 / 90 ≒ 約0.62 つまり! スパコンによる紀伊半島沖の地下構造の解析から 次の、南海トラフ地震は 2000年 から 56 × 0.62 ≒ 34年後の 2000年 + (56年 × 0.62) = 2034年 と思われますがw 0.62 って、ほとんど黄金分割比の逆数ですが、 なんで、南海トラフ地震の発生間隔って、黄金分割比の逆数で縮まるのですか? 独立行政法人海洋研究開発機構 巨大地震の連動性と発生間隔の変化のメカニズム http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_21/P253.pdf 歴史地震の研究にもとづいて,南海トラフではマグニチュード8クラスの巨大地震が繰り返し発生してきた ことが知られている.その繰り返し間隔や規模は一定 ではなく,また紀伊半島を境に東西で別々に地震が 発生したり,同時に発生したりといった連動性の変化 も起きていたとされている. 従来このような発生間隔 や連動性の変化は,不規則なものであると考えられ てきた.しかし,少なくとも最近の地震(1707年宝永東 海・南海地震(モーメントマグニチュード(Mw)8.7), 1854年安政東海地震(Mw8.4)・南海地震(Mw8.5), 1944年東南海地震(Mw8.1)・1946年南海地震 (Mw8.4))については,規則性があるようにも考えら れる. すなわち (i)繰り返し間隔が短くなる, (ii)南海 地震の規模が小さくなる, (iii)紀伊半島の東(東南海 や東海)と西(南海)の地震の間隔が長くなるという3 つの特徴がある. そして 繰り返し間隔が短すぎると,応力 レベルが低すぎて破壊が伝播しなくなる. その場合, 破壊開始域付近だけでゆっくりすべりが生じる.この すべりによって紀伊半島付近のバリアで応力レベル が高くなったり,深部の定常すべりが加速したりして, バリアが壊れ易い条件が生じる. また再び破壊開始 域で応力が蓄積されるまで,破壊が達しなかった所 では応力を蓄積し続けるので,次の地震の規模が大 きくなる.実際,図 1 の次のサイクルではゆっくりすべ りが生じ,さらに次のサイクルでは紀伊半島の東西で 地震発生間隔が極端に短くなり,東海~四国が連動 する巨大地震が発生する.

  • 南海地震について

    今回発表された地震動予測地図では今後30年以内に震度6弱以上の揺れが起きる確率が東海から近畿、四国で上昇しましたが、実際南海地震が起きたときの状況や被害はどのようなものなのでしょうか?津波の被害が懸念されていますが実際の揺れはM8以上でも海洋型なので低い可能性もあるのでしょうか、また高知県の被害が一番大きいのでしょうか、四国の北側の地域はどうでしょうか。

  • 南海大地震について

    近いうち東海、東南海、南海と地震が起きると言われています。 自分の住んでいるとこは南海地震の直撃地区のためいろいろ不安があります、阪神大震災と違って直下型ではないとされていて家屋の倒壊より津波が怖いとされています、が自分は家が持つか心配です。 祖父母や親は危機感が薄く話しをしてもとりあってくれません、命に関わる問題なのになにを考えて生きているんでしょうか?専門家が言っていましたが「地震より自分の危機感との戦いだ」と・・・。 それで聞きたいのは南海大地震が起きた時の細かい市町村別震度マップや、津波がどこまでくるのかなどの細かい詳細があるサイトなどを教えてほしいです。 なんか聞いた話では家の細かい情報を入れるとシュミレーションで家がどうなるかがわかる所もあると聞いた気がします。(役所が開いたHPだったかな?)

  • 南海地震

    南海地震が起きたら茨城県はどのような被害がありますか?

  • 南海地震。

    南海地震について教えてください。私は高知県に住んでるんですが、津波の被害が心配です。津波での予想被害をネットで見ましたが、高知市の方は津波の被害が多いのに、野市、南国方面はあまり被害がないように書いてあります。物部川が近くにありますが、逆流での被害はないんでしょうか? これは南海地震のみが起きた場合みたいですが、もし三連動で地震が起きた場合は津波被害も違う形になるんでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。 http://www.pref.kochi.lg.jp/~shoubou/sonaetegood/flood/

  • 南海地震

    チリ大地震の影響で津波が日本へ到達しましたが、もし南海大地震に代表されるような太平洋沿岸に地震が来た場合、同じような大波が発生すると思います。この波はチリや、南北のアメリカ大陸へ伝わるのでしょうか?

  • 【南海トラフ巨大地震】必ず来る南海トラフ巨大地震に

    【南海トラフ巨大地震】必ず来る南海トラフ巨大地震にあなたは何か備えて準備していることは何かありますか?

  • 南海地震が起これば徳島はどうなる?

    こちら、徳島県の北部の、小松島市に住んでいるものです。 最近紀伊水道などで地震が相次ぎ南海地震がくるのかと不安です。 そこで、もし南海地震が来たら徳島はどうなってしまうのでしょうか?また、津波はどれくらいになるのでしょうか?震源などによって違うかと思いますが… どなたかお答えお願いします。

  • 南海地震は近い将来必ず来ると言われています

    M8以上の南海地震が地震専門家の方が来ると言います もし来たら大阪の古い建物は全て木っ端微塵でしょうし 湾岸沿いの会社や民家などは軒並み大津波に飲まれてしまうでしょう。 しかし、阪神大震災がそうだった(南海地震)という方もおられます。 明日にでも来るかもしれない巨大地震につきまして、 関西に縁のある皆様はどう思われますか? 専門の知識のある方、 関西在住の方または関西出身の方もしくは関西に縁のある方からのご回答を希望します。 宜しくお願い致します。

  • 東南海地震

    ここ数日の余震の活発化で東南海地震の可能性はかなり高くなってしまったのでしょうか?