• 締切済み

正月の不幸、お通夜、葬儀、火葬の参加について。

近しい友人が一昨日の元旦朝に亡くなったのですが、お正月期間のお通夜、火葬、葬儀に出席しても良いのでしょうか? というのも、私の家が自営業で住まいも東北の田舎です。 田舎だし、商売もしてるし、私の住んでいる地域の習慣で出席するのを家族全員に止められています。 もし出席するなら、神社等で祈祷料を払ってお払いしてもらってから、出席(もしくは帰りに)した方がよいとの事でした。 やっぱりお払いしてもらった方が宜しいのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>お正月期間のお通夜、火葬、葬儀に出席しても… お正月といっても元日や 2日ではないのでしょう。 3日にもなれば普通に葬儀は行われますから、お参りをためらう必要はないですよ。 ただ、通夜・葬儀は風の便りに聞いただけで誰でもがお参りしますが、火葬はそうではありません。 火葬は喪主から声をかけられたごく近親者だけが行くもので、そのあとには精進あげの席 (会食) と粗供養 (引出物) が用意されます。 誘われもしないのに、のこのこ火葬場までついて行ってはいけませんよ。

uxu-uxu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日4日が火葬でした。 その点は全く知りませんでした。 ご忠告有難うございます。 結局、普段は中々会えない友人達と今晩の仮通夜に行く事にしました。

回答No.3

仲の良いお友達を亡くされてしまって、とっても悲しいですね。 それに、家族全員から反対されてるのは複雑な気持ちですね。 でも、故人に会える最期の機会です。 後悔はしないで頂きたいと思います。 ご家族は新年早々に…と縁起が悪いと思っているのかもしれません。帰りに神社にでも寄りましょう。 そして、我が儘言ってごめんねと謙虚な姿勢と感謝の気持ちを伝えたらよいのではないでしょうか

uxu-uxu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校の同級生で、卒業後も一緒によく遊んだ友人ですので...。 結局、今晩の仮通夜に出席する事にしました。 家族には何とか説得して...。 地元の同級生の父親にも、家族と同じ事を言われてしまいましたが、田舎の漁師町ですので、かなり古くからの習慣だそうです。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

地域の風習で後で波風立てないようにお祓いしてもらって行けばどうでしょう。 その地域ではお正月に亡くなった人の葬儀はどうしてるのですか?。葬儀無しで終わるんでしょうか?。それとも 地域の人間は良いとかの都合のよい風習なんでしょうかね。

uxu-uxu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはりそれが良いですね。 連絡を取り合った友人達はそんなの気にしてない様でした。 私自身、この時期に不幸にあった事が無かったものですから。 私の地域や、母方の実家(都市部)でも、家族、親戚以外は玄関の外にお香典、お線香をあげて、お坊さんも玄関の外で拝むそうです。 それが習慣の様です。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

自営の方だから縁起を大切にしているのでしょう。 ご友人の葬儀にやはり出席してお別れをしたいのなら、帰りにお払いをしてもらったらどうですか?それで誰かの気が済むなら、良いと思いますが。

uxu-uxu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しばらく会っていなかったんですが、ちゃんとお別れしたいので、お払いしてから出席します。 連絡を取り合った友人達はそんなの気にしてない様でした。 私自身、この時期に不幸にあった事が無かったものですから。 私の地域や、母方の実家(都市部)でも、家族、親戚以外は玄関の外にお香典、お線香をあげて、お坊さんも玄関の外で拝むそうです。 それが習慣の様です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう