• ベストアンサー

ジェイコムからADSLに乗り換えようかと。。

MovingWalkの回答

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

まず、NTTの「116」にTELして、お住まいのマンションでADSLが利用可能か 聞いてみてください。 場合によっては、光回線になっていて、ADSLを利用できない場合があります。 もし光回線になっていたら収容替えが可能かも確認してみてください。 (フレッツにするかどうか検討中といっておけばいいです) ADSLが利用可能なら、こちらで地域を指定して調べて、気に入ったものを 申し込んでください。電話局によって全てのサービスが利用できるとは限りません。 http://www.kakaku.com/bb/ もし、ADSLが利用できれば、回線料は大幅に安くなると思います。

tomobana
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 早速NTTに電話してみます。

関連するQ&A

  • ADSL 8Mbpsのスピードは

    フレッツADSL1.5Mbpsを現在使っていまして、ブロードバンドスピード測定ソフトで測定すると1.22Mbpsのスピードです。 NTT局からの距離は1Kmです。 私の地域では3月から8Mbpsのエリアになるとの事で、毎月の料金は大差ないので変更しようかと思っています。 NTTモデムがレンタルでなく買取り(18000円)のみだということですが、対応している安価なモデムをご存知ないでしょうか? それと1.5Mbpsから8Mbpsに変更された方でスピードはどれくらいにアップされたでしょうか? 1.5Mbpsですと1.22Mbpsは早い方だと聞きましたが、8Mbpsで早い方というのは一般的にどれくらいのスピードを指しているのでしょう? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 仕方なくひかりからADSLへ・・・

    移転先でひかりが使えなくなり、ADSLへの変更を余儀なくされています。NTTの工事担当者にも移転先のマンションを見てもらいましたが、ファミリータイプでもダメなようでした。 6月からフレッツ光マンションタイプ+BIGLOBEを使用していますが、価格.com経由で入った経緯があり、キャッシュバックは無効になってしまい、また退会すると違約金が発生し、NTTは8,400円、BIGLOBEは5,000円、合計13,400円かかります。 NTTはフレッツADSLに、BIGLOBEはコース変更をすれば、違約金は取らない、但しキャッシュバックは無効になるとのことですが、ADSLにするためには初期工事として約15,000円かかるとのことでした。 速度が落ちる、またひかり電話がNGになり固定電話になるにもかかわらず(加入権は持っています)、月額料金がNTT、BIGLOBE共にUPすることに納得がいきません。 違約金を払ってでも退会し、例えば価格.comなどで新規入会で行ったほうがトータルコストとしては安く済むのでは?と考えております。 そこで皆様の御知恵を頂きたく、どの方法がベストかを教えて下さい。 下記にこれから出費されるであろう費用を記載しました。 宜しくお願い申し上げます。 ●現在 フレッツ光利用料(Bマンション1) 2,900円 VDSL100M装置使用料 350円 ひかり電話(基本料) 500円 ひかり電話対応機器使用料 450円 ユニバーサルサービス料 8円 消費税 210円  (小計) 4,418円 BIGLOBE利用料 945円 (合計) 5,363円 ●今後 ※電話共用型、モアIII(47Mタイプ)として フレッツ・ADSL月額利用料 2,940円(税込) ADSLモデムレンタル料 567円(税込) ADSL屋内配線利用料月額63円(税込) ユニバーサルサービス料 8円(税込) 加入電話回線使用料 1,785円(税込) 屋内配線使用料 63円(税込) (小計) 5,426円 BIGLOBE利用料 1,302円 (合計) 6,728円 +初期費用約15,000円

  • ルータの下に無線LAN対応のルータを置いてみようかと

    近々NTTのBフレッツに契約することにしたのですが、 無線LANでやろうとすると月額で1100円もプラスになると言われました。 それはあまりにもったいないので、ひかり電話対応のルータの下に、 無線LAN対応のルータを置こうかなと考えているのですが、 どのような機器がお勧めでしょうか? そもそもブロードバンドルータとルータって何が違うのでしょうか? とにかく無線LANでつなげればいいと思っているので、 それが出来る機器が欲しいだけなのですが、 ただのハブで済むなら一番安そうですよね。。 ハブで無線を飛ばすハブなんて無いですか? どなたかアドバイスくださいぃ

  • フレッツモアを8M/1.5M対応機器で使用できますか

    今月からフレッツモアに加入しました。NTT局舎から5Kmほど離れていてサイトで測定すると861kbpsでした。 モデムとルータをレンタルしているのですが、月額800円ちょっと出ます。 ネットショッピングで調べてみると8M/1.5M対応のモデム内臓ルータが5000円程で売られていました。 どうせ1Mbpsも出ないのだからこれを購入したほうが 安上りではないだろうかと思うのですが、何か不都合でもありますでしょうか。 ちなみに上記の機器はクリエイティブメディア社のBBR8100C 8M/1.5M対応 ADSLモデムです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのコース変更について

