• ベストアンサー

パソコンの映像再生機能について

Raiderlandの回答

回答No.2

3倍速・5倍速録画というのは使用するレコーダーとディスクの能力です。 他のレコーダーやパソコンで見ることが出来るかどうかは記録フォーマットの問題です。mpegなど一般的フォーマットなら少なくとも通常再生は問題なく、使用するソフトによっては再生スピードの調整も出来ると思います。ハード側でアクセス速度が変わるのでどの程度速くすることが出来るかは分かりません。

関連するQ&A

  • パソコンのテレビ機能について

    テレビをパソコンで録画してから見るとき、音声を出したまま倍速再生はできないのでしょうか? 例えば普通のビデオデッキ等は2倍速再生までは、音声が出せますし、パソコンでもDVDを見るときは2倍速で音声が出ます。 パソコンで録画したものでも可能な機種や方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダで再生できるDVD-R

    8倍速DVD-RをパソコンのDVDドライブで焼きました。 (PCのドライブは16倍速対応) この出来上がった8倍速DVDーRを4倍速対応のDVDレコーダで再生しても良い物なのでしょうか? 8倍速DVD-Rが出始めた頃、8倍速メディアを4倍速DVDレコーダで使用すると壊れるから使ってはいけないと聞いた事があります。 この意味は「4倍速DVDレコーダで録画する時に8倍速などの高速メディアを使うな」と言う事なのでしょうか? それともすでに録画済のメディアであっても、それを再生する場合、4倍速以下のDVD-Rでないとだめなのでしょうか?

  • ブルーレイを早見再生できるソフトありませんか?

    ブルーレイを2倍速再生したときに、音声も再生されるPCソフトありませんか? PowerDVD や、WinDVDは、DVDを再生したときは、倍速再生時も音声が出力されますが、ブルーレイを倍速再生したときは、音声が再生されないようです。 よろしくお願いします。

  • DVD-RAMをFDD的に使うならx倍速は関係ないのでしょうか?

    DVD-RAMをフロッピーディスクのように使うならx倍速は関係ないのでしょうか?3倍速を買ったのですが、5倍速まで対応できることがわかりました。DVDデッキなどで録画するときや、ビデオ用のRAMをパソコンで再生・録画するとき関係するものなのでしょうか?

  • ブルーレイ搭載テレビ機能付きパソコンと液晶テレビ

    富士通のブルーレイ搭載テレビ機能付きパソコンを買いました。 モニターは23型で、フルハイビジョン対応です。 前から使っている液晶ハイビジョンテレビは26型のソニーブラビアです。こちらはフルハイビジョンではありません。 このテレビには、HDDにフルハイビジョン録画ができるソニー製の「DVD・HDDレコーダー」を接続してあります。ブルーレイは非対応です。 どちらも大画面液晶ではないので、フルハイビジョン対応だろうが、手持ちのブラビアとの違いは感じられないとは思っていたのですが、それでも多少は今回買ったフルハイビジョンのほうが綺麗なんだろうなと期待していました。 でも全く予想が違いました。 どちらもHDDにハイビジョン録画ができるので、同じ番組をハイビジョンのまま録画して比べてみました。(チャンネルは NHK・BS hi) 歌番組でしたが、パソコンのフルハイビジョン画面ではスポットライトの光がにじんでしまう感じになり、全体的な発色も地味というか、ぼんやりというか・・。 ブラビアではスポットライトもにじまず、全体的な発色も鮮明で、明らかに全然綺麗です。 ブルーレイレコーダーは買うつもりなのですが、予算的にしばらく後になりそうです。 なので、しばらくは「この番組はハイビジョンのまま残しておきたい」と思う番組は、今回買ったPCで録画して、ブルーレイに焼いておこうと考えていました。 それで気になる事は、このPCで録画して焼いたブルーレイを、後々買う予定のブルーレイレコーダーで再生した場合、画質はどうなるのだろうかという事です。 つまり、このパッとしない画質で再生されるパソコンのHDDで録画して、そのあとブルーレイディスクに焼いたとします。 この出来上がったブルーレイディスクを、ブルーレイレコーダーと液晶テレビで再生した場合、画質はパソコンの時と同じようになってしまうのでしょうか? もしくは、このヘッポコパソコンで焼いたブルーレイディスクであっても、ブルーレイディスクにデータは確実に記録されており、単品のブルーレイレコーダーと液晶テレビの組み合わで再生すれば、綺麗に再生されるのでしょうか? つまり例えば、このブルーレイドライブ搭載パソコンと、高性能ブルーレイデッキで同じハイビジョン番組を録画して、その後ブルーレイディスクに焼いたとします。 こうして出来上がったブルーレイディスクは、全く同じと考えていいのでしょうか? ブルーレイディスクに記録されるのは、あくまでデータなので、このパソコンで焼いたブルーレイディスクであろうとも、高性能ブルーレイデッキで焼いたブルーレイディスクであろうとも、画質の違いは、再生機器の再現性能の違いのみっていう事になるのかどうか、教えて頂ければありがたいです。 乱文になりましたが、宜しくお願いします。

