• 締切済み

トイプードルのトイレトレーニング

はじめまして!! 現在、我が家に迎えて約一ヶ月のトイプードル(生後3ヶ月・女の子)のトイレトレーニングについて悩んでいます。 基本的に留守番・食事・睡眠はゲージの中で行っており、ゲージ飼いです。 休日や夜など、家族のいる時はリビングのみ放し飼いにしています。 我が家に来た頃から、自然とゲージの中ではトイレを認識したようで、トイレトレーの上で、排泄します。 約一ヶ月間、ゲージ内での失敗は3回だけです。 失敗は無言で片付け、上手に出来てる姿を発見したときは、すぐに褒めるようにしています。 ただ、問題なのがゲージから出た時なのです。 トイレ以外で、粗相をしてしまいます。。。 最初の頃の様子を観察していると、トイレを探しているがゲージの中に入りたくないのでゲージ内のトイレまで辿り着けずに、しー…といった感じでしたので、獣医さんからの『まず失敗を少なくして、褒める機会を増やしてあげましょう』というアドバイスもあり、ゲージの外にもゲージ内で成功しているトイレと同じものを設置しました。 まずは、トイレトレーを認識してもらい、様子をみて、いずれはゲージ内のトイレのみで排泄させていく計画でいます。 設置してからは、どちらかで成功すれば、とにかく褒めちぎり一緒に喜びました!! 不思議なことに、うんちさんは成功率が高いのですが、おしっこはなかなか成功せず(T_T) しそうになっているのを見つけた時は誘導して成功させるようにしているのですが、遊んでる最中だと夢中なのかトイレを探すこともなく、突然しー…(^_^;) 無駄に吠えたりせず、大人しく人なつっこい子です。 オスワリやマテ、ハウス等のコマンドは意外と、あっさり受け入れてくれ、よく食べて眠って遊んで、イイうんちさんをしております(笑) なので、トイレをなかなかマスター出来ない以外、苦労していることはありません。 そのために焦ってしまっているのか…。 以前、シーズーを飼っていた(14才で寿命をまっとうしました!)のですが、その子はあまり苦労せずにトイレをマスターしてくれたのもあり、焦ってしまっているのか…。 最近、私自身も自信をなくしてしまって、泣きべそです(笑) そんな私を見て、彼女は『どーちたの?』と言わんばかりにヒザの乗っかり、顔をペロペロ。 そんな彼女の姿に、気を取り直し『一緒にガンバロー!』と、決意表明しました!! ちなみに、最近はゲージは自由に出入りできるとこだと認識したようで、入りたくないからといった様なことは無いみたいです(^_^) また、部屋で粗相をしてしまっているタイミングや場所を観察した結果、大体同じ場所でしている様なので、『彼女がしやすい場所をトイレにしてしまえば良いのでは?』というアドバイスも頂いたので、昨夜から、いつも粗相をしてしまっている場所にトイレトレーを置いてみたところ、朝一のうんちさん成功!! 嬉しくて一緒に飛び跳ねました(笑) しかし、その後のオシッコとウンチを一回づつ失敗してしまいました(^_^;) 気長にやっていこう!!とは思っていますが、どこかにチョッピリ不安が残っているのでしょうか?? こちらで、同じ様な経験をした方のお話や、専門家の方、ワンコに詳しい方など、アドバイスを頂けたらなぁ~と思い、質問させて頂きました!! 一匹目のシーズーちゃんの経験もあり、悪いのは私達、飼い主であると自覚しています!! 彼女もちっちゃな頭をうーん…うーん…と振り絞り、頑張ってくれているはずなのです!! それが、わかっているからこそ申し訳ないし、上手に教えてあげられなかった自分が悔しいです(>_<) 何だか、とっても長文になってしまいましたm(__)m また、わかりにくい文章で申し訳ありません。 最後まで、お読み頂いた皆様ありがとうございます!! お時間ある時にでも、回答頂けると幸いです★☆

