• ベストアンサー

高校数学

こんばんは。 数学の漸化式についての質問です。 初項A1=4、Ak-1=Ak+(2k-1) の一般項を求める問題です。 Akとは数列のk番目の項という意味です。 お願いします。

noname#138386
noname#138386

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.1

a[1]=4,a[n+1]=a[n]+(2n-1)として話を進めてまいります。 a[n+1]=a[n]+(2n-1)よりa[n+1]-a[n]=2n-1であるから a[n]=4+Σ[k=1→n-1](2k-1)=4+2・{(n-1)n/2}-(n-1)=4+n²-n-n+1=n²-2n+5

noname#138386
質問者

お礼

ありがと~ございます。 最強に分かりやすかったです。

関連するQ&A

  • 数学Bの漸化式です

    数学Bの漸化式です わからない問題があるのでわかりやすく教えて下さい。 [問題] ある数列{an}において、初項から第N項までの和をSnと表す。 この数列が関係式Sn=2an+Nを満たすとき、初項a1と一般式anを求めよ。 と言う問題です。よろしくお願いします。

  • 数学の質問です 

    数学の問題で 次の数列の初項から第N項までの和をもとめなさい。 1*2、2*3、3*4、4*5 ・・・・・ っとい問題で解答が この数列の第K項はak=K(k+1)であるから・・・とかいてあるのですがこのK項の出し方がわかりません。どの公式をつかえばいいのか教えてください。K項出したあとのやり方は分かっています。

  • 数学の問題でわからないところがあります。

    どなたか教えてください。 等差数列{an}があり、a2=14、a3-a7=12を満たしている。 (1)数列{an}の初項aと交差dを求めよ。また、一般項anをnを用いて表せ。 (2) 20                Σakの値を求めよ。   k=1 また、 20 Σ|ak|の値を求めよ。 k=1      (3)n≧10とする。 n Σ(|ak|-ak)をnを用いて表せ。 k=1 見にくくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 高校の数学です。

    ※数列{an}のaとnが同じ大きさですが、実際はaの方が大きいです。 {bn}も同様。 nの横の+1はaのn+1ということです。 (コ)n だけは(コ)がnの係数です。  数列{an}が、漸化式a1 =8、an+1 =5an +8 (n=1、2、3…)で定義されるとき、an+1 +(ア)=(イ)(an +(ア))と変形できるので、数列{an +(ア)}は初項が(ウエ)、公比が(オ)の等比数列である。よって、数列{an}の一般項はan =(カ)・(キ)^n-(ク)である。 このとき、数列{bn}が、漸化式b1 =1/2、bn+1 -bn =anで定義されるとすると、数列{bn}の一般項はbn =(ケ)^n-(コ)n/(サ)である。 分からないので教えて下さい。

  • 高校の数学です。

    ※数列{an}のaとnが同じ大きさですが、実際はaの方が大きいです。 {bn}も同様。 nの横の+1はaのn+1ということです。 (コ)n だけは(コ)がnの係数です。  数列{an}が、漸化式a1 =8、an+1 =5an +8 (n=1、2、3…)で定義されるとき、an+1 +(ア)=(イ)(an +(ア))と変形できるので、数列{an +(ア)}は初項が(ウエ)、公比が(オ)の等比数列である。よって、数列{an}の一般項はan =(カ)・(キ)^n-(ク)である。 このとき、数列{bn}が、漸化式b1 =1/2、bn+1 -bn =anで定義されるとすると、数列{bn}の一般項はbn =(ケ)^n-(コ)n/(サ)である。 分からないので答えを教えて下さい。 ヒントではなく答えをお願い致します。

  • 高校の数学です

    ※数列{an}のaとnが同じ大きさですが、実際はaの方が大きいです。 {bn}も同様。 nの横の+1はaのn+1ということです。 (コ)n だけは(コ)がnの係数です。  数列{an}が、漸化式a1 =8、an+1 =5an +8 (n=1、2、3…)で定義されるとき、an+1 +(ア)=(イ)(an +(ア))と変形できるので、数列{an +(ア)}は初項が(ウエ)、公比が(オ)の等比数列である。よって、数列{an}の一般項はan =(カ)・(キ)^n-(ク)である。 このとき、数列{bn}が、漸化式b1 =1/2、bn+1 -bn =anで定義されるとすると、数列{bn}の一般項はbn =(ケ)^n-(コ)n/(サ)である。 分からないので教えて下さい。 考えても分からないので答えをお願いします。

  • 数学B

    数学B 数列{an}の初項から第n項までの和Snが、Sn=3n^3+3n^2-2n のとき、anをnの式で表せ。また、 n Tn=Σ (1/ak)をnの式で表せ。 k=1 という問題があるのですがよくわかりません。(どのように手をつけていいのか)どなたか教えてください。(途中式や解説など)よろしくお願いしますm(__)m

  • 数学 数列

    Ak=k・2^(k+2) 数列Akの初項から第n項までの和を求めよ。

  • Σの公式、階差数列、数学的帰納法、恒等式、漸化式が分かりません

    僕は数学検定の準2級(高校2年レベル)を受けるのですが、 Σの公式、階差数列、数学的帰納法、恒等式、漸化式がよく分かりません。 具体的に言うと、 @Σの公式 ・Σの上にある数字は、何を表しているのですか? ・Σの下にあるk=1とはなんですか?kとは初項のことですか? @階差数列 ・階差数列そのものの意味が分かりません。どんな数列のことを言うんですか? @数学的帰納法 ・数学的帰納法は「数列の証明をする時に使う物」という解釈で良いのでしょうか? ・n=kの時と有りますが、kとは何ですか? @恒等式、漸化式 ・恒等式、漸化式そのものがよく分かりません。  どんな時に使うものなのですか? このうち1つだけでも良いので、誰か教えて下さいおねがいします。 中3なので、分かりやすく教えてもらえると助かります。

  • 高2の数学で数列がわかりません

    数学の問題です。 数列2/3,2/5.4/5,2/7,4/7,6/7,2/9,4/9,6/9,8/9,2/11・・・・・において (1)4/15はこの数列の第何項か。 (2)この数列の第100項の数は何か。 a1=4,an+1=3an+2^3(n=1,2,3,・・・・)で定めらた数列 {an}の一般項を求めよ。 次の数列の和を求めよ。 (1)1・n+2・(n-1)+3・(n-2)+・・・・・+n・1 (2)7+77+777+7777+・・・・・・+777・・・77 777+77はn個とする 次の和を求めよ。 (1)n Σ1/(2k-1)(2k+1) k=1 (2)n Σ1/k(k+1)(k+2) k=1 a1=5,an+1=2an-3n+4(n-1,2,3,・・・・・・)で定められた数列{an}の一般項を求めよ。 a1=1,a2=1,an+2-an+1-2an=0(n=1,2,3,・・・・・)で定められた数列{an}の一般項を求めよ。 数列{an}の初項から第n項までの和Snが3Sn=4an-3N-1(n=1,2,3,・・・・・)を満たすとき (1)初項a1を求めよ。 (2)一般項anおよび和Snを求めよ。 数列11,1001,100001,10000001,・・・・・について (1)この数列の一般項anを求めよ。 (2)この数列の項はすべて11の倍数であることを証明せよ。 宿題ですが数列が全くわかりません。どうかお願いいたします。