• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急!駐車場での事故と対応)

駐車場での接触事故!対応に不満あり?

superhacker1014の回答

回答No.4

保険未加入^^;で新車にぶつけて不満だとは良い度胸ですね^^; 相手の立場になれば買ったばかりの車ぶつけられて相手は保険未加入かよと思うでしょうね。 治せばいいといいますが、車は鉄で、鉄は一度潰れれば元には戻りませんよ^^; 相手の車は事故車扱い・・・。相手側の人にお悔やみ申し上げます。 私(一般人)が、未加入の人にぶつけられたら一般的な人は、 新車買え!ふざけんな!!って言いますよ^^;

関連するQ&A

  • 物損事故の対応

    本日、交差点内で車同士の物損事故を起こしてしまいました。保険屋の見解では、当方が一旦停止不履行で8割方悪いということです。相手車は業務車両で4トン積載車で修理中この車両が無いと業務に支障をきたすとのこと。保険屋が対応していますが、相手は法的には自分が過失割合が1~2割あるとはいえども、自分は全くの被害者だと思っているようで、代車費用は全額当方が負担するものだと思っています。ましてや何で被害者の自分が代車の手配までしないといけないんだと憤慨している様子で、保険屋さんでは話にならないし、事故を起こしたのはお前だろが、だからお前が何とかするのがスジだろってまくしたててきます。それでも保険屋が対応しますと突っぱねても大丈夫なのでしょうか。保険会社は支払う必要は無いといってますが、もし訴訟を起こされた場合、相手は会社の業務に支障を来たすことになりますので、当方は不利になるのではないでしょうか。このような案件に詳しい方また経験がある方の回答お願いします。

  • 物損事故を起こしちゃって・・・教えてください。

    初めて事故でどうしたらいいのか・・・わからないのです。不幸中の幸いで車の物損だけなのですが保険屋まかせでいいのでしょうか? 事故の概要ですが私が一時停止のある交差点を直進進行でセンターラインを超え路側帯付近で相手方と側面の事故!相手の右前部と私の左前輪から助手席のドア付近を損傷です。 この場合の私の過失割合はどうなるのでしょうか? それに、相手の車は古いので全損扱いで評価額が20万で修理代が53万と連絡ありどう意味かわからず・・・ 私の車はまだ見積が出ないのですが同額くらいの修理代がかかりそうな気配!相手の代車代も結構かかるようです。 代車もレンターカーの新車で、相手は善意で言ってくれているかわからないのですが、ほとんど乗らないから、古い車でもOK!お互いに負担を少なくしよう、また、修理代が高いので別の修理屋にしないかと?と個人交渉です。こんなときはどうすればよいのでしょうか?保険屋にまかせっきりでOKなのでしょうか? また、保険で支払う場合はどうなるのでしょうか?具体的に修理代のこととか代車代の事とか? 被害者側のサイトとかは結構あるのですが加害者も不安で・・・どなたかわかる方、またそんな経験のある方是非教えてください。お願いします。

  • 駐車場での事故

    会社の駐車場にとめていた私の車に、相手の車が突っ込んで足回り及び周辺ボディの損害を受けました。 相手の車は駐車場内にもかかわらず猛スピードで暴走、スピンし止めてある車3台に次々と玉突きし一番先端が私の車でした。 加害者の車はもちろんのこと、被害者2台も廃車で、私の車のみがかろうじて修理可能なレベルという考えられないような事故でした。 当然過失割合10:0(当方0)で相手の保険屋さんと話は進んでいますが、修理だけでは納得ができません。新車相当の代替を要求したいのですが・・・。 理由としては (1)足回りに被害が及んでいるのであと数年間乗り続けるには例え修理で直ったといわれても不安が残る (2)当方の過失がまったくないのに事故車扱いで査定が下がる (3)買って1年以内で大事に乗っていた車なのにばかげた事故で傷をつけられたことに心情的に許せない こちらの言い分は相手方の保険やさんにも伝えてますが、難しいとの見解です。 車両保険には加入してますが当方の保険屋さんはこのケースは法的に介入できないといい、私と相手方の保険屋さんとの話になりそうです。 こちらが折れて修理代のみの示談成立をさせないとだめなケースでしょうか。 これでは当方が損するばかりで、納得がいきません。 どのように落とし所をつければよいか悩んでいます。

