• ベストアンサー

映画の料金を支払う時の身分証明書

JudeLawの回答

  • JudeLaw
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.6

以前(随分前ですが)、映画館でアルバイトをしていたことがあります。10年くらい前です。。 その当時、私の働いていた映画館にはマニュアルはなく受付の人次第だったと思います。ですのでそのように言われた場合には、アルバイトではなく社員の方を呼んでもらうなりしてクレームを言えば高校生の料金に変えてもらえるような気もします。 でも今は、マニュアルが出来ているかもしれないので保証はできませんが。。

noname#6113
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 マニュアルはないんですか~。これからは学生証を忘れないように気をつけたいと思います! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 身分証明書

    派遣会社にスタッフ登録する時に、身分証明書の提示が求められる所と求められない所があるようですが。 登録時には必要ない所でも、いざ仕事が決まった段階では、身分証明書の提示が求められるのが普通でしょうか?

  • 身分証明書を悪用?

    ツイッターとフェイスブックを通じて 全くの見知らぬ人から身分証明書を他人に見せたりしますか?とメッセージがきて その人は私の身分証明書を提示してくれた方に騙された!と言ってます。 私は騙した事なんてありません。 ですが以前私はお金にかなり困っていて 個人融資というのにお金を借りようとしていた事がありましてそれに何度が身分証明書を提示してしまった事があります。 その時のやつで私のを使っている可能性が..。 それと今身分証明書を入れていたやつ自体を落としているので誰かが拾って悪用した可能性も..。 警察に届けを出してますし 停止をしているので大丈夫だとは思うのですが なんだか怖くなってしまって.. 私は騙したりしてなくても私の身分証明書で変な事されて私自身がなんか罪などなったりとかされないか不安です..。

  • 身分証明書について

    入り用で役場に「所得証明書」を貰いにいったのですが、そのとき「身分証明書を提示してください」と言われました。 ですが保険証も学生証も運転免許証も持ってませんので「無い」と答えました時、役場の係りの人がとても困っているのが分かったのでが、無いものは無くてこちらも困っていたとき、知り合いの役場勤めの方が出て来られ身分証明書の代わりにその知り合いの方が証明してくださり「所得証明証」を貰えたのは良かったのですが、帰り際に係りの人が「次回は身分証明書を持ってきてください」と言われました。 住んでいる場所が田舎で今まで地元の方が大勢いた役場に他の地域と合併したので余所の地域から通ってこられる方々が増えたお陰で役場へ行っても知らない人が事務的な対応しかしないのでとても困ります。 なにより、身分証明書を持ってないのをどうやって身分を証明すればいいのですか? 今でも役場へ行くに行けない状況で、誰か教えてください。

  • 身分証明書について

    みなさんに、質問があります。 僕は現在19歳で、あと1週間ほどで20歳になります。 高校を卒業した18の時に大学進学を勧める両親とぶつかって、宮崎から単身東京に上京してきました。 住む所や働く所などは知り合いを通じて何とかなり、現在に至るのですが、20になると同時に完全に自立したいと考えています。 携帯など、友人名義で契約してもらったものを使っているので、銀行の口座開設から携帯の購入まで自分の名義に変えたいと思っています。 そこで問題なのが、身分証明書です。 上京する際に、カバンひとつで飛び出したという事もあり、身分を証明するものを持っていません。 両親から、扶養家族?からはずすと言われたので、保険証も持っていないですし、免許証なども持っていません。 住基カードという物が一番簡単に取れるという事ですが、身分証なしでも申請することは出来るのでしょうか? 雑な文章で申し訳ありませんが、お答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法が決まってから、身分証明書が必要なことが多い。なぜ

    個人情報保護法が決まってから、 身分証明書がやたら必要になった気がしませんか? でもこちらが身分証明書を提示して 相手は企業でも相手(受付した人の) 身分証明書はこちらには教えてもらえない。 企業は身分証明書はコピーを取ることは違反では ないのですか? 手書きで書くべきではないのですか? 教えてください

  • 免許の身分証明書提示について

    何度か銀行や市役所やたまに警察で 身分を証明する為に自動車免許証を見せたのですが 住民票じゃなければダメと拒否された事があります。 違う方のお話なのですがたまたま通りかかった時の事なのですが ある方が自動車免許更新時に更新前に届く葉書きを忘れたらしく 受付の方が忘れたのなら身分証明と仰り免許証提示されたのですが 受付の警察官がダメと拒否されておりました。 私の場合は葉書きを忘れても手続きたのですが まして身分証明で免許証がダメと言うわれたら その度に住民票を取る羽目になります。 写真がついてる免許の方が住民票より明らかに分かり パスポートの受け取りは免許証でも十分可能で国内より 厳重にしないといけない場所がKOを出してるのに 役所などが拒否されると我々庶民は困ります。 免許の身分証明の効力はどれくらいあり拒否された場合の 対応を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 身分証明書

    なぜ、本やゲームやCDを売るのに身分証明書が必要なんでしょうか?買い取った物が壊れていた時の保険でしょうか?それとも、役所とかに、誰が何をしたか報告でもしているんでしょうか?はたまた、個人情報(電話番号や住所など)を買い取る人に売っているんでしょうか?教えて下さい。

  • シダックスにはいるときに身分証明書がいるのか...

    こんな初歩てきな質問で笑われるかもしれませんが・・・・ 私は学生です。 今まで何回かシダックスにいったことはありますが・・・・てつずきなどは全部友達にまかせていたので全然わかりません。 友達はいつも生徒手帳などをもっていってたのですが・・ しかし生徒手帳は過去のものとなり使えません。 高校生になったのですが・・・まだ生徒手帳をもらっていません>< 入るときに身分証明書てきなものはいらないんでしょうか?

  • ネットカフェではどんな身分証明が必要?

    今度、友人とネットカフェを利用することになりました。 私はネットカフェ2~3年ぶりで、彼女は初めて(ネットカフェもPCの利用も)です。 そこで気になることがあるのですが、ネットカフェを利用する時に身分証明書の提示を求められる場合がありますよね。 私は免許やパスポートなど写真確認できる物がないので、身分証明ができるとしたら保険証か通帳くらいしか思いつきません。 それらが身分証明になるかどうかもわかりません。 役所で住民票か戸籍謄本をもらったくるなどしなければいけないのでしょうか? また二人で一台利用する場合、身分証明はどちらか一人でなく、二人とも必要でしょうか?

  • 身分証明書の保管

    新規契約をする時に身分証明証が必要ですよね。 店側がとるコピーはどのくらいの期間保管するのでしょうか? 確認の時だけ?それとも契約解除した時に破棄するのでしょうか。 個人情報ですし、気になったもので。。 もし、店がなくしたら問題ですよね? 知ってる人いれば教えて下さい。