• 締切済み

PCとPCをつなぎたい

はじめまして、パソコン初心者の者です 現在、自宅に2台のPCがあり別々に使用しています。 一つはWINDOWS 7無線LANで使用しています、もう一つはWINDOWS VISTA 有線LANで使用しています、バッファローの無線LANルーターを使用しているんですが どのような設定で繋げばいいか色々と試したのですが、どうしても繋がりません 知識のある方に教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

ドライブまたはフォルダに共有設定をすれば、別のPCから見ることが出来ます。 例えばPC1のCドライブを共有させれば、 PC2からPC1のCドライブを見ること(変更も出来ます)が出来ます。 (PC1にIパスをかけているのであれば入力画面が出ます) 共有のやり方は、 共有したいドライブ又はフォルダを右クリックしてプロパティを開き、 共有タブをクリックして、 ネットワーク上での共有とセキュリティのところの、 「危険を認識した上で~」をクリックし、 「ウィザードを使って~」を選択し、OKで設定していけば出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.3

互いの共有フォルダが見えない、とかであれば、共有の設定がちゃんと出来ていないだけでしょう。 同一LAN上なら、通常は互いに見えるはずですし。 ファイアーウォールで通信をブロックしていない事を確認した上で、其々で共有の設定を見直しましょう。 なお、使用しているユーザアカウントにパスワードを設定していない場合、パスワード無しでのアクセスを許可する(パスワード保護の無効化)ように設定変更しないと駄目ですよ。 以下を参考にして、双方の設定を行えば共有フォルダ等使えるようになると思います。 以下はVistaでの例ですが、7でも同じ手順になります。 [参考]共有フォルダの設定 (パブリックフォルダでの共有)(Vista)--ツール・ド・PC http://tdpc.jp/vista_rink/vista30.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

ネットワーク上では繋がっているんですよ。 ただ、設定が不適切なため互いに認識していないだけ。 …これでいいかな? 繋ぐ事を質問されて、互いに認識させようとする方法を尋ねていらっしゃらないので、設定方法の詳細は省略です。 …それでもアドバイス。 Windowsのヘルプを参照すれば、【ある程度の知識】があるかたなら簡単に設定ができます。 Vista以降はエディションによる制限とかほとんど無かった気がするので難しくはないはず。 用語が難解かもしれないけど、それは自身で検索しましょう。検索しているうちに【それなりの知識】を得られると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

(1)繋ぎたいっておしゃってますが、何がしたいのかによって、回答内容が変わります。 繋いで何をしたいのですか?っていうか、何をもって、”繋ぐ”と言っていますか? (2)質問文が変なところで改行されているため、質問者さんのPC接続構成がよくわかりません。 以上、2点 補足願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BUFFALO無線LANルーターを有線で使用したい

    BUFFALO無線LANルーターを有線で使用したい Windows XPで BUFFALO無線LANルーターWHR-HP-GNを使用して、現在インターネットを接続していますが LANポートを利用して有線で接続できるのでしょうか、無線と有線で2台のパソコンを同時に 利用したいと思っています。 もし出来る場合は、無線LANで使用していたパソコンの設定を新たに有線LANの設定にする 必要がありますか。 必要な場合、設定方法などがわかれば、是非教えて下さい。 パソコン初心者です。

  • 無線ルーターで2台のPCが繋がりません

    無線ルーターを購入して2台のパソコンを一台は無線で、もう一台は有線でつなごうとしますが一台を繋ぐともう一台が繋がりません。理由が全くわからないのでお教え下さい。 1.プロバイダはeo光です。 2.無線ルーターはバッファロー無線LANBBルーター    AirStation WHR-G 3.PC 富士通FMV LX40U ・・・無線で繋ぎます       vista対応 4.PC VAIO PCV-LX52BP・・・無線機能がないので有線で繋ぎます。  Windows-xp 説明書通りモデムからルーターのWANへLANケーブルを入れて後ろにあるLANからLANケーブルで4のPCへ繋いでます。3のPCが無線でつながると4のPCが繋がりません。 試しにHUBを使ってHUBからルーターと4のPCへLANケーブルを繋いでも先につなげた(立ち上げた方のpc)だけが繋がり後でつなげたpcは繋がりません。 設定は特に触っておりません(それ程PCに詳しくありません)ので何が理由でつながらないのかわからないのです。eoのマニュアル見ても一回線5台のpcまで可能と書いており、説明書通りの接続で使えると思うのですが・・・。 何方かこの解決策をお教えください、よろしくお願いします。 (現状)   ==モデム==無線ルーター =無線 PC3(FMV)                 =有線 PC4(VAIO)

  • AOSS設定のPCを海外でwifiに接続するには?

    Windows VistaのPCを、自宅でBuffaloの無線ルーターにAOSSで設定して使用しています。困ったことに、このPCを海外でwifiに接続することができず、毎回自宅用の設定を削除し、現地でwifiに接続して使用しています。帰国すると、再び設定用CDを引っ張り出して自宅用にAOSSで設定し直して使っている次第です。 海外に限らず、自宅以外の場所で、このPCに設定してあるBuffaloの無線Lan設定を一時的に停止し、現地のwifiに接続する方法はあるものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示ください。

  • PC間のファイル共有

    自宅の2台のPC(ウインドウズ7とXP間)でファイルの共有を行いたいのですが 共有することが初めてなので質問させて下さい。 環境は フレッツ光回線 ウインドウズ7機は有線LAN(NTTルーター)にて接続 XP機はバッファローWHR-G301N/Uにて無線接続 ・有線LANの方もバッファローの無線親機のLANへ差すべきか (そのままNTT ルーター側でよいのか) ・それぞれ共有させたいファイルはフォルダ右クリックから共有OKに設定しました。それからどうすればよいのか。 検索で調べてそれなりのことしたつもりですが共有した者同士をどこから見るのか良く分かりませんでした。 ご教授よろしくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ

  • 無線LANが使用できないPC

    自宅で無線LANを使用しています。バッファローのエアステーションg54です。 自宅のPC、会社のPC(複数)ともノートを使用しているのですが、1台だけ無線LANで接続できないものがあります。 PCの品番はパナソニックのCF-L2N8WAQS、無線は内蔵型です。クライアントマネージャーの設定でも、他のノートPCと同じ設定をしているのですが、うまくつながりません。 このパナソニックのPC、有線(LANケーブル)を使用すると、接続できますし、会社の無線LANでも接続できますし、自宅の無線LANも他のPCでは接続できるため、自宅の無線か、パナのPCの設定に問題があるのでは、と思っていますが、わかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN接続ができません。

    無線LAN接続ができません。 引越しをしたため、新しくネットに申し込みました。 ■サービス名:マンションタイプのVDSL方式(100Mbps) プロバイダからもらった設定CD-ROMを利用して有線でwindows7のPCに設定して みたところネットにつなぐ事ができました。 2台目のPCに無線設定を行いたいと思い、新しくルータを買ってきて親機の設定(エアナビゲータによるwindows7、ルータの設定)を行いました。 (設定前に上で設定した内容はアンインストールしています。windows7とルータは有線接続) ■ルータ名:BUFFALO WHR-HP-GN 上記の設定後コマンドプロンプトでipconfigをうつと、169.254~となりました。 DHCPで名前を取得できていないから169.~になったのでしょうか? (vista(2台目)は無線LAN内臓があり設定しましたが「ローカル」で接続しているようで グローバルIPが振られておらずネットにつなげません) しかし有線で繋いでいるせいかネットには接続できています。 ■現在の構成:NTTのVH-100「4」E「S」--BUFFALOルータ--windows7 同様の質問も多々あり参考にして、ファイヤウォールの停止も試したができませんでした。 最終的には有線でグローバルIPを正常にwindows7(1台目)で取得し、その後vista(2台目)とルータは無線で設定したい思っています。 今後どういった設定を行っていけばわかるかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • i podと無線LANが接続しない!PCはつながる

    当方ネット関係素人です。よろしくお願いいたします。 先日ipod tuchを購入しました。 家電量販店で質問したところ、ipod tuchを自宅でネットの使用する際、無線LANが必要との事だったので、BUFFALOの無線LAN親機も同時に購入しました。 (無線LANを接続する前は有線でLAN接続していました。ひかり電話使用でNTTのルータ?が2台あります) BUFFALOの無線LAN親機のかんたんインストールCDで設定し、PCは無線で接続するのですが、 ipod tuchが接続出来ません。 (無線LAN親機のマニュアルにはプロバイダ設定の箇所があったのですが、バグった後(vista使用のため、更新ボタンが分からず)いったん閉じたら何故か設定せずにつながりました。) 家電量販店に問い合わせしたところ、故障か確認するため、BUFFALOの無線LAN親機とipod tuchを 持っていき調べてもらったところ問題はありませんでした。 PCが通常に接続しているのは設定が無事完了し、ipod tuchがつながらないのが考えられないとの答えでした。 ipod tuchをインターネットに接続しようとすると画面左上のマーク(花みたいなの)がグルグル回った 後、『インターネットの接続していません』とエラーメッセージがでます。 何が原因か分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると助かります。 ちなみに当方電話機、NTTのルータ?2台は2階にあり、PC、BUFFALOの無線LAN親機は1階に あります。 よろしくお願いたします。

  • PCのネット接続について

    現在2台のPCを使っています。CATVで接続してます バッファローの無線ルーターを使用 A デスクトック 有線LAN B デスクトップ 無線LAN 今回、新しいPCを購入したのでAを交換したいのですが、PCの設定(IPアドレス取得等)はある程度わかるのですが、その際無線ルーターも何か設定をやりなおさないといけないのでしょうか?またモデムは1度電源を落とすのでしょうか?(以前業者の方が言ってたよな・・) わかりずらい説明でありますが、よろしくお願いします。とても困ってます・・・・・・

  • PC起動時にネットに自動で繋がらなくなった

    以前実家で三台のPCをバッファローの無線LANルーターで繋いでいました。(自分無線他二台有線) 自分が引っ越すことになったので、ルーターを持っていくことになり、NTTのモデムに有線で繋ぎなおしたところ、PC起動時に手動で接続設定しないとネットに繋がらなくなりました。 以前のように起動時に自動でネットに繋がっている状態にするには、どうすればよいのでしょうか? 回線/光 プロバイダ/ぷらら モデム/PR-200NE OS/windows vista

  • ルータを二重で使用。ポート開放ができません。

    CATVのネットに加入しています。今までは有線ルータ (バッファローのBBR-4MG)を使い4台のPCを使っていましたが、この度妻がノートPCを一台追加したため、以前使用していた無線LAN(バッファローのWBR-B11)を枝に繋ぎ私のPCを有線接続しています。 妻のノートPCはその無線LANから無線で接続しています。 私のPCのポートを開放しようといろいろやっては見たのですが、うまくいきません。 二重なのでどの設定をいじれば良いのかがわからないので教えていただければ嬉しいです。 Windows XP Home Edition です。

このQ&Aのポイント
  • I need someone who can speak English to help me. I have to submit this in English tomorrow, but I don't have confidence in my English skills.
  • I apologize for the long text, but I really need your help. I'm sorry for the pain my husband and I caused you. We have learned from our mistakes and promise not to cause any more trouble.
  • There are four people who are trying to ruin our families, even though they have nothing to do with us. They have been blackmailing me and demanding compensation. Please be cautious as they may harm you too.
回答を見る