  • PS3でのDVD-RW再生について

    PS3でのDVD-RW再生について プレイステーション3のマニュアルで DVD-ROMの再生は6倍速まで対応と載っていたのですが DVD-RWは何倍速まで対応しているのかご存知の方教えていただけないでしょうか。 市販のDVD-RWディスクは2倍速と4倍速の物が多いですが 4倍速ディスクは対応していない機器で使用すると 本体とディスク両方とも傷めてしまうということなので どちらを購入すればいいのか迷っています。

  • 倍速再生できるHDDレコーダー、ブルーレイドライブ

    倍速再生できるHDDレコーダーを探しています。 録画した番組が見切れず多くあります。そこで、 1.5~2倍速くらいで再生して一気に見れる HDDレコーダー(ブルーレイ内蔵)を探していいます。 ソニー製であれば嬉しいですが、他のメーカーでも結構です。 また、場面や音声が飛び飛びになる、ならないをお知らせいただけると ありがたいです。 PCに転送して、、という手間のかかるものは想定しておりません。 お願いします。

  • 再生異常!!!

    我が家にある家庭用のVHSビデオデッキ3台のうち、 2台(うち1台はWデッキ)がおかしくなってしまいました! 音声には全く問題ありませんが、映像の再生がおかしくなりました。 修理に出さなくても何とか直せるでしょうか?アドバイスをお願い致します。 おかしくなった2台では以下のような症状が出ます。 ------------------------------------------------------------------------------ (1).1台目はWデッキ下の方のビデオ2。   3倍速録画の再生は、映像が真っ黒か砂嵐で再生できず×××。標準録画の再生は◎。   一番最初におかしくなったのがこのデッキで   ここで3倍速録画したものは正常なデッキでも映像を再生できず。 (2).もう1台は別のデッキ。   (1)の逆で、標準録画の再生は映像が真っ黒か砂嵐で×。レンタルテープも再生できず。   (1)以外のデッキで録画した3倍速録画の再生は◎。 ------------------------------------------------------------------------------ この2台の症状は、乾式・湿式クリーニングを3回以上繰り返し行っても直りません。 なぜ片方は標準がおかしく、もう片方は3倍速がおかしいのか、その原因は自分では全くわかりません。 このままでは3倍速ダビングが全くできないので、 せめて(1)の3倍速録画再生が正常にできればと思っています。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。

    地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。 ブルーレイレコーダーで録画した番組をパソコンで再生しようとすると、 「ディスクは対応していないフォーマットです」 とメッセージが出てきて再生できません。 レコーダーはシャープの『AQUOSブルーレイ BD-HDS53』です。 本機では新しいBD-REを入れると自動で初期化されます。 その後、録画画質5倍で録画したものをパソコンで再生しようとすると上記のような状態です。 どうすれば再生できますか?

  • パソコンでDVDを音声とともに倍速再生できる再生ソフトってありますか?

    パソコンでDVDを音声とともに倍速再生できる再生ソフトってありますか? DVDドライブはあり、DVDをいれてWindowsMediaPlayerで倍速再生してみたところ 1倍速以上にすると音声はなくなってしまいました。 他の再生ソフト(有料でもかまいません。できれば無料ソフトで)で倍速再生かつ音声も聞けるソフトってないのでしょうか? やはりDVDなので、倍速を期待するのは難しいでしょうか? DVDプレイヤーはもってませんが、そちらも検討しています。