    10年近く、biglobeのイーアクセス8Mコースに入っておりますが、友人に価格が非常に高く不経済と指摘され、画像が乱れたり、接続に時間がかかることもあり、コース変更を考えております。 長年、同じメールアドレスを使っているので、プロパイダを変更するつもりないので、速度と価格のバランスを考慮して、どのコースが良いのかご教授頂ければ幸いです。 現在のコース:ADSL イーアクセス 8M 月額費用3280円+モデムレンタル費用500円+NTT回線使用料77円 その他 家族会員利用料400円+口座振替手数料200円+家族会員基本料100円 線路条件 1250m、伝送損失 25dB 下り 6,393 Mbps、上り 860.9Mbps 変更コースその1:ADSL 12M 月額費用1995円+NTT回線使用料81円 NTT工事費3202円+コース変更手数料3150円 変更コースその2:ADSL 39M 月額費用2520円+NTT回線使用料81円 NTT工事費3202円+コース変更手数料3150円 変更コースその3:ADSL 50M 月額費用3024円+NTT回線使用料81円 NTT工事費3202円+コース変更手数料3150円 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL、こんなにも高いのか?

    先日、自宅でインターネットをしたいと思い NTTに料金等の問合せをしてみましたところ、 思ったより高くて驚いてしまいました。 ▽以下、月額内訳 基本料金:\1,600 12M:\2,900 プロバイダ利用料:\1,250 MODEM・スプリッタ:\400 (レンタル料金) 小計:\6,150 (消費税):\308 計:\6,458 約 \6,500…!? 友人に聞いたら \5,000くらいでやってると言っていました。 (それでも私にとっては高い…(^^;) 高速化は進んだものの、料金は 決して安くなったとは 言えないような気がします…。贅沢言い過ぎ? もっと安いとこは どんなところがあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL

    現在CATVのNETサービスを利用中で、速度検査を行うと「2.3M以上」の速度が出て居ます。 しかし、月額6,800円と言う料金故「ADSL8M」への変更を考えて居ります。 そこで、お聞きしたいのですが、「ADSL」の速度なのですが、プロバイダの選択によって、 大きな速度差は有るのでしょうか?因みに「電話収容局迄1.4km」です。 又「ブロードバンドルータ-」で3台に分岐する場合例えば「6M」出て居るとして、 「6M」÷3台=約2Mって速度に成るのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて(長い文章ですが)

    今度実家から旅立ちます。木造のいわゆるアパートにです。 実家では、なんの躊躇いも無くADSL・ブロードバンドを満喫していました。 情報源のネットは不可欠です。 実は今度の引越し先でもADSLをひきたいと思っていて 色々、現在の実家で調べてはみたんですが、電話回線なくてもADSLって出来るんですね。 でも、月額が高かった気が・・・。 電話加入権NTTも○BBと提携してお得だったりするんですよね、でも少し高い気が・・・。 そこで、KD○Iのメタ○プラスも見ていると、結構安かった気が・・・。 でも、なんて言うんですかね、、電話の新設も兼ねると工事費が高い気が。 しかも大家に承諾いるのかなぁっと感じてしまう文章もあった様な。 だんだん分らなくなってきてるんですが いつも気軽にひいていたADSL。 実家だから気にしてなかったが 集合住宅となるとなにかと面倒ですがひきたい! 配線的には距離もなくADSLがひければ早いのは分ったんですが。 どっかお勧めはないですかね。 あと、大家に色々言わなければいけないんでしょうか?ちなみにアパートはインターネット対応物件ではなくて1985年にできた建物です。

  • ADSLと光ではどっちが安いですか?

    ADSLは3km以上離れている場合速度が出ないですよね? 昔はADSLの無料キャンペーンを積極的にやっていました。なので、ヤフーに乗り換えOCNに乗り換えsonetに乗り換えメタルプラスに乗り換えなどローテーションを組めば、実質月額2000円ほどで、電話代+ADSLの料金でいけました。 今はADSLの無料キャンペーンはやっている会社は見かけません。 フレッツADSLの電話加入権無タイプで7077円もかかります。ヤフーのADSLの電話加入権無タイプは安いですが3561円です。 光はntt西日本のマンションタイプでドーンと割ともっともっと割引適用後で回線使用料が2971円ocnのブロバイダ料金798円、合計で3769円と聞きました。 4万円のキャッシュバックがあるので実質の月額利用料は2290円になります。2年間利用することが条件なので、2年間使ったら光を解約し、ヤフーのADSLの電話加入権無タイプに乗り換えるのが賢いやり方でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 安価なADSL12Mに乗り換えたい

    現在YahooBBのADSL8Mを利用していますが、NTT線路距離長3940m・伝送損失58dBでgooスピードテストで0.7Mbpsです。 最近各社からADSL12Mでモデムレンタル料が無料で月額料が2000円程度のサービスが出ています。現在の料金より1000円以上安くなることから乗換えを考えています。私のような環境ではどのプロバイダがおすすめでしょうか? メールとネット検索等が主なのでそれほど速度は求めていません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL