• ベストアンサー

3ヶ月乗らない車のバッテリー上がりを防ぐには?

3ヶ月出張で不在になる息子の車を預かることになりました。 「バッテリーが上がらないように時々乗っといて。」と言われたので、週2,3回通勤時に乗れば良いかと思っていましたが、通勤はたかだか片道10分程度で、同僚が「距離が短かったら返って良くないのでは?バッテリーをはずした方がいいかも。」と言います。 車は、中古(13年もの)のグロリアです。 どれぐらいの間隔でどれぐらいの時間乗れば良いのでしょうか? (バッテリーをはずすのは、怖くてできません。) よろしくお願いいたします。

  • kirata
  • お礼率95% (127/133)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.9

バッテリーが怖いと思う方は、無理に本体を外そうとしたり マイナス端子を外そうとしない方が良いです。 きちんとした手順 注意を払って作業すれば 問題は起きませんが バッテリーの危険性を知らないまま マイナス端子を外せば良いとか思って作業していると いつか爆発する可能性もあります。 バッテリーとは ミスをすれば簡単に爆発するくらい危険性のあるものです。 わたしも知り合い整備を好き慣れていたのですが 知識として頭で判っていても 実際にはその危険性を全く判っていなかったのです なにか常時電源の部品がオンになっていたのかマイナス端子のケーブルを外した後 そのままにして作業してて 何度かケーブルの端子が バッテリーの端子に当たっては 火花が出ていたらしく 気にせず作業して 突然爆発しました。 バッテリー内には 水素など可燃性のガスが発生します。 端子のところの火花がそれに引火すれば バッテリーのふたは飛び 中の希硫酸が飛び散り大変危険です。 作業手順 安全性の確認など しっかりやらないと車の整備は常に危険が隠れいいます。 さて 質問の答えですが 夜間 雨の日 エアコン(除湿のため使用)など 電気を使う電装が稼動させない 昼間の走行なら10キロでも十分です。 特に夜間ばかりなら まずたっぷりと毎日使っていてもバッテリーが上がることもあります。 バッテリーなんて 外すのが怖い素人の方は外さないでいいです。 プロの目からみれば 車の整備の怖さをしらない方々の方が むしろ心配になりますが・・・苦笑 怪我をするより バッテリーが上がって動かなく方が 遥かに良いですから。

kirata
質問者

お礼

有難うございます。 やはり、ド素人の私は、バッテリーをはずさない方が良さそうですね。 お教え頂き、感謝します。

その他の回答 (13)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.14

週2.3回、10分の走行はバッテリー以外に、エンジンにも良くありません。 そんなことするくらいなら、3ヶ月間何もせずに、3ヶ月後乗る前にバッテリーを充電した方が良いです。

kirata
質問者

お礼

有難うございます。 実際に走行した方が良さそうですので、できるだけ乗るようにします。

  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.13

それでも心配なら車を無理に触らず、何もしないのが一番です。 バッテリーが上がっても3ヵ月後に充電すればよいことです。 車が壊れることはありません。 たった3ヶ月です。

kirata
質問者

お礼

有難うございます。 何もしないのも心配ですので、できるだけ乗るようにしたいと思っています。

回答No.12

別に走らなくても発電機を回せばいいので、 2~3週に一回くらい、 駐車した状態でアクセルを踏み込みエンジンを2000回転くらいで、 しばらくの間回し続ければいいのではないだろうか。 周囲に可燃物が無いことだけ確認して実施すれば走るよりずっと楽だろう。

kirata
質問者

お礼

有難うございます。 皆様のご回答を総合しますと、アイドリングだけでも良いけれど、乗った方が尚良いようですので、できるだけ乗るようにしたいと思います。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.11

