• ベストアンサー

ATOKのバーみたいなやつが

e0_0e_OKの回答

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

私は長くATOKを使い、ここ(OKWave)もよく見ていますが、今までそのような現象を見聞きしたことはないです。 そんなことで考えられることはATOK(バージョン)がOSに対応していないか対応させるUpdate softが必要なのかいずれかでしょうね。 OSとATOKのバージョンはなんでしょうか。

関連するQ&A

  • Firefox3.5の通知スライダー?の位置を変えるユーザーCSS

    名前をなんと言うのか分からないんですが、Firefox3.5の画面右下に時々にゅ~~~っと現れて、にゅ~~~~~っと消える白い箱。これを表示する位置を右下ではなく左上に変えたい。 特定のアドオンということではなくて全てについて、表示位置を変更する方法があったら教えてください。たぶんUserchrome.cssで調整可能「だろう」と思うのですが(about:configでそれらしきものを見つけられなかったため)、何をどう指定していいのかさえ分からなくてお手上げです。 横書き画面だから常に左上から左下に向かって見るので、右下なんて全く視界に入らず意味がないんですよね・・・。

  • 言語バーにアイコンが重なる。

    こんにちわ。 Windows XP プロフェッショナルですが、 画面右下の言語バーに、他のアイコンが重なる 現象が発生します。 毎回ではないですが、ごくたまに発生します。 どなたか、ご存知の方がいれば よろしくお願いします。

  • 必要なタイルのインデックスの求め方

    タイトル解りにくく申し訳ありません。 現在サムネイルを表示するような画面プログラムを組んでいます。 サムネイルとサムネイルの間に指定ピクセルでボーダーを描画しています。 例えば サムネイルを表示するエリアが横320px、縦320pxで 各サムネイルが縦横106px、ボーダー1px、 表示する座標の左上を0、0 右下を319,319とすると 012 345 678 と9枚並ぶ感じです。 表示に必要な左上のインデックスは0で、表示に必要な右下のインデックスは8です。 最初と最後のボーダーは出さず、サムネイル内の間だけボーダーを出してます。 それをスクロールさせ、 表示する左上座標を0,100、右下座標を319,419等に変更した際に 必要な右上のインデックスと左下のインデックスを計算する式を どのように組めば良いのか悩んでいます。 よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 日本語の縦書きは、右上から左下へ書くのは何故でしょうか?

    日本語の文章を縦書きで書くとき、どうして右上から左下へ向かって書いたのでしょうか? 左上から右下へ向かって書いた方が手が汚れず、紙も汚さずによかったと思うのですが……。昔の人は、不便を感じなかったのでしょうか? 毛筆が硬筆になったときも、左上から右下へ向かって書くようにしよう! というふうに決まらなかったのでしょうか?

  • 3×3マスの数字を横一列に並べて同じ数字を塗潰す

    いつもお世話になっております。 どなたかご存知の方がお見えでしたら回答をいただけると助かります。 【質問】  添付図のとおりA1~K11の中に3×3マスが4つあります。  それぞれ「左上赤枠」、「右上赤枠」、「左下赤枠」、「右下赤枠」とします。  この中にある数字はバラバラで重複が有ります。  この4枠の数字を左から昇順にしてN2~V5に出力します。  その後、「左上赤枠」と「右上赤枠」、「左下赤枠」と「右下赤枠」を比べて  同じ数字があれば黄色に塗り潰す方法が知りたいです。 【注意事項】   ・A1~K11の中にある3×3の4つの枠の位置は常に固定です。   ・使用するエクセルは2016です。  ※左下赤枠と右下赤枠の19が塗り潰しできてないのはただのミスです。 以上、よろしくお願いします。

