• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肌が悲惨っ特に頬の毛穴が)

頬の毛穴の悩みについて

skinsecretの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

■毛穴 育ちの悪い未熟な細胞は、痩せて小さく、乾くと硬く縮むため、毛穴の空間が大きくなります。これが毛穴の開いた状態であり、毛穴トラブルを進行・拡大させる根本的な原因です。 一つ一つの肌細胞がよく育ち、育った角質として完成するようになると、解決します。毛穴空間がなくなるからです。バリア能が高くなるので皮脂も安定します。例え、皮脂が多くても常に押し出される状態なので、詰まることはありません。黒ずむこともなくなります。 このように言葉(文字)にすれば、簡単に解決するような気がします。ところが多くの方が良くならず、悩み続けるのには理由があります。それは、誕生した表皮細胞が十分に育つ前に、角化し角質として完成してしまうターンオーバーが繰り返されているからです。 これは、表層の角質たちが予定より早く剥がれていく状況にあるからです。どんどん剥がれていくものだから、まだ育っていない表皮細胞でも、早く角化させて、バリアー補強のために角質として送り出す必要に迫られるからです。 この悪循環を止めない限り、いつまでたっても毛穴トラブルは解決しません。結論として、角質が不用意に剥がれないようなスキンケア・肌管理が望まれます。“肌が育つケア”によって、次第に良く育った細胞が角化するようになり、育った肌に変化していきます。 ■ケアの一部を載せます ▼化粧落とし・洗顔料やスキンケア製品は角質にやさしいものを揃える ・化粧落としに界面活性剤を洗浄剤に使用したものを避ける➩ 化粧落としはクリームかオイルを使う ・洗顔料に石けん以外の界面活性剤を使用したものを避ける ・不要な角質、老化した角質、古くなった角質を取り除くなどと謳(うた)うスキンケア製品は避ける ・肌へのフィット性を特に強調するものは避ける ・メイク製品やUV製品で落ちない、汗や皮脂で崩れない…を特に強調するものは避ける ・汗や皮脂の多い人に仕上がりのサラリ感を特に強調するものは避ける ・美白効果をうたう医薬部外品、紫外線吸収剤を使用した紫外線防止効果の高い製品は避ける 以上が角質のはがれを促進する性質を持つものです。 角質ケアを目指すなら、上のような性質・目的を持つものを日常的に使用するのは避けるべきです。 ▼それぞれの肌環境に合わせた適切な保湿と保護を行う ダメージを受けた角質、あるいはターンオーバーの速くなった肌の角質は、自らの保湿力が低下しています。 また様々なダメージに弱く、ダメージからの保護を必要としています。 この保湿・保護の適切さが、品質の低下しかけていたor既に低下している角質を守り、新しく作られる角質がより優秀な品質になる手助けをするのです ■その他のケア 肌に接する良い習慣を躾ることです。 むやみに顔(肌)を触る癖、汗の拭き取り、顔を洗った時のタオルの使用法、・・・等々、“角質をむやみに剥がさない肌との接し方”を躾ることです。 ダメージを避けることが出来ず角質を傷めてしまった肌も、これらの対処がよい習慣として身に付き、行われていたら、状態の深刻化をかなりの程度まで避ける力となるものです。 また、紫外線をむやみに浴びない習慣、避け得る乾燥や紫外線は無意識に避ける習慣を身につけさせることも重要です。 以下、洗浄の注意点・原則を簡単に列挙します。 1.洗浄剤(石けん)を使用しての洗顔は日に二度を基準とする。 やむを得ず、三度以上になる場合、洗浄剤を使用せずすすぎ洗いとする。 2.洗い過ぎない注意が極めて重要。 肌を衛生的に保つことは重要なことだが、汚れを落とすことにこだわりすぎて、角質まで一緒に落としては何のための洗顔か判らない。 「良く泡立ててザッと洗えばそれで良い」と考えるように躾ることです。泡を顔に乗せて15秒から30秒までです。 多少汚れが取れずに残っても、角質を取り除いてしまうよりも良いからです。 洗顔の目的は角質を長持ちさせるために角質をきれいにしているのです。 汚れを取るために角質まで取り除いては、本末転倒なわけです。 3.肌に接する優しさ、肌との強い摩擦を避ける洗顔時の手指の使い方を実地で教える。 既にニキビが多発するような肌だと、角質を剥がさないケアを始めてしばらくの間、垢がボロボロ取れる状況が現れますが、それらをけっしてこすり取らず、日々の優しい洗顔で取れるにまかせるようにしましょう。

関連するQ&A

  • 頬の毛穴が目立つのですが…

    見苦しい画像で申し訳ありませんが、宜しければアドバイスお願いします…。 肌が基本的に綺麗じゃなく、くすみシミそばかす赤みニキビ跡など悩みは尽きない私の肌なのですが、 頬の鼻に近いほう?にぽつぽつと開いている毛穴が特に気になっています。 どういった原因でこのように開いてしまうのでしょうか…。 また、改善できるでしょうか…。 肌質は乾燥肌で、普段は化粧水、美容液、乳液とつけていて、ビタミンC誘導体とセラミドが含まれるものを選んで使っています。 全て手で軽く押さえるようにつけています。 洗顔は固形石鹸で、週2回ほどピーリング石鹸で洗っています。 エステなどは今は通っていません。 毎日、日焼け止めかBBクリームを塗っています。 休日はパウダーファンデーションで化粧をしています。 エステなどで相談したことはありましたが、化粧品を売られるばかりであまり改善につながりませんでした。 皮膚科などは大袈裟かな…?と思って行ったことはありません。 いつからかわかりませんが結構長いことこのぽつぽつ毛穴は気になっています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 頬と鼻の毛穴の黒ずみ

    頬と鼻の毛穴がまるで黒ごまを散らしたように黒ずんでいます・・・。洗顔が一番大切と母に教えられ、朝はぬるま湯のみ、夜は黒ずみを落とすためにメイク落とし・お茶石けんでしっかり洗っています。また洗顔後は、朝晩ともに化粧水と乳液(乳液先行型)をつけて、さらにクリームをつけています(朝は日焼け止めもつけています)。 ですが効果は無く、むしろますますひどくなり、頬は黒ずみがあるところに細かいシワができ、たるんでいるようになってしまい、鼻はピカピカにテカるようになってしまいました・・。私は二十歳なのですが、そうとは思えないくらいの状態の肌です。 ここまできてしまえば、もう綺麗な肌に戻るのは難しいでしょうか・・? 黒ごま級の毛穴の黒ずみとシワを解消する方法があれば教えて頂きたいです。どうか、宜しくお願いします。

  • 頬と鼻の毛穴の開きについて

    こんにちは、10代の女です。この頃、頬と鼻の毛穴の開きについて悩んでいるので質問させて頂きました。 五日ほど前、顔剃りとピーリングをしてから毛穴が目立つようになった気がします(泡立てないスクラブ入り洗顔料や洗浄力の強い固形石鹸を使用して赤ら顔になったので、それも原因だと思います)元々、敏感肌寄りなので、それからすぐ洗顔料を前に使っていた無添加で優しいものに戻し、朝晩、優しく泡立てて擦らないようにする洗顔方法に変えました。また、保湿をしっかりしようとハトムギ化粧水のあと、セラミド配合の菊正宗の日本酒の乳液をゆっくり手でパッティングしています(二日に一回ほど化粧水のあとクリアターンのホワイトマスク) また、毛穴が目立つようになってからは睡眠を長く取るように心掛け、出来る限り栄養のある野菜や果物、ヨーグルトや豆乳、野菜ジュースをとり、長風呂やウォーキングで汗を流しています。外に出るときは極力紫外線を避け、メイクをせず、石鹸で落ちる日焼け止めしか塗っていません(勿論、顔剃りやピーリング、毛穴パックはもうしていません) しかし、上記を意識するようにしてから、まだ特に変わった様子はありません。洗顔後は白い角栓が頬と鼻に薄っすら見えています(保湿したら見えなくなります)鼻は皮脂が酸化していちご鼻のようになっているので、すぐ治ることは期待していませんが、頬の毛穴が広がってしまうことは避けたいです。泥タイプの洗顔料が毛穴を目立たなくするのにお勧めと書いているものもありましたが、いま使っている洗顔料が一番肌に合っているので洗顔料を変えたら肌荒れしそうですし、本当に治るのか口コミを見てもよく分かりません。また、調べる限りピーリングで肌のターンオーバーが正常でなくなってしまったことが毛穴が開いている原因と推測しているのですが(ピーリングしてすぐ肌荒れが怖くて日焼け止めも何も塗らずに帽子だけで外に三十分ほどいたことがあったので、メラニン毛穴というのも怪しいです)いまのスキンケアや食生活で肌は改善されていくのでしょうか? いまのスキンケアや食生活で毛穴が改善されていくのなら、これからも続けていきたいのですが美容に対する知識がないので確信が持てません。ですので、間違っている場合や他にした方が良いことがありましたらお教え頂ければと思います。また、洗顔後に見える白い角栓は放っておいて良いのか、顔剃りで濃く見えるようになった毛は伸びたら薄く見えるようになるかもお聞きしたいです。長文と沢山の質問を申し訳ありません。宜しければご回答お願い致します。

