- 締切済み
子育て専業主婦からの仕再就職について
現在生後三ヶ月の子供がいます。産前していた仕事は産休が取れず退職しました。 子供が1歳くらいになったら再就職しようと思っていたのですが、最近子供が6ヶ月くらいになったら再就職できたらいいなぁと思い始めています。 しかし、実家の両親・旦那の両親ともに車で一時間かかる距離にいるため頼れませんし、旦那の仕事は夜勤ありの不規則勤務です。保育園に預けても呼び出しがかかった際に迎えにいけるのは私だけなのですが、慣れ親しんだ職場ならともかく、再就職する職場でそんなことさせていただけるのかと思います。 以前していた仕事で在宅でできる仕事もあるのですが、今のねんね期ならともかく、はいはいや歩くようになったら家で仕事なんて出来るのか!?と思って… 産前の職場で雇用保険をかけていなかったので失業保険も出ないし、旦那のお給料だけでは毎月ギリギリで貯蓄なんて考えられません。(産後のための生活費として貯金は少ししておきましたが。。)でも働きたくてもこの状況で働けるのかなと思います。 産後専業主婦から仕事復帰された方、どんな感じか教えていただけませんか。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naturalni
- ベストアンサー率33% (5/15)
こんにちは! はじめまして。 まだお仕事は探されておりますでしょうか? 私は今営業職をやっております。 会社ではほとんどが女性でシングルマザーの方もおります。 朝と夕方は会社に行かないといけませんが、昼間は担当地区をいただいておりそちらにでずっぱりという形です。 半休や有休もちゃんとあります。 ふと思ったのですが、その担当地区に預けられる場所を見つけ、いざという時はいつでも行けるようにしたらどうだろうかと思いました。
- MIFFy555
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 私も、育児休暇が取れず、出産後、退職しました。子供が2歳になるのを目処に、再就職しました。 フルタイムではありませんが、出社時は8時間拘束です。 私自身、子供が1歳くらいまでは、質問者さんと同じように感じており、ネットで同じような質問 をしようとしたり、いろいろ検索したのですが、これといって手ごたえのある情報が得られなかった経験があり、少しでもお力になれればと思います。 再就職はいろいろな手段で可能だと思います。 地域によって、保育体制の受け入れにかなり差があると思うので、まずはどのような施設が利用できるのか調べられるとよいと思います。 私は、今、無認可の託児所を利用しています。託児所によりますが、小さい施設の場合、明らかに具合が悪い場合や感染症以外の熱の場合、公立保育園よりも融通が利く場合があります。費用は公立保育園よりかなりかかりますが、急な呼び出しがかかる可能性は低いです。ただ、私は都内ですが、無認可だと一時間あたり500円前後の所が多いので、普通のパートではあまり収入が残らない可能性もあります。 また、私の住んでいる地域では、公立保育園に入れなくても保育ママさんにお願いして、お子さんがかなり小さいうちから短時間のパートで働いている方がかなりいるようです。 まだお子さんも6カ月程度と、これから一番病気にかかりやすくなる時期です。また、子供が動き出すとご推測通り、家で仕事をするのは大変になってくると思います。仕事復帰は一歳という方も多いと思いますが、私は一歳前後が、夜泣き、病気と一番大変な時期でした。一歳半を過ぎて、睡眠も安定し、私自身の体力が回復したため、再就職を決めました。猶予があるのならば、お母様自身に精神的、体力的余裕が出来てから、少しずつお仕事を始められるのが良いと思います。その方が、長く続けられるお仕事に出会え、長期的にみると収入アップしていけると思います。この時期の一か月は大変大きいです。 今はお家からあまり出られない時期と思いますが、少しずつ外に出て情報収集すると手ごたえがつかめると思います。 育児とお仕事両立しているお母さんはいっぱいいますよ。一緒にがんばりましょう。
- kumichanhonpo
- ベストアンサー率33% (1/3)
PCも携帯も苦手な私ですが、最近、友人からアフィリエイトっていいよ!と紹介されてはじめました。 元手もかからず簡単にできます。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
すみません。専業主婦じゃなくて産休育休をとって6ヵ月で復帰したものです。 お住まいの地域は、保育園等の預け先の環境はどうなのでしょうか? 認可保育園にいつでも預けられる状況なら、収入見合いの保育料なので過大にはならないかもしれませんが、認証園・無認可園などにフルタイムとかで(例えば1日10時間×週5日)預けると、結構な金額になりますよ。 質問者様が専門職か何かで、再就職先で得られる収入の見込が結構高いのであれば、いいのですが、そうでないと却って保育園代に苦労しかねない懸念があります。 もし、預け先がすぐ見つかる状況なら、まず在宅のお仕事で少しずつから始められたらどうかと思います。 在宅仕事でも、時間さえ長ければ認可保育園にも入れられますし、認可外なら勤務形態は問われません。認可外の場合、預けた時間見合いで保育料も変わるので、少しだけ預ければその分小額で済みます。 少なくとも子どもが1歳にならないと、病児保育も使えないため(私の住んでいる地域の場合ですが)、子どもが熱を出したら絶対仕事を休まなければならない、というのは結構きついです。在宅で軽めのお仕事から始められるようなら、ある程度融通がきくのじゃないかと思います。 うちの子は6ヵ月から保育ママ、8ヶ月で認可保育園に移りましたが、最初の3ヵ月は1週間通ったら1週間熱を出す・・・の繰り返しでした。1歳を過ぎてからは、1度1週間お休みして病児保育のお世話になった以外は、熱を出しても1日で下がり、殆ど会社を休むことはありません。(まだ1歳半ですけど) ちょうど2歳違いでもうひとり出産予定なのですが、下の子もできることなら6ヵ月から預けたいと思っています。1歳までは慣らし運転のようになってしまいますけど、環境が許すなら、親にとっても子にとっても結構良いタイミングだったと思います。