noname#123554
noname#123554
  • 回答数2
  • ありがとう数15

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

どーにも、質問者の躾方が理解出来ない。 一体、どこの誰が、そのような躾方法を教えたのでしょうか? どーにも、質問者の躾の苦労ってのが理解できない。 どんな犬も、トイレなんぞは数日で覚えると思うのだが・・・。 ×ゲージ ○ケージ まず、ケージとは檻のことであってサークルではありません。 これは、きっちりと使い分けられたがいいです。 <なぜ、ケージ内トイレを犬に強要するのか?それが?????> 犬を飼ったら躾本の一冊でも読むかと思います。 そうすれば、「犬は、寝る場所と食べる所では排泄しない」と書いてある筈。 なのに、なぜ、ケージ内トイレを犬に強要するのか? 家の一角を犬のトイレとして与えることは、そんなにも困難なことなのか? 犬の躾全般でも言えることですが、犬の本能に逆らった飼い方をするべきではありません。 犬の躾全般でも言えることですが、犬の本能に逆らった躾け方をするべきではありません。 まず、質問者は、犬の本能の声に耳を傾けることからを覚えられたがいいですね。 そうすれば、犬との付き合い方全般が新しいステージに移行するかと思いますよ。 <なぜ、仔犬を飼ったら仔犬の下の世話をしないのか?> 「どんな犬も、トイレなんぞは数日で覚える」と言っても、それには前提があります。 仔犬のトイレの前兆を見逃さずに抱いてトイレ場に連れて行く。 これが、仔犬のトイレの躾のすべて。それ以上でも、それ以下でもありません。 「仔犬の下の世話」と言っても、シンドイのは最初の数時間だけ。 仔犬がやってきたらリビングに数時間は放して監視。 この間に、一度も粗相をさせないように監視。 これは、別に難しいことでも何でもないこと。 そうして、排泄の前兆を確認したら、サッと抱き上げてトイレ場に。 「そう、いい子だねー!グッド!グッド!」 と、褒めちぎれば、2、3時間で所定の場所で用を足すことを覚える筈。 この<させて褒める>という一手間を省いて<したら褒めたらよい>は、完全な手抜き。 なぜ、質問者は、この一手間を省いた手抜きを行うのか? それが、問題です。 <「お留守番をさせるから」は、手抜きの理由にはならない> お留守番が必須であっても、お留守番時以外は、仔犬の下の世話が可能な筈。ケージに閉じ込めておく理由なんて無い筈。それに、仮に「ケージ飼い」が本当であれば、それは虐待そのもの。まずは、ここから改善ですね。もちろん、ケージ飼いというのはサークル飼いの別表現かと思います。本当に、仔犬をケージに押し込んで留守番をさせているなんてことは考えられませんから。そうだとしても、それは手抜きの理由にはなりませんよ。可能な時間帯にちゃんと世話をすれば良いだけですから。 そういうことで、私の回答は、<躾云々の前に、ちゃんと下の世話をすべし>です。

  • mickadel
  • ベストアンサー率64% (99/154)
回答No.1

こんにちは。 最近ブリーダーさんからこれが一番早く覚える方法と教えていただいたのが質問者様の 方法に近いやり方です。 ケージ内のトイレ、よくするポイントのトイレはそのまま残す。 その他の場所で粗相したらペットシーツで吸い取り、そのままシーツを残す。 しばらくは部屋中シーツがある状態、でもだんだんとするポイントが定まってくるので 定まったら他のシーツは少しずつ片付けていく。 そして一箇所に定まったら自分の都合の良い場所に1日数センチずつ動かしていく。 犬にペットシーツの感触を覚えさせてそこでするものという認識をわからせていく。 というものでした。 他にもいろいろな方法はありますが、今の感じで行くと上記の方法が一番自然に 覚えてくれそうです。 私も来るべきパピーにはこの方法で行こうと思います。

関連するQ&A

  • 続・犬のトイレトレーニングに関して

    以前 http://okwave.jp/qa/q7714588.html 此方で質問をさせて頂きました。 沢山のご回答いただきありがとうございます。非常に参考になりました。 皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きトイレトレーニングを進めておりますがなかなか難航しております。 結論から言いますと、一度はゲージの外部にトイレを設置して様子をみたのですが、外部に設置したトイレはほぼ利用せず、ゲージ内の元トイレのあった場所に用を足す状況が続きまして、見かねた妻がゲージ内にトイレを戻した状態です。 一緒にいる時に排泄時トイレに誘導できればと思ったんですが、どうも目を離したすきにするというか、なかなかタイミングも逃してしまい根負けした感じではありますが、留守にしている時間も長めなので今はこの形でって事に落ち着きました。 結果、今ではゲージから解放しても70%くらいの成功率にはなったのですが今現在の問題点としていくつかご質問させて頂きたく思います。 1、ゲージから解放時に粗相をした場合 30%くらいはまだ粗相をしてしまいます。現行犯でしようとしているのが解れば急いでトイレに連れて行くのですが、事後で発見する事のほうが多くその後どのように犬に接したらいいのか悩んでいます。 ・現行犯の注意でなければ意味がない ・トイレの粗相を叱るとすること自体を悪い事だと誤認して隠れてするようになる この2点から、無言で粗相を処理するようにしていますが、何も言わなかった事で逆に「どこにしてもいい」という認識にはならないものですか? 何か適切な対処法などあったら教えてもらいたいです。 2、我慢する事を覚えさせるには 一度使用したシーツにはしないと聞いたのでなるべくこまめに取り替えてはいるものの、留守番時等はどうしても長時間変えてあげられない状況です。 シーツを取り替えないと色んな所にしだしてしまうようなのですが、シーツがない=ほかの所にするじゃなくて、シーツがない=我慢しようって思わせるにはどうしたらいいですか? 3、コマンドとジェスチャーに関して 現在ではトイレを指して「おしっこ、うんち」などはこまめに言うようにしています。それから外に連れ出した時も「おしっこ、うんち」のコマンドはなるべく話しかけるようにしています。 このやり方でいいでしょうか?コマンドとジェスチャーに関して的確な方法などあったら教えて頂けたらと思います。 4、外での排泄を優先したい 将来的には散歩時に8割方の排泄を済ませて、家の中では補足程度にしたいと考えています。現在、10分程度の短時間ではありますがお散歩を始めています。期待していなかったのですが、外に出ると必ず1回はうんちやおしっこをするにはするのですが、現在では家の中での量も大して変わりません。 2にも付随すると思いますが、躾上でそのように仕向けられる方法などあれば教えて頂きたく思います。 まだ2週間なので私が神経質になりすぎて焦っているのかもしれませんが、もし宜しければご教授頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニングについて

    弟夫婦の事故による急死で、犬(メス3ヶ月)を引き取る事になりました。 弟夫婦も1月末に飼い始めたばかりで、トイレの躾も途中だった様子。 ゲージ内にトイレトレーとベットが一緒に置かれていたので我が家でもその状態にしていたのですが、それだとウンチをした後に踏み荒らしてしまいベットも犬もうんちまみれに。 おしっこはトレーに出来るようですが、外へ出すとマーキングなのかいたる所に粗相をしてしまいます。 正直、どのようにトレーニングしていたのか全く分からない状態です。 何とかお座りと待ては出来るようになり、飼い主が変わった事は理解出来ているようです。 我が家ではクレートを使ったトイレトレーニングをしようと思っているのですが 1・急に今までと違うトレーニング方法に変えて、犬が混乱しないでしょうか? 2・普段はクレートに入れておき数時間おきにトイレゲージへ連れて行き排泄をさせその後ご褒美をあげ、15分程遊んでまたクレートへ入れ数時間後トイレへを繰り返しでいいのでしょうか? 3・現在はトイレゲージとクレートをつなげて自由に行き来が出来るようにしてあるのですが、完全にクレートを閉めてしまった方がいいのでしょうか? 4・おしっこの最中声をかけると良いとよく見かけますが、そうすると興奮し始めおしっこ・うんちの途中でも動きまわろうとするor途中でやめてしまう場合はどうしたらいいのでしょう? アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニングについて質問です。

