• ベストアンサー

結婚のため引っ越す場合のあれこれ

このたび結婚が決まり、県外に行くため今の仕事を辞め、引っ越して入籍をします。 子供が出来るまでは、扶養に入らず仕事をするつもりなのですが、仕事が決まるまでの健康保険・社会保険・年金についてどうなるのわかりません。 もし、失業保険をもらうとしたら仕事が決まるまで扶養に入っておいたほうが良いのでしょうか? あと、失業保険の受給は引越し先のハローワークで手続きするのでしょうか? いろいろわからないことだらけなので、わかる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.2

結婚おめでとうございます。 県外に引っ越しだといろいろ大変ですね。 まず、失業保険を受給されてる間は、扶養に入れないです。これは役所の方に聞いたのですが、扶養に入ってても、失業保険を受給されると、こちらのサイトの書き込みをみたことがあるので、引っ越し先のハローワークに確認された方がいいと思います。 私の場合ですが、結婚して市外に引っ越したんですが、扶養に入らず失業保険の受給を受けていました。 国民年金は自分で役所に手続きしに行って、健康保険は任意継続とゆうシステムがあって、辞めた会社で保険証を持たせてくれて、払う金額も、国民健康保険より安かったので、辞めた会社の保険(社会保険)に入ってました。 もし、まだ会社を辞めていないようなら、会社に任意継続できるか、聞いてみて下さい。 失業保険の受給が終わってから、旦那の扶養に入った流れです。 失業保険の手続きは、引っ越し先のハローワークで行います。住民票や印鑑などがほしかった気がします。こちらも、引っ越し先のハローワークで持ち物を電話で聞いたほうがいいと思います。 なんだか、中途半端な回答で申し訳ないです。

h300103
質問者

お礼

返事が遅くなってごめんなさいo(><)O やっぱり失業保険をもらっている間は扶養に入ってはいけないんですね。。。 任意継続は派遣社員でも出来るのでしょうか・・・

その他の回答 (1)

noname#158357
noname#158357
回答No.1

こんはんは。 ご結婚おめでとうございます。 健康保険と社会保険は会社によって違うらしいので、旦那さんになる方に言って会社のそういう部署で話を聞いてもらった方がいいと思いますよ。年金もついでに。 で、失業保険ですが。 私の場合でしたけど、引っ越しにより勤務続行が不可能、ということだったので会社からもらった雇用保険の被保険者証には「自己都合」と書かれましたけどハローワークに行ったら待機期間(一週間だったかな)を経てすぐもらえましたから…できれば、引っ越してすぐ手続きされた方がいいんじゃないかなと。(普通に辞めたんじゃ三ヶ月おかれますから) 確かそのとき、新住所の住民票とかも請求された気がします。 手続きは引っ越し先のハローワークでいいですよ。仕事探しも一緒にされたらいいと思います。

h300103
質問者

お礼

返事が遅くなってごめんなさいo(><)O とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 引っ越してから早めのほうがいいんですね!! 雇用保険が早めにもらえるのは初耳です。 ハローワークで聞いてみます^^

関連するQ&A

  • 結婚後の扶養、失業給付について

    こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚により退職するのですが・・・

    3月に遠方の人と結婚することになりました。 (1)2月末で退職 (2)3月初めに遠方に引越し (3)3月24日に入籍。 (4)失業保険、受給予定で扶養家族には入る予定無し。 健康保険は遠方か地元、どこで手続きしたらいいのでしょうか? 入籍まで少し期間があるので、入籍後再度姓名変更の手続きがありますか? 健康保険に限らず、年金のことも知っていればぜひ教えてください! 分からないことだらけなのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 結婚退職後、一週間後に入籍・引越しの場合の手続き

    9月15日に退職予定で、その一週間後くらいに入籍、9月15日から30日までの間には引越を予定しています。 結婚相手が遠方なので、退職、引越しをします。 すぐ引越し先で働くつもりなので失業保険がもらえるようなのですが、ハローワークでの申請の手続きや、国民年金、健康保険の手続きは引越し先でした方がよいのでしょうか、それとも今住んでいるところでしたほうがよいのでしょうか。 初めてのことで困っているので、ちょっとでもいいので教えてもらえればとても助かります。 お願いします。

  • 結婚に伴う社会保険手続きについて教えてください!