  • 「にきび・にきび跡・顔の産毛・毛穴の開き・黒ずみ」とても悩んでます

    中1の頃からにきびが出来、高校生になった今では にきび・にきび跡・顔の産毛・毛穴の開き・黒ずみに悩んでいます。 にきびは主に鼻の頭、おでこ、鼻の横の頬にあり、 にきび跡は頬に、毛穴が開いているのは鼻で 黒ずみがは一生懸命パックしたりしても 取れますが、きれいになったりはしません。 鼻の頭には黒ずみが取れた跡なのか大きな毛穴の開き のような空洞があります。 肌が白いせいもあって、顔の産毛が目立っています。 鼻の頭にも毛が生えていて 剃ろうとしても、にきびがあるので悪化するのが嫌だから剃れません。 洗顔はパフであわ立て無添加のものを使用していて、化粧水はアクネスの「パウダー化粧水」を使用、 その後に皮膚科で処方された塗り薬 「アクアチムローション」(化粧水のようなもの)を 主に大きなニキビにつけています。 それでもまったく良くならず、恥ずかしいのでファンデーションや 薬用のパウダーを付けようと思っていたのですが 皮膚科に行くと「肌が普通の人よりデリケートで肌に つまりやすいので何もしないで下さい」と言われたので することができません。そのため人と顔をあわせるのが恥ずかしいです。 まったく良くならない肌調子、 学生のためエステなどは無理です↓高い化粧水などを買うのも私にはでしません。 そんな私ですがどうかいい方法はありませんか?

  • 中学生の肌の乾燥

    僕は中学校ですが、 アクネスで洗顔をして アクネスのパウダー化粧水をして、 Amazonで買ったニキビ跡を治すやつを使用しているのですが、 自転車で駅行って電車乗って学校につくと、 肌がガサガサです。 頬なんか皮がすごく向けていて、 顎なんかはひどいです。 自分ニキビとニキビ跡ひどいんで乾燥は避けたいです。 なにか方法ありませんか? また、ニキビ跡にも良い保湿クリームなんかありますか? ちはみに洗顔方法は、 暖かい水で毛穴を開かせて、タオルで拭いて、 洗顔で洗って冷水でながしてまたタオルで拭いて、 そのあとに化粧水等使っています。

  • 毛穴、にきび… きれいな肌になりたい

    私の肌は、 ・全体的に(主にほほや鼻)毛穴がひろがって黒くぶつぶつしている ・小鼻の毛穴に角栓がつまっている ・あご周りににきびができている という状態です。 ほほや鼻の毛穴は化粧でどうにかかくせるのですが、小鼻は化粧すると余計に目立ってしまいます。 今の手入れは、毛穴を開かせ⇒オイルマッサージ⇒洗顔⇒水でひきしめ⇒化粧水⇒収れん化粧水(鼻まわり)⇒乳液 といった感じです。にきびには薬をつけています。 でも、一向にきれいにならないんです。 あまり手入れをしていない妹のほうが肌がきれいで落ち込みます…。 何かいけない部分があるのでしょうか? 洗顔後はかさつくけど日中はべたつくという肌です。 日中のべたつきもできたら改善したいと思っています。 アドバイスありましたらお願いします。