    犬のトイレトレーニングについて質問です。 フレンチブルドッグの子犬(3ヶ月、オス)が我が家にやってきました。 普段サークルですごしているときは、ほぼゲージ内に設置したトイレトレーでおしっこをする ようになりました。ときどきはずしますが、、、おしっこをしたら外にでれるとわかったみたいで、 おしっこはほぼ確実に。ただうんちのほうは、、1日に2回朝ご飯の後、と、夕飯の後にするのは わかってきたのですが、運動をしないとでないみたいで、、、仕方ないので朝食後おしっこをしたら 外にだして先住犬と運動(ほぼバトルですが)させるように。しばらくするとキッチンの裏などに 移動してうんち体勢に。まずいと思い声をださずにですがそのまま体を持って外に設置しているトイレ トレーに乗せますが、そのときにはうんちはでなくなってしまいます。で、結局今のところ床の あらゆるところでウンチをすることに。おしっこも放し飼いにしているときにリビング脇に設置しているトイレトレーにするのは、まれで、いまだ放し飼いの間はそこらじゅうでちょこちょこおしっこを。 トイレトレーには彼のおしっこの匂いをくっつけてはいます。 (1)放し飼い中におしっこやうんこを指定の場所でしてもらえるようになるためにはどのような環境を作ってあげるべきですか。たとえばトイレートレーの周りに囲いをしてしたくなったらその中にいれるようにしたほうがいいのかなと思ったり。というのもトイレトレーだけではすぐに逃げ出してしまうの。。。 (2)我が家には先住犬がいるのですが、彼は部屋ではトイレをしてくれません。おしっこやうんちを したくなると庭近くに移動してきて「くーん」と言います。散歩に朝夕いくので外でする習慣がついてしまいました。もちろん1日出かけてしまうときは我慢できるみたいで、うんちもおしっこもしていません。が できることなら、この子犬のトレーニングをきっかけに彼にも同じ場所でおしっこやうんちをできるように なってくれればと願っています。正直子犬よりも先住犬のトレーニングのほうがもっと難しいように感じています。くーんと言った際に同じようにトイレトレーに乗せますが、すぐに逃げ出します。やはり逃げ出せないよう囲いを作ってそのトレーの匂いに反応してマーキングの感覚で子犬のおしっこの上に自分のおしっこをしないかなと。うんちは違うサイトで読むと、おしっこなどの汚い場所ではしたがらないとも。。 ならばもうひとつウンチ用のトレーをおくべきでしょうか?子犬がゲージ内でする場合も、おしっこの上からウンチするのがいやでうんちをトレーでしないのでしょうか??でもゲージのスペースは限られており、、トレーを2つおくことはスペース的に難しいかなと。 おわかりになる方がいたら、どうぞよい対処法を教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 子犬のトイレトレーニング

    子犬のトイレトレーニング 先日ミニチュアダックスのオスで生後4カ月の子を飼いました。 普段はゲージに入っててゲージには毛布の寝床とおしっこのトレーを設置してます。 飼って次の日におしっこもうんちも決められた場所でするのですが、部屋に離すとゲージに戻ってはしてくれません。 試しに部屋からだしてもゲージから離れない場所までしか行動できないように囲っていたのですが自分から入ってもらえず失敗しちゃいました。でもゲージから部屋に出してる時おしっこのそぶりが見えた時、私があえてゲージに入れるとおしっこ成功します。 まだうちに来て一週間ちょっとなので焦らずやっていこうって思ってるのですが今は基本ゲージの中にいておしっこをした時のみ10分から20分くらい外に出してまたゲージに戻して様子を見ておしっこしたら出してあげるけどしない場合次のおしっこまでゲージって感じです。 部屋に出しても8畳の部屋を走るくらいで一日のほとんどがゲージにいるのでなんだかかわいそうでなりません。室内でゲージで飼ってるわんちゃんはゲージの外にいる時間ってどのくらいなんでしょうか? 理想はゲージに鍵をかけない状態で、ゲージの中を自由に出入りして、ゲージのおしっこのトレーでちゃんと用を足せるのが理想です うちには小さい子もいるためおしっこのトレーを出しておくことができないためどなたかアドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレトレーニングについて

    5日ほど前に生後2ヶ月のチワックスを家族に迎え入れました。 初日からゲージの中ではトイレシートの上でおしっこもうんちもしてくれたのですが、ゲージからだしたらあちこちに少量ずつおしっこをするようになってしまいました。 最初はカーペットのあちこちでしてたのですが、フローリングにも普通にするようになって、次第にうんちもあちこちでするようになってしまいました。 ソワソワする仕草をしたらトイレに誘導するようにはしてて、その時はちゃんとシートの上でしてくれるのですが、目を離すと色んなところで粗相をします。 カーペットの上ではある一定の場所でよくするのでゲージの中とそこにトイレシートを置いたら、ある程度はそこでするようになりましたが、それでも色んなところにします。 お水を飲む時とお休みするときはきちんとゲージの中に入っていくのですがなぜトイレはきちんとそこでしてくれないのでしょうか。 また少量ずつ色んなところでするのも謎です... おしっこやうんちをシートの上でしたときは沢山褒めてるのですが、しっぽを全然振らないので褒められてるって分かってない気もします.. わんちゃんを飼ったのは初めてなので戸惑ってます。 解決策など分かる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 人の目があるとトイレを我慢しています。

    子犬のトイレのしつけについてですが、 生後2ヶ月のチワワで、90×60のゲージの中の、半分はハウスを置いた居住スペース、もう半分はシートを敷いたトイレスペース&ご飯スペースです。 まだ飼って間もなくトイレトレーニング中なのですが、昼間など誰もいなくゲージでお留守番の時にはトイレをちゃんとシートの上にするのですが、人の目があるとしません。 というのも、うちに来た初日におしっこのそそうを叱ってしまい、その1回で「排泄=悪い事」という理解をしてしまったようです。 ちゃんと褒めてあげたいのに夜中や留守中にしかしないので「トイレ→すぐ褒める」をしてあげられません。 「おしっこしたそうになったらトイレが入ったゲージに入れて、上手く出来たら褒めて出してあげる。(ここでしたら褒めてもらえると思わせる)」という方法を見て、食事後や起きた時トイレサインが出たらゲージの中をしきりで半分にしてハウスにも入れない状態にして試してみた所、シートの匂いを嗅ぎ回りぷるぷるしているのですが、私の存在があるからか出来ずにくーんくーんと鳴いています。わたしがそっぽを向いていてもやはり気になるのか鳴いてばかりでしてくれません。 私が根負けしてゲージから出したらカーペットにそそうします。(なぜかうんちのみ。おしっこのそそうは初日のみ)。同じく根負けしてハウスとのしきりを外した場合はトイレシートを引っ張ってハウス内に入れようとします。 私としては、起きた時や食事後のトイレサイン→ゲージの中のシートでおしっこ(うんち)→ゲージから出して褒めて遊んであげる、と関連付けたいのですが肝心のトイレを目の前でしてくれないので「即褒める」ができません。 「排泄=悪い事」と理解しないように失敗しても叱らない、という方法はよく聞きますが、そうなってしまった子犬の直し方は聞いた事がありません。 このような場合、どうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレで用を足さなくなりました