  • 【改造】左側数字と同じ位置の右側で数字のチェック

    いつも大変お世話になっております。 皆さん、今年もよろしくお願いします。 早速ですがご存知の方いらっしゃったら回答をお願いします。 【質問】  QNo.9573241として「左側数字と同じ位置の右側で数字のチェック方法は?」という内容で質問させて頂きました。この時は、5×5が1つの場合でしたが、 今回は5×5 が4つある場合です。4つ同時にチェックして、結果を縦に並べます。      1つ目:A1~E5、G1~K5 ・・・【既存】      2つ目:A7~E11、G7~K11 ・・・【追加】      3つ目:A13~E17、G13~K17 ・・・【追加】      4つ目:A19~E23、G19~K23 ・・・【追加】 結果は下記のとおり出力します。  ・1つ目の結果は、A25から下にA1~E5までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・2つ目の結果は、C25から下にA7~E11までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・3つ目の結果は、E25から下にA13~E17までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・4つ目の結果は、G25から下にA19~E23までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。 それ以外は、前回と同じです。 〇追加例題・・・5×5が縦に4つずつ並び、左側の数字と同じ位置の右側で数字を         チェックします。 A B C D E F G H I J K  1 11 16 18 20 31   12 18 19 22 25 2 03 04 19 26 28   03 04 26 17 28 3 02 10 17 22 29   01 10 15 29 31 4 05 06 13 21 27   02 05 13 14 16 5 01 07 12 23 25   06 08 30 23 21 6  7 07 09 11 20 21    08 11 12 20 25 8 18 19 22 24 25    09 14 22 24 30 9 04 12 26 27 28    04 13 19 26 28 10 01 03 10 15 31  02 10 15 27 31 11 02 05 13 16 29  03 06 16 21 29 12 13 12 13 18 20 31  02 13 14 20 21 14 05 07 17 26 28  03 12 17 19 28 15 08 21 22 27 29  05 22 25 26 29 16 03 10 11 14 19  09 10 11 18 31 17 01 04 06 16 24  04 07 16 24 27 18 19 02 09 15 25 30  01 06 08 15 30 20 08 22 23 27 29  05 22 23 26 29 21 10 12 14 21 31  02 10 13 18 25 22 03 06 11 16 19  07 09 11 16 31 23 01 04 09 24 30  01 04 08 24 27 *** QNo.9573241(2018/12/31) の質問内容 ***  【質問】 A1~E5、G1~K5にそれぞれ25個の1~99迄の数字がランダムに重複無しで入っています。 A1=G1、B1=H1、C1=I1、D1=J1.E1=K1、A2=G2・・・最後はE5=K5と、 A1~E5からG1~K5と同じ位置にある数字とその数字から8方向の数字と 同じ数字であれば”同じ”、8方向(上、下、左、右、左上、右上、右下、左下) に同じ数字が上にあれば”上”、下にあれば”下”、左にあれば”左”、 右にあれば”右”、左上にあれば”左上”、右上にあれば”右上” 右下にあれば”右下”、左下にあれば”左下”、 同じ数字が無ければ”無し”とA1~E5の数字をG1~K5でチェックした結果を A7から下にA1~E5までの数字25個を縦に並べて右側に載せる方法が知りたいです。 〇例題   A B C D E F G H I J K  1 11 16 18 20 31   12 18 19 22 25 2 03 04 19 26 28   03 04 26 17 28 3 02 10 17 22 29   01 10 15 29 31 4 05 06 13 21 27   02 05 13 14 16 5 01 07 12 23 25   06 08 30 23 21 〇結果 とその説明 11:無し ※G1に11があるとみなすと、そもそもG1には12、8方向は03,04,18なので       "無し”。 16:無し ※H1に16があるとみなすと、そもそもH1には18、8方向は12,03,04,26,19       なので、無し”。 18:左  ※I1に18があるとみなすと、そもそもI1には19、8方向は18,04,26,17,22       なので、”左”。 20:無し ※J1に20があるとみなすと、そもそもJ1には22、8方向は19,26,17,28,25       なので、”無し”。 31:無し ※K1に31があるとみなすと、そもそもK1には25、8方向は22,17,28なので、       ”無し”。 03:同じ ※G2に03があるとみなすと、そもそもG2には03、8方向は12,18,04,10,01       なので、”同じ”。 04:同じ ※H2に04があるとみなすと、そもそもH2には04、8方向12,18,19,26,15,10,       01,03なので、”同じ”。 19:上  ※I2に19があるとみなすと、そもそもI2には26、8方向は18,19,22,17,29,15,       10,04なので、”上”。 26:左  ※J2に26があるとみなすと、そもそもJ2には17、8方向19,22,25,28,31,29,15,       26なので、”左”。 28:同じ ※K2に28があるとみなすと、そもそもK2には28、8方向は25,22,17,29,31       なので、”同じ”。 02:下  ※G3に02があるとみなすと、そもそもG3には01、8方向は03,04,10,05,02       なので、”下”。 10:同じ ※H3に10があるとみなすと、そもそもH3には10、8方向03,04,26,15,13,03,       02,01なので、”同じ”。 17:右上 ※I3に17があるとみなすと、そもそもI3には15、8方向は04,26,17,29,14,13,       05,10なので、”右上”。 22:無し ※J3に22があるとみなすと、そもそもJ3には29、8方向26,17,28,31,16,14,13,       15なので、”無し”。 29:左  ※K3に29があるとみなすと、そもそもK3には31、8方向は28,17,29,14,16       なので、”無し”。 05:右  ※G4に05があるとみなすと、そもそもG4には02、8方向は01,10,05,08,05       なので、”右”。 06:左下 ※H4に06があるとみなすと、そもそもH4には05、8方向01,10,15,13,30,08,       06,02なので、”左下”。 13:同じ ※I4に13があるとみなすと、そもそもI4には13、8方向は10,15,29,14,23,30,       08,05なので、”同じ”。 21:右下 ※J4に21があるとみなすと、そもそもJ4には14、8方向15,29,31,16,21,23,30,       13なので、”右下”。 27:無し ※K4に27があるとみなすと、そもそもK4には16、8方向は31,29,14,23,21       なので、”無し”。 01:無し ※G5に01があるとみなすと、そもそもG5には06、8方向は02,05,08なので、       ”無し”。   07:無し ※H5に07があるとみなすと、そもそもH5には08、8方向は06,02,05,13,30       なので、”無し”。 12:無し ※I5に12があるとみなすと、そもそもI5には30、8方向は08,05,13,14,23       なので、”無し”。 23:同じ ※J5に23があるとみなすと、そもそもJ5には23、8方向は30,13,14,16,21       なので、”同じ”。 25:無し ※K5に25があるとみなすと、そもそもK5には21、8方向は16,14,23なので       ”無し”。 〇注意事項  ・使用するエクセルは2010です。  ・セルの数字は表示上、2桁で表しています。(例:1ではなく01)  ・セルの数字は毎回、ランダムに変わります。 以上、よろしくお願いします。