  • 頬の赤み・毛穴

    大学生♀です。大学生になってから頬と鼻の赤み(にきび跡などではありません)と毛穴が気になるのですが、ケアの仕方や良く効く化粧品などを教えてください。 今は、 クレンジングクリーム→フォーム洗顔→アルビオン乳液→アルビオン化粧水 を使っています。 あと、こういった場合は普通の皮膚科ではなく美容皮膚科になるのでしょうか?

  • 凸凹にきび跡・毛穴

    こんばんわ^^ 私は高校生なのですが 今まで顔のにきび・にきび跡・毛穴がひどくて とっても悩んでいました。 そして改善すべく半年くらい前から洗顔法を変えました *顔を洗う時はバンダナで髪の毛を肌に当たらないようにする *洗顔料は無添加のものにする(「無添加米ぬか」) *あわ立てネットを使ってきめ細かい固めの泡を作る *肌用の(めがね拭きみたいな)を使ってこすらないように洗う *化粧水(「アクネスパウダー化粧水」)を コットンにつけて肌に軽くたたいてなじませる *化粧水をつけたコットンを肌にパッティング                       です 他にも寝る前にチョコラBBをのんでいます。 油ものもあまり食べないようにしています。 こうして額と頬にあったにきびは見事消えました☆ 凄く嬉しいにですが、やはりにきびが消えても 頬にあるにきび跡は消えません どうすればきえるでしょうか?? 今までやってきた洗顔法でにきびは消えていったので 他の方法に変えてしまったらまた出てきそうで怖いです なので追加する程度が良いのですが。。。 何かいい方法教えて下さい

  • 鼻の毛穴とほほの毛穴

    鼻の毛穴に角栓がつまり いちご 状態です。 また、ほほの毛穴がひらきっぱなしで、まるで むしぱん です。 いろいろと過去質問を拝見しましたが、 現在、海外在住のため、日本の化粧品は入手困難です・・・ 普段は、 夜:洗顔、化粧水、乳液 朝:洗顔、化粧水、乳液、日焼け止めクリーム(SPF15) ファンデーションを使用すると、 顔がテカテカに光ってしまうので、使っていません。 日焼け止めクリームの後、 アイブロウ、アイライン、アイシャドウ、リップ を施します。 オリーブオイルでマッサージすると過去回答で拝見しましたが、 普通の化粧用オリーブオイルのことでしょうか? それとも、オリーブオイルクレンジング のことでしょうか? また、マッサージをすると効果的とありましたが、 ただ、くるくるするだけでOKなのでしょうか? また、ほかにも有効な手段はあるのでしょうか? 日本製品は入手困難ですが、 一般的な外国ブランドは入手可能だと思います。 (ちなみに、ニュージーランド在住です) ただ、変な敏感肌で、自然派ORGINが合いませんでした。 また、できるだけ普段化粧はしたくないので、 「隠す」のではなく、「きれいにする」を目指したいです。 今まで肌に関して無頓着だったため、 しっぺ返しがきていると反省しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • オイリー肌と毛穴

    こんにちは。 17歳女子です。 オイリー肌と鼻の毛穴の黒ずみが気になっています。 普段は 化粧水、乳液→ 日焼け止め→ パウダー→ コンシーラー→ ポイントメイク(と言っても目周り位です) で終わりなんですが、 バイト先の方に聞くと 『毛穴をコンシーラーで潰すと逆に汚れが溜まって黒ずみの原因になる』 と言われました。 ファンデーションはなるべく使いたくないけど毛穴は目立たない用にしたいのですが どうしたらいいのでしょうか できたらオイリー肌にあう化粧の仕方等も教えて下さい。 お願いします