• ベストアンサー

メモリ2GB積んでいますが、1GBをRAMドライブとして使いたい。

メモリ2GB積んでいますが、1GBをRAMドライブとして使いたいです。 何か良いソフトは有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

こちらが参考になりそうですね。(複数ペ-ジあります) http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/04.html

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/04.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • selju
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.2

過去に同様の質問に答えたことがあります。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=594947 参考にして見て下さい。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=594947
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RAM/ROM 2gb/16gb

    私の持っているドコモの携帯の内蔵メモリが RAM/ROM 2gb/16gb となってるのですが 結局どちらなのでしょうか? データはどのくらい保管できるのですか?

  • 仮想メモリを2つのドライブに作ったとき、どちらから使われますか

    仮想メモリの設定を、二つのドライブに作ったとき、どのドライブから使われるのでしょうか? パソコンを買い替え、メモリも十分搭載したため、メインメモリの一部をRAMディスクにしました。 そこに仮想メモリを移して使っていましたが、先般二つの3Dグラフィクソフトを立ち上げて処理をしていましたところ、「メモリ不足で処理ができません。データが失われました」といったようなメッセージが出て、3Dグラフィクソフトが終了してしまいました。 これは、仮想メモリが1.5Gくらいしか無いためだと思われます。 そのため、Cドライブにも仮想メモリを設定しましたが、その場合、RAMディスクとHDDのCドライブのどちらを優先的に使われるのでしょうか? 現在Cドライブに5G、RAMドライブに1.5G設定しています。 またフォトシヨップ(CS)を開きますと、フォトショップの仮想メモリをRAMドライブに移動するように求める表示が出ます。 (RAMドライブには0.5Gほどの空きがあります) 一般に、フォトショップの仮想メモリとして、どれくらいの容量を使っているのか調べる方法は、あるのでしょうか? (作業が終わると削除されているようです)

  • i-Ramのようにメモリを仮想ドライブとして使う方法を教えて下さい

    i-RAMのようにハードを利用せず、単純に装着しているメモリの一部を仮想メモリとして利用する方法を教えて下さい。 毎回、利用するデータをHDDから読み込んで処理>データをHDDに戻してまた再計算という処理を繰り返すのでHDDの読み取り時間が無駄に思えます。 メモリを2GB積んでいるので1GBを仮想ドライブ(例えば、D)として使う方法を教えて下さい。

  • RAMとビデオメモリ

    RAMとビデオメモリ 32ビットOSの場合、4GBのRAMを積んでもOSには3GB程度しか認識されないと言いますが、残り1GBがビデオメモリとして認識されて、合計するとちょうどいい、ということはないのでしょうか? それとも、OSが認識する3GBの中からビデオメモリに回されるのでしょうか?

  • Cドライブ初期化後メモリが多くても「1.0GBまたはそれ以上のRAM」のエラーが出ます。

    閲覧頂きありがとうございます。 パソコンに関しては、ネットを多少楽しむ程度の初心者です。 パソコン用語にもあまり詳しくないので、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。 パソコンの調子が悪く、カスタマーセンターに問い合わせたところ、初期化した方がいいと言われ、初期化しました。 その後、AdobeのMaster CollectionでPhotoShopCS3をインストールしようとしたところ、以下が必要と言われてしまいました。 「1.0GBまたはそれ以上のRAM」 私なりに調べましたが、「メモリ容量が足りず増やせばよい」とわかりましたが、先程も述べたとおり、パソコンを初期化しておりCドライブは空き領域10.2GB、Dドライブは空き容量81.6GBでした。 Cドライブのみを初期化したばかりなのですが、Dドライブも初期化しなければいけないのでしょうか…? OSはWindowsXP、SONY VAIO、CPUはPentium4です。 こんなに空き容量があるのに、インストールできないのでしょうか…。 他に何をどういう風に調べていいのかわからず、困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メモリ 512MB+1GB=2GB

    RAMメモリ512MB標準搭載のPCに、1GBのメモリを増設しました。1.5GBになるはずなのに、2GBと表示されているのはなぜなのでしょう。 単純な質問ですが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • このスマホのメモリは4GBですか?

    メモリ ROM: 64GB RAM: 4GB 外部メモリメディアの最大容量: 512GB 「メモリ4GBはよくない」と聞いたのですが、 このメモリは4GBですか? 64GBや512GBなど他の数値もあるので聞きたいです。 お願いします。

  • RAMディスクについて

    RAMディスクについての質問なのですが、 現在、物理メモリを4GB積んでいて 余ったメモリをRAMディスクとして使用してみようと思っています。 RAMディスクは物理メモリに作ることでソフトの起動が早くなると聞きました。(ネットで調べての知識ですが…) RAMディスクそういったメリットばかりなのでしょうか? そこで、一つ目の質問は (1)RAMディスクのデメリット(メリットも書いていただければ幸いです) 自分なりに考えて、RAMディスクのデメリットは 一時ファイル?のバックアップを取らなくてはならない事かと思いました。(的を射てない事を言っていたらご指摘ください) 例えば、オフィス等のソフトの起動の手順?などは物理メモリの RAMディスクだと、PCの電源を切る際、バックアップを取らないと いけない(ドライブを変更しなくてはいけない?)と聞きました。 ドライブの変更を自動で行ってくれるソフトが有料で出ているようですが、 (2)そういったソフトがフリーでないでしょうか? どちらか一方でも構いませんのでお答えいただけると助かります。 また、間違ったことを言っていたらご指摘ください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 重いアプリとメモリのRAMについて。

    スマホのお絵かきアプリが重いくて描きづらいです。 今のスマホのメモリは「4GB」なのですが、 メモリのRAMを「6GB」とか「8GB」とかに変えたら改善する可能性はありますか? どう思いますか?

  • RAM を 4GB

    WinXP Pro 32 bit を使ってます。 現在 RAM 2GB なんですが、Photoshop や Illustrator など使ってると すぐにいっぱいになってしまい、増設を検討中です。 とりあえずマザーはスロットもあり対応してるんですが、 ネットで色々調べると XP Pro は 2GB 以上は不安定になるとか、 3GB しか認識しないとか、すんなりとはいかないようです。 Vista 32 bit でも同じでしょうか? また、前に 512MB を使ってた頃は 仮想メモリも使われて 800MB ほど使えたんですが、 今は 2GB のうち 1.5GB ほどしか使えなく、 どなたか理由をご存知でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11でプレイ中のゲームアプリ「shadowverse」で画面がおかしくなる現象が起こります。
  • 他のサイトやアプリでは起こらないこの問題について、解決策を教えてください。
  • 不思議な現象に困っています。Windows11の画面荒れ問題について、ご助言お願いします。
回答を見る