- 締切済み
ディスクチェック(クラスタエラー)が終わりません
ディスクチェック(クラスタエラーチェック)を実施したところ、12時間後に Deleted invalid filename *(Tを逆さにしたような特殊文字) (9) in directory 0. の表示が8時間以上も同じプロセスで進んで次に進みません。 検索をしてみたのですが、全く情報がなく、手出しできません。 これはいったいどういう意味なのでしょうか?さまざまなファイルが勝手に削除されていそうで不安です。 この場合、強制的に電源を切ってディスクチェックを強制終了させたほうがいいのでしょうか? スペックはこちらです OS Windows 7 Ultimate (64bit) CPU Core 2 Duo E6600 (2.40GHz) HDD 640GB (RAID 5構成) ディスクチェック時に ファイルシステムエラーを自動的に修復する 不良セクタをスキャンし、回復する の両方のオプションをチェックしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
>Invalid filename *(無効なファイル名 これは、分かった所で意味ありません。「無効なファイル名」とは多分文字化けしていることを意味していると思いますが、普通に考えるとファイル名で文字化けする場合は、対応していない言語か、文字列取得エラーなどで、正しく文字を拾えなかった場合では、例えば2バイト文字(日本語など)を1バイトで切ると、同じように文字化けします (プログラムで日本語で2文字を3バイトで区切り、表示させると同じこと)。 つまり取得した時に正しく書き込まれていないか、書き込まれていた所がクラッシュしていたかです。しかし、Windowsのツールなのでは、ほとんどの場合ファイル名などは取得可能で、その範囲でしか修復不可能です。文字化けしたものしか拾えないとすれば、クラッシュした所にあると想定するのが妥当です。 で、環境をみると、RAID5とあります。No3として、RAID5を指摘したコメントを投稿したつもりでしたが、今見ると投稿されていませんでした(削除されたのかな?)。 RAID5で640GBと言うのがちょっと分かりませんが、よっぽど古い物か、エンタープライズ系のディスクか、ULTLA380 SCSIなどのサーバー系のディスクなんですかね。3個? 5個? No1の方が1週間と言うのもRaidの修復だとありえる話です(昔のディスクなら遅いので)。 それは、いいとして、ディスク管理でまず修復してください(そのようなエラーがでているはず)。なければ、RAIDコントローラー付属のユーティリティーソフトで、ディスク&ファイルシステムの修復してください(BIOSでの修復もそれに相当します)。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=raid5+%E5%BE%A9%E6%97%A7&lr=lang_ja http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=raid5+Deleted+invalid&lr=lang_ja などで検索すればわかります。 >重要なファイルまで全部消しているのでは?と思っています。 と言うことで、今の段階では、そんな事心配しても意味ありません。どう復旧させるかに専念しましょう。 といってもこの段階で、このようなことを聞いてくると言う事は、現状を認識していないのでしょう。 >ディスクチェック中に電源を切ると障害が起きるという話 そんな事当たり前の話です。ハング状態をほっておけば1年してもそのままです。さてどうするんですかね。Raidのメンテナンス方法を習得せずに、やみくもにメンテした人が悪いのです。もう、あきらめてください。 Raid 5なので、故障したディスク1個取り替えれば、元に戻るの可能性が高いのです。2つ以上の故障だとたしかに、今回のような不明なエラーになる事はあります。 それで、chkdskをかけることになります。 >(おそらくルートディレクトリだと思うのですが おそらく違うと思いますよ。逆にルート直下のファイルなら、削除されてしまってもたいしたことありません。よく、ルートに大事なファイルをとめどもなく保存してしまう人がいますが、あなたはそのような人ですか。
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
なぜ1週間かかると言ったのか不明ですが、通常のWindows付属のディスクチェックツールなら1日以内で終わります。 8時間なら微妙な時間ですね。 24時間たっても戻ってこないのなら、電源をきるしかないでしょう。その場合データーの損失はさけられないでしょう。まあ、しかし通常復元可能なものなら、ルートに残っているので、それで回復すればいいわけです。 なお、Windows付属の物は、正確にはディスクのエラーは発見できません。なので、そこに行くと、当然ハングします。修復できるのはファイルシステムだけです。 つまり、HDDメーカーから出ているディスクチェックツールでベリーファイしてください。
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
>ファイルシステムエラーを自動的に修復する >不良セクタをスキャンし、回復する で、640GBだと1週間くらいかかるかも
補足
1週間くらいかかるというのはどこからわかるのですか? そこまでかかると作業に支障をきたすので。
補足
48時間経過したのですが、トピックに書いた同じ状態が続いています。 ディスクチェック中に電源を切ると障害が起きるという話は聞いたことがあるので、止めるにとめづらいところですが、正直止めることも考えています。 また、この表記がディスクチェックのどのプロセスに該当するのかがわからないため、判断ができません。 一番怖いのは、Invalid filename *(無効なファイル名)が何のファイルを消しているのかと、0ディレクトリがなんなのかというのが(おそらくルートディレクトリだと思うのですが)が重要なファイルまで全部消しているのでは?と思っています。 今一番知りたいのはこの点です。