• ベストアンサー

HSBCのネットバンキングについて

製造技術指導のため香港に駐在して帰国してから6年になります。 駐在中に、英語が出来ないので現地プロパーの世話になってHSBCのPOWER VANTAGE会員になり香港$の将来を見越してささやかですが投資をしました。 現在のところは円高のため散々な結果ですが、いずれは円で日本に戻したいと思います。しかし英語が未熟なため、ネットバンキングでどのようにしたらそれが出来るのか困っています。埼玉りそなに振込する方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>しかし英語が未熟なため、ネットバンキングでどのようにしたらそれが出来るのか困っています。 >埼玉りそなに振込する方法を教えていただけませんか。 英語が出来ない場合、ネットバンキングの操作方法を教えても無理ですよね。 かと言って、直接HSBC香港にメール・電話も不可能ですよね。 ・・・ 直接、HCBC東京支店に確認した方が早いです。 日本語も通じます。 http://www.hsbc.co.jp/1/2/home-jp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HSBCのインターネットバンキングをログイン

    HSBCのインターネットバンキングをログインのですが、1年以内に必ずインターネットバンキングにログインしています。 そこで質問なのですが、 (1)休眠口座(お金の出し入れや外貨両替などまったくしていない状態)は何年ぐらいでなりますか? (2)ネットバンキングを何年以上放置していたらネットバンキングが使えなくなるのでしょうか? ちなみに、ネットバンキングを2年以上使っていなかったら、ネットバンキングを使えなかったことがあり、去年香港に出かけた際、ネットバンキングのロックをはずしてもらいました。(案外簡単に英語さえしゃべれれば解除できるんですね)。 ご存知の方は教えていただきましたら、ありがたいです。

  • 香港HSBCの投資口座を開きたいのですが

    香港に行った時にHSBCアドバンスの口座を作りました。日本に帰ってからネットバンキングで投資口座を作ろうとしましたが、居住者でないという理由で口座を開くことができません。この場合は香港に再度行かないといけないでしょうか。日本で投資口座を開く方法を知っておられる方に、お知恵を頂きたくよろしくお願い致します。

  • HSBC香港にアドバンス口座を持ち、ネットバンキングされている方教えて

    HSBC香港にアドバンス口座を持ち、ネットバンキングされている方教えてください。 2か月前にHSBC香港にAdbanced口座を開き、インターネットバンキングも国内からなんとか登録しました。 セキュリティデバイスも送られてきて、いざネットバンキングしようとすると 「DUAL PASSWORD」でログインするか「SECURITY DEVICE」でログインするか選べという画面が出てきます。 しかし、どちらをクリックしても、下のような画面に移ります。 ENTER PASSWORD:_______________ ENTER SECOND PASSWORD:■ ■ ■ ■ □ ■ ・・・ □ □(□の中のパスワードを入れろと出ます) パスワードを何度も間違えたので、ロックをかけられたらしく、仕方なく「Forget Your Password?」から秘密の言葉を入力したところ、この画面をプリントアウトしてサインして送り返せと指示があったのでそうしました。 昨日封書が届き「Your new HSBC's Personal Internet Banking password is confirmed」とあり,Reference numberというやたら長たらしい暗号が記されています。 パスワードがリセットされたので、またログインしようにも、上記の二つのパスワードが求められ、「二つ目のパスワードって、なんやねん!そんなん知らんわ!」状態に陥っています。 そこでお聞きしたいのが, 1.パスワードがリセットされたということですが、新しいパスワードはReference numberのことなのでしょうか? 2.二つ目のパスワードとは何でしょうか?そんなものを設定した覚えがないので困惑しています。 3.二つ目のパスワードは全文を入れる必要がないようなのですが、どの部分を入力すればいいのでしょうか? 4.セキュリティデバイスの使い方がわかりません。押す都度、6けたの数字が出てきて数秒後に消え、また押すと別の数字が出てきます。 セキュリティデバイスの正しい使い方、ネットでの入力の仕方を教えてください。 ちなみに英語のレベルですが、あいさつ程度はできるものの、金融関係の専門用語などはあやしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本にいながら香港のHSBC銀行の口座を開設したい

    外貨での長期積立型ファンドを購入しようと考えています。 月々の支払いはクレジットカード引き落としなので、 取り急ぎHSBCなどの銀行の口座は必要ないのですが、 ドルでの資産があるので、それを直接HSBC銀行に振り込んでおき、 そこから積立額を引き落とす、という形をとりたく、香港のHSBC銀行の口座を開設したいです。 (クレカ引き落としから銀行引き落としへの変更は可能とのこと) そこで、ご自分でHSBC香港の口座を開設し、その口座を利用してファンド積立引き落としなどされてる方 おられましたら、口座開設の仕方、ご教授下さい。 当方英語はできます。 香港に行く時間と手間と、日本にいながら開設するのとどちらがおススメかなどのご意見も頂ければ幸いです。

