• ベストアンサー

住宅メーカー

kumasan001の回答

回答No.4

私も築後45年の実家の建替えを検討しています。 先般、ある講演会に行って非常に感心を持った事が ありましたのでご参考に。 特徴はVOCなどを最大限に配慮した建物です。 生体エネルギー、これが今後の住宅の鍵になると 思いました。 もし近所でその講演会が行われるなら、一度参加を されてみられては。 このHPから講演会の予定が確認できます。 もちろん無料で私は目からうろこでした。

参考URL:
http://www.sumai-net.jp/
tamago-go-go
質問者

お礼

1月の下旬のセミナーに可能であれば参加してみようかなと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅メーカー

    住宅展示場を見に行きました。 たくさんの住宅メーカーがそれぞれの家を建てていてとても興味深かったです。 ところで、四国の中で展開している三創という会社があるのですが、実際にそちらで家を建てたかたがいらっしゃったら、どんな感じだったか、どんな事でもかまいませんので実際の“声”を聞かせてください!あと、他の住宅メーカーで建てた方も、なにかアドバイスや、ここの会社は良かった・・・悪かった・・・などなど聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 住宅メーカーの注文住宅とは・・・

    今日、住宅展示場で一条工務店の営業さんと話す機会がありました。 そこで、家全体のイメージ、間取り、外壁、内装の希望、などなど頭の中で描いている「我が家」を伝えました。 わたしはシステムキッチンやユニットバスなど、なぜかシステム○○といったものが嫌いで、せっかく注文して家を建てるのだから、キッチンやオフロも私たちに合うものを設計して大工さんに作ってもらいたいと伝えました。 回答は「できない」ということでした。 理由は、 1)大量に注文することによってコストダウンを計っている。 2)たとえばキッチンを特注品にした場合、その製品に一条としては責任がもてないので保証の対象外になるのであまりお薦めできない。 とのことでした。 この理由には理解できます。 内装は「壁紙が基本で、もし壁を木にしたい場合、6畳で30万ほど多くかかる。土壁は耐震の基準に届かないので無理」とのことでした。 あーしたい、こーしたいということをひとつひとつ丁寧に聞いてもらえたし、ダメなりに納得できる理由も聞けてとても勉強になりましたし、一条いいなぁとも思いました。 しかし・・・私の心は「でもこれじゃ注文住宅の意味ないじゃ~~~~ん」というのが正直なところです。 他のメーカーで今日ほど具体的な希望を伝えたことがなかったので、今まで気が付かなかったのですが、中・大規模のメーカーでは当たり前のことなのでしょうか? 注文住宅を建てた方の経験談や、そのメーカーに決めた理由、などなんでも結構ですので、よかったら聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅の構造とメーカーについて

    近い将来住宅を建てようと考えていますが、住宅の構造について良点、欠点がわかりません。 住宅の展示場に行っても、それぞれのメーカーさんがそれぞれに説明なさるので、どのように選んでよいか迷うばかりです。 私の選定基準としては、基本性能の良さ、一年を通して快適に過ごすための居住空間、耐久性が優れているもの。 お分かりになる方、今後の住宅メーカーさんのお話を聞くためのアドバイスとして、いろいろ意見をお聞かせください。

  • ハウスメーカーの私観を聞かせてください

    現在、注文住宅を希望して動いているところです。東京の多摩地区か埼玉を希望しているのですが、予算は四千万程度。本来ならば建売が妥当と思われるところですが、どうしても自分たちが住みやすいと納得出来る家を建てたいのです。 この場で、様々な条件で家を探している方がいる事を知り、ハウスメーカーを比較検討したり、専門家の方も参加していらっしゃる事を知りました。参考になるお話もありました。 実際にハウスメーカーで建てた方、特に土地探しから依頼された方、展示場に行った印象、見積もりを出してもらった時の内容・・・どんな事でも結構ですので、ハウスメーカーへの印象や経験をお聞かせいただけないでしょうか? 展示場へは2回しか行ったことがなく、時期が悪いのか営業がいなくて閉まっているメーカーもありました。さらに、夫の仕事の都合で夫婦そろって出向く機械が極端に少ないのです。私(妻)と子供で出かけても信憑性に掛けると思うし、子供が小さいために満足な説明を受けるゆとりがありません。ぜひ、経験された方の話が聞きたいのです。 我が家の希望としては、住環境重視で住みやすい家を作る事が第一です。30坪程度が予算的に妥当。純和風建築が希望ですが、予算的に無理なようで。希望する地域の建ぺい率は40/80が主です。このような規模でも親身に請け負ってくれるメーカーは・・・? 現在は住友林業に土地探しを依頼しているところです。加えて他のメーカーの展示場を見に行ったり、営業マンをゲットする必要もあるだろうと考えておりますが、夫が不在がちなので思うように進みません。慌てているわけではないのですが、ここ1~2年の間にはと思っています。勝手なお願いですが、参考までに各ハウスメーカーの情報をいただきたく、質問しました。些細な事で結構です、お聞かせください。

  • 住宅メーカーの選び方~

    既に同様の質問がたくさん寄せられているかと思うのですが、皆様のご意見を参考にしたく私も投稿しました。 新築検討中で各メーカーの展示場等をまわり、見積依頼段階です。当初は木造を考えていたのですが、鉄骨の家も検討してみよう、と考え方が変わってきました。重要視している順番をつけるとすると  ●耐震●防蟻●耐火 といった感じでしょうか。 今後予想される南海沖地震の被害を確実に受ける地域です。(高気密・高断熱は特に考えていません…冬温暖かつ夏は猛暑ということでもないです。雨は多いかもしれません。) 現在、(1)住友林業(2)積水ハウス(3)大和ハウス を検討中です。予算的には建坪37坪位、土地購入費以外の全てで2500万円を上限で考えています。すでに上記金額ではムリな業者もありますでしょうか…?自己資金は1000万~1200万位です。

  • 住宅メーカーについて

     最近マイホーム取得を目指して勉強し始めました。 注文住宅にしようと思って、住宅展示場に行きました。 土地探しから開始という事で、今メーカー2社が土地を探してくれています。 そのうちの1社が結構良い土地を見つけてくれました。 「桧家住宅(旧・東日本ニューハウス)」さんなのですが、知名度があまりないのか建てた方の話などが入ってきません。 千葉の知り合いの材木屋さんも「知らない」とのことでした。 彼に言わせれば「家は大工さんの腕次第」なのだそうですが・・・。 ブランドなどにこだわるつもりはなく、とにかく造りのしっかりした家にしたいと思ってます。 まさか「お宅で建てた家は大丈夫なんでしょうか?」とも聞けないですし。  未熟者ですが皆さんのご意見を伺い、勉強させていただきたいです。

  • ツーバイフォー住宅メーカーのおすすめは

    関東在住ですが、現在注文住宅でツーバイフォー住宅を検討中です。 候補のメーカーとして三井ホーム、セキスイハイム、木下工務店があがってきているのですが、どのハウスメーカーが良いのか迷っています。 ツーバイフォー住宅のおすすめのハウスメーカーを教えていただければ今後の参考にしたいのですが。

  • ハウスメーカー選びについて悩んでいます。

    新築を考えています。一年くらいハウスメーカーの住宅展示場を回りました。大体自分達が住みたい家が見えて来ましたが情けない話どのハウスメーカーを選んだら良いのか分かりません。ハウスメーカーさんの営業の話を聞けばどこも素敵に思えてきて決定できません。客観的に見て私達の希望に近いハウスメーカーはありますでしょうか。またハウスメーカーにこだわらず工務店も候補にいれています。 希望としては、38坪くらいで2階建て、吹き抜けなし。 予算は建物のみで2200万円前後。 木造(工法は決めかねています) 外壁や屋根になるべくメンテナンスをいれたくない。普段は風がよく抜ける土地なので日中は窓を開けて生活をしたい(=あまり空調に頼りたくない) 湿気が多い地域(もともと田んぼだった土地でアスファルトでなく土の土地。周りも田んぼが多い)なので湿気に強い家を希望。 私が新築の薬剤の臭いに弱いのであまり薬剤を使わない工法を取り入れていればいいのですが、これは、営業さんに聞きづらいです。実際に展示場の中に入ると薬剤の臭いで頭が痛くなることがあります。しかし予算のこともあるので、まったく無添加にこだわっているわけではありません。 間取りは標準的なものを希望しています。今のところ希望はこんな感じです。 もしアドバイスをいただければ幸いです。ハウスメーカーのみでなく、希望に合う工法などもあればよろしくお願いします。まったく素人なので的はずれな条件があるかもしれません。他にもこんな事に注意をした方がいい点があればアドバイスをお願いします。

  • 住宅メーカー別の価格

     こんにちは。家の購入を考えています。 先日はじめて展示場に行ってきました。主人の転勤にともなって家が欲しいのです。(主人の実家近くに購入予定)  それでいくつかメーカーをまわったのですが・・・。予算の都合上できれば40万/坪未満にしたいのです。地元の建築業者の分を購入も考えましたが、阪神大震災で倒れた住宅はほとんどそういう住宅だと聞いて怖くて・・・。 どなたか各有名メーカーで「こんなお得なプランがあるよ。」っていうのを教えてください。また実際住んでいらっしゃるかたがいらっしゃったら住み心地教えてください。  ちなみに様々な注文できなくて、こんな間取りしか出来ません、ってプランでもいいです。(ミサワの25万/坪の期間限定プランのような)

  • 住宅の新築について

    実家の住まいを建て替え、同居をと考えています。 いくつかの住宅展示場を回り、「こんな家にしたい」というものが少しずつ見えてきました。だいたいの構想は頭の中に描けるものの、それがいったい敷地内にうまく収まるのか(建ぺい率とかありますよね)、果たしていくらぐらいの予算ならやっていけるのか、など。まず、どこから手につけて良いのかもわかりません。住宅メーカーを選択するのが第一歩でしょうか? 住宅メーカーについても、実家の父は、ダイワハウスがいい(近所に知り合いがいてこれからの付き合い等を考えて)、主人は、木造住宅(積水ハウスの木造)がいいと言っています。私も、実際展示場などを見ていると、どこのメーカーさんも納得できる面があり、これはというのがありません。 まず、住宅メーカーの選択方法、木造住宅とその他の住宅の違い、メリットデメリットを教えて欲しいと思います。