• ベストアンサー

香典について

主人の姉がなくなりました。 遠方ですし、子供がインフルエンザのため私は葬儀に出席できません。 主人は出席しますが、香典は主人の分とは別に私の分も主人に頼んだほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129460
noname#129460
回答No.2

●香典は、夫さん名義 ●供物は、あなた名義 ・・・で、夫さんに持っていってもらえば欠礼にはならないでしょう。 (本来は、夫婦なので夫さん名義でよさそうですが、本件はあなたが家事都で出席できないので・・・の対策案です。)

その他の回答 (5)

回答No.6

すべては「お気持ち」の問題ですから、何が「正しい」という「決まり」はありません。 イエ主義、というのは戦前のしきたりですから。 もっとも、 直接の血縁者である故人の弟さんが、血縁者でない妻のぶんの香典を代理持参することはないと思います。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.5

香典は一家を代表してご主人の名前でするものであり、夫婦別々にするものではありません。 (例外として、親戚付き合いとは全く別に、例えば趣味のつながり等で深い関係がある場合は、個人的に別にすることもあります。) ただ、あなたが出席できないための何らかの意志表示をしたいのであれば、御供え料や生花料等の名目で、別の袋に数千円を入れてご主人に持っていってもらう方法があります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

親戚間での冠婚葬祭は、世帯単位で行うものです。 妻名義で香典の別口を作るのは論外としても、連名にしたり、香典と供物とで分けたりするものではありません。 供物も必用な近い親戚だとしても、香典も供物も世帯を代表する者一人の名前です。 あなたが、男女同権、共同参画社会だなどと声高に叫びたい性格でない限り、夫の名前で出します。 これはあなた側の親戚での冠婚葬祭に、あなた一人で出かける場合も同じです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

夫婦連名にして旦那様に持参してもらう。 目安としては夫婦合わせて5万からくらいだと思います。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.1

お香典は一家としてご主人が持参されればいいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう