• ベストアンサー

車の異音。

canperの回答

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.3

>1か月前に車高調とスタビリンクを入れ、半月くらい前にアライメントは取りました。 スタビリンクの動きが 怪しいです・・・ ディーラーで 車高調とスタビ購入して 取り付けたのでしたら ディーラーへ ディーラー以外での購入取り付けだと 購入店へまず 問い合わせる事 組み付け不良や 取り付け向きの間違いなども有りえ ますから 購入先なら 基本クレーム無料です。 ディーラーで取り扱っていない部品は、基本対応しかねます。 また 社外部品を取り付けた事により 足回りに関わる周囲の部品に対する メーカー保障も 無くなります。 車高長なので ある程度その足の出来栄えによってクセや 異音が 部品自体から出る場合もあります。 購入店の知識と腕 メーカーへの交渉術で 直るかです。

関連するQ&A

  • 車の異音。

    車の異音。 数日前よりハンドルを切るときに異音します。音としては「ギー」というキシミ音です。据え切りの時、動いている時両方です。ただし、切った状態でハンドルを固定して動いているときは鳴りません。ハンドルを動かすという動作の時のみです。 音の大きさは据え切り>低速時で速度が出ているときは気にならないです。一様パワステオイルは規定量入っています。 車はアクセラ、走行距離2万キロ、車高調、タワーバーが入っています。 原因として考えられることは何でしょうか?

  • 車の異音

    先日車の異音について質問させていただいた者です。休み明けにディラーに持ち込み見ていただいたところスタビリンクは問題はなく、車高調のバネが戻る音?とのことでした。 バネが少し遊んでいたので修正していただき、ネジの増し締めもしてもらいましたが治りませんでした。後日もう一度組み直しをすることになりました、アッパーマウントは純正品を使用しているのですが純正マウント使用でもこのような音はでるのでしょうか?単に組み方が悪いのでしょうか? もしこれで治らなかった場合何かイイ対策などがありましたら教えてください。

  • 車の異音について!

    車の異音についてです。FF駆動ストラット式の車にのってます。走行距離は1万キロ購入して1年目です。 数日前からステアリングをいっぱい切った時に「コンッ」とか「ゴンっ」という音がします。音がするのはほぼ毎回で、そのつど一回のみである程度の捻じれが生じたときだと思います。また止まっているときにステアを切っても音はしなくある程度の動力があるときのみです。 車高調と社外のスタビリンクを組んでいます。アライメントも取ってます。スプリングが戻る音かと思いましたが、スプリングの場合止まってステアを切った時にも鳴ると思うので私は違うかなと思ったのですがどうでしょうか?また、止まっているときにステアを切って鳴らないのでステア関係でもないかなと思いました。 他にはブッシュを目視で確認しましたが特にグリス漏れ等はないです。 どのような原因が考えられるでしょうか?タイロッド?ドラシャ?スタビ?ネジの緩み? よろしくお願いします。

  • 車の異音

    よろしくお願いします ここ2日くらい前から車バック時「ぶぉーん」と音がします 連休なためジェームスに行ったのですが、特に問題はないとのことでした(確認のためジェームス職員が走行&バックしたが異音無し) ところがつい先ほどバックしたらまた同じ異音がしました 一応明日または連休明けにちゃんとした整備工場またはディーラーに行こうと思ってはいますが、やはり気になるので質問しました ホンダアコード 14年 走行約80000キロ です 良き返答よろしくお願いします

  • 車の異音

    車の異音について 数日前よりハンドルを切った時に異音がします。車はFFストラット式、車高調(純正アッパーマウント使用ネジ式、取り付けして1年)、ストラットタワーバー(取り付け後2カ月)です。 症状は低速時、据え切り時にキシミ音がします。停車時ハンドルをゆーっくり切っていくと数センチ回すごとにバネがはじけるような音「コンっ」がするのでそれが勢い良く回すとキシミ音のようにかんじる? 原因は車高調な様な気もするのですが取り付け当初は出ていなかったのでどうかなと・・・。 タワーバーが原因?他にも同じような異音が出るような箇所はありますでしょうか