    大阪(私)~広島(彼氏)で、6月に入籍・披露宴、7月広島へ転居するととなり、3月末で退職しました(8年勤務)。 4月から健康保険は親の扶養に入れてもらいました。年金は今週中に国民年金に加入手続きをしようと思っています。 雇用保険の失業給付で悩んでいます。 広島へ転居するまでは働く意思はないです。広島へ転居後は何か働きたいなと思っています。 できれば失業給付金を受け取りたいのですが、どのような手続きをするのがいいでしょうか?広島に転居してから、ハローワークへ申請をするのが面倒が少ないような気がしているのですが、可能でしょうか? 退職後1か月以内に入籍・転居すれば「特定受給資格者」になれるとも聞きましたが、この要件は満たせませんでしたので、自己都合退職で3か月の待ち期間がでると思うのですが、受給が受けれた場合、受給時は90日分が一括で振り込まれるのでしょうか?分割されるのでしょうか? また、入籍後は相手の扶養になれば、健康保険も年金も払わなくていいと思っていたのですが、違うんですね・・・(> <)。 難しくてよくわかりません。教えてください。 ■健康保険(相手は、会社の健康保険組合です) ・失業保険を受給している間は、健康保険の扶養に入れないから、国民健康保険に単独で加入しなければいけない。 ・失業給付金受給期間外は、扶養に入れる。 ・でも私の年間収入が130万円以上あると、失業給付金受給期間外も扶養には入れない。 この考え方は合っているのでしょうか? また「年間収入」の意味合いがよく分かりません。退職後「平成20年給与所得源泉徴収票」を受け取りましたが、この「支払金額」と「失業給付金受取額」の合計が「年間収入」となるのでしょうか?でも、「失業給付金」の振り込みが平成21年1月以降になると、平成21年の収入となるのでしょうか?「退職金」は「年間収入」に含まれますか? また「受給期間」の意味もよく分かりません。振り込みがされた月を指すのでしょうか? ■年金 入籍すれば第3号被保険者になれると思っていたのですが、健康保険と同じように年間収入130万円以上になると扶養から外れ、第1号被保険者とならなければいけないのでしょうか? 質問がたくさんになってしまい、読みつらかったと思いますが、ここまで読んでいただきありがとうございます。 考えれば考えるほどこんがらがってしまって、いっその事失業給付受けないほうがいいのか?でも受けれるなら受けなきゃ損だよな~?と繰り返してます。 ぜひ皆様のお知恵を貸してください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 結婚に際し年金等の手続き

    このたび結婚することになりました。しかし変更の手続きが多くどのように進めたらいいのかわかりません。 ぼくは神奈川在住で、彼女は今は九州に住んでいます。彼女は4月末日をもって退職し、今月(5月)の24日にこちらに引越してきて、入籍をするのは6月10日の予定です。 この場合、彼女の年金や健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか。彼女は前職では厚生年金などに加入していていました。 ぼくは公務員なので入籍後は扶養家族として共済に入るのだとは思いますが・・・。 退職し、引っ越しをし、入籍をすることのそれぞれに若干期間があるのでややこしいような気がして。 国民年金等に入って、それからすぐ住所変更して、すぐ共済に入る手続きになるのでしょうか? それから、彼女はこちらに来てから仕事を探すのですが、失業保険は受給できるのでしょうか。(結婚してしまうので扶養に入るとだめなのでしょうか) このようなことに無知で恥ずかしいのですが、お教えいただければ幸いです。

