• ベストアンサー

財政破綻を通貨発行で免れ円安を導く方法

goottttの回答

  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.3

そうですね。 やっているやっていないで、いえば現状でもやっています。 ただもっとやるべきかどうかという意見の間で対立があるわけですね。 ですから以下のような意見は、(まだ大丈夫だから)もっとやれという意見ということです。 >どの位、お金を発行して財政に使えば、どれだけのインフレ率になるかというのは内閣府や様々なシンクタンクによる計算があるので、2%程度のインフレ率になるよう通貨発行量を調整すればよいのではないですか。 また >これらの情勢を判断して、通貨発行額を日本も決めるとよいのではないでしょうか。 現在の日銀も↑のような方法で決めています。 ただし、日銀は現在のさまざまな情勢を判断した上で今の水準での通貨発行を行っているわけです。 その上で、私も質問者さんの意見に近いのですが、あえて反対の立場を取らせていただくと質問者さんの上げた、リフレ政策(微インフレ政策)には2つの問題点があると思います。 1.リフレ政策は繊細な政策であり、状況に応じた絶え間ない対策が必要となる。 2.現在はデフレだが高齢化社会になるとまず間違いなくインフレになる。 仰るとおりリフレ政策は1995-2013年くらいまでは上手くいくと思います。 しかし、もうすぐ団塊の世代が定年し、今まで溜め込んでいた年金や預金を使い始めるとインフレになり始めるわけです。 その時、議論が嫌いで精密な論理を扱うことが出来ない日本国に柔軟な方向転換が出来るのか?という疑問があります。 例えば、終身雇用制度は高度経済成長期には最適なシステムだったわけですが、高度経済成長期が終わった後は切り替えなければいけないものでした。しかし、日本は過去の成功体験に引きづられ切り替えることが出来ませんでした。 現在の失業問題の半分は終身雇用制度が原因だと思います。 同じように、リレフ政策は現在は最適な政策だと思いますが、今後20年を考えると方向転換が必要だと思われます。今の日本にその方向転換が出来るとは思えないのです。 ならば、現在のぎりぎりの路線でやるのもやむなしかとも思ってしまいます。 個人的には、インフレデフレ両局面に対応できるインフレターゲッティング政策がいいのではないかと思っています。 つまり、目標の物価上昇率や経済成長率を定めて、日銀にはそれを達成してもらおうという政策です。 つまりは、デフレ時には物価上昇を、インフレ時には物価抑制を数値目標を出してやってもらうとうことですね。(金を刷るかどうか、その手段については日銀に任せます)

karaokeppp
質問者

補足

大変貴重なコメントを有り難うございます。 このような議論がきちんとマスコミでなされるようになれば、日本経済復活の日も近づくと思います。 「高齢化社会になるとまず間違いなくインフレになる」という点に関しては、私の意見では「政策次第」だということです。インフレとは需要が供給を大幅に上回ったときに起きる現象です。2~3%程度のインフレであれば、全く問題にならないでしょう。それを越えるインフレですが、どの程度をお考えでしょうか。 団塊の世代が定年し、今まで溜め込んでいた年金や預金を使い始めるとインフレになるということですが、団塊の世代はすでに63歳で、定年を迎えてますね。生産年齢人口が減るから、働き手が減り生産力が落ち、需要が供給を上回りインフレになるという論理でしょうが、現状では失業者が減っていません。当分はインフレになりそうにありません。リフレ政策が成功し、失業率が3%を切ってくるとじわじわと給料が上がりだし、物価もゆるやかに上昇を始めます。労働者の取り合いになってくると、高い給料でなくては人を採用できなくなるからです。 失業率が3%を切るまでは、インフレを心配することなく、景気刺激をすべきだというのが私の考えです。失業率が3%を切り、労働者不足が深刻になってきたらどうするかですが、やることはたくさんあります。 (1)定年延長等で、元気な高齢者も働けるようにする。 (2)保育所をたくさんつくるなどし、女性も働けるようにする。 (3)農業の大規模化、機械化を進め、余った労働力を他の産業に向ける。 (4)大規模な投資減税を行い、全産業に対し、生産設備の近代化を進め、生産性を高める。 更に、日本は100兆円の外貨準備と、260兆円の海外純資産があり、しかも経常黒字が続いておりますから、輸入はできます。つまり、需要が拡大し、物不足になれば、安い輸入品が入ってきて、値段を下げます。輸入品に勝てなかった非効率な分野は放棄すれば、その分野で働いていた人が解放されるわけで、他の分野に回せます。これぞ真の構造改革であり国際的分業でしょう。 このような方法により労働力は確保でき、インフレは抑えることができると思います。

関連するQ&A

  • 財政破綻が起こると??

