• ベストアンサー

阪急

大阪市営地下鉄の四ツ橋線が阪急十三に乗り入れる(連絡する)と言う計画について質問です。 1、大阪市営地下鉄は3軌条集電方式なので、阪急線に乗り入れるなら、パンタ新設がいるか? 2、パンタは小型にしないといけないのか? 3、リニア式にした場合にリニア式では通常線を走れるのか(推測ですが無理と思います。) 4、阪神電鉄があるので、勾配は何%になるのか。 以上です。長々申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147390
noname#147390
回答No.1

まず四つ橋線の阪急乗り入れは不可能です。 車体のサイズの内、幅が違い過ぎます。阪急神戸・宝塚線の車両の幅が2730ミリが最大に対し、四つ橋線は2900ミリです。阪急線内でも京都線の2800ミリ車体が神戸・宝塚線に乗り入れ出来ないのに、更に100ミリ幅広い車両が阪急線内を走行出来るとは思えません。 次に西梅田駅から先へおいそれと延伸出来ません。 西梅田駅とすぐ先の阪神電鉄の線路の地上からの深さはほぼ同じです。阪神電鉄の線路を下に潜るとすると、肥後橋駅からトンネルを作り直し、更に深い位置に西梅田駅を設置し直さなければならないでしょう。 最低でも以上二点をクリアしないと、四つ橋線の延伸・乗り入れは不可能です。

sinkannsenn1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ほぼ無理なんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地下鉄安全策

    大阪市営地下鉄安全策は2025年迄に完了! では東京メトロは?いつまで?に完了ですか?大阪の南海電鉄 京阪 阪神 阪急 JR環状線 阪和線 等わかる範囲内で教えて下さい。今東京から帰ってきまして気になりました

  • 具体的にどんな事がおこるの?阪神+阪急になれば・・・・。

    阪急電鉄グループが阪神電鉄グループを合併するらしいですが もし阪神が完全に経営統合されると具体的にどんな変化があるんですか? 鉄道部門ではしばらくすると阪急の車両が今の阪神の線路を走って 阪神の車両は無くなったりするんでしょうか? 阪神タイガースも阪急タイガースになりますか? 不動産だって全部、阪神→阪急の物になるんでしょうか? 私は普段、近鉄を利用してるんで大阪~神戸間の阪急・阪神・JRの 三社の距離に対する料金の安さが良くわかります。 これは三社が互いに競争しあって初めて実現できている値段だと思います。 もし阪神が消えて阪急とJRだけの競争になれば料金が高くなる事をはじめに、阪神間の経済や開発に悪い影響を与えるんじゃないんですか? それに阪急タイガースの野球なんて誰もみません。 以上のことなどの理由で阪急が阪神を合併して メリットはまったく無い思うですが 皆さんはどう考えますか?意見を聞かせてください。

  • PiTaPa、阪急バス、北大阪急行、大阪市営地下鉄

    就職先が決まり4月から 阪急バス 北大阪急行電鉄 大阪市営地下鉄 を使い通勤予定です。 これら3つはPiTaPaで 統合する事は出来るのですか? 定期券を今まで使わずに来たので 仕組みなどもわかりません。 もしよろしければ 一番安く購入出来る方法も 教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 阪急が神戸市営地下鉄に乗り入れするなら・・・?

    阪急が地下鉄に乗り入れして、「西神中央~阪急梅田」の直通列車を運行する予定で それに伴い阪急三宮を地下化する計画があるそうですが、そこで 私は、以下のような提案をしてみたいと思います。 ・県庁前(神戸市営地下鉄・山手線)~阪急三宮 ・花隈~三宮(神戸市営地下鉄・山手線) ・阪急三宮~阪神春日野道 この3つの連絡線を作って、阪急三宮と阪急春日野道を地下化すれば 「西神中央~阪急梅田」と「山陽明石~谷上」の列車が運行可能になります。 ただし、従来通り「新開地~阪急梅田」の列車も残します。 阪急が地下鉄に乗り入れすれば、「西神中央~谷上」の本数を減らすことになりますが 阪急は県庁前から阪急三宮のほうに行くので、このままでは「三宮~谷上」の区間が過疎化します。 そこで、山陽方面から列車を乗り入れさせることで補います。 地下鉄沿線から阪神沿線の利便性も向上させるために 「須磨浦公園~高速神戸~花隈~阪急三宮~阪神春日野道~阪神梅田」の列車も運行します。 あなたは、この提案に賛成ですか?