  • 香港ドルを日本円にしたいのですが

    現在、香港で仕事していて給料も香港ドルで支払われています。半年後に帰国する予定なのですが、知人に 香港ドルは香港で円に変えて現金で持ち帰るのが一番得だと聞かされました。確かに別の知人から香港ドルを日本の銀行で円に変えたらその日のレートに関係なく、ここしばらく一定の換金レートですごく目減りしたと聞きました。実際のところせっかくためた香港ドルをできるだけ目減りしないで円に変えるにはどんな方法が一番よいのでしょうか。毎日変わるレートも問題ですが、気になるのはどのように換金したり送金等をしたりすれば良いかという手続についてです。ちなみにHSBCに口座を持っててネットバンキングもできる環境です。よろしく御教授お願いします。

  • HSBC香港口座へのATMでの入金方法

    HSBC香港で個人口座を持っています。知人に手伝ってもらって作ってもらったのですが カードを持って管理をしています。毎月送られてくる明細書を見ていますと口座利用料と いうもので60HK$ずつ引かれています。 追加で入金しないと口座残高が0になってしまうので香港空港に着いたときにATMで入金 をしようと思ったところカードを入れてその後のボタン操作等がまったくわかりません。 英語表記と中国語表記だけでまったく理解不明です うしろに人も支えているので素早く進めないといけませんが 詳しいボタン操作の方法と入金方法がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか メモっておいて素早く処理したいです あと、香港以外(たとえば中国やタイなど)での同じように入金というのはできるのでしょうか できるとしたら香港ドル以外で入金したら自動的に香港ドルでの換算入金になるのでしょうか よろしくおねがいします

  • オフショアファンドの購入・解約方法について

    香港の銀行〔HSBCやシティバンク〕に口座を開設して、投資信託に投資したいと考えています。 ところで、口座開設は十分に可能であり、それによってインターネットバンキングもできるとのことですが、 問題は、投資信託の申し込みや解約については、インターネットを通じて行えるかどうかです。 最近出版された書籍「改訂版 大事なお金は、香港で活かせ」渡辺賢一 同友館 では、 オフショアファンドの購入、解約の項目に、2001年までは、HSBCのネットバンキング上で、購入、解約ができたが、 現在は、本支店の窓口に出向いて申しこまなければならない旨の説明がありました。 もし、それが正しいければ、オフショアバンクで資産運用するということが事実上、困難となります。 香港に限らず、オフショアバンクで、オフショアファンドをネットバンキングで購入、解約できる銀行はないのでしょうか。

  • オフショア銀行について

    今ありえなくはない、日本破綻やデフォルトのことを考え、オフショア銀行に興味がわきました。 HSBC香港銀行の 「HSBCスマートバンテージ口座(SmartVantage)」を考えているのですが、 ・口座開設には実際現地に出向く必要があるのでしょうか? ・最低10000香港ドルがあれば、月々の口座維持費は無料になると書かれていましたが、 それなら私みたいな庶民でも、口座解説は出来るのでしょうか? また、他のオフショア銀行でお勧めな銀行があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 香港のHSBCホンコン支店で口座開設したい

    1.他の方の質問と重複している可能性もありますが、ホンコンに直接行って、HSBCホンコン支店で銀行口座を新規で開設する際に、パスポート以外に持参すべき公的証明書類がありましたら、全て教えてください。あとどの程度の英語スキルが必要でしょうか? 2.US$建て、Euro建てのVISAかMASTERカードを一緒に作りたいのですが、短い滞在期間中に可能でしょうか?、それとも事後的に国際郵送でカードを日本へ送付してもらう方式でしょうか? 3.HSBC以外に香港で口座開設可能な大銀行がありましたら、そちらもご紹介ください。 以上、宜しくお願い致します。

  • 日本で支払われた給料を海外で引き出す方法

    香港に住んでいます。 日本の会社の現地子会社で働いていますが、4月より現地子会社ではなく日本の本社より給料が支払われることになりました。給料は毎月日本の口座に日本円で支払われます。会社側からは香港ドルでの支払いはできないと言われています。こちらに生活の基盤があるため、日本円は不要です。ですから毎月給料分を香港ドルで引き出さなくてはいけません。 質問ですが、どの銀行のサービスを使用するのが一番お得でしょうか? - 香港ではHSBCの普通/当座口座を持っています。 - 日本には銀行口座を持っていません。 - ネットバンキングが可能なものを探しています。 よろしくお願いいたします。

引っ越し後にWIFI印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 引っ越しをした後、MFC-J6973CDWでWIFI印刷ができない問題について相談します。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • IP電話の回線を使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る