- 締切済み
45cm水槽から60cm水槽に
60cm水槽を買ったので45cm水槽にいる水草と熱帯魚を60cm水槽に移動を考えています。 そこで質問なのですが45cm水槽の水を全て60cm水槽に入れて足りない分をカルキ抜きした水を入れて安定した水質を作るための時間を短縮しようと思うのですが、問題はないでしょうか? 60cm水槽なので水草と熱帯魚の数も増やしたいです。 上記を考慮しこのわがままな質問をどなたかお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
通常、水交換は、1/3残して交換 って言います。 私の場合は、もっと多くの水を交換してしまいますが・・・ で、いままでの水替えで問題なければ、気にする必要なし。 逆に、いままでの水替えでひどい目にあってるなら注意。 先の1/3方法なら、45cmの水1/2で60cm立ち上げられる。 心配なら、45cmの水をギリギリまで増やしておいて、ちょっと少なめで60cm立ち上げればよし。 >60cm水槽なので水草と熱帯魚の数も増やしたいです。 炉材やポンプを60cm用に変えないと駄目ですよ。
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
45cm水槽の水替えのときの水を捨てずに60cm水槽に投入して 同じ分量の軽き抜きした水を入れるそのときに そこ砂も半分移すと良い で水の分量が足りないので スポンジフィルタもしくは投げ込みフィルタで水を循環させる で翌週に水かえをするときに上記と同じ方法で さらに 45cm水槽の底砂の半分を移す を繰り返して 60cm水槽の水が満足にたまったら 60cm水槽で使用するフィルタと循環用に使用したフィルタを 併用しつつ 45cm水槽に残った底砂およびアクセサリー類を移動 フィルタのろざいも60cmで使用するフィルターに転用したほうが 良いでしょう で、最後に残った生体を水あわせを行いつつ移動する これが一番確実で早い方法 で、失敗の原因となるのが 大きくなったからといって 生体を増やして全滅 少なくとも一月は現状の個体数で様子を見て その後増やすにしても 小型種なら5匹程度 中型種なら1匹程度ずつ 増やしていってほしいですね
- ipponnhiba
- ベストアンサー率38% (148/383)
大丈夫だと思いますが とりあえず立ち上がるまでは45センチ水槽も生体用で存続なら半分程度までに留めた方が安全かなと思います 濾材や低床を流用するようでしたら水量増えますし生体ごと全部入れてしまってもいいかもですが 機械の調子などよく見ないと危ないですねー ご存知かと思いますが濾材や低床砂利の一部も移したほうがいいですよ 質問以外の余分なことが多いですが参考になれば