  • 事故を起こした加害者に新車がくるまでのレンタカー代を請求してもいいのでしょうか

    先日自動車同士の追突事故に遭いまして、破損した車を診てもらってる間だけという契約で代車を借りていました。 一時停止を見落としたということで事故の責任はほぼ10割相手側にあると警察にも互いの保険会社にも認めてもらっていたので、その代車の費用は相手の保険会社から支払われていました。 しかし、僕の車は大破しており、修理には80万ほどかかると言われたので、修理は諦め、その80万を使って新車を購入することにしました。 とことが、そう決まると、今使っている代車を引き上げなけらばならないと言われました。 契約では、修理できるまでの間ということだったので、修理を諦めた時点で代車は返してもらわなければならないとのことでした。 つまり、新車が来るまでのあと2ヶ月、僕には使える車がなくなってしまったのです。 悪いのは全部加害者なのに、被害者である僕が経済的な損失をするのは我慢がならないので、新車が届くまでの間に使うレンタカーの代金を、加害者側に請求しようと思っているのですが、これは法律的にも妥当だと言えるでしょうか。 ちなみに車の審査を待っている間に使っていた代車の費用は加害者からいただいていました。 ちなみに車を修理する選択をしていた場合は、修理が終わるまでの期間はずっと代車を使っていいはずでした。 「新車を購入しなければよかったんじゃないですか。あなたがもっとよく考えないからこうなったんでしょうと言われてしまわないか心配です。」

  • 駐車場内での接触事故について

    どうぞご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 駐車場内(郵便局)での接触事故です。 相手の車とは互い違い(車の前後が逆)に駐車していました。 当方がバックして(左後ろに出ようとした為、ハンドルをきっていた)出る際に相手の運転席側のドア(相手はドアを開けその間に立っていた)に当方の前方サイドが当たりその箇所がへこんでしまいました。 相手の言い分:車は停止していた。少ししかドアを開けていなかった。停止している車に当ててきたのでこちらの過失は0。1円たりとも払わない。 当方の言い分:バックさせる際、隣の車の助手席に人は乗っておらず、なおかつ車と車の間には人がいないのを確認しバックさせた。 その時相手は郵便局から車に歩いてきているところだった。 当方がゆっくりバックして5秒後くらいにガッツンと音がし接触した。 だからドアを開けていた車にぶつけたのではなく5秒間の間に相手は車の所まで来てドアを開けた・・・と思うのです。 警察に通報しその後保険屋さん同士の話し合いになりました。 相手の車の傷はほとんどなく修理をしないそうです。 当方は修理代6万ほどかかりました。(自費・車両保険は未加入です) 当方の保険屋は50:50でと示談を伝えたのですが相手が悪くないの一点張りで結局、訴訟を起こすことにしました。 発端は修理代を何が何でも出してもらうぞという目的ではなく名誉のために決めました。本当に全ての責任が私にあるのか。 相手の保険屋さんからは「修理代よりも弁護士費用の方が高くつくのに・・・」と言われましたが起こすつもりです。手続きはこれからです。 車が停止しているところに当てたのならば100%非を認めますが・・・やっぱりドアを開けた(開けていた)といえども停止していた車にぶつけた私の方が100%悪いのでしょうか。

  • 事故後の保険屋の対応

    平成17年12月の中頃、こちら側が 青信号を直進、 対向車が、とまらずに 右折してきました。 これは 確信が あります。 (相手は 止まってから右折と 証言していましたが・・・) 過失割合は、通常 2:8だとは 思うのですが 1:9に なりました。 事故状況は こんなとこですが、相談したいことは、相手の物損の担当者が 一度も 連絡してきていません。 (人身担当の方は 何度も 連絡してくれています。) このまま 私には 連絡が ないのでしょうか? 車は新車を 購入後 一年経っていません。 修理費は 70万ぐらいだそうです。 物損担当者は、修理屋とは 連絡を取っているそうです。 格落ちが、認められていないのは、知っていますが修理費の20%でも 良いので 頂きたいです。 どのような 交渉をすれば いいのでしょうか? PS 後日 調書作成で相手の方と 警察署で遭ったときに、 『そちらは、新車だったでしょう?こちらの保険で 新車に ならないのですか?』といわれました。 わたしは、新車は あきらめていますが・・・・・

  • 初のもらい事故(泣) 

