• ベストアンサー

標準語だと思っていた方言

先日友人と話していて、標準語だと思っていたのに、実は方言だったという事に気付いて、何だか妙な気持ちでした。 ちなみに、「浜茶屋(はまじゃや)」という言葉です。 標準語では「海の家」となります。 同じような経験のあります方は、ぜひ書き込みください。

noname#189742
noname#189742

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185525
noname#185525
回答No.7

はまじゃやは浜茶屋と書くんですね。今気が付きました。後これが方言だったとは私もビックリです。 てっきり昔は浜茶屋だったけど今は海の家になったのかと思ってました。石川県では今も言ってるのかな? でも,在らん要らん売らん居らん刈らん切らん....これ全部方言ですよ。

noname#189742
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#244637
noname#244637
回答No.6

あなた様がお礼で例を出された言葉が、私の地方とリンクしているように思われましたので、解答させて頂きました。 こうこ→たくあん おっつゆ→みそ汁 先生にさされる→先生にあてられる?かけられる?(大学時代、先生にさされたと友人に話したら、どこを刺された?と心配されました) 電車がずる→電車が動く 嘘こき→嘘つき 寝ってる→寝てる(休みの日、下宿で何してる?と聞かれ、一日寝ってると答えたら、そんなに何を練ってるんだ?と言われました) ケンカの話しも書かれておられましたが、私の友人で夫が関西人、妻が関東人の夫婦がおりますが、夫は妻にバカと言われると、ワイはそんなに頭悪いんかと凄く落ち込むそうです。 妻は夫にアホと言われると、私はそんなにマヌケじゃあないって、頭に来てしまうそうで大概バカアホを言いあっていると、どんどんケンカがエスカレートしてしまうと言っていました。 つくづく言葉って面白いと思います。

noname#189742
質問者

お礼

あれ? 恐らく同じ地域でしょうか? 「ばか~」をよく使いますので、他県の人とケンカになりました。 「じっきあったけなるすけ、風邪ひかんようにしてくんなせ」なんて挨拶をしたりします。

noname#187562
noname#187562
回答No.5

それは、浜と茶屋をあわせて作った浜茶屋は固有名詞ではありませんか?  地方ごとに異なる固有名詞は数多く存在します。 例えば、魚の名前は地方でいろいろな名前で呼ばれます。 クロ・グレ・メジナ すべて地方名です。どれが標準語というのではなく魚の場合は和名というのが強いていえば標準です。 これらは、固有名詞の地方による違いです。日本では海の魚に地方名が多いです。 言葉の方言というのは、これとは別で、雲と蜘蛛の発音は関東と関西で違います。 そうです。 せや  おじさん おっさん おばさん おばはん など。

noname#189742
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 以前、悪気のない言葉でケンカになった事がありましたので、言葉の不思議さに興味を持った次第です。

noname#181117
noname#181117
回答No.4

いちんち(一日) さんち(三日) ごんち(五日) ろくんち(六日) ひちんち(七日) はちんち(八日) くんち(九日)

noname#189742
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 以前、悪気のない言葉でケンカになった事がありましたので、言葉の不思議さに興味を持った次第です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

あほ→ばか ばか→あほ 日本を二分する、永遠の大問題です。

noname#189742
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 以前、悪気のない言葉でケンカになった事がありましたので、言葉の不思議さに興味を持った次第です。

回答No.2

捨てる⇒うっちゃれ う〇こ⇒ば などですかね?? すいません少なくて(>_<)

noname#189742
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 知らない言葉で悪気も無いのにケンカになった事がありますので、少し勉強しようと思って質問させていただきました。 「ぱ」に近いものかまありました。 う○こ→「あっば」 おち○んちん→「チョンボ」

回答No.1

サケ→シャケ 冷たい→しゃっこい しばれる→凍える ぬくい→温かい こわい→疲れる なまら→めっちゃ 北海道民は北海道が標準語だと思ってます 何か?

noname#189742
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 シャケは、こちらでも鮭でした。 悪気も無いのに方言で、ケンカになった事もありますので、勉強になればと質問させていただきました。 ちなみに、こちらでは「バカ」という言葉を多用します。 これが、県外の人とよくトラブルになるのです。 「バカ、知らないのか?」「バカ、それほどでもない」のように、ちょっと驚いたり、照れたりした時に使います。

関連するQ&A

  • 「標準語」だと思っていた「方言」は何?

