• 締切済み

やる気?モチベーション?

hk208の回答

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.3

寝ることです。少し寝て気分転換すると存外やる気が出てきます。 あと、歌を声に出して歌う。結構良い気分転換です

noname#125452
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • モチベーション やる気の出し方

    こんにちは。いつもこのサイトではお世話になっている者です。 皆さんの意見、考え方などを聞いてみたくてアンケートの形で質問させていただきます。 皆さんはモチベーションの上げ方(やる気の出し方)などはどうされてますか? 例えば欲しいものがありそれを買うためにがんばるとか、家族を支えていくとか人それぞれ何かあるとは思うのですが、、、 自分はこうしてやってるよ見たいな意見が聞ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • やる気が出ないときにモチベーションを高める方法

     私は、一週間ごとに、ここまで進めるぞ、という予定を立てて計画以上に進むように行動しているのですが、土曜日だけは何故かやる気が全く出ず、掃除や洗濯といったルーチンワークすらやる気が出ない状態で困ってます。  月曜から水曜までは疲労が溜まってないのでモチベーションは高く、日曜は進捗状況が気になって集中力は高いです。ですが、土曜は何故か全く駄目です。  みなさんは、やる気が出ない日はどうやってやる気を出してますか? また、やる気が出ない日はどんなことして過ごしてますか?私は、頭と体を使わないゲーム、パチンコ、ネットサーフィンなどをしています。  ご回答よろしくお願いします

  • 生活のやる気・モチベーションを高く保ちたい

    30代後半の独身男です。 最近、生活、仕事においてどうもやる気、モチベーションがあがらないことが多いです。 仕事での失敗をいつまでもひきずり、頭でわかっているつもりでも同じ失敗を繰り返したり、逃げ出したいと考えたりと将来の仕事への不安が大きくなり、自分に嫌悪感を抱いています。 プライベートにおいても結婚相談所に登録し、婚活もしていますが、2年成果なしで当初のモチベーションが下がっているだけでなく、結婚より先の生活を想像すると、自分は本当に結婚して家族をもってよいのだろうかと相手もいないのに考えてしまいます。 ちなみに休日はほぼ一人で過ごしており、趣味といえるものもありません。 休日や仕事帰った後に上記のようにすぐに結論のでない悩みに悩んでしまい、また、最近は普段の生活でも風呂・食事などや新しく何か始めようとしてもいろいろ面倒に感じることが多くなってきました。(これが原因かわかりませんが・・・) このような悩みは多かれ少なかれ(既婚者の方は更にあると思いますが)皆さんあるとは思いますが、どのように生活のやる気・モチベーションを高く保っていますでしょうか? これが高めることができれば、上記のようなことを考える時間も少なくなり、何か行動を起こすにもあまり深く考えすぎず行動できるのではと思っていますが・・・ できれば同年代の方からのご意見を伺いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • やる気とモチベーションや気持ちの持久力について

    やる気/モチベーションや気持ちの持久力についてお聞きします。 みなさんはじめまして。 今、やる気や気持ちを維持できないことで悩んでいます。 私は何事もやり始めれば努力もしていっきに人よりそこそこいくのですが、その後にモチベーションが維持できなく なってしまい。何もする気が起きない停滞した時期がきてしまいます。嘘のように最初の気持ちがなくなってしまいます。 また何か壁があると心が折れやすく、何か失敗したり人に何か言われてしまうとすごく気にして落ち込んでしまうことがあります。 しかし、このままではいけないと思っています。本気でこれからの人生を生きたいと思っています。 どうしたら一貫してやる気を維持できるでしょうか。 皆さんアドバイスお願いします。

  • 努力 やる気 モチベーション

    大学3年の男です。 私は物事を行うにあたり、努力、やる気、モチベーションが続きません。 負けず嫌いで、誰かに劣るのが嫌です。 それなのに、まだ自分の方ができるなどと考えてしまい、中途半端な努力しかしません。 また、興味を持ったもの、新しい趣味も続きません。 本を読むにしても、読み終わらないうちに読むのをやめてしまいます。 絵が上手くなりたいと思い立っても2,3枚描いてやめてしまいます。 怠け者です。 こんな自分が嫌で嫌でなりません。 いつからか「面倒くさい」が口癖になってしまっています。 こんな安定しない、何も得ない、何も身につかないこの学生生活を何年後か思い返したときに絶対後悔します。 どうすればいいでしょうか・・・ 回答、アドバイスよろしくお願いします。