    日本の借金はどんどん増えていってこのままでは財政破綻が起きると聞きました。とんでもない素人なので、すごい気になることが何点かあります。 ・具体的に財政破綻が起こるとどうなるのですか?どこかの国のものになるのでしょうか?あるいはその前にIMFに何か策を講じてもらうのでしょうか? ・日本は対外債権が多いとも聞いたのですが、破綻する前に返済してもらうとかないのですか? ・借金分日銀がお金を大量に発行するとなにか問題があるのですか? まったく見当違いの質問でしたら申し訳ないです。できればご回答ください。お願いします。

  • 通貨の発行

    通貨を大量発行し、流通量を増やすことでインフレに誘導し、 円安にすれば、経済がよくなるという主張があります。 しかし、そうすると国債の金利が上昇してしまい、以降の 国債の発行が難しくなり、結果、国家財政を破綻させてしまうように 思うのですが、どう思いますか?

  • 日本は財政破綻しないの?

    今朝のTVで夕張市の成人式のニュースを見ました。 地方自治体によっては財政の危機的状態があり、財政破綻状態とのこと。 地方債発行には国の許可が必要とのことですが、誰が買わされることやら・・・ 最後は国が援助をするとのことですが、地方財政は国が助けるとしても・・・。 その助ける国も財政の危機的状態ですよね。国ですから国債を発行してしのぎますか。銀行もやっとのことで立ち直りつつあるところで国債を買わされるのでしょうか?強制はできないでしょうから銀行を通し日銀が買いオペをしますか。超反則技ですね・・・。 消費税のアップですか・・・? 日本国がIMF傘下となりますか? どうみてもいつかは財政破綻しそうですが、どのようになるのですか?

  • 財政破綻について

    財政破綻について 先日、経済について語られているテレビ番組を見たら 日本の借金がとんでもない数字で示されていました。 それでふと思ったのですが、借金といっても 国はいくらでもお札を発行することができるし 国民からいくらでも財産を奪う権力を持っているのだから 借金が返せないとか、財政が破綻するとか そんなことってありえるんでしょうか?

  • 日本に財政破綻が起きるかも知れないといったような記事を最近見かけました

    日本に財政破綻が起きるかも知れないといったような記事を最近見かけました。対策として外貨を買っておくようにと書いてありましたが、財政破綻が起きたら必ず円安になると決まっているのでしょうか。為替とどのような関係があるのでしょうか。為替は外国との経済的関係でも決まってくると思うのですが。どなたかご教示下さい。

  • 財政破綻するとどうなる?

    今日本の借金が700兆超円あるそうですが(の割に今一危機感がないのも変な話ですが)もしこのまま返せずに財政破綻した場合どうなるんでしょう?日本も北朝鮮のようになってしまうのですか? それと追記ですがこれだけ借金してる国は日本以外にも あるんでしょうか?もしかして日本が世界一ですか? 借金と言ってもこれだけ莫大な額どこから借りてるんですか?

  • 財政破綻するとどうなるのですか?

    日本は800兆円くらいの借金があって財政が厳しいとよくニュースで聞きます。 たしかに財政収入が50兆円くらいしかなくて、その上、支出が上回っていて更に借金が増えているようですから厳しいのは事実でしょう。 財政には破綻説と破綻否定説があるようですがどちらが正しいのかはよく分かりません。 それよりも気になるのは財政破綻が起こったら具体的にどうなるのかが知りたいです。 極端な話、ハンバーガーを途中まで食べてゴミ箱に捨てている私たちの生活が一変して、 日本に餓死者が出たりとかそういうことが起こるのでしょうか。 身近な分かりやすいレベルでのたとえ話で教えてくださると有難いです。

  • 政府発行通貨 財政赤字

    こんにちは、財政赤字についての疑問です。 市場に流通した国債の償還時に日銀が買い入れを行い 日銀に対し、政府が政府発行通貨により国債の償還をするという方法は可能なのでしょうか。 法律で禁止されている行為があったとして、それは改正できることとします。 可能であった場合起こりうる問題はどのようなものがあるのでしょうか。

  • 財政赤字と円高について

    財政赤字と円高について質問します。 今財政赤字がすごくて消費税増税などがニュースになっています。 一方ですごい円高で原因としてギリシャ債務危機なんかが原因だといわれています。 とすれば、日銀が各金融機関のもっている国債を買い取ったり(1兆円ではなく、50兆円や100兆円という規模)、政府が発行した国債を銀行が買い取ったあと、即時に日銀がかいとれば、市中に出る円の量が増えて貨幣の価値が落ちて、円が安くなり財政も再建できていいことずくめなように素人には思えるのですが、そうはならないのでしょうか。(もしくは何故しないのでしょうか。) よろしくお願いします。

  • ギリシアが財政破たんしたらどうなりますか?

    ギリシアの財政危機が問題になっています。 ユーロ加盟国で再建策を講じているようですが、 もしこのようなものが一切なく、一国が財政破たんしてしまった場合、 どのような事態になるのでしょうか? 国債が無価値になるのはわかりますが、 あとはどうなるのでしょうか? ギリシア通貨(ユーロ)も価値が下落するのでしょうか? ハイパーインフレが起こるのでしょうか? よろしくお願いします。