  • PiTaPaの運賃割引制度について(阪急電鉄~大阪市営地下鉄間)

    今月から会社勤めで、阪急京都線の正雀駅から大阪市営地下鉄堺筋線の南森町駅までを利用することになり、PiTaPaカードを作りました。 会社の交通費の支払いは、1ヶ月の定期代を給料と合わせて現金で支給という形で、3ヶ月や6ヶ月の定期を買う金銭的な余裕があまりないこともあって、毎月の交通費をできるだけ安くして払っていきたいと考えています。 そこで、以下のような割引制度の登録をしました。 阪急電鉄 正雀駅~天神橋筋六丁目 → 区間指定割引 大阪市営地下鉄 天神橋筋六丁目~南森町 → 地下鉄一般プラン(1区) これらの制度を利用すると、正雀~南森町の1ヶ月定期代よりもいくらか安くなることは確認しました。 しかしそれ以前に、天六で改札を出ずに乗り換えるのに、このように天六を境目として割引制度を2つ登録して、それぞれ独立に運賃を割り引いてもらうことが本当にできるのだろうかと疑問がわいてきて不安に思っています。 阪急電鉄や大阪市営地下鉄のHPを見ても、こういった質問に対する答えは見つけられなかったので、ここで質問させていただきました。 事情に詳しい方、ぜひお知恵を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 阪神なんば線開通で京都・大阪・神戸の地下鉄が改札内で繋がる?

    鉄道マニアが集まる某サイトで、阪神なんば線が開通して近鉄と直通運転するようになると 京都市営地下鉄・大阪市営地下鉄・神戸市営地下鉄の3つの地下鉄が改札内で繋がるようなことが書かれていました。 京都の地下鉄と大阪の地下鉄については 京都市営烏丸線~竹田~近鉄京都線~西大寺~近鉄奈良線~近鉄難波線~阪神なんば線~阪神本線~神戸高速~高速神戸~阪急神戸線~十三~阪急京都線~淡路~阪急千里線~天神橋筋六丁目~大阪市営堺筋線・谷町線 というように理論上・駅の構造上においては改札を1度も通らずに行き来可能になるのは分かるのですが(生駒は奈良線とけいはんな線との中間改札があるので除外)、これらのルートと神戸の地下鉄とはどこでどのように改札を通らず行けるように繋がっているのでしょうか。 神戸の地下鉄のことについてはよく分からないのでどなたか教えて下さい。

  • ピタパの支払い

    大阪市営地下鉄でピタパを使い入場したとして 退場(地下鉄範囲内)がうまく出来ずピタパに退場の記録がされなかったとします。 後日 阪急電鉄でピタパを使い入場し(清算されていないので本来出来ませんが)退場(阪急電鉄範囲内)した場合 料金精算はどうなるのでしょうか? 前回分の大阪地下鉄の入場した場所から後日の退場した場所までの 金額が請求されるのでしょうか? 分かりにく文章かもしれませんが よろしくお願い致します。

  • 大阪の地下鉄に私鉄乗り入れは

    東京では地下鉄への乗り入れは結構ありますよね。 大阪では堺筋線くらいで、中央線もそうなのでしょうが、近鉄が専用車両を作っているので乗り入れという感じはしません。 大阪の地下鉄で乗り入れが難しいのは大抵の場合、第三軌条方式だからと聞きました。 他にもリニアモーター採用の路線などは極めて困難そうな感じです。 ただ、第三軌条なだけで、レールの幅も問題ないという場合、京都の東西線に乗り入れている京阪 800系の列車は、大量に作るには高すぎるのでしょうか。 京阪800系は強烈に高いと言われていますが、あの路線を走るためにはそれも仕方ないかなと思いますが、 そういった性能は必要なく、一般的な車両に架空電車線方式+第三軌条方式対応とするのは相当なコストがかかるのでしょうか。 これが可能なら、近鉄・阪神・阪急・京阪あたりは、乗り入れができる気がするのですが。 南海はレールの幅が違うので無理そうですが。 もちろん細かい点、車両の大きさなどは考えないと行けないでしょうが。 それとももっと重大な費用がかかること、それこそ地下鉄のトンネルを掘り直す必要があるようなことが別にあるのでしょうか。 今回の選挙でも、大阪の南北をつなぐという話が出ていますが、それほどまでに難しいことなのか素人考えだと分からないので、その当たり教えて頂けますと幸いです。

  • 振り替え輸送のなぜ?

    今日JR神戸線で人身事故があり、振り替え輸送が実施されましたが、なぜか阪急神戸線、宝塚線、伊丹線、神戸市営地下鉄・・だけ 事故があった舞子を並走する山陽電鉄や阪神電鉄には実施されませんでした。利用者にとっては不便この上ない。なぜこういうことが起こるんでしょうか?

  • 三宮駅と今津駅間、阪急と阪神どっちが便利?

    この度遠距離通勤となり、JR岡山駅から新幹線でJR新神戸駅へ、そして神戸市営地下鉄で三宮駅、そして最終的に阪急(阪神)今津駅まで通わなくてはいけなくなりました。問題は三宮駅(阪急または阪神)から今津駅まで通うのに阪急電鉄と阪神電車のどちらを使った方が便利でしょうか? 通勤定期を購入のためどちらかに選択する必要があります。 神戸市営の三宮駅からは阪急の三宮駅の方が近いようですし、阪急を使う場合には西宮北駅で今津線に乗り換える必要があります。また阪神の場合、行きでは西宮駅で普通列車に乗り換える必要があるようですが、帰りには今津駅から三宮駅まで直通の快速急行があります。 時間帯は平日で今津駅で朝は8時30分頃着、夕方は5時30頃発の予定であります。何分、兵庫県は初めての勤務でよく分かりません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう