• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:刑法 正当防衛の事例の論述方法を教えてください)

刑法の正当防衛事例についての論述方法

tolioの回答

  • ベストアンサー
  • tolio
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.1

よく勉強されていると思います。 質問者様が書かれている内容で十分だと思います。 一番重要なのは、第一行為と第二行為とを分けて検討す根拠です。 この点の判断についてはご指摘の判例で述べられていますので、ここを丁寧に論じるのがいいかと思います。 ちなみに、学説ではこれを分けて考える説、一連のものとみる説、折衷っぽいよくわからない説があったと思いますので、答案ではこれらの学説にも触れつつ、自説としていずれを採用するかを論じることができればベストだと思います。 学説についてはその判例の解説(重判など)をみるといいでしょう。 論述の流れも難しい問題ですよね。 私だったら、はじめの問題提起の段階で 「甲に傷害致死罪が成立しないか。第一行為と第二行為を分析的にみるなら、死と因果関係ある第一行為に正当防衛が成立し、第二行為については正当防衛が成立しないため傷害罪のみが成立し、これを一連の行為とみるならば過剰防衛となると考えられる。そこで、第一行為と第二行為の関係をいかに解するかが特に問題となる。以下、検討する。」 というように、かなり結論先取りな感じで書いちゃうかもしれません。

metto-ruds
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにその方が論述展開が不自然な苦スムーズに行きそうですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 超至急刑法について

    次の【事例】に関する後記1〜3までの各【記述】を検討した場合、正しいものはどれですか? 【事例】  甲は、友人の乙女と深夜歩道上で雑談していたところ、通り掛かったVから因縁を付けられ、Vが乙女の髪をつかんで引きずるなどの暴行を加えたため、乙女への暴行をやめさせるためにVの顔面を殴るなどした(以下、このVの顔面を殴るなどした行為を「第1 行為」という。)。Vは、甲の反撃にひるんで後ずさりをし、一旦丙女への暴行をやめたものの、気持ちが収まらなかったので、甲らに対して悪態をついた。それを聞いた甲は、「お前なめとったらアカンぞ。」と言いながらVの方へと近づき、Vの顔面をさらに3発殴ったところ(以下、Vの顔面を3発殴った行為を「第2行為」という。)、Vが転倒して重傷を負った。 1.判例によれば、本事案における甲の第1行為と第2行為は一連一体のものとして評価されるから、甲には過剰防衛が成立する。 2.判例によれば、本事案における甲の第1行為と第2行為は一連一体のものとして評価されるから、甲には傷害罪が成立する。 3.判例によれば、本事案における甲の第1行為と第2行為は一連一体のものとして評価されず、第1行為にのみ正当防衛が認められる。

  • 自招防衛

    この事例問題がでたのですが論点、検討、要旨、最高裁の判決(判決について自分の考え)等をまとめるのですがうまく書けないのでわかるかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。下の判決はわかる範囲で書きました。 (1)本件の被害者であるA(当時51歳)は、本件当日午後7時30分ごろ自転車にまたがったまま、歩道上に設置されたごみ集積場にごみを捨てていたところ、帰宅途中に徒歩で通りかかった被告人(当時41歳)がその姿を不審と感じて声をかけるのなどしたことから、両名は言い争いとなった。 (2)被告人はいきなりAの左ほおを手挙で1回殴打し、直後に走って立ち去った。 (3)Aは「待て。」などと言いながら自転車で被告人を追いかけ、上記殴打現場から約26.5M先を左折して約60M進んだ歩道上で被告人に追いつき、自転車に乗ったまま水平に伸ばした右腕で後方から被告人の背中上部または首付近を強く殴打した。 (4)被告人は上記Aの攻撃によって前方に倒れたが起き上がり、護身用に携帯していた特殊警棒を衣服から取り出し、Aに対しその顔面や防御しようとしていた左手を数回殴打する暴行を加え、よって同人に加療約3週間を要する顔面挫創、左手小指中節骨骨折の傷害を負わせた。 (5)被告人は前記(4)の行為について傷害罪で起訴された。被告人は本件傷害行為については正当防衛が成立する旨主張したが、原審はAの前記(3)の攻撃に侵害の急迫性がないとして正当防衛の主張を退けた。被告人が上告。 ・上告棄却 「前記の事実関係によれば、被告人はAから攻撃されるに先立ちAに対して暴行を加えているのであって、Aの攻撃は被告人の暴行に触発された、その直後における隣接した場所での一連、一体の事態ということができ被告人は不正の行為により自ら侵害を招いたものといえるから、Aの攻撃が被告人の前記暴行の程度を大きく超えるものはないなどの本件の事実関係の下においては被告人の本件傷害行為は、被告人においてなんらかの反撃行為に出ることが正当とされる状況における行為とはいえないべきである。そうすると、正当防衛の成立を否定した原判断は結論において正当である。

  • 正当防衛の事例について

    正当防衛の事例について 刑法の授業で論点をまとめたレポートを書く必要があるのですが、以下の事例ではどのような点が論点になるか、それと個々の学説についても、お詳しい方おられましたら、簡単にで良いのでご教授ください。 甲とAが路上で争っており、激高したAが通行人Bの金属製ステッキを奪い、甲に殴り掛かった。甲はAともみ合い、Bがそれを避けようとして転倒して負傷した。その後甲はステッキを拾い、Bを助けようとしたが、Aが背後からつかみかかったため、やむを得ずステッキでAの肩口を狙ったが、Aがその方向へ動いたため、頭部を打ってしまい、重傷を負わせ、Bのステッキは折れ曲がった。 甲の罪責を論じよ。 という事例なのですが、正当防衛や、緊急避難、あたりが論点となるのかなあと思うのですが、ちょっと整理が出来なくて、ご教授頂けますと助かります。

  • 正当防衛の事例について

    刑法の授業で論点をまとめたレポートを書く必要があるのですが、以下の事例ではどのような点が論点になるか、お詳しい方おられましたら、簡単にで良いのでご教授ください。 甲とAが路上で争っており、激高したAが通行人Bの金属製ステッキを奪い、甲に殴り掛かった。甲はAともみ合い、Bがそれを避けようとして転倒して負傷した。その後甲はステッキを拾い、Bを助けようとしたが、Aが背後からつかみかかったため、やむを得ずステッキでAの肩口を狙ったが、Aがその方向へ動いたため、頭部を打ってしまい、重傷を負わせ、Bのステッキは折れ曲がった。 甲の罪責を論じよ。 という事例なのですが、正当防衛や、緊急避難、方法の錯誤あたりが論点となるのかなあと思うのですが、ちょっと整理が出来なくて、整理の方向だけでも示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 刑法「正当防衛」について

    刑法「正当防衛」について 「正当防衛」成立要件には ?他より不正な侵害が行われること。 ?その侵害が「急迫」なものであること。 ?侵害行為を排除して自己又は第三者の権利を防衛する行為をすること。 ?防衛行為が「やむを得ずした行為」であること。 上記要件のうち?の「急迫」とは 法益侵害の危険が目前に差し迫っていることが必要であり、過去の侵害に対しては 認められない。 と書籍に載っていました。 たとえば、暴力を振るわれ、かっとなって相手を追いかけ殴りけがをさせた場合は ただの報復・仕返しとみられるわけですよね。 疑問に思うのは、 「目前」とか「過去の」とか、これは時間的な隔たりを要件としているということ なのでしょうか? 時間的な隔たりがあると、正当防衛は認められないということでしょうか? と、考えてみると新たな問題が・・・ 参考書には次のような場合も成立すると書いてありました。 『甲は再三にわたり泥棒に入られたので、泥棒よけに自宅の塀の上にガラス片を埋 め込んでいたところ、ある夜塀をよじ登って侵入しようとした泥棒が、そのガラス 片で、全治一週間の怪我をした』 上記の場合も正当防衛が成立するとありました。 「時間的」なものではないということなのでしょうか??? 是非、アドバイス回答をよろしくお願いします。

  • 警察と検察と正当防衛

    実務上、正当防衛が成立して違法性が阻却されるのが明白だと警察が判断しても、 正式に無罪と判断するのはあくまで検察であることから、 とりあえず警察は犯人以外に正当防衛した人についても書類を検察に送るのですか? すなわち、警察に残るデータはあくまで構成要件までのことで、 検察により最終的に無罪になっても 警察内部ではこいつは傷害行為をしたとされるのですか?

  • 正当防衛?過剰防衛?

    正当防衛、過剰防衛の判断基準というのに、一般的な基準はあるのでしょうか? 例えば、包丁をもった押し込み強盗に、こちらもたまたまそこにあったバット(特に準備していた訳ではない)で強盗を叩き、重傷を負わせた場合は、過剰防衛になるのでしょうか? 過去の似たような判例で判る方いらしたら、教えてください。 また、こちらが空手とか柔道の有段者だった場合、正当、過剰防衛への判断基準に影響出るのでしょうか? また、もしその強盗が女性、高齢者、未成年者、身体障害者(特に格闘技経験とか無し)で、こちらが20-30代の一般的男性の場合、正当、過剰防衛への判断基準に影響出るのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 過剰防衛?正当防衛?

    ・口論の延長のような形でやるなら表へ出ろと当方が言った。(口論の発端は相手) ・相手が自宅から出てきた瞬間殴りかかってきた。 ・相手の攻撃はまったく当たらず、当方が投げ飛ばし、蹴り等を顔面に数発いれて、馬乗りになり、謝罪があるまで5分ほど殴打した。 ・当方、武道の経験があり、体格差も非常にありました。 以上の条件が揃った場合、正当防衛が認められますか?それとも過剰防衛になりますか? ご回答お願いします。 ちなみに学生なのですが、相手には処分なし、当方には停学処分が下されました。

  • どこまでが正当防衛?

    以前テレビで、 「侵入した泥棒を殺しても正当防衛になる」 「道端で危害を加えられそうになった時、相手にケガをさせても大丈夫」 という説明を聞きましたが、本当でしょうか? 身が危険にさらされた時でも、抵抗してケガをさせると過剰防衛になる。 と教わったこともあります。 正当防衛の範囲が今ひとつわからないのです。 この前、道端でカツアゲ(ナイフ所持)に遭遇したとき、相手の顔面を蹴りました。

  • 痴漢冤罪で逃げる際に女を線路に突き落として電車に轢き殺されても正当防衛

    痴漢冤罪で逃げる際に女を線路に突き落として電車に轢き殺されても正当防衛にならないんですか? よく、痴漢冤罪事件があります、テレビではよく痴漢に間違えられたら必死に逃げろと言いますが逃げたら余計に怪しまれ単純逃走罪が成立してもっと罪が重くなるんじゃないですか?また、その女に逃げるために暴行を加えると加重逃走罪になりますよね?ましてや運悪く線路に女が落ちた場合、運悪く電車に引かれたら殺人や傷害致死になりますか?僕は正当防衛(それか過剰防衛、緊急避難)と思うですけど?どう思いますか?