  • 失業保険と結婚後の扶養について

    こんにちわ。 2/15付けで会社を退職し、県外へ引越し、2/29に入籍するものです。 2/16からの3ヶ月間は夫の扶養に入り、その後国民健康保険に切り替え、失業保険を受給する予定でいました。 しかし、夫の会社から、「失業保険を受給予定の人は、扶養には入れない。今年の1月から制度が変わった」との返答がありました。 何でも扶養に入る為に離職票を会社に提出しなければならず、離職票の返却はできないとのことです。 夫の保険は、トヨタの健保組合です。 ここで、私のとれる選択肢がいくつかに分かれます。 (1)国民健康保険、国民年金を払い、失業保険を受給する。 (2)失業保険をあきらめ、夫の扶養に入る (3)以前の会社の任意継続手続きをとる。 一番金銭的にお得なのは、どの方法になるのでしょうか?どなたか教えてください。 ちなみに、退職までの平均給与は総支給で22万程度 支払っていた保険料は9020円でした。

  • 失業保険給付制限中の結婚

    私は3月に会社を退職し失業保険の手続きをし、 自己都合退職でしたので現在給付制限中で無職の状態です。 そして先週入籍をしたのですが、結婚後も働くつもりで 転職活動も続けていく予定です。 入籍後、まだ健康保険関連の手続きを行ってないのですが 扶養に入ってしまうと失業保険をうけることができないと 聞きました。失業保険は来月中頃から受給することになります。 この場合、保険の給付日時まで旦那の扶養に入り 給付日に扶養から抜けることは可能なのでしょうか? 旦那はフリーの仕事ですので社会保険には加入しておりません。 皆様よろしくお願いします。

  • 結婚退職後の保険関係手続きについて・・・

    色々と教えて下さい。 6/25 退職 6/30 引っ越し(県外へ) 7/20 入籍(氏名変更)  です。 落ち着いたらパート勤務を希望しているので失業保険を受けながら 仕事を探します。 失業保険は130万以上になるので国民健康保険or任意継続どちらかしかないと思っていましたが、 「失業保険受給待機期間と給付制限期間(いわゆる7日間+3ヶ月のこと)は夫の扶養に入れる」 という話を聞きました(給付中は不可能)。 質問(1) 7/20から夫の扶養に入るとして、6/25~7/20の間の国民健康保険、国民年金はもちろん払うべきですよね? 質問(2) a)6/25~7/20・・・国民保険 b)7/20~失業保険受給開始まで・・・夫の扶養 c)失業保険受給開始~終了まで・・・国民保険 d)失業保険終了~・・・夫の扶養 上記のように進めたいのですが、a~dそれぞれの手続きは誰が何処に何を持っていけばいいでしょうか?保険だけでなく年金も含めてお願いします。 例えばa)の時は国民保険に入る時も抜ける時も市役所へ出向く必要があるかどうか&何を持参するのか・・・ 質問(3) ハロワにはまだ一度も行っていないのですが、上記保険関係は全くの無関係でしょうか?それともハロワへ保険加入状況は入るのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚退職後の扶養手続きについて

    退職後の扶養手続きについて 3月31日をもって5年間勤務した会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、それまでに入籍しようと思っています。退職後は失業保険の給付を受けるつもりです。9月まで期間があるのですがいつ入籍して扶養に入るのが一番いいのでしょうか?それとも9月までは国民年金保険や任意継続保険に入った方がいいのでしょうか?失業保険の受給中は扶養から外れると思うのですがどのようにしたらいいのでしょうか?合わせて教えてください。

  • 退職→入籍の場合の保険・年金手続き

    結婚退職が決まりましたが、今後の保険・年金の手続きについてよくわからないので教えてください。 5年半勤めた会社を7月末で退職→8月10日頃に入籍予定です。 健康保険・年金は夫の扶養に入りたいのですが、 できればのんびり仕事もしたいので(←扶養内でですが)、失業給付を受けながら職を探したいと思っております。 そこで質問なのですが、 (1)失業給付申請は退職後すぐか、もしくは入籍して扶 養に入ってから申請のほうがいいかどちらがよいで しょうか? (2)退職→入籍するまでの数日間は保険・年金の手続き は特になにもしなくて良いですか? (3)退職理由は「結婚で県外の住所になり通勤不可能だ から」ということになるので、すぐに失業給付は出 ると聞いたのですが本当でしょうか? (4)失業給付を受けてる期間は扶養に入れないと聞きま したが本当でしょうか?ちなみに、7月末までの収 入は150万ほどですが、扶養等に関係しますでし ょうか? 長々と質問してしまいスミマセン。どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう