• ベストアンサー

香典について

主人の姉がなくなりました。 遠方ですし、子供がインフルエンザのため私は葬儀に出席できません。 主人は出席しますが、香典は主人の分とは別に私の分も主人に頼んだほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129460
noname#129460
回答No.2

●香典は、夫さん名義 ●供物は、あなた名義 ・・・で、夫さんに持っていってもらえば欠礼にはならないでしょう。 (本来は、夫婦なので夫さん名義でよさそうですが、本件はあなたが家事都で出席できないので・・・の対策案です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

すべては「お気持ち」の問題ですから、何が「正しい」という「決まり」はありません。 イエ主義、というのは戦前のしきたりですから。 もっとも、 直接の血縁者である故人の弟さんが、血縁者でない妻のぶんの香典を代理持参することはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.5

香典は一家を代表してご主人の名前でするものであり、夫婦別々にするものではありません。 (例外として、親戚付き合いとは全く別に、例えば趣味のつながり等で深い関係がある場合は、個人的に別にすることもあります。) ただ、あなたが出席できないための何らかの意志表示をしたいのであれば、御供え料や生花料等の名目で、別の袋に数千円を入れてご主人に持っていってもらう方法があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

親戚間での冠婚葬祭は、世帯単位で行うものです。 妻名義で香典の別口を作るのは論外としても、連名にしたり、香典と供物とで分けたりするものではありません。 供物も必用な近い親戚だとしても、香典も供物も世帯を代表する者一人の名前です。 あなたが、男女同権、共同参画社会だなどと声高に叫びたい性格でない限り、夫の名前で出します。 これはあなた側の親戚での冠婚葬祭に、あなた一人で出かける場合も同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

夫婦連名にして旦那様に持参してもらう。 目安としては夫婦合わせて5万からくらいだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

お香典は一家としてご主人が持参されればいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 御香典

    少し複雑なのですが… 先日、主人が他界致しました。 主人は地方からの出身であり遠方という事もあり、一旦火葬し、地元へ戻ってからのお通夜、お葬式が組まれております。 地元での葬儀の喪主は義父が勤める事となりました。 そのような場合、妻(私)、妻の母、妻の姉など葬儀に参列する上で御香典の有無、御香典の金額を教えて頂きたいのです。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 香典はおいくらほど

    主人の父が亡くなり、葬儀に出席しますが、遠くに住んでいる私の両親の分も香典を立て替えるよう頼まれました。相場としてはどれくらいなのでしょうか・・?

  • この場合の香典は?

    亡夫の妹のご主人のお父さん(妹の舅・同居)が亡くなったと連絡がありました。 片道4時間もかかることと、子供がいるため、お香典だけ現金書留で送るようにと、夫の父から言われたのですが、昨年の夫の葬儀には、今回亡くなったお舅さん名と、妹のご主人名でそれぞれ3万円ずついただいています。供物(お舅さん)1万円分とお花(妹のご主人)25000円分も・ 夫は長男だったため、同居していれば別に出さなくていいんだけど、別に暮らしているから私の名前で送るようにとのことです。(私は同居でも兄家族として出すのでは?と思いますが。) 夫は転勤族だったので、私たちは同居したことがなく、子供の教育に適していると判断して現在地に家を購入し今でも私と子供はそこに暮らしています。夫の葬儀もこちらで行い、葬儀費用は全て私が支払い、香典もいただきました。 今回夫の両親は通夜・葬儀とも出席して自分と私の名前の花を出すけど、その花代は自分たちが払うけど、香典は別に送ってくれということなのです。このような場合、いくら送ればいいのでしょうか?わかりづらくてすみませんが、複雑すぎて参考になるものが見つからなかったので、よろしくお願いします。

  • 香典返しに付いて

    初めて喪主となったのですが、葬儀にて出席された方ではなく、遠方より香典のみを送って頂いた方がおられます。その香典返しをするのに“49日”が過ぎてから送付すると聞いたのですがそれで良いのでしょうか?? また、この事は全国共通でしょうか??  早めに送らなければ、、、と、少し不安なのですが??

  • お香典辞退されたときの弔意の表し方

    主人が用事で元上司に電話をしたところ、その方のお父上が亡くなられたと聞きました。弔問に行こうかと申し出たところ、遠方なので気にしないでくれ、お香典等も遠慮したいと先に言われてしまいました。確かに地理的に遠いので葬儀への出席は見合わせようかと思うのですが、個人的にも親しかった方なので、お香典を送ることができないとすると、どうやって弔意を表せばよいか困っています。例えば、お花や弔電を送ることは失礼に当たるでしょうか。よいアイディアがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 香典・お付き合い(急ぎです)

    以前勤めていた会社の社長のお母様が亡くなりました。 今は会社を辞めましたが、主人が自営業でその社長とは同業者で、面識も ありますので、会社として香典と1万円と花環をお供えするつもりです。 ただ、私が在職中に私の実家の祖父母の葬儀に香典(郵送)と花環をいただいていました。私の実家(遠方)とその社長とは面識はありません。 私の実家へ香典をいただいてなくても、葬儀の出席と主人の会社の名前で 香典花輪をお供えするつもりでいますが、今回の場合実家の名前でも香典を一緒に出した方がいいのでしょうか?

  • 祖父の香典

    祖父への香典は一般的に1万円だと聞きました。 本当にそれだけでいいのでしょうか? わたしは外孫で1年に1回、会えばいいほうでしたが・・・・ またお通夜と葬儀と両方に出席するべきなんでしょうか? その場合、香典はお通夜の時に出すのですか? 私には姉がいるのですが、二人で連名で出すというのは おかしいことでしょうか? 身内の葬儀は初めてのことなのでさっぱりわかりません。 どうか教えてください。

  • 香典返しを郵送しても失礼にはならないか

    先日、母の葬儀がありました。遠方に住んでいるため葬儀に出席できなかった人や、仕事で出席できなかった人がお香典を郵送してきてくれました。この場合、香典返しを郵送で送っても失礼にはなりませんか?どのようにするのが常識的でしょうか?アドバイスぜひお願いします。

  • お香典の出し方

    昨年結婚をして、先日世帯を構えて初めての葬儀に出席しました。私の父方の祖母の葬儀です。 当然私は孫なので通夜も葬儀も参加をし、香典を通夜の日に出しました。 葬儀の日に親戚中に香典返しとお花を配っていたのですが私の家はないと言われました。 それを聞いていた母方の祖母が一世帯としてお香典も出しているのにないのはおかしいと言ってくれて少し気まずい雰囲気の中うちの分も用意されました。 そしたらその日の夜に喪主の嫁から電話があり、「帰り際、嫌な思いをさせてごめんなさい。ただ!あなたたち若いから知らなかったのだろうけど、普通は両方に参加する場合、葬儀に香典は出すのが常識よ」と言われました。 葬儀の日に出した香典しか見ていなかったからそこに私たちの分がなかったからお返しを用意しなかったとの言い分で、私はなぜか世間知らずと説教をされました。 正直私は、自分の祖母のために出したものでお返しなど期待は全くしていなかったのですが、そんなことを言われたらなんだか悔しくて悔しくてどんなものなのか知りたくなりました。 知識のない私なりに調べて出席したつもりだったのですが(そこには通夜に出すと書いてありました) 実際は通夜と葬儀に参加する場合、どちらで香典は出すものですか? 私はおばにそんな説教をされるほどのことをしたのでしょうか。

  • 香典返し

    葬儀に出席した際にもらった香典返しとは別に、後から送られてきたお返しについてはお礼の電話をするべきですか?

専門家に質問してみよう