    先日、パーキング内での事ですが前方の車がいきなりバックしてきて停車して 待っている後方の私達の車にぶつかりました。 バンパー部分だけの凹みだったのですが、購入して1年ちょっとなのに・・・と いう気持ちです。 相手側は車から降りるなり『これは100%自分が悪いです』といい、その後 双方とも事故が初めてで、どう対処していいのか分からないまま警察を呼びました。 結果10対0で相手側の過失となりました。 その後、相手側が保険会社に連絡をされ昨日代車が配給されました。 でも停車してただけで、いきなりバックされ事故を貰い隣の県まで修理の為、車の入庫・・・etc こんなに迷惑かけられて車の修理だけ? それも新車から事故車! 日が経つにつれ悶々としてきました。 私達が請求できるのは、代車と修理費だけなんでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 交通事故時の修理対応。代車について。

    車同士の交通事故にあい、現在はディーラーで修理の見積を取った状況です。ディーラーからはこのときに、代車は出せますよということで話を聞いたのですが、これは入庫時に借りることができるのでしょうか? 今後の流れとして、保険会社にこのディーラーに修理を依頼する意向を伝えてからの入庫を考えています。入庫後、保険会社さんとディーラーで修理費用についての話し合いが行われ、その後、保険会社からの了承が得られれば、修理開始となると思うのですが、入庫してから修理開始までは多少日数がかかるのかなと思っています(車の状態確認などがありますよね)。この場合、入庫時もしくは修理開始のどちらのタイミングで代車を借りられるのでしょうか? ディーラーに関わらず、似たようなケースで代車を借りた方がいましたら是非教えて頂きたいです。見積取得時には入庫~修理開始までの流れを把握しておらず、ディーラーの方への詳細確認はしていませんでした。。後日改めて確認しますが、ここでの見解も教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

  • 交通事故について

    9月26日に一般道で店に入ろうと右折しようと曲がろうとしたときに後ろから追突され事故に遭いました。相手の前方不注意でした。警察で物損事故として扱われ終了しましたが、警察が帰った直後に痛みがあったので救急車を呼びました。 被害に遭ったのは運転手と助手席にいた私の二人です。検査結果はムチウチでしばらく病院通いになりそうです。 1.車は廃車になりそうなのですが時価の額以上は戻ってきませんか? 車も古く時価は5万円以下だと思われます。 2.また時価の金額以上戻ってこないとき相手に直接請求して払ってもらえますか? 3.相手の都合が悪く実況検分も10月10日までできません。相手は私たちが救急車で運ばれたのも知ってるし通院していることも知っているのに謝罪の言葉もなく連絡もきません。誠意が感じられないのですがそれは慰謝料として請求することは可能ですか? 4.また今回の交通事故で受けた精神的ショック、また保険会社とのやりとりの時間代、予定を変更したことに対する保障代、車を使うはずだったのに車がないためタクシー、電車で行動した交通費などは請求できるのですか? 5.車をよく使うので1日も早く代車がほしかったのですが、いまだに代車がきません。 相手の保険会社から電話すると言っていたのですが電話もきません。 1日電話を待っていたし、代車がこないので予定を変更しました。 その請求はできますか? また代車は2週間しか借りられないとのことだったのですが、次の車を買い替えるまで借りることは出来ませんか? 20日から旅行で車を3日間使う予定だったのですがレンタカー代もしくは新幹線代を請求できますか? 6.車が廃車になるので新車を買おうと思っているのですが新車代全額とは言いませんが少し相手から出してもらえますか? また車の諸費用を請求できますか? 諸費用は相手の保険会社に請求するのですか?

  • 駐車中の事故

    車を駐車しているときに(違法駐車ではありません)車をぶつけられてしまいました。買って3カ月しかたっていない車でした。右側面全体に大きな傷がつき、ミラーも折れてしまいました。 おそらく過失的には10:0になると警察の方が言っていました。この場合おそらく修理費及び代車料は相手方の保険料は全額支払われると思うのですが、購入したばかりの車をぶつけられて、修理費しかでず、おまけに修理歴のある車になるということに少し納得できない部分があります。 このような場合、修理費用のほかに精神的苦痛や、現場検証に立ち会う時間、修理に持っていくのに要する時間や手間、等を考慮して請求することはできないのでしょうか? 正直とてもショックで修理費を支払われて終わりということでは納得できないです。どなたか、アドバイス頂けるととても助かります。よろしくお願いします。