  • 車の異音について

    当方米国・カリフォルニア州に在住でMAZDA 5と言う車に乗っています。 日本ではマツダのプレマシーと言う車と同等機種になります。 2010年12月に購入し、2012年11月初旬に30,000マイル点検(米国には車検がないので、15,000マイル[24,000Km]毎に個人的に点検を行うのが一般的になっています)をマツダのカーディーラーで行ったところです。 2012年11月中旬頃からカリフォルニアでは雨季に入るのですが、11月下旬頃に雨が数日連続して振っていた時に、車から”キー”っと言う甲高い音がたまにするようになりました。異音は5秒か10秒程度したら止まりました。 明け方の通勤時に車を指導させたとき、長距離を高速で走った後に一般道におりて速度が10km程度になったときなどにそのような音がしていました。異音がでるのは、雨の日で1日1回か2回程度でした。 ブレーキパッドは十分に残っており、ブレーキを踏んでいないときに異音はしましたので、ブレーキパッドの問題ではないと思います。 またハンドルを切った際にも異音はしましたが、直線走行時にもなりましたので、ステアリングなんかの問題でもないのではないかと思います。 傾向としては10Km前後かそれ以下の低速走行時に異音がしていました。 長雨が続いていた際の12月初旬の1週間程度、異音は続いていたのですが(それも一日数回程度)、その後はパタッと異音は止まりました。今は異音が止まって1週間程度経過しています。 その後も何回か雨の日がありましたが、特に異音は発生していません。 1ヵ月半前に点検をしてもらったディーラーに相談にいこうかと思っているうちに異音が消えてしまい、どこから音がしていたのか、どのような時に異音が出たのかもはっきり説明できないので、ディーラーへ行くべきかどうか迷っています。 また、ディーラーに持っていっても、結果的に原因不明と言う結果になったにもかかわらず、高い点検費用のみ請求されるのではないかとも危惧しております。 どなたか車に詳しい方がいれば、考えられ得る原因をアドバイスいただけないでしょうか。 やはり何はともあれディーラーに持って行って、上記のようなことを説明したほうが良いでしょうか? 長文の質問になってしまいすいません。 よろしくお願いいたします。

  • アイシスの異音

    新車で購入して、6ヶ月点検の直後から気付いたのですが、車を動かしだす時、駐車場の配置上ハンドルを右、または左に切った状態でバックでだすのですが、キーっという異音がします。ブレーキもアクセルもおそらく踏んでいない時です。一度ディーラーへ行きましたがその時は異音を確認できず、ブレーキパットが冷えて鳴る事はよくあるとのことで様子をみることにしました。しかし、それから1ヶ月くらいになるのですが、異音が大きくなってきました。走行中は鳴っていないようです。 そこで、 1.どんな原因が考えられますか? 2.ブレーキパットの冷えによる異音であれば異常ないとのことでしたが、音が気になるので保障修理してもらえないのか? 3.後々これが間接的原因でなにかが壊れても嫌なので、ディーラーに保障修理してほしいのですが異音がディーラーで確認できないと無理でしょうか。 新車なのにこんな大きな異音がするのは嫌なのでお金をかけずきちんと直したいです。ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 車の異音と修理

    運転中に左後方から追突され、リアバンパー・フェンダー・バックドア・エネルギーアブソーバー・メンバー等の修理を日産ディーラーに依頼しました。 修理後から、ハンドルをいっぱいに切るとリアタイヤ付近からカタカタ音がするようになってしまいました。(事故後修理前は異音無し) 車は平成18年のマーチで、走行距離は1万7千キロ。 修理してくれたディーラーにまた持っていこうと思っていますが、修理中のミスという可能性はありますか? それとも、やはり何かのパーツの消耗なんでしょうか? 私は車の年齢も距離もまだまだなので、消耗ということは無いかなと思っていますが、何か消耗パーツの交換時期とかですかね?

  • 車高調の異音についてです。

    AE111 トレノにJICの車高調をいれました。 車高調は友人からの貰い物で、4本ともショック抜けがありピロボールは緩く、リアの1本はバネ下のシートが固着しており、プリロードがかかっている状態です。 とりあえず装着して走行してみると、フロントからは特に異音はしなかったのですが、リアからは段差の度に「バンッ!」などと激しい異音がします。 自分が思う異音の原因は... ・車高の下げ過ぎ ・バネ下のシートの固着 ・ショック抜け ・車高調以外の部分(スタビリンク等)の劣化 だと思うのですが、他に考えられる原因または改善点がありましたら説明して頂くと幸いです。よろしくお願いします。

  • 調整式スタビリンクに替えるとアラインメントは狂う?

    車はポルシェ993で、マルチリンクです。 リアに調整式スタビリンクを入れると、アラインメントに影響はあるのでしょうか??? アブソーバーにスタビリンクが付いているのですが、車高には関係ありませんよね? バネが車高を決めている訳ですよね?だからバネを支えている、調整式アブソーバーを上下すれば、車高が変化し、アラインメントは狂うんですね? 長さ調整式スタビリンクは、純正と異なったしまった車高&ロール量を、純正性能に戻す役割りですよね? 特にスタビリンクそのものは車高には関係していないですよね?