• ベストアンサー

バイクのハンドル形状について

ビラーゴ250に乗ってます。 雑誌にあるような6ベントのハンドル又はロボハンなどは警察に止められて整備不良になってしまうのでしょうか? やっぱりハンドルは換えたいんですが、何か規定(高さ、幅、角度など)はあるのでしょうか? 宜しくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125576
noname#125576
回答No.4

No.3です 追加で回答を・・ 車検のあるバイクの場合は、車検証記載の高さ±40mm・幅±20mmの範囲を超えた場合は構造変更の申請が必要です この範囲内であれば、申請自体が必要ありません バイクの高さとは、リアに大型のバッグやシーシーバーが取り付けられている場合などを除いては、地面からハンドル周辺で一番高い場所に付いているパーツまでの高さです(ミラーは除いて) 一般的には、シールドやカウル、メーターやブレーキマスターの場合が多いでしょう バイクの幅とは、同じく一部の例外を除いては左右のレバーの両端間の寸法になります バーエンドが付いていて、レバー先端よりも外側に突き出ている場合はそれも含みます それ以外では ・ハンドルを左右に切った時に、ハンドルがタンクやカウルに接触しない事 ・ハンドルロックがかかる事 ・ハンドルの形状が危険な形状でない事 ・ブレーキホースやケーブル、配線等の取り回しに問題が無い事 ・実用上問題の無い取り付けがされている事 等がチェックされます

123456cadi
質問者

お礼

文章も判り易く、詳しい回答有難うございました。 とりあえず、ハンドル交換だけはしたいので、今後の参考とさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#125576
noname#125576
回答No.3

ハンドルを交換していても車検は通ります 大幅に寸法が変更になる場合も、簡単に構造変更できます 純正のハンドルを交換したからと言って、全て違反になるわけではありません 250の場合も、明らかに危険な形状や構造で無く きちんと取り付けられていれば取締りの対象になることも無いでしょう ただロボハンは溶接されてますよね 溶接されて角ばった形状のハンドルは突起物とみなされて車検に通らない事もありますから、運が悪ければ取り締まりの対象になるかもしれません 車検のあるバイクの場合は純正のハンドルの形状や寸法を大幅に変更しても、簡単に構造変更できます 構造変更すると車検証に「改」の文字が入り、合法的に改造された証明になります 250の場合は、車検が無いので簡単に構造変更できません ここが車検のあるバイクと違って難しいところです 明らかに危険なハンドルで無ければ、取り締まりに関しては問題ないと思いますが 事故が起きた場合に、その事故がハンドルの改造に起因しているのが明らかである場合は、任意保険がおりない可能性もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.2

基本的にはハンドルは重要保安部品なのでノーマル以外は整備不良の取り締まり対象になります(と言うより、違反です)。 ハンドルを交換すると多くの場合、全幅・全高等が変わるので車検がある250cc超えのバイクだと車検に通りません。 と言う事は、車検の無い250ccのバイクも取り締まりの対象になるという事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanboku
  • ベストアンサー率12% (17/135)
回答No.1

厳しい おまわりさんの居る地域は 捕まります。 でも250ccは車検が無いので 危なく無ければOKだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンドル交換について(チョッパー改造)

    当方ビラーゴ250に乗っていますが、今回チョッパーにしたいと思っています。チョッパーにするためにはトリプルツリー及びジョイントフォーク等必要な事は理解しています。しかし金銭面的に余裕がないため、とりあえずベントハンドルへの交換を考えています。また、なるべく手前に倒したいと思うのですが・・・ここから質問になります。ハンドル交換し手前に倒した場合マスターシリンダーが斜めになりエアが入ると思うのですが、純正でマスターシリンダーを水平に保つには取り付け箇所を変更しなければ出来ません。その場合にはブレーキレバーがスイッチボックスにぶつかると思います。街中でたまにベントでマスターシリンダーが斜めに取り付けられているのを見かけますが、何か特別なステー若しくはマスターシリンダーがあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 車のハンドルが制御不能になりました

    先日、高速道路(トンネルの中)を運転中に突然ハンドルが制御不能になりました。左車線を走行していたのですがハンドルが勝手に左右に回り蛇行をした後、そのブレが大きくなっていき左右の壁になんどかぶつかるという事故が起きました。 警察の調べでは道路が凍結していることはなく、スリップする可能性はないということでした。私自身、運転していて整備不良なのではないかと疑問に思っているのですが、何か整備不良等でこのようなことが起こることは考えられますか。 レンタカーの車であった為、賠償金(50,000円)の免除やその他レンタカーが使用できなくなったことによる費用の請求をしたいと考えています。

  • 車検適合について・・・(ハンドル幅)

    こんにちは。 今度、ハンドルのバーエンドを交換しようと思っているのですが・・・。 道路運送車両法(要するに車検)では、ハンドル幅(というより車幅ですかね?)については、どのように規定されているんでしょうか? 聞いた話では、ミラーは折りたたみ可能なので車幅には入らず、マフラーかハンドルのどちらか広いほうを測るということでしたが・・・。 普通はハンドルのほうが広いから、ハンドル幅が大きく変わると車検に適合しなくなってしまうと聞きました。 実際にはハンドル幅がどのくらい変わると車検に通らなくなってしまうんでしょうか?

  • グラストラッカーのハンドル選び

    00年式グラストラッカーの純正ハンドルをつけていますが、ハンドルの幅が広すぎ、少し低いように感じたのでバイク用品店ハンドルを見にいきました。 ですが、ショップに置いてあるハンドルを持ってみてもどのハンドルがいいのかよくわかりません。 そこでハンドル選びの注意点やポイントがございましたら是非教えていただきたいのです!! また、純正ハンドルの寸法・太さ・角度がわかる方がいらっしゃいましたら加えて教えてください。 よろしくお願いします!

  • ハイエースのハンドルの角度が合っていない

    かつて親が使っていたハイエース(H200系?と言うのでしょうか)について、ずっと疑問に思っていたことがあり、質問をしました。 現行の問題ではない点をご留意下さい。 そのハイエースは、納車の時点でハンドルの取り付け角度が少しずれていました。 「少し」と言ってもズレの大きさは神経質的なものではなく、10人中8人はズレが分かる程度のものだと思います。 トヨタマークが明らかに傾いて見えました。 ハンドルの外周にして指の幅1~2本分回した程度のズレであったと記憶しています。 アライメントの狂いを考えましたが、 ・新車であること(親がぶつけていないとは言い切れませんが) ・加減速時も含めハンドルのブレが全く無いこと ・ハンドルがズレた状態で路面の斜面に関係なく真っ直ぐ走ること ・ハンドルをまっすぐにしても、手を離すとズレた位置で安定して直進すること から、おそらくアライメントは関係ないだろうと考えています。 ハイエースのハンドルの角度がおかしいことは、調べてみるとよく議論されています。 そこで質問です。 ・ハンドルのズレは、どのようにして起こったと考えられますか。 ・このような事は、よくあることなのでしょうか。 ・トヨタ側としては、これは基準内の出来事なのでしょうか、それとも不良だったのでしょうか。 ・出荷時に検査があるものと想像していますが、だとすると、なぜ検査をすり抜けたのでしょうか。 問題のハイエースは数年前に売却済みとなってしまっていますが、思い出すたびに真相が気になっています。 回答をお待ちしております。

  • ハンドルが急に重くなる

    自家用の軽自動車が、最近、調子悪くなっています。現象は以下の通りです。 エンジンをかけて、数分以内に、ハンドルを切るとたまに、非常に重くなってしまうことがあります。 これは、エンジンをかけなおすと直ります。 具合をみながら乗っていますが、どこの不良が考えられますでしょうか。来週あたり整備にもっていこうと思いますが、原因などわかりましたら、教えてください。

  • 自転車の整備不良

    自転車のハンドルを上げていると(鬼ハン)整備不良で警察に注意されると友達に聞いたのですが本当なのでしょうか?

  • セパハンでキップ切られました…(涙

    いつもお世話になっております。 GB250をセパハン、バックステップにしてます。走行してたらパトカーに停められキップを切られました。理由が整備不良で「ハンドル整備不良車運転」と書いてあります。警官の言う通り、「ハンドルをフルで切った時、ガソリンタンクとの距離がギリギリで、隙間に手が入ってスイッチング操作ができない」という点は納得です。(個人的にはフルでハンドルを切ることもないし、そんな時にスイッチング操作もしないので、好みで干渉しない程度にしていました。) そこで「もう少し角度を開いたらいいのですね?」と質問したら返事を濁してました。他にもトップブリッジがノーマルで、パイプハンドルを挟む部分が出っ張っているのでそれもダメ。フラットなトップブリッジに変えなさいと言ってました。さらに他にも、ハンドル周りのケーブルがヘッドライトステーにぶつかってはダメ。ハンドルストッパーは角度が狭まって小回りがきかなくなるからお勧めできないとも言ってました。 どこからが法に触れて、どこからだお節介なのかわかりません。バイクパーツ屋さんのWebを見ても、セパハン使用時には、トップブリッジ変更とハンドルストッパーの使用を推奨します、としか書いてありません。義務のように思えないのですが、ハンドルがタンクにぶつからず、さらにスイッチング操作の支障がきたさない範囲の角度なら、ハンドルストッパーを使わなくてもいいのでしょうか? セパハン仕様の方、道路交通法や整備に詳しい方、ご教授お願い致します。 (以前、ヘッドライトがついてない状態で走行してたので、白バイに呼び止められ注意を受けた時にはセパハンなどについて、何も言われませんでした…。)

  • ドロップハンドル車でのポジション

    1年以上シクロクロス車に乗っていますが、 いまいちライディングポジションというのがわかりません。 特に、「ハンドルに体重を乗せないように乗る」ということに関して、 どんなに腹筋に力を入れても体重が乗ってしまいます。 例えば、グリップから少し手を離した手放し運転をすると、 お尻がサドルの前へ滑っていって、ハンドルに手が触れてしまいます。 ただし、ペダルをグイグイ漕いでいる足に力が加わった状態だと何とかバランスはとれているようです、町中を楽に流すような走り方だとダメです。 こんなもんなのでしょうか? 雑誌で今中さんの講座を読んだんですが、ちゃんとしたポジションなら手放し前傾姿勢で走れるんですよね? サドルの高さや角度を調整したりしているのですがあまり変わりません。 腹筋に関しては体幹のトレーニングを学んでいるんで問題ないレベルだと思うんですが、 ひょっとしてサドルとハンドルの距離が悪いのでしょうか? 直接的な関係はありませんが、 基本テクニックを学ぶために3本ローラーを購入しようと思います。

  • ソニー・ホンダの新型EVのハンドルって法律違反?

    ソニー・ホンダの新型EVブランド「アフィーラ」のハンドルってゲームコントローラもどきの円形でなく上部がかけています。 これって 恰好ばっかで 運転しにくいし 第一整備不良にならないのですか? スタイルを優先するあまり実用的でないのはどうなんでしょう 法律違反でなくても少なくとも回しにくいですよね