• ベストアンサー

マイノリティなのに標準語?

日本全体での話です。 マイノリティ(少数派)なのに標準語に設定されている言葉ってあると思いますか?日本で、実はある言葉について少数派なのに標準語に設定されているとか。例えば、~ないですが~んって言う表現もかなり多くの人が使ってると思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21380)
回答No.1

日本の「標準語」は全てそうです。 あれは「明治期の東京の山の手ことば」を基本に整備された言葉でして、定義された時代でしゃべっていた絶対的な人数と言う意味からすると、かなり少数派の言葉なんです。結果として、「日本の標準語」は「教科書などの書き言葉」「NHKラジオ・テレビアナウンサーの話し言葉」としてしか定義されておらず、アクセントや微妙な言い回しなどが地方ごとに流動的な場合が少なくありません。 ですので、あの「標準語」はある意味「教科書語」「NHK語」と言ってもよく、使っている人間の数からすれば、現在でもそのすべてが「少数派の言語」です。更に言えば、言葉は生き物ですから、若い世代と老人世代で同じ単語でや言いまわしでも指し示す物が違う場合も多く、日本では「標準語」と言ってもかなりあいまいですよ。

その他の回答 (2)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.3

化学に携わる日本人は 「レアアース」でなく「希土類」 「シリコン」でなく「珪(ケイ)素」 が標準であることは知っています。 マスコミによる言葉の汚染は何とかならないものかと思います。

回答No.2

最近気になっているのが「~させて頂いた」という言葉です。 私の記憶では、関西の芸人の間から広まったような気がしますが。 最近ではアナウンサーまで、これを使っているので驚きます。 謙譲語のつもりとすれば、ちょっとお粗末ですね。 本来なら「見させて頂いた」→「拝見した」。「読ませて頂いた(ひどい時には、読まさせて頂いた)」→「拝読した」だと思うのですが。 また、ちょっと意味合いが違いますが。 「進化」の使い方もひどいなと思います。   「肉体を鍛えて進化した」 人間が進化したら、一体何になってしまうんだろうと、ひねくれモノの私はいつも考えてしまいます。 なぜ普通に「進歩」といえないんでしょうね。

関連するQ&A