• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオクで「よりどり○品」形式で出品したいのですが)

ヤフオクで「よりどり○冊早い者勝ち」の出品方法は?

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4037/9152)
回答No.3

>ちなみに、最後の方法なら問題はなさそうですか? >たとえば、 >3冊なら単価400円 >4冊なら単価350円 >5冊以降単価300円 >のように設定して、 >最高値をつけた人(=もっとも多くの冊数を買う人)にその冊数を選んでもらう。。。 説明と画像で複数あっても単品として出品、 落札後にその中から1点を選択というのならわかりますが、 出品数が1点の落札価格で複数取引できるのは規約違反にあたるかもしれません。 ヤフオクは手数料逃れに対しては相当厳しくなっています。 ということで、一括出品して落札後どれか1点を指定してもらう(これもゼッタイ安全とは言えません)か 面倒でもある程度グループ分けするとか、単品での出品をお勧めします。

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヤフオクの手数料逃れについて軽く調べました。 こういったガイドラインができたのも頷けます。 内容を確定した状態で出品しようと思います。ちと面倒ですが、しかたないですね。

関連するQ&A

  • ヤフオクで、即決で複数出品して落札された場合

    最近ヤフオクで、同じ商品をスタート価格で即決で複数個数指定して出品しています。 即決なので入札=落札になります。 たとえば出品数5に対し、2落札=残量3ですが、 今は入札履歴のページを見て、個数の部分を確認しています。 いつか間違えそうで怖いです。 「この人が何個落札しました」というのはどこを見れば分かる物なのでしょうか?

  • 初めてのヤフオクへの出品で 

    初めてヤフオクに出品しました。現在の価格に自分の最低金額が、即決価格を少し高めにしました。今残り時間が2時間と表示がありまして、入札件数が1件入っていて、金額は自分が出した最低金額で落札されています。まあこれでいいや、と思います。次の段階で、落札後の出品者と落札者の連絡には、「取引ナビ」を利用します。と書いて有りますが、取引ナビとは残り時間が0となったら表示されるのでしょうか? 何しろ初めての出品で、高齢者ですのでレベルの低い質問になっているかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • ヤフオク

    ヤフオク初心者です。 ヤフオクの出品者の方々は一円からオークション開始とかしてますよね。また即決価格と残り時間があるのですが、入札者がいたとして即決価格にさえ届かず時間が来てしまった場合は出品者はどういった対応をとるのでしょうか? 安すぎても売らなくてはならないのですか? それとも出品者は出品キャンセルといったことができるのでしようか?

  • ヤフオクについて

    教えてください(>_<) ヤフオクでバッグを買いたいのですが、わからなくて…。 開始価格が1380円のものなのですが、出品者に即決価格を聞いたら、2980円だと言われました。 今日、確かに2980円で入札を入れたのですが、出品者から返事がなくておかしいなと思ったら、入札履歴が私の名前で1380円と表示されてるんです。 それで、もう一度、金額を入れ直そうと思ったら、[現在の最高額入札者はあなたです、2980円]と言ってきて、3080円以上で入札する事を求められてしまいます。入札履歴を見ても、外の人が入札を入れている様子はなく、入札を入れているのは私だけです。 ヤフオクはたまに利用しますが、こんな事は初めてです。機械の不具合でしょうか?どういうことかわかりません。教えてください。

  • 即決落札について。ヤフオクでDSのゲームソフトが出品されていて、即決価

    即決落札について。ヤフオクでDSのゲームソフトが出品されていて、即決価格2980円、現在価格2980円、商品個数は1点、入札件数を見ると5件入っていて5人共2980円で落札者となってました。出品日数は残り1日あります。普通は即決価格が表示されてたら、即決価格で入札したら即落札になり出品終了になりますよね?どうして出品商品は1点しかないのに即決価格で入札した5人全てが落札者と表示されてるのでしょうか?説明文にはソフトが5個あります等は書いてないので1個しかないと思います。即決価格に達してるのに出品終了にならないのも何故でしょうか?

  • ヤフオク「即決で」と頼まれたら?

    ヤフオク「即決で」と頼まれたら? いつもお世話になります。ヤフオク出品若葉マークです。 「即決でお譲りいただけませんか?」との質問が来ました。 出品物は通常のオークション形式で出しておりまして、即決価格の設定はしていません。 私としては、こちらの希望価格で落札していただけるのなら即決で構わないと思っていますが、出品後にこのような変更をするにはどのようにすればよろしいでしょうか?

  • ヤフオクの同一商品の出品数量について

    ヤフオクの出品で、数量を複数出品する時は、落札価格はどうなるのですか? 例えば10個出品しているとして、最高落札者が1500円ならば10個全て1500円になるのですか? その次に1人1600円で入札すると全て1600円になるのでしょうか? ならば、1500円で入札した人はどうなるのですか? しくみを教えてください。

  • ヤフオクでの出品日数は短い方が有利でしょうか?

    ヤフオクでの出品日数は短い方が有利でしょうか? ヤフオクで手作りアクセサリーを出品しています。 ずっとオークション形式でやってきたのですが、先週から全品即決に変更しました。 どの程度違うのかもまだわからないのですが、やっぱり即決の場合も残り日数が少なくなるにつれて見る人が増えますよね? 終了間際に見る人がかなり多いかと思われますが。 ということは長い日数で出品してもそれほど見てくれる人の数は大して変わらない事になるような気がするのですが。 7日間で出品するより5日とかにした方が有利でしょうか? 例えば1回に100個出品するとして、100個中20個の落札が毎回あるとすると・・・ 7日間間隔で出品すると月に85個 5日間間隔で出品すると月に120個 と、単純にそういう計算になるような気がしますが、実際はどうなんでしょうか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします^^

  • ヤフオクで入札できない

    ヤフオクで買いたい本が見つかり、入札したいのですが、即決価格2700円、入札者なし、終了4日前です。ログインしてウォッチリストにも入れたのですが、入札ができません。 ヘルプに以下の説明がありますが、なぜ、入札ボタンが出ないのでしょうか? また、出品者の他のリストページ(5000件ぐらい)を見ましたが、現在と即決価格が同じで、ほとんど入札はありません。 このカラクリが理解できません。 ---------------------------------------------------------------- 入力できる最低金額は、入札者がいないオークションは「現在の価格」、入札者がいる場合は「現在の価格+入札単位」です。 ---------------------------------------------------------------- 過去に一度だけ、ストーブをオークションで買ったことがある、超初心者です。 ご教示よろしく、お願いいたします。

  • ヤフオク 同一商品の複数出品(即決)で出品数以上の落札者が?

    同一商品を複数出品、即決価格が設定されたオークション(情報など)で、 出品数の入札が入っても終了せず、終了日まで開催されており、 出品数を上回る落札者がいる場合があります。 入札履歴を見ると、全ての入札者が[落札者]になっています。 これはなぜなんでしょう?? また、このように出品する方法を教えて下さい。 (私は手作り品を出品しています。いかがわしいものではありません) ※終了後には出品数=入札数に変わっていますので、手数料は徴収されるようですが・・