  • 長文です。やる気もモチベーションも上がりません

     自分、33歳ですが人生疲れたのか、思い残しがないせいなのか、向上心や努力という類ができなくなりました。自分でもガッカリしています。  地方の雇用情勢のせいにもしたくはないですが、基本的に求人は地元でのみ幅を利かせる同属経営会社(同属ゆえに身内以外は昇進、給料上昇なし、仕事も退職するまで現場の無権限責任者で退職、責任は取らされるので円満な労働ではない)、もしくは、東京に本社がある会社の下請けの下請け企業で、昨今の雇用情勢になると、真っ先に閉鎖、撤退する企業しかなく転職しようにも転職企業がありません。  公務員に就職している知人も公務員の現状を教えてくれるのですが、これはこれで民間では考えられない社風を嘆いてました。知人も公務員を退職して民間には転職できないことが自覚しているようです。(辞めたら、リストラされたら人生詰んでしまうといっています)  自分が長男で年老いた両親祖父母の介護の問題が遅かれ降りかかるのは大学で就職活動する前から想像できたので、地元就職など工面はしたのですが、この年になり、大学の同級生が結婚して、子供の世話、住宅ローンの悩みをフェイスブックに書き込みしている友達もいる人もいれば、高校の進学校の同級生が地元国立大学に進学して当時同級生の親が自慢していたのが、最近本人が押し売り系の訪問販売に就職したせいか親もスーパーで会っても顔を合わせなくなりました。 自分も、成長も進歩もしない、できずに大学卒業して10年以上過ごしたのかと悔しさとガッカリとしています。 休日に朝起きても何にも考えない、行動しないで一日終わってしまいます。今日もそうです。 数年前までなら、転職雑誌も読んでみたり、資格試験の勉強をしたり、見返したい気持ちがあったはずなのですが、国家資格をとっても何も職場での処遇も変わらなかった経緯もあったりし、今自分がここで何を書いているのだろうと思って書いている自分に呆れています。 自分のやる気、モチベーションはどうすればいいのでしょうか? もしくはこんな現状をどう解決すればいいのでしょうか? 長文もしわけございません。 最後まで目を通して頂きありがとうございました。  

  • やる気を常に凄く高くするモチベーションの保ち方教え

    やる気を常に凄く高くするモチベーションの保ち方教えてください。

  • やる気を出したい!モチベーションを上げる方法を・・

    会社を辞めることになりました。 今やっている仕事が終われば、無職になります。 当然ながら、先の準備をするべき。がしかし、とてもやる気になれず、困っております。 辞めることを決めるまでは、現状を変えたい!と誰にも負けない気持ちで考え悩んできました。辞める決断をした瞬間から、何も動きたくないようになってしまっているんです。。。このままではいけない、分かっていますが、やる気がでないのはなんでだろう、ということを考えつつ、とにかくやる気がでる(すなわち再就職のために勉強を始める)コツをお教え頂きたく思っております。30♂。

  • やりたいことへのモチベーション

    こんばんは。社会人2年目の20代前半の男です。 やりたい仕事やっている人に質問です。モチベーションってずーっと保ててますか? みなさんはずーっと高いまま「この仕事楽しいなぁー!やりたいことやってるなぁー」 って感じなんでしょうか? 自分は上がったり下がったりの波が激しく、自分がやりたい仕事を やっているはずなのに、「めんどくせぇなぁー、早く帰りてぇなぁー」と思うことも多いです。 本当はやりたくないのかな?と考えてしまいます。 みなさんこんな感じなんでしょうか?それとも僕が間違ってますか? 皆さんの意見や考えを聞きたいです。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • モチベーション

    会社に行くのが嫌な時はみなさんどうやって自分でモチベーションを上げているんですか?? 僕は最近シフトに入ったので平日休みになってしまいます 僕の周りはみな土日休みなので休みの日はだいたい一人です この前までは土日休みだったので土日に友達と遊んでそれをを活力に仕事をやってきました それと会社に行けば同僚に会えたので会社でも互いにに励ましあって頑張ってきました その活力元がなくなった今とても萎えています 最近は夜勤もしているので夜勤なんか特に辛いです… 朝起きたら太陽に照らされて『おはよう』の言葉で仕事に出ていましたが 今は違います… 夕日と月なんです… みんなが寝静まる頃僕は働いてています 夜勤があることはしっていて会社を選んだのですが どうも不向きみたいで… 仕事へのやる気はありますだから 皆さん軽くでいいので回答を貰えたらうれしいです