>同僚が「距離が短かったら返って良くないのでは?バッテリーをはずした方がいいかも。」と言います。 実は、正解なのです。 バッテリーは、セルを回す時に莫大な電気を消費します。 走行中は、発電機(オルタネータ)からの電気で走行には問題がありません。 (バッテリー上がりで救援された車も、エンジンがかかれば普通に走行できる理由です) が、(10分ほど走行では)バッテリーへの充電を行うまでには至っていません。 走行中も、エアコン・ナビ・オーディオ機器など電気製品が動作していますよね。 >どれぐらいの間隔でどれぐらいの時間乗れば良いのでしょうか? 別に、乗らなくても良いですよ。 (エンジンがかかれば、発電機は発電を行います。タイヤの回転は無関係です) 自動車の電装品(エアコン・オーディオなど)をOFFにして、アイドリングだけで良いのです。 私の場合、2年間長期出張で不在にした事があります。 (車検から次期車検まで、一度も走行していない状態ですね) この間は、身内が「隔週1回。30分ほどのアイドリング」をしてくれましたね。 出張を終えて、「バッテリー交換かな?」と思って車検を行ったのですが、問題ありませんでしたね。 その後も、約2年間バッテリー交換は不要でした。^^; 余談ですが・・・。 バッテリーは、気温25度で100%の性能を発揮します。 1度の温度変化で、1%の性能が落ちます。 早朝深夜が5度の場合。新品バッテリーでも、既に80%の性能しか発揮出来ません。 「ヘッドライトが暗い+セルが弱い」原因です。 この症状から「バッテリー交換が必要です」という、カー用品店・スタンドが多いです。 充分、ご注意下さいね。

kirata
質問者

お礼

ご丁寧にご説明頂き、有難うございます。 13年ものの車でちょっと心配ですが、できるだけ乗るようにしたいと思います。

回答No.10

実際にしばらく乗っていなくて愛車のバッテリーを上げてしまったものです。 一番いいのは一週間に一度ぐらい車を動かして あげるのがいいようです。 その次に最終手段?言うべきバッテリーターミナルの マイナス端子側をはずします。 が、他の人の回答にもあるように +端子との接触で思わぬ事故があるのと 最近の車はセキュリティなどのために常に電気を通しておく必要もあるようです。 実際、時計が止まり時間が狂い、カーラジオのメモリーも消えます。 そのことをご判断の上どのやり方をすべきかお考えください。 個人的には、動かすことができる方ならば動かしたほうが調子がいいようです。

kirata
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね、乗った方が良さそうですね。

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.8

基本はマイナス端子をはずすといいです。 簡単にしたいなら、マイナス端子につけるキルスイッチ売ってます。 ちなみに僕は、韓国製(¥5000~¥8000)のもう一つバッテリーを買って、 適度な期間で、交換してはずしたものを充電しています。 バッテリーをはずすのが怖い?・・何が? 弱ったバッテリーを使い続けると、オルタネーター【発電するところ)に負荷がかかり それが壊れたら10万くらいかかりますよ~ 3ヶ月なら・・マイナス端子をはずしていてもまったく乗らないとだめになります。 完全に乗らないようなら外す・・そして補充電をたびたびする 充電器をお持ちではないなら、外すことが出来ないなら、こまめに乗ることしか無いですね~

kirata
質問者

お礼

有難うございました。 皆様のご回答を拝見していると、火花!爆発!…やはりバッテリーをはずすことはできません。

noname#161268
noname#161268
回答No.7

今充電の状態がいいならバッテリーのマイナス端子を外しておけば3か月後も大丈夫かもしれませんが、とりあえずマイナス端子を外して、さらに1週間に一度くらい乗ってやれば問題ないと思います。僕もそうしています。 バッテリーの端子は、赤いカバーがされていない方がマイナスです。これを外します。プラス側を外しても同じことなんですが、バッテリーと車体間でショートの可能性があるので必ずマイナス側を外してください。外すときはスパナでバッテリーについてる端子を緩め、上に引き上げます。外した端子は浮き上がらないようにどこかにひっかけておいてください。端子が車体のどこに触れても問題ありません。乗るときはその端子をバッテリーに付けてねじを締めこめばOKです。 端子を付けたり外したりする時、バッテリーと端子間にちょっと火花が出ることがありますけど、これはキーオフでも作動している電装に電気が流れたり止まったりするためで、痛くもかゆくもないので心配いりません。

kirata
質問者

お礼

有難うございます。 すみません、やはりバッテリーをはずすことは…できません。 乗ります、乗るように努力することに致しました。

  • tamamomi
  • ベストアンサー率28% (58/207)
回答No.6

御心配だったら帰り道だけちょっと遠回りすればよいのではないでしょうか。 その際にできればエンジンを3000回転以上まで回してあげてください。 もちろんエンジンが暖まってからです。 回数は週2回で充分だと思います。 乗らないことが一番車にはよくありません。 特にオイルやフルードは循環させなければ調子崩します。

kirata
質問者

お礼

有難うございました。 はい、週2回程は乗るようにしたいと思います。

  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.5

心配なら補充電しましょう。

kirata
質問者

お礼

有難うございました。 補充電の意味もわからない車オンチですので、まめに車にのるように努力します。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

バッテリー端子を片方だけ外しておけば大丈夫と思われます。 外す端子は「マイナス端子」です。 絶対にプラス端子に触れないでください。

kirata
質問者

お礼

有難うございました。 バッテリーをはずすのは、車オンチの者はしない方が良さそうですので、やはりやめておきます。

関連するQ&A

  • 中古車を買ってすぐバッテリー上がり

    先日、300万ほどの外車の中古を3ヶ月保証付きで購入しました。 セカンドカー用途で購入したため、 乗る頻度が週に1回、片道1時半程度の距離しか乗りません。 8日ぶりにエンジンをかけようとすると、 何とかかかりましたが以前よりも明らかにかかりが悪くなっていました。 現在、9日間エンジンをかけていませんので、 以前よりも更にかかりが悪くなっているかと思います。 そこで質問なのですが、 仮にバッテリーが上がった場合は、 新品もしくは正常なバッテリーと交換をしてもらうことは可能なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • こんな乗り方ではバッテリーが…

    1か月前から車通勤をしています。 職場までは片道2.7km。 通勤以外には乗りません。 (質問1) このような乗り方だと、バッテリーはあがりやすいのでしょうか? エンジンをかけるときに、かなりバッテリーを食うと聞きました。 言われてみれば、最近エンジンがかかる瞬間、勢いがないような…。 (車は中古です) 2.7kmだと、充電しきらないうちに目的地についてしまうようなきがします。 ちなみに、帰宅途中にスーパーに寄って買い物をしたりもします。 バッテリーについてネットで調べると、充電液の補充の説明などがあります。 車を長距離走らせると充電されると聞きましたが、 (質問2) 液体と長距離走る事との関連がイマイチ分かりません。 車、ど素人につき、できればわかりやすく教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 車のバッテリー上がりをを防ぐ方法

    平成20年式のダイハツムーブに乗っています。現在の走行距離は約400kmです。極端に走行距離は少ないです。車に乗る頻度は週1回か、二週間に1度程度です。今年春にバッテリー上がりをしてその際新品に交換しました。そして今日車用品店でバッテリーを見てもらったところ、かなり減ってきているのでまた新品に交換してもらいました。今年失業し、現在収入が減り生活も不安定になったので、任意保険には入っているのですが、急な出費が無いように車の使用を控えています。バッテリーを長持ちさせたいので、ドライブレコーダーをシガーソケットから外し、リモコンキーを使用しないとセキュリティー(盗難アラームみたいなもの)が働かないので、キーで車を開けるようにしようと思います。バッテリーのナイナス極を外すといいらしいですが、頻繁に外すとその部分が傷みやすそうに思います。長文になりましたが、何方かナイナス極をまめに外したほうがいいのか、また他のアドバイスがあればご指導お願いします。

  • 車のバッテリーについて

    ディラーで、軽四車にミラーカバーとアウターハンドル等のアクセサリー用品を取り付けてもらました。取り付けが完了後、バッテリーが、あがり、バッテリー交換と相成りました。 4月に3年落ちの、中古で買った車なので、バッテリーはいつ交換したのか、分からないのですが、別にエンジンのかかりが、悪いと感じたことはありませんでした。 ただ、この車を見に行った時、試乗しようとしたら、バッテリーがあがっていて、その場で充電した事がありました。 車は、毎日乗っています。しかし、片道3キロぐらいの会社なので、走行距離は少ないです。それで、夜遅くなることも、しばしばです。 休日には、少し距離が多くなりますが、遠出はしません。 今回のバッテリー上がりが、交換時だったのか、どれとも、今の状態の乗り方では、バッテリーのもちに影響するのか、と考えています。 宜しくお願いします。

  • バッテリーの上がりについて

    出張が多い仕事に就いています。 車を動かすのは、週に1回 市内の買い物に使うくらいです。(車はカローラです。) 休みの日にエンジンをかけると、ぎりぎりかかる感じす。買い物に走ると、元に戻り、後は普通にかかります。 バッテリーのマイナスアースをはずす以外に 上がりを防止する手だてはありますか?。 3日に一回、10分ぐらいアイドリングするだけでも ちがいますか?。

  • バッテリー上がり

    HONDA JAEDを三年前に中古が購入し毎日通勤で使用しています。 昨日、エンジンが掛からなくなり、テスターにてバッテリー電圧測定した所11V位でした。 車のバッテリーとブースターケーブルでつなぎエンジンを掛けて再度バッテリーの所で電圧測定したら13V位、セルを回すと14V位まであがります。エンジンを掛けたままの状態10分位置いて再度エンジン掛けると掛かりません。その時の電圧は11V位です。この症状はやはりバッテリーが完全に駄目になったのでしょうか?

  • 車通勤の方、片道の距離と時間を教えてください

    私は田舎住まいなので車通勤をしてますが、先般異動により勤務先が変わりました。今までより15分程度時間がかかるようになったのですが、元々の通勤時間が約20分程度。片道距離約14Km程度だったので、随分時間がかかるように感じました。で、車通勤の方って、どの程度の距離と時間をかけているのか知りたくなったのでお伺いします。車通勤している皆さんの片道の通勤時間と距離を教えてください。なお、短期間(1ヶ月以内)のアルバイトや出張など一時的な通勤は除かせて頂きます。

  • スモールライトの点けっぱなしでバッテリー上がりに・・・

    タイトル通り、スモールライトの点けっぱなしで、バッテリーが上がってしまいました(泣)。そこでブースターケーブルでもう一台の車から充電しようと思ったのですが、友人から「充電しても元通り戻らないらしいよ」との助言がありました。 そこで新しくバッテリーを購入した方がいいのか、ケーブル充電だけでいいのか、皆様のお知恵を拝借したいと思い、質問いたします。 車種:RAV4J (H13年2月から使用) バッテリー:40B19R 最新車検日:H18年1月 使用頻度:月~金まで週5で通勤使用(片道60km)

  • 車のバッテリーの選択について

    よろしくお願いします。 7年目で走行距離3万5千キロの1500CCステーションワゴンです。 最近は、週に1日だけの通勤で片道10kmの往復しか走行しません。 電装品は、純正ナビ程度しかありません。 エアコンはほとんど使いません。 4年使って弱ってきたバッテリーを交換しようと思うのですが、 パナソニックの汎用ベーシックタイプのSBシリーズの40B19と、 caos55B19と、どちらが適していると思いますか? 価格は40B19は2500円、caos55B19は5600円です。 交換は自分で出来ます。

  • 自動車のバッテリー上がり

    ウッカリして、自宅の駐車場に止めておいた自動車のライトが8時間ほど、つけっぱなしになっていたのですが、この程度で、バッテリーは上がってしまいますか? ちなみに、試しにエンジンをかけてみたら、一応エンジンはかかります。 また、こんな状態の車を、運転しても大丈夫でしょうか? 走行途中でエンジンが止まってしまうとか、何か不都合は生じないでしょうか? どなたか、お詳しい方、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 なお、この車の稼動状況は、現在、月に3~4回程度で、1回当たり、片道5~6km、往復10~12km程度です。