  • エアロの配置

    Vistaを使用していますが、エアロについて質問いたします。 エアロを作動させると、画面右下から左上に向かって並びますが、この配置を変えることは可能ですか? 例えば、左下から右上に正面下から正面上に向かって等にできますか? まだ、使い始めて間がないのでやり方がわかりません。

  • プリンタのトラブル

    プリンタで、「用紙あたりのページ数」を4に設定して印刷すると、印刷順序が、 『右上 ⇒ 左上 ⇒ 右下 ⇒ 左下』 となってしまいます。 これでは見にくいので、 『左上 ⇒ 右上 ⇒ 左下 ⇒ 右下』 としたいのですが、設定方法が良く分かりません。 (なお使用機種は、hp deskjet 948c です。) 設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 富士通PC縦置きでHDDが認識しない

    富士通FMVc20WB/mで起動時にHDDを検索中で進まない。処が横置きにすると何の問題も無く起動します。本来縦置きですから配線のチェックをするが直らずたまに縦置きでも起動します。通常HDDの不良が考えられますが、横置きの際は普通に起動します。何方かこの様な経験をされた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • マウスが勝手に動く!

    この間、富士通のデスクパワーを購入した者です。 しかし、最近困ったことが起きていますので、 知っている方は教えてください。 現象はマウス操作についてです。 なにかアプリケーションを起動している時に・・・。 (例えばCDを聞いたりDVDを見ているとき) マウスが勝手に左上や右下にいったりと動いてしますんです。おかしな現象ですが、なにか設定次第で直せるのでしょうか? まだ、購入したばかりでかなり新しいパソコンなので 故障ではないとは思いますが、誰か対処方法を教えて ください。よろしくお願い致します。