• ベストアンサー

初心者です。ページが開くのがかなり遅いのは・・・

mutuooの回答

  • mutuoo
  • ベストアンサー率38% (87/224)
回答No.2

多分機種が古いので、PCメインメモリー容量も、PCハードディスク容量もかなり不足気味だと思います。 つまり、今のインターネットやメールをやるには、ブロードバンド対応のメールソフトやホームページが多いので 読み込むのに時間がかかり、送信するのに時間がかかり 立ち上げや終了にも時間がかかるのです。 セキュリティソフトもチャント入れてあるのであれば 尚更、それも読み込みや動作に時間がかかる容量を喰うソフトが多いのです。 より新しいPCに代えるか、今のノートPCにするのであれば、ハードディスク、本体メモリーは、グレードアップした方がいいと思います。 できればPC本体の買い替えをおすすめします。 10万円くらいで有りますから。下手にグレードアップしてもあちこちバランスが崩れますので、かえって高くつくすことも有りますから。 参考にしてください。

zzzmama
質問者

お礼

ありがとうございます。兄も古いので新しく買い換えたので実は文句がいえないのです。だいぶパソコン自体に慣れたら買うことをきめようかと思ってますが、今はこれで練習してみます。いらない所をつつきまわして怒られてばっかりなので。

関連するQ&A

  • (ページを表示できません)について

    数ヶ月前から、よく(戻る)をクイックすると、ページの有効期限切れという表示が出てくるのですが、他の方も質問されていてこちらは解消されましたが、数日前から、オークションや特にメールを見ていると、(ページが表示できません。)と度々出てきます。インターネットも接続出来ていますし原因が分かりません。あまりに出てくる回数がひどく困っています。教えてください。

  • PCG-TR5Bハードディスク増設

    PCG-TR5BのHDを増設したいのですが近畿で委託できるところはありますでしょうか本体は既に保証期限切れです。 後バッテリーの大容量の型式を知りたいのですがソニーは公開していませんどのように探せば良いですか?

  • ランて?初心者です

    また変な質問なのですが教えて下さい。 1 ランが差し込めるように機械の後ろについているのですがエラーが出てなくてもドライバーはいれなきゃだめですよね?デバイスマネージャーのネットワークアダプターを見れば何のランがついているかわかるのですか? 2 音の大きさを管理するBOXは何処にあるのでしょうか?  左下に小さくだしたいのですが、ないという事はサウンドドライバーがはいってないのですか? IBM-6867-52Jの空パソコンにウインドウズ98をいれ終わり 次にディスプレイドライバーを入れ終わった状態での質問です。 すいません教えて下さい

  • バイオノートのリカバリー

    友達のノートパソコンが固まってしまいました。 私のは富士通ですのでソニーバイオのリカバリーがわかりません。初歩的な質問ですみませんが教えてください。PCG505VRK ウィンドウズ2000搭載です。

  • VAIOのキーボードとマウスを他のPCで使いたい

    VAIOのPCG-21513Nに付属しているワイヤレスマウスとキーボードをほかのパソコンで使いたいと思っています。 ≪キーボード≫ VGP-WKB11 ≪マウス≫ 2009DJ6028 接続したいパソコンのデバイスマネージャーを見たところ、bluetoothはありませんでした。 マウスの電池カバーを外しましたが、何も入っていませんでした。 このキーボードとマウスを使い続けるにはどうすればよろしいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • マウス、キーボードが動かない

    パソコン本体VPCL247FJ ウインドウズ7がフリーズして、電源を強制的に落とし立ち上げたら、ワイヤレスマウス、キーボードが全く動かなくなりました。電池を変えたり、リセットボタン?なかった。 ネットで調べてもわからず、、、市販のUSBマウスをつなげましたが、キーボードは触っても動かない状態です。 故障でしょうか? 代替品のマウスとキーボードを買ったほうがよいのでしょうか? 復活させる操作手順を教えください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコン初心者なのですが・・・

    こんばんは、パソコン初心者の者ですが、ついさっきパソコン(ノート)が暗い画面になって全く動かなくなりました。原因はおそらく、スタンバイの状態の時に間違って無線LAN関係の物(名前わかりません、すいません)を抜いてしまったことだと思います。しかもどうしようかあたふたしている間に電池がなくなってしまい電源が切れました・・・コンセントにさしてから立ち上げると、全く操作を受け付けず仕方なく強制終了しました。もういちど立ち上げると今度は今までのがうそのように順調に動いています。 このようなことは初めての経験で強制終了も本を見ながらやりました。そこで、質問なのですが強制終了とか電池切れってやはりパソコンにはよくないですよね?このようなことの後で僕が何かやっておいたほうがいいこととかないですか?なにかアドバイスあればお願いします。

  • 初心者です、お願いします

    皆様、はじめまして いま家庭では1台デスクトップ(ウィンドウズ)を持っています 今回質問させていただく内容は今ノートを買おうと思っているのですが そこで素朴な初心者ならではの疑問がふつふつとわいてきました まずなぜデスクがあるのにノートが欲しいかというと 出掛け先(例えば出張先や旅先、国内、海外)でパソコンを使いたい ということです 理由はこれだけです いままでは出掛け先で調べたい情報があるときはネットカフェなどに いちいち入っていましたがバカらしく思い、購入を検討し始めました そこで疑問がいくつかあります ノートを購入して(マックを予定中)外で使う場合、無線ラン以外の 環境(例えばPCを使わない友達の家とか)ではどーいった感じで ネットと繋ぐのでしょうか?携帯を使ってですか? 初心者なので無線ランの線引きもあやふやなのですが、無線ランを使う場合、プロバイダーにもその分の使用料のようなものとかもいままでの デスクで使っている(YBBの定額制)使用料にプラスされるのでしょうか? また家でノートを使いたい場合いちいちモデムからのコードをデスクから外してノートに挿して使わないとですか?便利な分配器的なものって あるのでしょうか? おおまかにいうとこの3点なのですが、教えてもらえると嬉しいです 皆様、基本の基ですがご教示お願いします

  • XPパソコンでFAXしたい

    パソコン・・ソニーノート(PCG-QR3S/BP) 有線ランでプレイステーションも接続しています。 ヤフーADSL 8メガ プリンタ・・・エプソン PM-G720 パソコン初心者のため以前の質問を検索して回答を見ながら設定しましたが、上手く行きません。どうぞ宜しくお願いします。

  • マウスのスクロールボタンが効かない。

    先日、ノートPCをリカバリーしたら、それまで問題なく動いていたマウスのスクロールボタンが効かなくなってしまいました。 ポインターを動かしたり、左右のボタンは正常に作動するのですが、真ん中のスクロールボタンだけが作動しません。 ソニーのサポートセンターに電話していますが、いつかけても「混み合っています」なので、困っています。 ソニーのバイオ(PCG-F70A/BP) OSは、ウインドウズMe マウスはマイクロソフトのオプティカルマウス どうぞよろしくお願いいたします。