- ベストアンサー
- すぐに回答を!
セクション記号について。
セクション記号とは、どのような機能をする記号ですか? また、記号§の呼称及び機能を教えてください。 記号§をキーボードから打ち込む方法もご教示願います。 宜しくお願いします。
- taneuma_jp
- お礼率86% (3424/3967)
- その他(学問・教育)
- 回答数2
- ありがとう数6
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- purunu
- ベストアンサー率42% (518/1214)
§1 (出し方) 私のパソコン(Windows XP)の標準変換で、「せくしょん」で出すと、 2番目に「§」が出てきました。 §2 (使い方)「セクション」すなわち「節」で、もともと論文などを、大きくは「章」 ですが、その下の区分に分けるときに使います。この回答は、その雰囲気を出しています。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- purunu
- ベストアンサー率42% (518/1214)
NO.1です。この「§」という記号自身は、ふつうは「セクション記号」 と呼びますが、印刷の専門家は「節記号」とよびます。 英語の名称は section sign です。下記URL参照。
関連するQ&A
- iphone キーボード 「記号」の表示方法
iphoneのキーボード入力について 写真の赤丸のところに「→」ではなくて「記号」と表示することができ、「記号」をクリックすると様々な記号一覧が表示されるそうなのですが、設定方法など、どのようにしたらよいでしょうか? ご教示よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- セクション区切りが実際に印刷されてしまう。
Word2000を利用しています。 セクション区切りを利用して、文書を作成したのですが、 印刷時に ・・・・セクション区切り(次のページから新しいセクション)・・・ という文字が実際に印刷されてしまいます。 このような状況に対する対応方法をご教示頂ければ幸いです。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- .section1.section2 という書き方は仕様的には何と呼称するのでしょうか?
スタイルシート(CSS)のclassの記述方法の質問です。 .section1.section2{***} という書き方は仕様的には何と呼ぶ書き方なのでしょうか? そもそも、この書き方は存在するのでしょうか?
- 締切済み
- HTML
- 4つのセクションをそれぞれ左右に分けるには
<body> <section id="s1"></section> <section id="s2"></section> <section id="s3"></section> <section id="s4"></section> </body> #s1{width:200px;height:400px} #s2{width:200px;height:600px} #s3{width:800px;height:800px} #s4{width:800px;height:200px} 以上のセクションを1つ目と2つ目を左に、3つ目と4つ目を右に並べてbodyの幅・高さともに1000pxにおさめる方法はありますか? ただし各セクションを<div>で囲むことはできません ご回答よろしくおねがいします
- 締切済み
- HTML
- WORDでセクション区切りを挿入しても
WORDでセクション区切りを挿入しても 区切りの表示が出てきません どうしてでしょうか 編集記号の表示は へこんでいるのですが?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 記号
キーボードで、 記号(呼び名不明)を出したいのですが、 分かりません。 記号は、メールアドレスの-ですが、 中央の上に位置している、記号です。 宜しくお願いします。 追伸:できたら、呼び名もお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 数字記号の出し方
数字記号の出し方 キーボードで、例えば「10のマイナス3乗」と表示するには、どのように打てば出てくるのでしょうか?数字記号の出し方が分かりません。数字記号全般に関するキーボードでの出し方などのサイトがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 電気関係の記号で○印の中に1本のスラッシュ(/)記号が入った記号があり
電気関係の記号で○印の中に1本のスラッシュ(/)記号が入った記号がありました。どなたかこの記号の1)読み方と2)パソコンのワードソフトで呼び出す方法について宜しくご教示の程お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
ご回答どうも有難うございます。 大変勉強になりました。 記号”§”には、一般的な呼称が存在しないという理解で宜しいでしょうか?