    我が家には3歳になるシーズーが居ます。 今まではリビングの隅に設置したトイレで うんちもおしっこもしていたのですが、 ここ1~2ヵ月位前からでしょうか、トイレの外でするように なってしまいました。 自らトイレに乗ることが全くなくなってしまったのです。 トイレの近くまで行ってクルクルとはしますし、トイレの臭いを 嗅いだりするので、気付いたらトイレの上に乗せるのですが、 すぐに降りてしまい、排泄自体をやめてしまうか、 もしくはトイレの近くで排泄してしまいます。 酷いときは、私たちの布団の上でおしっこをしてしまうことも・・・。 また、粗相をし始めた頃に大騒ぎしてしまったことがあります。 いろんなサイトを拝見して、粗相をしても騒がずに無視するようには していますが、一向に直りません。 夫婦共働きなので、留守番をさせることが多いです。 コミュニケーション不足も原因なのでしょうか。 同じような経験をお持ちの方居らっしゃいましたら、 ぜひアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニング

    犬のトイレトレーニング。 5ヶ月の仔犬を飼い始めました。 オシッコシートの上にさせたいのですが、シートの上にできたり、少しズレて畳の上にしてしまったり、うんちは、あちこちにします。 夜はゲージの中で寝かせていて、朝ご飯のあと、うんちが出やすいので、しばらく様子をみているのですが、ゲージではせず、出して15分程でオシッコ、うんちをシートやその近くにします。 しそうにするとき、すぐにゲージに連れていこうとしますが間に合いません。 部屋中にオシッコシートがあり、どのようにすれば、ゲージのシートでトイレをしますか? トイレをするまでゲージに入れておけばいいですか? ゲージにいれぱなしもストレスがかかると思うので悩んでいます。

    • 締切済み
  • 8ヶ月の犬のトイレのしつけ

    8ヶ月の♀のトイプードルを飼っています。 4ヶ月位から飼い始めて、トイレトレーニングの方法もネットや本で色々試して、最近漸く成功率が高くなってきました。 トイレトレのやり方は、普段はリビングフリーで過ごさせ、排泄のタイミングでトイレ(オープンにしてあるゲージ)に誘導し、排泄したらいっぱい褒めておやつをあげてきました。 他の場所での粗相も殆どなく、トイレを指差して 「シーシ!」 と言うと一目散に駆け込んでおしっこをするようにまでなって、もうトイレトレ完了かな?と思っていたのですが。 ここ数日、トイレに誘導しようとしても行かないようになってしました。シーシ!という指示に敏感になり、シーシ!と言うと半硬直状態になり、時には自分からクレートに閉じ篭ってしまいます。 以前は4時間間隔位でトイレに誘導していたのですが、半日以上おしっこをしないような状態です。 因みに、トイレに連れて行かず放置しておくと、一応トイレのあるゲージの近くまでは行って、ゲージ付近で粗相をします。 仕方ないので、抱きかかえてトイレに連れて行きゲージに閉じ込めるておしっこをさせるという悪循環です。 閉じ込めておしっこをさせるというのは良くないと思うのですが、今後どのようにトイレトレーニングを進めていけばいいか迷っています。 よろしくお願い増します。

    • ベストアンサー
  • トイプードルのトイレの躾

    生後2ヶ月弱の♀のトイプードルです。 普段は、ケージ内で飼っていますが、ケージは小さく、トイレとベットスペースに別ける事ができません。そのため、ケージ内でウンチをした際には手足でウンチを踏んでしまうこともあります。 (海外の小さな街のため、大きなケージを売っているペットシップがありません) 主に、朝晩の食後にケージより出して遊ばせています。その際のオシッコをトイレ・トレイでさせようとしていますが、なかなか上手くいきません。オシッコをしそうな時には、トイレ・トレイまで連れて行きますが、オシッコが止まってしまいます。また、トレイの上でオシッコを待たせても、最後は暴れてしまい逃げてしまいます。よって、ほとんどの場合、目を放した隙に、床にしてしまいます。  トイレの際には、自分からトイレ・トレイに行き、オシッコをするようにさせるには、どうしたら良いでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

    • 締切済み