    皆さんが標準語だと思っていたら実はその土地でしか通じない言葉だったということはありませんでしょうか。ぜひ教えて下さい。 ちなみに九州出身の友人が ・「ジャイケン」(ジャンケン) を標準語だと思っていたらしいです。

  • 標準語と思っていたら実は方言だった

    私は関西人なのですが、「冷麺」はずっと標準語だと思っていたのですが、関東の方に言わせるとそんな言葉は知らないとの事なんです。 ちなみにこれは「冷やし中華」の事なんですが、こういう風に標準語だと思っていたものが方言(地域限定の言葉)だったときの経験談を教えて下さい。 地域によって意味の変わる言葉でも結構です。 例)お店でみかける「オマケして」という言葉。 関東・・・メインのものにサービスで別のものをつける事。 関西・・・主に「値引き」を表す。 演劇の台本作りで参考にしたいので宜しくお願いします。

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 標準語・共通語

    質問させてください。 標準語と共通語の違いって、簡単に言うと・・・・・ 標準語は、硬い言葉で東京の言葉とも言われるが、ほとんど使われていない。 共通語は、普段使っている言葉で、方言も含めて誰でもわかる言葉。      ↑ ↑ ↑    これって正しいですか? 例えば・・・ 昨日、家に先生がいらっしゃいました。 (標準語) =でも使われていない言葉ではないから標準語じゃないのかも? 昨日、家に先生がおいでなさった。 (共通語) =方言ではあるけど誰が聞いても、言っている意味はわかる。    ↑  あまりいい例えではない。 標準語t共通語が混乱しています。 どなたか、例文で両者の違いを教えてください。

  • 方言と標準語に対するイメージ

     最近、方言に関して皆さんにいろいろと質問させていただいておりますが、今回皆さんにお聞きしたいことは、東京以外にお住まいの方は標準語あるいは東京の言葉(標準語と東京の方言は本来別のものですが)に関してどのような意見、あるいはイメージをお持ちですか。  また、東京にお住まいの方、あるいは東京出身の方は東京以外の方言に対してどのような意見やイメージをお持ちですか。  私は生まれも育ちも東京なので、東京以外にお住まいの方が方言と標準語とをどのようにとらえているのか興味があります。  何でもよいので思われていることを教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • 「はぜる」を標準語で表現すると?

    静岡県の遠州地方の方言でしょうが「はぜる」という言葉があります。 「ギョーザの皮がはぜた」「風船がはぜる」などと使います。 最近、ある友人に「意味が分からない」といわれ、標準語では‥と考えていましたが、思いつきません。「破裂する、爆発する」じゃあ大袈裟だし、「割れる」もちょっと違うようで‥ 親や地元の友人は「標準語じゃないの?」と言いますが、多分、方言だと思います。 わかるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 「そんなことでほたえなさんな」の標準語は?

    「そんなことでほたえなさんな」は方言ですよね。標準語に変えれば、なんと言いますか。 ちなみに、どちらの方言ですか。

  • 方言について

    高2です。 転入してきてから3年経つんですが、どのタイミングで方言を使ってよいのかわからず、 標準語で3年間過ごしてきました。 私が標準語でしゃべってるせいで相手も合わせて標準語で話させてしまうのでとても申し訳ないです。 やっぱり方言で話そうかなと思ってるんですが今頃使ったら変に思われますよね?? ちなみに家では方言なので普通に方言しゃべれるのですが、転勤族だったので中2まで関東にいて 友達とは標準語で話す癖がついてしまっていて・・・ でもやっぱ方言じゃないと本当の自分がだせない気がして・・・ 変に思われないなら使おうと思っているんですが、どうでしょうか?

  • 標準語と違った意味になってしまう、方言を教えてください

    友人の故郷では、「おっちゃん」というのは中年男性を指すのではなく、 子供が座る事を言うと聞き、そんなこともあるのかとびっくりしました。 ちゃんと座りなさいというのを「おっちゃんしなさい」というそうです。 皆さんのご存知の、標準語と同じ発音なのに、意味が全く違ってしまう方言を教えてください。

  • 「からう」は方言?

    福岡で「からう」という言葉がありますが、これは方言ですか?標準語ですか?また、方言の場合、標準語は何と言いますか?(例:お気に入りのバッグを「からう。」)